Tags

Phantom Joke
UNISON SQUARE GARDEN
2019年7月3日(水)にB面集ベストアルバム『Bee side Sea side ~B-side Collection Album~』、7月24日(水)にはトリビュートアルバム『Thank you, ROCK BANDS! ~UNISON SQUARE GARDEN 15th Anniversary Tribute Album~』をリリースし、さらに7月27日(土)には大阪・舞洲で2万5,000人を集めた 結成15周年記念ライブ"プログラム15th"を行い、大きな盛り上がりをみせている中、約1年ぶりとなるシングル。


2069
uchuu;
アニメ『遊☆戯☆王VRAINS』エンディング曲「BOY」、BS日テレ『キズナアイのBEATスクランブル』エンディングテーマ「over myself」、テレビ東京系情報番組『SUPER GT +』エンディングテーマ曲「Keep on living in my music,」を含む全11曲収録のNew Album!アルバムタイトル『2069』ともシンクロする楽曲「19692069」。 現代に今も影響を与え続け、音楽・カルチャーにおける新たな時代の幕開けとなった1969年。その時代を受け継いできたuchuu;が、その100年後となる2069年に何を創造し、何を残せるか。壮大なテーマと共に幕を開ける。アニメ『遊☆戯☆王VRAINS』のエンディング曲に書き下ろした楽曲”BOY”、春の情景と温かみのあるサウンドと歌で奏でる”After Goodbye...”、Hiroshi作詞、SUJIN・Hiroshi作曲の新たな制作形態で創作された「Regain」、クラブでも盛り上がる景色が浮かぶSUJIN・K作曲によるダンスナンバー”CIRCUS”、そしてアルバムのクロージングナンバーでサウンドから感じるスケールのままに生み出された「L」。上記新曲に加え、「CDTV」エンディングテーマとなり、FM31局のパワープレイを獲得した「FLY」、敬愛するアーティストへの想いを楽曲にした「Keep on living in my music,」など、昨年リリースした2枚のE.P. 「KEEP ON」「WHITE」からの楽曲5曲を含む全11曲を収録。_VR THEATERや8Kカメラなど様々な最先端テクノロジーとコラボレーションを果たし、時代の技術進歩にも対応するサウンドを生み出す一方で、古き良きアナログ機材による人が持つ温かみを表現するサウンドが絶妙のバランスで融合し、その結果、スケールの大きさを改めて証明することとなった。誰も知ることのない「2069」に今生きる僕らが何を生み出すか。この作品の中に、その答えがある。


熱烈!アニソン魂 THE ARTIST SELECTION 串田アキラ SELFCOVER COLLECTION
串田アキラ
親子三代に聴かれるシンガー串田アキラのセルフカバーアルバム。キン肉マン、宇宙刑事ギャバン、太陽戦隊サンバルカンの主題歌を含む15曲収録。魂の歌を聴け!


TVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」レゾナンスソングVol.6「崩壊ディーサイド」
V.A.
2016年7月放送スタートのTVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」よりキャラクターデュエットソングシリーズ、その名も「レゾナンスソング」シリーズ始動!


TVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」レゾナンスソングVol.3「Nameless Oath」
V.A.
2016年7月放送スタートのTVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」よりキャラクターデュエットソングシリーズ、その名も「レゾナンスソング」シリーズ始動!


聖数3の二乗(TVサイズ)(TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」オープニングテーマ)
いとうかなこ
TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」オープニングテーマ


『弱虫ペダル SPAER BIKE』主題歌「はじまりの日々」/ 『BSスカパー! オリジナル連続ドラマ「弱虫ペダル」』主題歌「スキルフラワー」
MAGIC OF LiFE
MAGIC OF LiFEが歌う『弱虫ペダル SPARE BIKE』、『BSスカパー!オリジナル連続ドラマ「弱虫ペダル」』両主題歌を収録した、両A面シングル!


『弱虫ペダル SPAER BIKE』主題歌「はじまりの日々」/ 『BSスカパー! オリジナル連続ドラマ「弱虫ペダル」』主題歌「スキルフラワー」(24bit/48kHz)
MAGIC OF LiFE
MAGIC OF LiFEが歌う『弱虫ペダル SPARE BIKE』、『BSスカパー!オリジナル連続ドラマ「弱虫ペダル」』両主題歌を収録した、両A面シングル!


絶世スターゲイト
蒼井翔太
声優、歌手、舞台など様々な分野で活躍中の蒼井翔太。5thシングルは自身が主役を務める「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」主題歌!アニメの世界観にマッチした壮大なナンバーに仕上がっています。蒼井翔太にしか表現できないハイトーンボイスも必聴!またC/Wは、今回も蒼井翔太本人が作詞作曲を担当。セクシーなダンスナンバーで、彼の新しい一面を見ることが出来る1曲!


弱虫ペダル GRANDE ROAD OPテーマ「Determination」
LASTGASP
キャッチーなメロディと強いメッセージ性を持つ歌詞、メンバーが織りなす熱いサウンドが『弱虫ペダル』の世界とリンクし、様々な思いを乗り越えゴールを目指す力強く前向きなロックナンバー!カップリングは劇場上映作品『弱虫ペダル Re:RIDE』主題歌!


弱虫ペダル GRANDE ROAD EDテーマ「リアライズ」
ROOKIEZ IS PUNK’D
がむしゃらに喰らいつくことで、想像以上の夢を実現することができるんだ、という熱い日本語メッセージが突き刺さるロックナンバー!願いや希望に向かって何度も何度もトライする姿が、『GRANDE ROAD』で熱戦を繰り広げるキャラクター達をイメージさせる応援ソング!


弱虫な炎
DIRTY OLD MEN
一瞬の出来事を壮大な物語に、美しく力強い音で表現するDIRTY OLD MENのTVアニメ『弱虫ペダル』第2クールオープニングテーマを収録したシングル。 臆病な少年が自分の殻を破り、新しい一歩を踏み出す、主人公のまっすぐな心を、彼らの「音」で表現した渾身の一曲!

TVアニメ「弱虫ペダル GRANDE ROAD」 第2クール オープニング・テーマ「リマインド」
ROOKIEZ IS PUNK’D
コミックス累計発行部数1200万部突破! 週刊少年チャンピオンで連載中の渡辺航原作による、 自転車<サイクル>ロードレースに懸ける高校生たちの熱い闘いを描いた大ヒットTVアニメ『弱虫ペダル』。 そのTVアニメ第2期『弱虫ペダル GRANDE ROAD』の第2クールのOPテーマは、 TVアニメ第1期シリーズのオープニング曲「リクライム」や 第2期シリーズ第1クールのエンディング曲「リアライズ」で『弱虫ペダル』の音楽性を印象付けたROOKiEZ is PUNK'Dが担当します。 挫折や失敗を繰り返して人は成長していき、 苦い思い出すらも、前へと進む糧となり、 チカラに変えていける、とROOKiEZ is PUNK'Dらしい言葉で表現されている。 アスファルトの上で熱戦を繰り広げる各 キャラクター達をイメージさせる、ハードかつ疾走感溢れる応援ソングです。