Tags

You're Dead!(24bit/44.1kHz)
High Resolution

You're Dead!(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Flying Lotus

「このアルバムは、終わりをテーマにしているわけじゃない。これは次なる体験に向けた祝いなんだ。“なあ、お前は死んじまったんだよ…”っていうんじゃなくてさ、“よう、お前は死んでるんだぜ!”って意味なんだよ」 ― フライング・ロータスの2年ぶり通算5作目となる最新作は、今世紀最大の衝撃作にして問題作!!マイルスの度肝を抜くようなジャズ作品を作りたかったと語る今作にはハービー・ハンコック、ケンドリック・ラマー、スヌープ・ドッグら豪華ゲスト陣も参加。アートワークは奇想漫画家の駕籠真太郎が担当。

Otherland
Lossless

Otherland

HipHop/R&B

NOAH SLEE

キング、サンファに続くR&B界に現れた才能!ニュージーランド出身でベルリンを拠点とするソングライター/マルチ・インストゥルメンタリスト、ノア・スリーが提示する次世代のR&Bアルバム!

Shapes: Kaleidoscope
Lossless

Shapes: Kaleidoscope

HipHop/R&B

V.A.

良質音楽レーベル<Tru Thoughts>の恒例人気コンピ最新作!今年リリースされたアルバムが絶好調のMoonchildから看板アーティストQuanticなどなど、<Tru Thoughts>の魅力が詰まった全36曲!

Only
Lossless

Only

Dance/Electronica

KLEIN

ローレル・ヘイローの最新アルバム『Dust』へフィーチャーされ一躍大きな注目を浴びるナイジェリアにルーツを持つ女性シンガーのクライン! チーノ・アモービに続くブラック・エレクトロニカ・シーンからの刺客が放つ強烈なエクスペリメンタルR&Bアルバムがこれだ!

What Is This (feat. Rosie Lowe)
High Resolution

What Is This (feat. Rosie Lowe)

Dance/Electronica

Machinedrum

Machinedrumがまたもや新曲をリリース!今回はサウス・ロンドンの女性シンガーソングライター Rosie Loweをフィーチャー!アコースティックライクなトラックにヴォーカルとチルなビートが絡み合うダウンビートトラック!

Wicked Streets Henrik Schwarz Remix
Lossless

Wicked Streets Henrik Schwarz Remix

J. Bernardt

ベルギーを代表する5ピース・バンド、バルタザールのフロントマン、イェンテ・デプレ(Vo/G)によるデビュー・アルバム。バルタザールの音楽とは一味変わっており、シンセを多く用いたR&B、ソウル、ヒップホップ、エレクトロ調の作品に仕上がっている。90年代のディアンジェロを彷彿とさせながら、ヴォーカルはハウ・トゥ・ドレス・ウェルやニック・マーフィー、シンプルなメロディ・ラインはゴリラズの影響も感じられる。

4EVA (feat. Talvi)
Lossless

4EVA (feat. Talvi)

Dance/Electronica

Lapalux

フライング・ロータスが惚れ込み、ポストR&B~インターネット世代を牽引するラパラックスことスチュワート・ハワードの最新アルバム『Ruinism』から、Talviをフィーチャーした「4EVA」が先行配信!

Electric Lines
Lossless

Electric Lines

Dance/Electronica

Joe Goddard

ロンドンを拠点に活動する5人組エレクトロ・ポップ・バンド、ホット・チップのジョー・ゴッダードがソロ・デビュー・アルバム『エレクトリック・ラインズ』をリリース!2004年に『カミング・オン・ストロング』でデビューして以降、これまでに6枚のアルバムをリリース。ライヴも定評があり、フジロック'10やHostess Club Weekenderでのパフォーマンスは話題を呼ぶなど確固たる地位を築いているホット・チップのメンバーであるジョー・ゴッダード。そんな彼がリリースする初となるソロ・アルバム『エレクトリック・ラインズ』はコネクションについての作品で、このタイトルは"ジョーのシンセサイザーのモジュールをつなぐカラフルなケーブルと、彼が愛する様々なエレクトロミュージックをつなぐ目に見えないワイヤー"を意味しているそう。またタイトル・ソングの「Electric Lines」には同じホット・チップのメンバーであるアレクシス・テイラーをヴォーカルでフィーチャー!その他にもデトロイト出身のソウルシンガー、ダニエル・ウィルソンや英国のSSWジェス・ミルズも参加!ソウルからR&B、ディスコまであらゆるジャンルの音楽を昇華させたオリジナルなサウンドはホット・チップファンのみならず全エレクトロミュージックファン必聴の内容になっている!

COCOLO(24bit/48kHz)
High Resolution

COCOLO(24bit/48kHz)

YUKIO

YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。

Freetown Sound
Lossless

Freetown Sound

HipHop/R&B

Blood Orange

2013年に発売された前作『キューピッド・デラックス』が全世界の批評家から大絶賛を受け、米Pitchforkでは8.5点と高得点を叩き出し、同年のベスト・アルバム・オブ・ザ・イヤーで21位に、ステレオガムでは20位を獲得。80'sミュージックにモダンソウルを吹き込んだ2013年の大傑作R&Bアルバムと称賛を受け、インディR&B界を一世風靡したブラッド・オレンジこと、デヴ・ハインズ。カーリー・レイ・ジェプセン、FKAツイッグス、スカイ・フェレイラの楽曲を手掛けるなどプロデューサーとしてもその才能を発揮し、まさに10年代を代表するアーティストの仲間入りを果たした。そして約3年振りとなる待望の新作『フリータウン・サウンド』のリリースが決定。父親の産まれた街であるシエラ レオネの首都フリータウンから取られたタイトル通り、今作はデヴ自身にまつわるパーソナルなアルバムとなっているよう。パーソナルであり、ポリティカル、人種問題、宗教、性差別など様々なテーマを取り扱った17曲が収録されている。

We Are King
Lossless

We Are King

KING

アルバムのデビュー前にもかかわらずロバート・グラスパー・エクスペリメントの『ブラック・レディオ』にヴォーカリストとしてフィーチャーされてグラミー賞を受賞。あのプリンスでさえ大のお気に入りで自分のライブの前座に抜擢する女性ヴォーカル3 人組、キング。満を持してアルバムをリリース!

Reflection Eternal
Lossless

Reflection Eternal

KERO UNO

やっぱりこの人のセンスはスバ抜けている!!ジャジー・ヒップホップの立役者ケロ・ワンの新プロジェクトが始動!その名もケロ・ウノ名義での新作はディスクロージャー的なエレクトロニックな感覚をフューチャーR&B /ヒップホップに落とし込んだ激オシャレなアーバン・ポップス!!

No Deal (Deluxe Edition)
Lossless

No Deal (Deluxe Edition)

Jazz/World

Melanie De Biasio

古き良きジャズ、ブルース、ソウルの影響を受けるヴォーカル・スタイルでベルギーのビリー・ホリデイ、ニーナ・シモンと評されるなど、世界各国で大ブレイクを果たした話題のシンガー、メラニー・デ・ビアシオ。彼女が14年に発表した2ndアルバム『ノー・ディール』を個性派アーティスト等がリミックス!世界的に有名なDJ/ラジオ・パーソナリティとして活躍するジャイルス・ピーターソンによって監修された本リミックス盤は、ジャイルス本人を始め、日本代表として松浦俊夫率いるHEX、ジャズをベースとしたエレクトリック・サウンドで人気を集めるザ・シネマティック・オーケストラ、米インディー・ロックバンドのイールズ等が参加!オリジナル盤『ノー・ディール』は日本のクラブカルチャー創世記の礎を築いた松浦俊夫やレディオヘッドのフィリップ・セルウェイが自身の年間ベスト・アルバム1位に選出する程絶賛している。また本年度の本拠地内外でのライヴ・ツアー集客力やアルバム売上に優れたアーティストに贈られる「ヨーロピアン・ボーダーブレーカーズ(EBBA)賞」を受賞した。

Salt(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Salt(24bit/44.1kHz)

Roseau

BonoboやLapaluxのプロダクションでその美声を披露してきたKerry LeathamがRoseau名義でリリースするデビュー作

Salt
Lossless

Salt

Roseau

BonoboやLapaluxのプロダクションでその美声を披露してきたKerry LeathamがRoseau名義でリリースするデビュー作

Changes(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Changes(24bit/44.1kHz)

Synkro

OPN、Boards Of Canada、dBridge、Burialファンは必聴!デビューから8年、人気ニュースクールD'n'BアクトSynkroが超待望のデビュー・アルバムを遂にリリース!!

Changes
Lossless

Changes

Synkro

OPN、Boards Of Canada、dBridge、Burialファンは必聴!デビューから8年、人気ニュースクールD'n'BアクトSynkroが超待望のデビュー・アルバムを遂にリリース!!

Why Don’t You feat. Joss Stone / Sun In The North feat. Isa Kurz
Lossless

Why Don’t You feat. Joss Stone / Sun In The North feat. Isa Kurz

Jazz/World

Manu Delago

ビョークが惚れ込み、最新ツアー・メンバーに抜擢された話題のパーカッショニスト、マヌ・デラーゴの最新EPがリリース。

ALLYALLRECORDS EP
Lossless

ALLYALLRECORDS EP

DVA

DVAの最新EP。ADDISON GROOVEとのコラボ・トラックを含む4曲を収録。

Pattern of Excel
Lossless

Pattern of Excel

Lee Bannon

爆発するイマジネーション、疾走するビートが辿り着いた深世界。ジョーイ・バッドアスからDNBヘッズまで魅了する孤高の才能リー・バノンが、漆黒エレクトロのカリスマ、アクトレスに急接近する誰もが予期しなかった怪作を投下!

The Clown (Gang Colours Remix)
Lossless

The Clown (Gang Colours Remix)

Maribou State feat. Pedestrian

Maribou Stateによる楽曲をJohn Beltranがリミックス。

Portraits
Lossless

Portraits

V.A.

Fatboy SlimやKelisのリミックスも手がけ、Gilles Petersonもその才能を認めるMaribou Stateのデビュー・アルバム。 Chris DavidsとLiam Ivoryから成るMaribou Stateは、Gold PandaやSOHNを彷彿とさせる壮大で温かなサウンドが魅力。すでにZane Lowe、Huw Stephens、Annie Mac、Pete Tong、そしてGilles PetersonらUKラジオの人気MCから絶大な支持を得ており、グラストンベリーなどの大型フェスへの出演も決まっている注目株。

Bigfoot - Special Japan Edition -

Bigfoot - Special Japan Edition -

V.A.

数々のEDMヒット曲を生み、2014年度世界DJランキング18位にランクインした、今最も旬なオランダ人DJデュオ、W&Wによる日本限定盤のDJミックスアルバム!!

Modern Streets
High Resolution

Modern Streets

Beat Spacek

『Curvatia』で、『Space Shift』でフューチャリスティック・ソウルの歴史を更新してきたSteve Spacekが、この『Modern Streets』で再びその歴史を更新する。Beat Spacekでのリリースとなる本作は洗練されたプロダクションとむせ返るほど濃厚なブラックネスがマーブル状に溶け合う作品。今様インディR&B~ポスト・ベースまでJディラの如きミニマリズムで調理したビートにソウルフルな吐息が吹き込まれるとき…ソウル・ミュージックの新たな未来が広がる。アナログ盤も即完売となったミニマル・ソウル「ALONE IN DA SUN」も収録。

Modern Streets(24bit/96kHz)
High Resolution

Modern Streets(24bit/96kHz)

Beat Spacek

『Curvatia』で、『Space Shift』でフューチャリスティック・ソウルの歴史を更新してきたSteve Spacekが、この『Modern Streets』で再びその歴史を更新する。Beat Spacekでのリリースとなる本作は洗練されたプロダクションとむせ返るほど濃厚なブラックネスがマーブル状に溶け合う作品。今様インディR&B~ポスト・ベースまでJディラの如きミニマリズムで調理したビートにソウルフルな吐息が吹き込まれるとき…ソウル・ミュージックの新たな未来が広がる。アナログ盤も即完売となったミニマル・ソウル「ALONE IN DA SUN」も収録。

Just Tonight ep
Lossless

Just Tonight ep

Pop

Ambient Chameleon

80年代のドラムマシン名機Drumtraksの生み出すソリッドなグルーヴと、心地よいアナログ・シンセ、ラップとトークボックスが絡み合った極上のモダン・ヴィンテージ・サウンドを展開するJust Tonight、Classic Romance、Do You Like It。そして90年代からProcryptixのクルーとしてアングラ・シーンで活躍してきたラッパーNaba Napalmが参加したThe B Lives OnとNo Dancingや、ジャズ・シンガーの神谷えりを迎えたZero Plan、今年復活を遂げた一人多重録音ポップ・ユニットFab Cushionによる異色コラボ・リミックスなど、彼らの柔軟な音楽嗜好が反映されたコラボレーション楽曲たちも秀逸。ヒップホップ畑以外のリスナーにも是非とも聴いてもらいたい1枚!

Perfect Getaway
Lossless

Perfect Getaway

Mir Wave

ロサンジェルスのトップシンガーソングライターMir Waveの最新アルバム「Perfect Getaway」が、世界の音楽会のリーダーレコード会社Fountain Musicからリリースされる。崇高なまでのソングライティングの才能を遺憾ともなく発揮した自信作。女性の透明な肌を思わせる美しいポエトリーと美声年の歌声が、端正なメロディーに乗り澄んだ空の遠くにまで響く。ギターとテクニカルテクノグルーヴは、しっかりとしたリーダー性を誇るプライドの高い、毅然とした勇敢で加熱するLive間を前面に打ち出しながらも、スタジオの爽やかなテイク感にも呼応したベストリーダー格の全能のロックアーティストだと言う事が、アルバムを通してすぐに分かる。テクノトランスの旨味を完璧に表現した、アメリカンライクなロサンジェルスビート。R&Bの要素と、ハウスの要素がブレンドされた高品質なスーパーサウンド。ギターテクノと言う要素として、Battlesや、Radio Head、The Field等と並ぶ、アメリカンダンスロック。アレンジメントの天才として、ファーストアルバムのソウルバラードロックを進化させた気品の高いソフィスティケーテッドサウンド。ヒップホップスターの要素を持ち合わせたUSポップ/ロック、テクノ、ハウス、ダンスの決定盤。天才的な美声と優しすぎる優雅さを兼ね備えた最上のアルバム「Perfect Getaway」は、ここでしか聞けない唯一無二の最優秀美声アルバムです。また、Mir Waveは、ハリウッドで映画制作の指揮を担っており、世界のトップの映画会人である事は当地では有名です。アルバムのデザインも最上級の高級感と完成度で製品力の非常に高いFountain Musicのクリエイティヴティーを納得させるエレクトロニックミュージックのポストロック性をアメリカのブルースコードを通じて音楽制作頭脳経路を確実に最高に高めた優秀な音楽シンガーソングライターMir Waveの才能をご堪能して下さい。ヴォーカルのエフェクトは、ビルボードの影響を多分に受けたダイナミックで、大胆不敵なエモーショナルな透明感と、爽やかなフレッシュサウンドは、大きな表現力を持つ、心と胸に響くサウンド。Fountain Musicのエレクトロニックミュージック感とメジャーサウンドが結合したスーパーエレガントサウンド!!!!!

Alium(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Alium(24bit/44.1kHz)

Submotion Orchestra

深化"を遂げた過去最高傑作!ジャイルス・ピーターソン、ジェイムス・ブレイクを魅了した、美しく、見事なライヴ・アンサンブル。人気ソウル・コレクティブ、サブモーション・オーケストラ待望の最新作が完成!電子的な音とアコースティックな音とが今まで以上に自然に交流し、ルビー・ウッズのヴォーカルが感情の新次元を見出す見事な作品。

HYPERDUB 10.4
Lossless

HYPERDUB 10.4

V.A.

<Hyperdub>の10周年を記念したリリースとなるコンピレーション・シリーズの最終章。この『Hyperdub 10.4』ではクラブというテーマに戻り、ハウス、ガラージ、テクノに焦点が当てられており、1枚目には新曲や最近の楽曲が、そして2枚目には<Hyperdub>の過去作が収録されている。オープニングを飾るのはBurialの秘蔵音源。なお、Hyperdub10周年の締めくくりとして12月にはKode9, CoolyGらを迎えたクロージング・パーティーも決定。

Trust / Lust
Lossless

Trust / Lust

Submotion Orchestra

英国リーズ出身の7ピースバンド、Submotion Orestra。ルビーの歌声が繊細なエレクトロニカに溶け込む"Trust / Lust"は、11月に発売となる最新アルバム『Alium』のセカンドシングルとなる。リミックスを含むパッケージも後日リリース予定。

Movement I, II & III(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Movement I, II & III(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Lapalux

Lapaluxから新曲が到着!"Movement I, II & III"は、3つのパートで構成された、7分に渡る壮大な作品。また、併せて今秋のヨーロッパツアーも発表されている。

PAY CLOSE ATTENTION : XL Recordings
High Resolution

PAY CLOSE ATTENTION : XL Recordings

Rock

V.A.

アデル、レディオヘッド、プロディジー、ヴァンパイア・ウィークエンド、ベースメント・ジャックス等豪華アーティストの楽曲35曲収録!世界最高のインディ・レーベル<XL>の設立25周年記念コンピがリリース!

Closer EP
Lossless

Closer EP

Evy Jane

2012年2月、カナダのクリエイティブ集団でありレーベルでもある<King Deluxe>から息をのむような素晴しい12インチ作品を放ったEvy Janeが新たにNinja Tuneと契約。R&BのフックとUKのベース・ミュージックの要素をあわせもつ、"未来派フローズン・ポップ"ともいえる魅惑的なサウンド。アートワークはLeif Podhajskyが手掛けている。

HYPERDUB 10.2
Lossless

HYPERDUB 10.2

V.A.

今回の『Hyperdub 10.2』では過去5年前後でのレーベルのベストな”歌もの”にフォーカス。夏真っ盛りにリリースされる本作品では、暗鬱でミステリアスな<Hyperdub>といったイメージとは異なり、レーベルのこれまで見過ごされてきた一面を網羅した作品集となっている。Kode9やJessy Lanzaによる最新曲も収録!Hyperdubの歌姫を呼び集めた魅惑的なコンピレーション。

Rush
Lossless

Rush

Roses Gabor

2012年にシングル‘Stars’ をリリースし、ブリティッシュ・ミュージックの期待の星となったRoses Gabor。そのスタイルは ‘未来のR’n’B,’としてZane Loweらからも賞賛された。今回のニュー・シングル‘Rush’はプロデューサーMNEK (Rudimental, Duke Dumont, Tinie Tempah) とともに彼のイースト・ロンドンのスタジオで作られ、その名の通り、電撃的で創造的な数時間の間に完成した。

You Will Return (feat. Alice Russell)
Lossless

You Will Return (feat. Alice Russell)

Jazz/World

Quantic

The Guardianなどでも高い評価を受ける、Quanticの新アルバム『Magnetica』からのシングル。このビター・スウィートでソウルフルなサイケデリック・フォーク・ソングでは、これまでよく知られているパワフルなAlice Russellではなく、力強くも哀愁を感じさせる、調和のとれたデリケートなボーカルを聞くことができる。きらめくようなバンジョー、アコーディオンやギターといった音のレイヤーと駆り立てるようなビートが美しい楽曲。EPにはインストルメンタルとアカペラを収録。

N.O.W. Is The Time
Lossless

N.O.W. Is The Time

Dance/Electronica

Nightmares On Wax

<Warp Records>の初期の契約アーティストであるNightmares on Waxの、その25年に渡るキャリアを記念したベスト・アルバム!『Smokers Delight』や『Carboot Soul』といった名作アルバムのリリースや、De La SoulやRoots Manuvaらとの仕事を通じ、ヒップ・ホップ、ファンク、ダブ、そしてソウルといったジャンルのスペシャリストとしての地位を確立したN.O.Wの音楽を堪能できる作品。

Your Charizmatic Self
Lossless

Your Charizmatic Self

Bok Bok

今年の2月後半にBok Bokは‘Melba’s Call’を発表した。このシングルでは、ボーカルに<Fade To Mind>のスターであり、BBC Sound of 2014にもその名を連ねたKelelaを迎えている。そして今回、自身が運営する< Night Slugs>から新しいEPのリリースを発表する。2011年の'Southside EP'と、それに収録されているクラブ・アンセム'Silo Pass'以降初となる作品だ。2012年の‘MJT’のホワイトレーベルから始まったテーマを更に広げながら、BokがこのEPで聴かせるのは、ファンクの複製やクラシックの断片といったものをグライムのロジックによってアレンジし、2014年風に武装させたサウンドだ。

Your Love Weighs A Tonne
Lossless

Your Love Weighs A Tonne

Nostalgia 77

先日リリースされたアルバム『A Journey Too Far』より、ブルースやジャズの香り漂う「Your Love Weights A Tonne」をシングル・カット!

HYPERDUB 10.1
Lossless

HYPERDUB 10.1

V.A.

2014年、10周年を迎えるHyperdubが設立10周年を記念したコンピ第一弾をリリース!!第一弾となる『 Hyperdub 10.1』は、レーベルのダンス・フロア的な面を打ち出す2枚組のCDだ。Disc1はほぼすべて新作となるトラックで、<Hyperdub>のレギュラー陣、Kode9 & The Spaceapeや、Quarta 330、そしてDJ Rashadのほか、新旧交えたアーティストの作品が収録されている。オープニングは風変わりなグルーヴを持つDVAによる'Mad Hatter'、続いてデトロイトの若きプロデューサーKyle Hallによる'Girl U So Strong'、Malaによる至福のg-funkのグルーブ'Expected'、Kuedoによるソリッドでメランコリーなハーフステップ'Mtzpn'、Morgan Zarateによる最近の作品、'Kaytsu'、HelixによるKode9 の2013年の作品、'Xingfu Lu'のクラブ仕様リミックスへと続く。そしてレーベル初期のヒット「Skeng」にも参加したFlowdanによる、Footieによるプロデュースの'Ambush'も収録されている。デジタルのみ3曲ボーナストラックを追加収録!

Built On Glass
Lossless

Built On Glass

Chet Faker

ローリング・ストーン・アワードで「最優秀インディペンデント・リリース」を受賞する等、オーストラリアで話題沸騰中のエレクトロ/R&Bシンガー、チェット・フェイカーが遂にデビュー・アルバムをリリース!

Jerk Ribs
High Resolution

Jerk Ribs

HipHop/R&B

Kelis

4/23に待望のニュー・アルバムをNinja TuneからリリースするKelisが、Mount KimbieやWill Saul、Ben Pearce等のリミックスを集めたEPをリリース!!

Jerk Ribs (Mount Kimbie Remix)
Lossless

Jerk Ribs (Mount Kimbie Remix)

HipHop/R&B

Kelis

<Ninja Tune>へ移籍し、4/23に待望のニュー・アルバムをリリースするケリーの最新アルバム『フード』より、Mount KimbieとBen Pearceによるリミックスをリリース!

Jerk Ribs (Ben Pearce Mix)
Lossless

Jerk Ribs (Ben Pearce Mix)

HipHop/R&B

Kelis

<Ninja Tune>へ移籍し、4/23に待望のニュー・アルバムをリリースするケリーの最新アルバム『フード』より、Mount KimbieとBen Pearceによるリミックスをリリース!

Campo
Lossless

Campo

Pop

Toro Y Moi

今年アルバム『Anything In Return』をリリースしたばかりのトロ・イ・モワのニュー・シングル。『Anything In Return』未収録で、北米ツアーの会場のみでリリースされていた7インチ・シングルを配信にて。小気味良いブレイクビーツをあしらったA面と、フォーキーなB面。

Big Love Remixes
Lossless

Big Love Remixes

Jamie Lidell

テクノ・アーティストとしてコアな人気を集めながら、プリンス直系のソングライティングとヴォーカル・パフォーマンスの才能を開花させた、ジェイミー・リデルの、アルバム『JAMIE LIDELL』より「Big Love」のリミックスEP。(マシーン・ドラム、ジミー・エドガー・リミックス収録)

Ballade
High Resolution

Ballade

Jono McCleery

伝説のSSW、ヴァシュティ・バニヤンも高く評価する、ジョノ・マクリーリー。エレクトロニックとブルース、ソウルの融合。Djrumによる、メランコリックなガラージ・ミックス収録。

Untrue (Bonus Tracks Version)
Lossless

Untrue (Bonus Tracks Version)

Dance/Electronica

Burial

世界中から絶賛を浴びた2ndアルバム『Untrue』!! 過去にシングルとしてリリースされた楽曲をボーナストラックとして収録した日本限定のボーナス・トラック・バージョン!!

Madness
Lossless

Madness

DVA

UK ファンキーのプロデューサーDVAの最新EPはビクター・デュプレの甘いヴォーカルをフィーチャーしたUKファンキー 流R&B!!

Biasonic Hotsauce - Birth of the Nanocloud
Lossless

Biasonic Hotsauce - Birth of the Nanocloud

Zed Bias

UKクラブ・マエストロ、ゼド・バイアス最新作はスクリームをはじめ、マーク・プリチャード、トドラT、ファルティーDL、マーク・ド・ クライブ・ロー、ダイナマイトMC等、豪華ゲストをフィーチャー!

Beautiful Lie
Lossless

Beautiful Lie

Nostalgia 77

<Tru Thoughts>の看板アーティストのひとり、Ben Ramdin率いるNOSTALGIA 77が最新作をリリース!これまでにもAlice Russell、Lizy Parksなど数々の女性シンガーをフィーチャーしてきたNOSTALGIA 77だが今作では新星ドイツ人女性シンガー、Josa Peitをほぼ全曲でフィーチャー。 過去のどのアルバムよりも深みのあるブルージーかつモーダルなジャズ・ナンバーに彼女の官能的で力強く、極めて優美で空想的、そしてブルース調の歌声が曲調とメロディにちょっとした捻りを加えている。そして、彼女はまるでこのために生まれてきたかのように、NOSTALGIA 77の楽曲に色とりどりの命を吹き込きこんでいる。聴けば聴くほど、その魅力的な歌声と楽曲に引込まれてしまう。往年のジャズ・ファンから、クラブ・ジャズ好きな若者までも魅了するであろう傑作の誕生。

TOP