Tags


3FLAVOR
3SET-BOB
これぞサンボブ!!爽快で最強な作品が遂に完成!今まで以上にさらに幅広く、パンク・ポップ・ヒップホップ・レゲエ・スカ・バラード・・・等、もはや全ジャンルを吸収!必ず見つかるあなた好みの『サンボブフレーバー』は、『あと一歩』を踏み出す時の力になるポジティブなメッセージに!個性的な言葉遊びやシンガロング、リアルな表現で軽快にたたみかけてくるリリックが、キャッチーで爽快なポップ、時に切ないメロディで見事に融合。まさに今の時代にマッチしたセンスのいいやつら。サンボブに乗り遅れるな!


バレンタインズ
バレンタインズ
戸川純のmixiコミュニティで知り合ったユウコとマイを中心に結成された、大阪在住の女2+男1による3ピースバンド「バレンタインズ」の1stフルアルバム!ガールズツインボーカルによる少し不思議な掛け合い(コーラスワーク)が、あくまで緩い演奏と絡み合い、ポップセンス溢れる謎の中毒性を生み出している怪作!ポップでローファイなパンクロックを基本としつつも、少年ナイフ直系のスカム感やガレージ感、ヤプーズ的なニューウェーブ感も漂う。今作はボーカルも含めた完全一発レコーディングで、エンジニアとして三好達也(特撮等)と中村宗一郎(ゆらゆら帝国等)がそれぞれ入念なミックスとマスタリングを担当。80年代初頭のテクノポップバンドで、YMOジュニアとしてもカルトな人気を誇るコスミック・インベンションの「YAKIMOKI」の全くピコピコしていないパンクカバーを含む全14曲収録!


涙隠して尻隠さず
Su凸ko D凹koi
2010年某音楽大学の受験をきっかけに知り合った「どい(vo,ba) ・おうむ(dr,cho) ・りな(gu,cho)」の3人で「Su凸ko D凹koi」(すっとこどっこい) を結成する。ロッキング・オン主催のROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013への出場を賭けたRO69JACK 2013コンテスト(夏・第10回)で入賞アーティストとなる。さらに、テレビ朝日系「musicるTV」の〔もし売れ〕コーナーで、「別れたい」と「××××」が紹介されると、司会のヒャダインや綾小路翔から大絶賛され、「第1回日本もし売れ大賞・歌詞賞」を獲得する。またINTERFMでは「MOMANAIDE」や「店長、私バイト辞めます。」がヘビーローテーションされると、リスナーからの反響が凄く話題騒然、一躍注目バンドになる。


Wire
WIRE
1976 年の結成から約40 年を経た今なお、歩みを止めない不滅のポスト・パンク・レジェンド、ワイアー。その通算第13 作となる2 年ぶりのニュー・アルバム! ポップかつ先鋭的な傑作!ただただすばらしい。


BONGOLOIDZ
FREDO ORTIZ
アドロック(ビースティ・ボーイズ)、マニー・マーク、トミー・ゲレロ、レイ・バービーも絶賛する才能【FREDO ORTIZ】。ウェストコースト・オルタナティヴ・サウンドをベースに、マニー・マークのようなソウルフルでレイドバックしたポップソング、ジョーブレイカーのようなパンク・コード、ルーツであるラテンのフレイヴァー、更には、クンビア、ヒップホップなど様々な要素を融合させたオリジナリティ溢れる音楽性は、彼のこれまでの音楽人生そのものを表したものである。マニー・マーク、ジョーブレイカー、オゾマトリのファンは勿論の事、RHCP、サブライム、ロス・ロボス、ベック、ダイナソーJr.、フー・ファイターズのファンにもお勧めの内容。


HERE COME THE REBELS
DROP OUT PUNKS
DROP OUT PUNKS初の全国リリース盤、アルバム『HERE COME THE REBELS』ON SALE。"キャッチー"でパンチの効いたコーラスワークナンバー揃い。Oiパンク/メロディックパンク/ジャパニーズパンクロックが好きな人必聴。


POWER OF NOISE
SEBASTIAN X
【OTOTOY限定!】アルバム購入の場合のみ、CDと同様の歌詞ブックレットファイルをプレゼント!!^ 2013年4月にリリースした1stシングル『ヒバリオペラ』もオリコン初日デイリーチャート14位、ウィークリー27位、タワレコ週間シングルチャート8位とスマッシュヒットを記録、さらに旧作もロングセールスを持続中、レコ発ツアーも各地大盛況と勢いに乗るSEBASTIAN Xがシングルリリース後に急ピッチで制作をスタートし完成したのが本アルバム。エンジニアに、旧知の仲である星野誠(クラムボン等)を迎え制作。リード曲 「DNA」は早くもライブでも披露されており、初見のお客さんがシンガロング状態になるほどのキャッチーなサビが印象的なミディアムナンバー。 さらに春にリリースしたシングルからすでにライブの定番曲になっているM-3「ヒバリオペラ」、そしてファンの間でも人気の高いメッセージソングM-9「つきぬけて」を収録。書き下しの新曲達もバンドの勢いや新たな音楽的チャレンジを示す曲ばかり!


Campanula e.p.
SpecialThanks
メロディックパンク、ガールズギターポップファン感涙!傑作「SEVEN LOVERS」から約2年、更なる神化を遂げた神聖スペサン 「Campanula e.p.」 に込めて彼らの第二ステージが今始まる!2,000枚限定プレス!