Tags

tamago
Lossless

tamago

Pop

あいみょん

「私のどこがダメですか?」素直すぎるシンガーソングライター爆誕。キュウソネコカミ、N'夙川BOYSに続く、兵庫県西宮出身。好きになってくれたらマンモスうれぴー。彼氏を束縛するあまりに死ねー!と歌ったり、親友にプレゼントした曲で整形を暴露したり。死語がマイブームになれば、一曲まるまる死語で歌詞を作ったり。今年3 月に19 才で「貴方解剖純愛歌~死ね~」でデビューを果たすも、その強烈な歌詞から全国のテレビ局・ラジオ局でオンエア禁止の事態に。そんなお騒がせなあいみょん待望のファーストミニアルバムにて全国デビュー! 7 月には自身初のツアーが開催決定!!トゥギャザーしようぜ!!

Bonus!
ゆめのゆめ(24bit/96kHz)
High Resolution

ゆめのゆめ(24bit/96kHz)

Rock

ヒロネちゃん

多くの音楽ファンに新たなポップアイコンの誕生を強く予感させた「目隠し 照れ隠し」(2016)、「浴槽プランクトン」(2017)に引き続きより深く進化をとげたヒロネちゃん渾身の最新の楽曲集。 ヒロネちゃんの創作意欲は止まることを知らない! 12曲入りのフルアルバム《ゆめのゆめ》、コンセプトは「日常と宇宙」である。 ヒロネちゃんの楽曲で特徴的ともいえる「宇宙」に関する言葉が多くみられるアルバムとなっており、誰もが抱いたことのある日常に溢れる様々な情景や感情を、誰も思い付かないような、想像しえない世界観で見事に表現されている。 アルバム全体を通し、ヒロネちゃんの日常感と宇宙のような世界観の両方を垣間見ることができる。

すっぽんぽんぽん(24bit/96kHz)
High Resolution

すっぽんぽんぽん(24bit/96kHz)

Rock

岩崎愛

NHKみんなのうたに書き下ろしした楽曲「すっぽんぽんぽん」は岩崎愛ならではのユーモアと哀愁漂う世界観を表現した楽曲です。カップリングには3月に発売された初のフル・アルバム『It's Me』に収録された「最大級のラブソング」の英語バージョンが収録!

PINK
Lossless

PINK

Pop

大森靖子

叙情と激情をカラフルに染め上げる歌声とギターが、聴く者の心をダイレクトに翻弄するーーー。優しさと孤独と自由を持ち合わせた激情派ガーリーシンガー大森靖子、待望のデビューE.P.が堂々登場!

剃刀乙女
Lossless

剃刀乙女

Pop

青葉市子

2010年、新たな才能が誕生します。クラシック・ギター弾き語りの「剃刀乙女」鮮烈デビュー!!! 弱冠19才にして、エバーグリーンな歌声と驚くべき演奏力、 そして、卓越したソング・ライティング能力を兼ね備えた青葉市子の記念すべきデビュー・アルバム「剃刀乙女」は、縦横無尽なフリースタイルで奏でられた叙情詩全8篇を収録。 約27分間の「2010年 音楽の旅」。

楕円の夢
Lossless

楕円の夢

Pop

寺尾紗穂

現代至高のシンガーソングライター、寺尾紗穂が約3年ぶりとなる待望の新アルバム『楕円の夢』をリリース。あだち麗三郎、伊賀航、植野隆司( テニスコーツetc.)、森は生きている、オオルタイチなど、多彩なゲストミュージシャンを迎え、楽器音、電子音、そして時に静寂がいくつもの焦点を結びながら、独自の歌世界を形作り、そこへ寄り添っていく…。暖かながらも透徹した美を常に提示し続けてきた寺尾紗穂による、7作目にして最高傑作アルバムがここに誕生。

THE-R
High Resolution

THE-R

Idol

里咲りさ

少女閣下のインターナショナルの運営兼メンバーである社長こと里咲りさによる初のソロ・アルバム。

yukaD in the house
Lossless

yukaD in the house

yukaD

オストアンデル解散後、拠点を沖縄から東京へ移し、独自のペースで活動中のyukaD。 昨年曽我部恵一主宰のROSE RECORDSからリリースされた1stアルバム「Exhibition」は、タワレコメンに選ばれるなど静かな脚光を浴びた。 そんなyukaDが発表する2ndアルバム「yukaD in the house」は前作とは打って変わって、ほぼ生演奏による作品となっている。 「シンプルでポップなアルバムにしたい」と仲間に声をかけて制作されたこの作品には15年来の友人「グッドラックヘイワ」の伊藤大地、野村卓史、コーラス隊にはSF、tea(ex.オストアンデル)、創作ユニット「ピンクじゃなくても」が参加している。 エンジニアは風間悠子、マスタリングは前作同様、山本アキヲ。 アートワークはベースでも参加している、宮永匠が担当。 「yukaD in the house」、自主レーベル"yukaD-label"からリリース。

売れるまで待てない(24bit/96kHz)
High Resolution

売れるまで待てない(24bit/96kHz)

Idol

里咲りさ

2ヶ月という制作期間で新曲7曲を書き下ろし、初期衝動全開で全曲A面を宣言した里咲りさのフル・アルバム。これまでCD-Rでリリースしたアルバムとシングルが異例のオリコンランクインとなり話題とさらったが、2016年8月、ついにプレス盤で発売。そして12月、OTOTOYではボーナストラックを2曲追加してハイレゾ配信。

愛の休日 (24bit/96kHz)
High Resolution

愛の休日 (24bit/96kHz)

Pop

柴田聡子

プロデュース/演奏に岸田繁(くるり)、山本精一が参加!「お久しぶりです、柴田聡子です。いろんな人の力を借りて、やるせないけど楽しいアルバムが1年半振りに出来そうです。ぜひ聴いてください。どうぞよろしくおねがいいたします!」 柴田聡子

きみだけのマジックアワー
Lossless

きみだけのマジックアワー

Pop

児玉奈央

"永野亮プロデュースによる配信限定シングル「きみだけのマジックアワー」 「リセッシュのCMソングのレコーディンクをしている時に、CM監督さんから出た言葉「マジックタイム」にピンときて、そこから広がった曲。夕焼けの時間のこと、という意味を超えてひとりひとりの心にきっとあるはずの、マジックアワーのことを歌いたい!と強く思い、ぶわ~っと出来ました。(児玉奈央)」"

魔法が使えないなら死にたい
Lossless

魔法が使えないなら死にたい

Pop

大森靖子

ポップでキュートなのにヒリヒリする、カラフルなのにどこかくすんでみえる。 圧倒的な存在感で優しく包み込むような、冷たく引き離すような歌声と楽曲の魅力は、起動力の高い彼女が主演・音楽担当映画の上映を兼ねた映画館ライブ、アイドルイベント、香山リカと自殺予防お笑いイベント、田口ランディとの詩の朗読イベント、汚いスタジオ、銭湯、渋谷O-EAST、夏の魔物等の大型フェス、本屋、日本中、海外まで凄まじいバイタリティでこなす活動により、口コミで話題に。 弾き語りでのライブの評判を高めつつ、2011年バンドTHEピンクトカレフ始動。 2013年3月20日1stフルアルバム『魔法が使えないなら死にたい』発売。 5月13日渋谷CLUB QUATTRO大森靖子ワンマンライブを決行。

flora <24bit/48kHz>
High Resolution

flora <24bit/48kHz>

Pop

南壽あさ子

表題曲「flora」は、累計200万本を超える大人気ゲーム「アトリエ」シリーズの最新作「フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~」(PS4 / PS Vita)のオープニングテーマ曲として、またカップリングの「このごろ、そのひぐらしで」は、同ゲームのイベントリスタートテーマ曲として大抜擢されたもの。南壽あさ子の独特な世界観と歌声がゲームの世界をより魅力的なものにした今回のコラボレーションは、「アトリエ」シリーズのディレクター岡村佳人氏からの熱烈なオファーにより実現。また、プロデューサーには南壽あさ子の音楽をインディーズ時代から支える湯浅篤氏が起用され、印象的なストリングスと軽快なリズムで爽快かつ雄大な世界が表現されている。

KISSもご飯もおかわり(24bit/48kHz)
High Resolution

KISSもご飯もおかわり(24bit/48kHz)

Idol

絵恋

今回はテクノポップをコンセプトに「キャッチ」「ソフト」「破天荒」な3曲がそろっています。おそらく絵恋ちゃん以外に歌える人はいないくらいの圧倒的な個性が爆発してます。特に3曲目の「頭痛い」は作曲の中村さんが「この曲が一番いいです!」と押しているのに対して、絵恋ちゃんは「一番キライ」とまで言っています。聞く人をザワザワさせること間違い無しです!!

マジックミラー / さっちゃんのセクシーカレー

マジックミラー / さっちゃんのセクシーカレー

Pop

大森靖子

大森靖子のメジャー・セカンド・シングル。世の女性に向けた大森靖子らしいメジャー感のある応援歌!ソリッド且つカラフルなロックアプローチのキラー・ナンバー。

虎視眈々と淡々と
Lossless

虎視眈々と淡々と

Pop

黒木渚

信じる事など止めてしまえよ、半端に傷つくくらいなら…。 『体ひとつ、女ひとり』いきなり歌いだされる歌声の力強さに圧倒されてしまえば、あとはラストまで全力疾走。 Superfly やアンジェラ・アキなどで知られる松岡モトキのアレンジは全体的にポップで明るい質感だが、のめりこんで 聴いてみれば柏倉隆史(Dr.)と沖山優司(Ba.)の叩きだすリズム、世の中が狂っている様子を表現したという狂騒的 なストリングスの音色は、壮絶のひとこと。その中にあって臆さず激さず、歌い放つ黒木渚の立ち姿は本当に美しい。 カップリング「ピカソ」は、子供の無限大の可能性を歌にした童謡風の可愛らしい曲調。『血まみれで生まれてきたの』 という黒木渚節で始まる「ようこそ世界へ」は生まれ来る子供たちへ贈るメッセージソング。これまでにない暖かさ、 優しさをたたえたアプローチが新境地を拓く。そして穏やかなアコースティック調の「大本命」で歌われる、これから も戦っていくという意志表明。黒木渚という生き方を明確に写し取る、強い意志に貫かれたニューシングルだ。

amazing sky
Lossless

amazing sky

Pop

片平里菜

シンガー・ソングライター、片平里菜のファースト・アルバム。2013年8月7日のデビュー日から1年間の集大成となる作品。 シングル表題曲や未発表曲に加え、初CD化となる配信限定シングル「始まりに」を収録。

and do, record.

and do, record.

Pop

安藤裕子

シンガー・ソングライター、安藤裕子のセカンド・ミニ・アルバム

少女歳時記<冬>
Lossless

少女歳時記<冬>

ESTACION

今だからこそ伝えたい、日本語のうつくしさがある。 南壽あさ子と鈴木惣一朗、季刊限定ユニット始動!

おもかげ
Lossless

おもかげ

北村早樹子

2006年リリースのファーストアルバム『聴心器』から一年。早くもセカンドアルバム『おもかげ』が北村早樹子から届きました。スピーカーから聴こえてきたのは、彼女の歌声とピアノの音色だけ。それだけで充分な説得力がここにはあります。

Period
Lossless

Period

Pop

佐々木恵梨

待望の1stアルバム発売決定! ・ 京都大学出身、透明感溢れる歌声と、作詞・作曲・ピアノ・ヴァイオリンと多彩な才能を発揮するアーティスト「佐々木恵梨」の1stアルバム。 ・ TVアニメ『プラスティック・メモリーズ』OPテーマ「Ring of Fortune」でのデビューから約2年を経て、磨き上げた珠玉の作品が完成! ・ 志倉千代丸、横山克、千葉"naotyu-"直樹など、豪華作家陣による数々のタイアップ楽曲(CD初収録曲を含む)を始め、佐々木恵梨本人が作詞・作曲を担当する楽曲を多数収録。 ・ PS4/PS Vita『STEINS;GATE 0』EDテーマ「GATE OF STEINER」ボーカルバージョンは、ゲーム原作版の作曲家 阿保剛自身によるアコースティックアレンジで収録。

箒星図鑑(24bit/48kHz)
High Resolution

箒星図鑑(24bit/48kHz)

Pop

吉澤嘉代子

妄想系個性派シンガーソングライター吉澤嘉代子の初期集大成、待望の1stフルアルバム完成!! これまでのリード楽曲「未成年の主張」「美少女」「ケケケ」に加え、 アルバムリード曲の「ストッキング」と「泣き虫ジュゴン」、綾小路 翔が参加して話題の「ブルーベリーシガレット」等の新曲を収録した充実の一作。

WOW
Lossless

WOW

Pop

Nakanoまる

グランプリ!ベストミュージシャン賞!女優賞を獲得した「ドキ死」、しすたまるとのコラボMVが発表された「とっても明るい未来」、2曲を収録した、Nakanoまる渾身のミニアルバム発売!

Bonus!
住岡梨奈 2012‐2019
Lossless

住岡梨奈 2012‐2019

Pop

住岡梨奈

デビューから7年間の活動の集大成となるベストアルバムより、現在の心境を綴った新曲2曲を配信

がんばれ!メロディー
High Resolution

がんばれ!メロディー

Pop

柴田聡子

シンガーソングライター柴田聡子の面目躍如!最強のサウンドを従えた、超ポップ、超キャッチーなグッドメロディーてんこ盛り。出し惜しみなしの全13曲で登場!

スイミースイミー
High Resolution

スイミースイミー

Pop

朝日美穂

90年代から独自のポップ・センスを放つ作品を作り続けるシンガー・ソングライター、朝日美穂の6年振りのニュー・リリース。前作『ひつじ雲』はオーガニックな色あいが強かったが、表題曲「スイミースイミー」は彼女自身のプログラミングによるエレクトロなサウンドで、ラップにも初挑戦している。ドラムにはKIRINJIの楠均が参加。「四つ葉のクローバー」は一転、クラシカルな楽器で彩られるチェンバー・ポップ・サウンド。アレンジャーにはBabiを迎えている。どちらも前進し続ける彼女の新局面だ。アニメーションを使った表題曲のヴィデオ・クリップはYoutubeで公開中。ダンサーの篠崎芽美による振り付けで、ダンスにもトライ!

最初の日は / 午後には残って
Lossless

最初の日は / 午後には残って

Pop

mei ehara

12月に7inchで先行販売されていた『最初の日は』と『午後には残って』に、1st アルバム「Sway」収録曲『サイン』のリテイクバージョンと、『最初の日は』のリミックスの2曲を加えていよいよ配信開始します!長岡智顕(思い出野郎Aチーム)、池田俊彦(T.V.not january、Hei Tanaka)を迎えたスリーピース編成での初録音!『最初の日は』のリミックスは、ニューヨークのジャズ・ノイズ・即興音楽シーンや、日本のヒップホップシーンでビートメーカーとして活動するなど注目のAaron Choulaiが手掛けている。

やがて染まる色彩
High Resolution

やがて染まる色彩

Pop

しずくだうみ

闇ポップシンガーソングライター しずくだうみ 2ndアルバム『やがて染まる色彩』。 1stアルバム『都市の周縁』を2016年11月になりすコンパクトディスクより発売以降、新たな"色"として楽曲提供を行ってきたしずくだが、自身初となるセルフカバーを収録。提供曲を染め直し、楽曲・編成共に色とりどりの楽曲がひとつになったアルバムを発売する。「すぐには意味がわからず心に染みなくても、やがて気付く瞬間があってほしい」、そんな気持ちがこめられたこの作品は、しずくだと同世代のメンバーで構成されたミロクレコーズより発売。

Bonus!
ぎっしり歯ぐき

ぎっしり歯ぐき

Pop

眉村ちあき

高い歌唱力に加えギターを弾き語りするスタイル、 ユーモアのあるサンプリング、トラックメイクの技術、明るく自由奔放なキャラクターで大注目の “弾き語りトラックメイカーアイドル” 眉村ちあき、初の全国流通アルバム発売!ライブでも大人気の「ナックルセンス」「メソ・ポタ・ミア」や独創的な歌詞の世界観でも話題の「東京留守番電話ップ」など、ミュージシャン 眉村ちあきの魅力が詰まった1枚。

ぎっしり歯ぐき
High Resolution

ぎっしり歯ぐき

Pop

眉村ちあき

高い歌唱力に加えギターを弾き語りするスタイル、 ユーモアのあるサンプリング、トラックメイクの技術、明るく自由奔放なキャラクターで大注目の “弾き語りトラックメイカーアイドル” 眉村ちあき、初の全国流通アルバム発売!ライブでも大人気の「ナックルセンス」「メソ・ポタ・ミア」や独創的な歌詞の世界観でも話題の「東京留守番電話ップ」など、ミュージシャン 眉村ちあきの魅力が詰まった1枚。

なんでもない
High Resolution

なんでもない

Pop

しずくだうみ

闇ポップシンガーソングライターのしずくだうみが4枚目のミニアルバムを発売。今作の全ての収録曲のアレンジは、昨年8月からライブでのサポートギターとして演奏しているみねが担当。「好きな人には”なんでもない”と言ってしまう女子」に向けた4曲が、ギターと歌のみのアレンジで紡がれる。この夏レコーディングされるバンド編成でのアルバムに向けた1枚となっている。

Bonus!
melt summer / 友達
Lossless

melt summer / 友達

Pop

さとうもか

話題沸騰!1stフルアルバム『Lukewarm』がロングセラーとなっている、さとうもか。待望の新曲を配信にてシングル・リリース。淡くはかない夏の恋を描いた、せつなさ全開、メロウ・シティ・ポップ・チューン「melt summer」。そしてフォーキーなトラックに乗せて「もう多分、一生会うことないってわかる」の歌い出しが印象的な「友達」。2曲をカップリングした配信シングルをリリース。プロデュース:入江陽 ジャケ:牧野桜 エンジニア:中村公輔 「melt summer」サウンドアレンジ:原田夏樹(evening cinema)

君といた部屋
Lossless
Exclusive

君といた部屋

Idol

工藤ちゃん

乗り飽きた中央線で描く恋にもなれなかったうたたち――高円寺のワンルームで、次から次へと替わるたくさんの君を重ねて作る歌は、寂しさや孤独を期待させるかもしれないけど、毎日はこんなにもキラキラとドキドキを運んでくれた。ポジティブだから共感してもらえないかもしれない、瞬間と、私なりの音楽愛を封じた14曲

目尻から水滴3個、戻る
High Resolution
Exclusive

目尻から水滴3個、戻る

Pop

眉村ちあき

ゴッドタン出演で巷で話題沸騰!天才シンガー・ソング・ライター・カリスマ・アイドル、眉村ちあき初のベスト盤と言えるタワレコ限定発売のフルアルバムが遂に配信開始!全曲ボーカル再レコーディング、Remixによりハイクオリティーにてご提供させていただきます。さらにOTOTOY限定でゴッドタンにて披露された「げろ」を収録しました!

真夜中ガール
Lossless

真夜中ガール

Pop

しずくだうみ

闇ポップシンガーソングライターしずくだうみが劇団癖者第5回公演「真夜中ガール」に提供した、表題曲を含む3曲をOTOTOYで配信。「忘れる」は既存曲でライブでの人気も高く、今後予定されているしずくだうみのバンド編成でのアルバムに向けて、布石となる作品に仕上がった。他2曲は公演の為の書き下ろしである。全てのレコーディングを鈴木秋則が担当し、「真夜中ガール」のトラックメイキングを藤Snkが、「白い朝」「忘れる」のピアノアレンジをライブでのサポートメンバーはたゆが担当。「闇」を感じさせない踊れるポップチューンから始まるが、「白い朝」と「忘れる」はいつも通りのしずくだである。

ただの思い出にならないように
Lossless

ただの思い出にならないように

Pop

関取 花

今作はシングル「朝」の他にNHK「みんなのうた」(2018年4~5月)に書き下ろした楽曲「親知らず」や、しんきんガール(全国信用金庫協会WEBCM曲)、LUCKY TAPES参加曲、おかもとえみ(フレンズ他)参加曲、「ひがみソングの女王」の名にふさわしい楽曲も収録。

冷たい雨
Lossless

冷たい雨

Pop

しずくだうみ

「闇ポップシンガーソングライター」しずくだうみと「週末音楽家」CHEEBOWがコラボし、シングル「冷たい雨」をリリース。作詞はしずくだ、作曲・編曲はCHEEBOWが担当し、ギターに迅xjinxが参加。OTOTOYでの配信のほか、CD-R・カセットテープの媒体でライブ会場・BASE通販などで販売される。CHEEBOWによるポップなようで切ない曲調にしずくだの救われない歌詞が乗る、歌謡曲を思わせるテイストの楽曲となっている。

Bonus!
冷たい雨(24bit/48kHz)
High Resolution

冷たい雨(24bit/48kHz)

Pop

しずくだうみ

「闇ポップシンガーソングライター」しずくだうみと「週末音楽家」CHEEBOWがコラボし、シングル「冷たい雨」をリリース。作詞はしずくだ、作曲・編曲はCHEEBOWが担当し、ギターに迅xjinxが参加。OTOTOYでの配信のほか、CD-R・カセットテープの媒体でライブ会場・BASE通販などで販売される。CHEEBOWによるポップなようで切ない曲調にしずくだの救われない歌詞が乗る、歌謡曲を思わせるテイストの楽曲となっている。

Bonus!
海が見えたら
Lossless

海が見えたら

Pop

クララズ

シンガーソングライター山内光のソロ・プロジェクト、クララズの1stアルバム 。 彼女が敬愛するくるりやビートルズ、オアシスあたりを彷彿とさせるポップかつフォーキーなメロディライ ンと、4 ピースのバンド・アンサンブルを主軸とした、シンプルで骨太なサウンド・プロダクション。空っ風が吹きすさぶ見晴らしのよい草原で、たった一人佇んでいるような力強くも儚げな歌声は、どこか少年のよう に中性的でもあり耳をとらえて離さない。

少しずつ
Lossless

少しずつ

Pop

内田珠鈴

JS ガールモデルとして活躍し、LINE Clova friends CMに出演し話題となった内田珠鈴が、歌手としての第一歩「プレ」デビュー! 自身が作詞を担当しており、心を浄化するような、現役の高校生ならではのまっすぐな歌詞も魅力です。

魔法
Lossless

魔法

Pop

優河

凛としたたおやかさに満ちた“魔法”の歌声で聴く者の心を揺さぶるうたうたい、優河、待望のニュー・アルバム。

真冬の熱帯夜(32bit float/96kHz)
High Resolution
Exclusive

真冬の熱帯夜(32bit float/96kHz)

Pop

mekakushe

シンガー・ソングライターのヒロネちゃんが名義を「mekakushe(メカクシー)」と改めリリースする、3曲入りの新作『真冬の熱帯夜』

真冬の熱帯夜
Lossless

真冬の熱帯夜

Pop

mekakushe

シンガー・ソングライターのヒロネちゃんが名義を「mekakushe(メカクシー)」と改めリリースする、3曲入りの新作『真冬の熱帯夜』

Peace & Information
Lossless

Peace & Information

JENNY O.

60〜70年代ポップスの香り漂う楽曲がとにかく秀逸! ロサンゼルス在住のシンガー・ソングライター、ジェニー・O、ジョナサン・ウィルソン(ファーザー・ジョン・ミスティやコナー・オバースト等)のプロデュースによるニュー・アルバム!

You Can Fly
Lossless

You Can Fly

Pop

花房真優

「You Can Fly」生きている中で人が壁にぶつかったときも時間は止まってくれない。自らの足を羽を広げて進んでいくしかないその後押しをしたくて作った1曲引きこもり・進路・仕事さまざまな壁に立ち向かう人への応援ソング「一人きりのクリスマス」クリスマス前に恋人と別れてしまい寂しさの中、街を歩くとイルミネーションがやけに綺麗に見え自分だけ置いていかれている気持ちになる。この冬の雪が溶けるころ、寂しさからも立ち直れるだろうと、今は涙してしまおう。と語る至極のバラード。「悲しみのない世界へ」夜の世界で働く女性を主役に書いた1曲。抜け出したい理想と抜けられない現実の中で、ただ1人嘘でいいから「愛してほしい」自分という存在を必要としてほしい。という心の叫びを書いた新たな扉を開く一曲。

One’s Rock
High Resolution

One’s Rock

Anime/Game/Voice Actor

いとうかなこ

いとうかなこ 活動15周年15の楽曲集結! ・ゲーム『OCCULTIC;NINE』EDテーマを新規収録 ・新規撮り下ろしジャケッット

Mi・Ki・ss・ing
Lossless

Mi・Ki・ss・ing

藤枝ミキ

<シュールシュール>というバンドでデビューし、解散後シンガーソングライターとして発表された、藤枝ミキ(MIKI)の2002年ファーストシングル。片想いの切ない想いを歌ったバラードと、二股三股の恋愛劇をシニカルに歌ったコミックソングなど対象的な曲が収録された3曲入。

longing E.P.
Lossless

longing E.P.

Pop

ヒナタとアシュリー

2016年2月の結成後、わずか1年で初のホールワンマンライブを成功させ、2017年3月には1stフルアルバム「ベッドサイドリップ」を全国リリース。 とてもさみしくて、あまくて、つよい。 センチメンタル&ノスタルジックな「泣き声」を持つ歌姫 ヒナタミユと、あらゆる楽器をこなすマルチクリエイター トヨシからなる栃木発の注目ユニット「ヒナタとアシュリー」。 普段の演奏は、アコースティックギター2本のデュオ編成、ドラム×アコースティックギター編成、サポートピアノを迎えたトリオ編成、バンド編成の4つの形態の中で行う。 月1~2本ペースで都内でのライブをする傍ら、舞台への楽曲提供や多ジャンルなイベントの主催、地元イベントへの出演や各地での路上ライブなど精力的に活動中。 栃木に自分たちのスタジオを作り、制作~レコーディングまでを行なっている。 ポップでキャッチーながらも優しさを感じさせるメロディ、リリカルで映画的な詞に、日々の生活~ファンタジーまで様々な情景を浮かばせる編曲を加えた幅広い楽曲が並ぶ。 本作は、「longing E.P.」というタイトルの通り’憧れ’をテーマにした3曲を収録。各曲それぞれのテーマで、音には遊び心を含んだ憧れを散りばめている。ヒナタとアシュリーの飛躍を予感させる1枚と、今回はOTOTOY限定「虹(demo ver.)」も配信。

Everything Goes Back to You (24bit/44.1kHz)
High Resolution

Everything Goes Back to You (24bit/44.1kHz)

Pop

Nozomi Nobody

透明感のある歌声とループを巧みに用いたコーラス・ワークなど、独自の世界観で各地の音楽ファンを魅了しているNozomi Nobodyが2作目となる全国流通盤「Everything Goes Back to You」をリリースする。アレンジ、演奏、録音、ミックスまで全てを手がけた前作「We Are Always a Bit Lonely」の制作を経て、自身のルーツに立ち返り、よりシンプルでよりストレートな「フォーク・ポップ・アルバム」が完成。生音を基調とし、アナログ機材を多く使って録音された温かみのあるサウンドがヴォーカルの繊細さと強さを際立たせる、日々の生活に寄り添う作品となった。レコーディング&ミックスに、GEZANや幾何学模様、柴田聡子等を手がけるつばめスタジオの君島結氏、マスタリングにU2、The Rolling Stones等を手がけるPete Maher氏が参加。

draw (A) drow

draw (A) drow

Pop

大森靖子

表題曲のプロデューサーに人気バンド「凛として時雨」のボーカル、ギターTKを迎え新曲を制作。 夏フェスの出演を控えロックキッズ達を絶叫させるキラーなオルタナロックチューン! M2に収録される楽曲は大森靖子作詞・作曲の「わたしみ」。 大森靖子の独特な歌詞が、ゆっくりと優しいメロディーに紐解かれ、聴く人をうっとりと魅了させる1曲。 M3には、欅坂46の名をこの世に知らしめた「サイレントマジョリティー」のカバーの収録も決定! 「サイレントマジョリティー」の編曲はミト(クラムボン)が担当。 大森靖子をイメージして編曲された、珠玉のアレンジは4つ打ちのダンスビートに、軽快なピアノが乗っているアレンジが施され、「サイレントマジョリティー」の新たな魅力を引き出している。 大森靖子の新たな魅力を引き出す3曲が収録された作品。

colors
Lossless

colors

Pop

住岡梨奈

住岡梨奈のクリスタルヴォイスと、歌のチカラで聴く人の心が震える カバー&オリジナル全12曲入りの2枚組ミニアルバム登場。 徳間ジャパン移籍第一弾となるこのアルバムでは、住岡梨奈独特の美しく且つ伸びやかな歌声を 最大限に生かすべく“四季とその移り行く色合い" をテーマに“声の力" を発揮させるカバー曲を 収録した6曲入りミニアルバムと、そのカバーコンセプトと同じ軸で書き下ろす、新曲6曲入りミニ アルバムをコンパイルした、CD2枚組みという特徴的なアルバムです。 そのルックスから一時、ややもするとアイドル的な捉われ方もした住岡梨奈が、その本来の声の “美しさ" で聴く人の心を真っ直ぐに打つ作品である。

Period
High Resolution

Period

Pop

佐々木恵梨

待望の1stアルバム発売決定! ・ 京都大学出身、透明感溢れる歌声と、作詞・作曲・ピアノ・ヴァイオリンと多彩な才能を発揮するアーティスト「佐々木恵梨」の1stアルバム。 ・ TVアニメ『プラスティック・メモリーズ』OPテーマ「Ring of Fortune」でのデビューから約2年を経て、磨き上げた珠玉の作品が完成! ・ 志倉千代丸、横山克、千葉"naotyu-"直樹など、豪華作家陣による数々のタイアップ楽曲(CD初収録曲を含む)を始め、佐々木恵梨本人が作詞・作曲を担当する楽曲を多数収録。 ・ PS4/PS Vita『STEINS;GATE 0』EDテーマ「GATE OF STEINER」ボーカルバージョンは、ゲーム原作版の作曲家 阿保剛自身によるアコースティックアレンジで収録。

慕情
Lossless

慕情

Pop

中島みゆき

新曲「慕情」は心に染みる愛の唄! 紅白歌合戦の出場、20年振りのベストアルバム『前途』の大ヒット、「糸」が2017年JASRAC賞『金賞』受賞など、世の中で様々な中島みゆき現象が続く中、 この春からオンエア中の話題の新曲『慕情』がいよいよ発売! 通算45枚目のニューシングル「慕情」は、『北の国から』などの数多くのドラマを手掛けた倉本聰氏がシニア世代に贈る渾身のドラマ『やすらぎの郷』の主題歌。 ドラマの舞台となるのは、テレビの全盛期を支えた俳優、作家、ミュージシャン、アーティストなど“テレビ人"だけが入居できる老人ホーム『やすらぎの郷』。かつて一世を風靡したシナリオライター・菊村栄(石坂浩二)を中心に、このホームに入居した往年のスターたちが直面する様々な問題をユーモラスに描く作品で、放送開始から男女問わず多くの視聴者を惹きつけている。 ドラマの主題歌となる本作「慕情」は、人生を振り返りつつ、改めて愛することの大切さを歌った歌詞が多くの人々の心に深く沁みる愛の唄。 ドラマ『マッサン』の主題歌「麦の唄」で人々の背中を押した感動作に続く今作は、大切な人をいつまでも愛し慕う「慕情」に溢れた愛の唄。今作も中島みゆきの21世紀を代表する作品となるに違いない。

Cocktail 2
Lossless

Cocktail 2

V.A.

ベルウッド・レコード内のピアノ弾き語り系の名門レーベル『Cocktail』(カクテル)が創立15周年を迎えたのを記念し、オムニバス・ミニアルバム『Cocktail』(02年)と『Cocktail2』(03年)収録の幻の音源の配信をスタート!!

Cocktail
Lossless

Cocktail

V.A.

ベルウッド・レコード内のピアノ弾き語り系の名門レーベル『Cocktail』(カクテル)が創立15周年を迎えたのを記念し、オムニバス・ミニアルバム『Cocktail』(02年)と『Cocktail2』(03年)収録の幻の音源の配信をスタート!!

TOP