Tags
- Alternative
- Pops
- アイドル
- 女性ボーカル
- Domestic
- Rock
- ハイレゾ
- HQD
- ロスレス
- Exclusive
- 特典あり
- BiS
- FreeDL
- Electronica
- J-POP
- GANG PARADE
- Punk/Hardcore
- 男性ボーカル
- Club
- 3776
- Instrumental
- Live
- ロック/ポップス
- EDM
- V.A.
- Hip-hop
- ドッツ
- ライナーノーツ付き
- dotstokyo
- Emo
- Shoegazer
- Singer Song Writer(SSW)
- 日本語ラップ
- 西中島きなこ
- BiSH
- Dance/Electronic
- Disco
- Dub
- Experimental/Noise
- Hard Rock/Heavy Metal
- Hip Hop/Rap
- Metal
- Noise
- Postrock
- Shoegaze
- Soundtrack
- Techno
- おやホロ



『 』(24bit/48kHz)
・・・・・・・・・
シューゲイザー的な「エモさ」とアンダーグラウンドパンク的な「ヤバさ」を楽曲コンセプトに活動するアイドル・ユニット「・・・・・・・・・」による1stアルバム。ForTracyHydeの管梓、Mavや、myletterのキヌガサチカラ、あヴぁんだんどやアシモフが手品師で知られるteoremaa等が楽曲提供を手掛け、シューゲイザーから、90sUK、90semo、ローファイ、ドラムンベース、エレポップまで、様々なジャンルを「エモい」にぎゅっと集約した全10曲。
Bonus!


3776を聴かない理由があるとすれば(OTOTOY特製豪華版)(24bit/96kHz)
3776
初心者の登頂率、50%!富士山ご当地アイドル3776(みななろ)初のフルアルバム「3776を聴かない理由があるとすれば」。3776秒間たっぷりと、富士山の魅力をお楽しみください。ナビゲーターは井出ちよの。皆さんを日本一の頂きまで、ご案内します。あなたは、最後までこのCDを聴ききって、3776の頂きに到達することはできるか!?そこにどんな世界が待っているのか、ぜひ体験して下さい。
Bonus!


CD
・・・・・・・・・
本作『CD』は東京で活動する女性アイドルグループ・・・・・・・・・初の全国流通音源であり、これでもかと変な要素を詰め込んだ、きっとアイドル史に残る1枚。90sUK感を匂わせる『スライド』はForTracyHydeの管梓が提供。エレクトロシューゲイザーを絶妙な塩梅でエレポップに傾けた『トリニティダイブ』は、「あヴぁんだんど」や「アシモフが手品師」で知られるteoremaaが提供。そして国内外シューゲイザーバンドのいいとこどりをしたゆるふわシューゲポップ、『ねぇ』。これら3曲をベースとしながら、日本ドローン界の雄hakobuneがディレクション、ノイズやアンビエント等を用いて1トラック72分に仕上げた。 72分の音の波から、ぽこっぽこっと浮かび上がってくる個々の楽曲。音の波から楽曲が生まれ、楽曲はまた音の波に還っていく…そんな体験をしてもらえたらとイメージした。 つなぎの箇所で使われる音にも趣向を凝らしており、例えばメンバーの本物の鼓動音が用いられていたり、50分近くあるノイズパートもメンバーの生演奏をレコーディングしたものでほぼ加工なし。リピートして聴いてみると、そこにはTokyo=都市=アイドルを感じられるはず。2018/9/12には渋谷WWW Xにおけるワンマンライブ「Tokyo in Seasons」を控えている。グループの紹介とワンマンの詳細・前売りは https://dots.tokyo/seasons/ から。


OTNK(24bit/96kHz)
BiSH
BiSをもう一度始めるとして元BiSのマネージャー渡辺淳之介と元BiSサウンド・プロデューサーの松隈ケンタがスタートさせたアイドル・プロジェクト、BiSH初のシングル。二人の新メンバー、ハシヤスメ・アツコ、リンリンが加入してから初めてのリリースでもある。なお、シングル発売に伴い全国ツアーも決定しており、10月24日(土)の仙台 enn2ndに始まりツアーファイナルは2016年1月19日(火)のLIQUIDROOM公演が決定している。
Bonus!

YOU ARE THE WORLD(24bit/48kHz)
ゆるめるモ!
本作に収録されているのは、ナカコー(LAMA,Nyantora,exSUPERCAR)、後藤まりこ、ハヤシヒロユキ(POLYSICS)、ハシダカズマ(箱庭の室内楽)らによる新曲8曲をはじめ、ミドリカワ書房作の「夢なんて」、POLYSICSハヤシ作の「Hamidasumo!」などの既発シングルも収録予定。
Bonus!


3776ライヴにいかない理由があるとすれば(24bit/96kHz)
3776
2016年1月16日に渋谷O-nestで開催されたワンマン・ライヴのパフォーマンスが待望のハイレゾ音源化!! 公演当日は1stアルバム収録の「洞窟探検」「登らない理由があるとすれば」を披露したほか、“偽3776”や“未来人”が登場するなど、音楽ライヴと演劇が融合したステージに。音源ではその模様を存分に楽しむことができる。またライヴ中のMCはもちろん、プロデューサーの石田彰を迎えた2人編成“3776 Extended”、演劇パートでステージに登場した元メンバーの愛田真梨や派生グループMi-IIらと3776のコラボレーションも収録。様々な角度から3776の魅力を味わってみてほしい。また特典として24Pのデジタル・ブックレットが付属する。
Bonus!

Tokyo Sentimental
・・・・・・・・・, tipToe.
「みんなで青春しませんか?」がコンセプトの王道ギターポップアイドルグループ「tipToe.」と「都市」がコンセプトのヘンテコシューゲイザーアイドルグループ「・・・・・・・・・」のスプリットシングル。 両グループのキーワードを掛け合わせた「東京×センチメンタル」をテーマにそれぞれが制作した新曲と、ライブで互いにカバーし合ってきた「ソーダフロート気分(・・・・・・・・・)」「クリームソーダのゆううつ(tipToe.)」を両グループが独自にアレンジしたバージョンを収録した4曲入り。


Don't miss it!!
BiS2nd
2010年に結成し、2014年7月8日横浜アリーナにて解散。その後、2016年9月4日に再始動開始、2018年にCROWN STONESより、二度目のメジャーデビューを迎えたBiS!新体制【BiS1st】【BiS2nd】として楽曲をリリース!本作は、【BiS2nd】のシングル。


ヴぁんでぃっつ!!!/オンナノコヤマイ
あヴぁんだんど
新メンバー・小鳥こたおが加入し、新体制となったあヴぁんだんど。3人になってよりパワーアップした彼女たちの新曲が完成。2曲ともに作詞・作曲・編曲は、前作「Magical Symphonic Girl」を手がけたつるうちはなが担当。今回も女の子の強さや複雑な思いをキュートに表現した、前向きで元気なポップソングに仕上がっている。


LAGRIMA (48kHz/24bit)
ONEPIXCEL
東宝芸能に所属する傳彩夏(でんあやか)、鹿沼亜美(かぬまあみ)、田辺奈菜美(たなべななみ)による3人組ガールズグループが、遂にメジャーデビュー!メジャー第一段シングルはクールな疾走感を纏ったナンバー。この楽曲はなんとフジテレビ系TVアニメ『ドラゴンボール超』2018年1~3月度エンディング主題歌に大抜擢!2018年、ONEPIXCELが一大旋風を巻き起こす!


音楽よ回れ!! MUSIC GO ROUND ~ゆるベスト!~(24bit/48kHz)
ゆるめるモ!
ファン投票の結果を反映させた、ゆるめるモ! ベストアルバム! ! 本作にはDISC1が「命のベスト(LIFE BEST)」とDISC2が「炎のベスト(FIRE BEST)」の2枚組で、全32曲が収録されている。選曲はファン投票の結果が反映されている。現体制の4人になる前の楽曲は全て再録されており、ミックスとマスタリングをやり直している曲も多数ある。


Dawn by Flow
校庭カメラガールドライ
校庭カメラガールドライ(コウテカ3)、1st full album “Dawn by Flow”リリース決定! dancehall reggae , acid house , trap , techno , electro等のトラックにさらに進化したスキルフルなラップとヴォーカルでキャッチーもドープもたっぷりと詰まった全9曲!


BRICKS
THERE THERE THERES
THERE THERE THERES(ゼアー・ゼアー・ゼアーズ)通称“ゼアゼア”お待たせしました!待望の1stアルバム『BRICKS』登場です!いま一番暗い曲が似合うアイドル・ゼアゼアちゃんの真骨頂が発揮されています。もちろん激しいロックからキャッチーなポップス、ムーディーなエレクトロニカまで、アルバムを通してあなたの感受性をROCK YOU《揺さぶる》するアイドル・ロックオペラな楽曲群をお楽しみください!


ユモレスカ #2
ヤなことそっとミュート
収録曲3曲全てライブでも未発表の”完全初出し音源” 【収録曲】①Pastureland ②BLUE ③僕らの小さな地図 2019年1月12日に開催されるワンマンライブ@Zepp DiverCity(TOKYO)に向けて、今年12月「配信限定3ヶ月連続シングルリリース企画」の最後となるシングルリリースも決定!


Discovery
amiinA
ポストロック、エレクトロニカ、UK&北欧サウンドなどジャンルを超えた楽曲群と、まったくタイプの異なるamiとmiyu、2人の少女が織り成すパフォーマンスで、唯一無二の世界観を作り上げているガールズユニットamiinAの、2ndアルバムが12/5(水)に発売されることが決定!1stアルバム『Avalon』では、自分たちが持つ世界観を、楽曲・アートワークで存分に表現したamiinA。2ndアルバム『Discovery』では、タイトルの通り、その世界をさらに広げ、新たなamiinAを発見できる、新しい2人に出会える作品となっている。 4thシングル『Jubilee』から、それまでの世界観を作り上げてきた作曲家とは異なる作曲家陣が楽曲制作に参加し、新たな可能性を感じさせているが、2ndアルバムはその集大成とも言える作品となる。 収録される楽曲は、インスト1曲を含む全11曲。既にリリースされている、GOING UNDER GROUNDの松本素生氏作曲の『Jubilee』、THE CHERRY COKE$のMASAYA氏作曲、THE CHERRY COKE$演奏による『Caravan』をはじめ、結成20周年を迎える人気バンド・the band apartの木暮栄一氏が作曲し、the band apartの小暮氏、原氏、荒井氏が演奏に参加している『allow』、日本のエレクトロニックミュージック界の天才と言われるSerphが編曲を手がけた『sign』、“叙情派轟音ダブバンド”としてその名を広く知らしめている、あらかじめ決められた恋人たちへの池永正二氏作曲の『zion』『Discovery』、「NHKみんなのうた」の演奏・歌唱などでも知られるアコースティックユニット・beautiful hummingbird作曲、「ピタゴラスイッチ」などでお馴染みの栗コーダーカルテットが演奏を担当した『nana』、元Fugerのギタリストであり、niumum TOYBEATSでギタリストを務める岡村夏彦氏作曲の『magic』など、様々なジャンルのアーティストが参加。今まで作り上げてきた色に、多様な個性的な色が混ざり合い、また新たな色が生まれている。今までのamiinAを感じさせながらも、異なる魅力を発見し、新たな旅の始まりを感じさせてくれるアルバムである。 演奏陣は、楽曲ごとにそれぞれのアーティスト・バンドが実際に演奏を担当、また今までにもamiinAの楽曲に参加している元ゲントウキのベーシスト伊藤健太氏、空想委員会のベーシスト岡田典之氏なども加わり、楽曲に彩りを添えている。


アゲンストザペイン
BiS2nd
波乱のメンバー入れ替え戦“BiS.LEAGUE”の結果を受けてメンバー編成を経た、暫定ではない、真のBiS1st/BiS2ndが始動!本作は、BiS2ndのシングル!


アゲンストザペイン
BiS1st
波乱のメンバー入れ替え戦“BiS.LEAGUE”の結果を受けてメンバー編成を経た、暫定ではない、真のBiS1st/BiS2ndが始動!本作は、BiS1stのシングル!


CAN'T STOP
GANG PARADE
アイドル専門レーベル「T-Palette Records」からGANG PARADEが、2018年9月11日(火)にニューシングル「CAN'T STOP」を発売。2018年5月29日に発売したシングル「GANG 2」がオリコンデイリーチャート1位を獲得、ますます勢いに乗るGANGPARADEが早くも次作のシングルをリリースします。


水槽標本(MP3)
HAMIDASYSTEM
「HAMIDASYSTEM物語プロジェクト」始動。メンバーを主役にした小説、音楽、リアルイベントが同時進行する一大企画。毎月30日に小説と同時公開される楽曲をOTOTOY限定で先行ダウンロード販売!



水槽標本(24bit/48kHz)
HAMIDASYSTEM
「HAMIDASYSTEM物語プロジェクト」始動。メンバーを主役にした小説、音楽、リアルイベントが同時進行する一大企画。毎月30日に小説と同時公開される楽曲をOTOTOY限定で先行ダウンロード販売!


Don't miss it!!
BiS1st
2010年に結成し、2014年7月8日横浜アリーナにて解散。その後、2016年9月4日に再始動開始、2018年にCROWN STONESより、二度目のメジャーデビューを迎えたBiS!新体制【BiS1st】【BiS2nd】として楽曲をリリース!本作は、【BiS1st】のシングル。


壁のない世界
みんなのこどもちゃん
人と関わりをうまく持てない『壁』を持つ「ほのか」と「しなもん」を中心に活動する「みんなのこどもちゃん」 1st アルバム完成! 楽曲制作はすべてBACK DROP BOMB のJin Tanaka(Gt) が全面プロデュース。 本格的なリリース前ながら、2018 年1 月には新宿ロフトワンマンを敢行し大成功をおさめるなど、 2018 年、更に注目度が増す「みんなのこどもちゃん」の初流通音源作品!


HIPPY MONDAYS EP(24bit/48kHz)
ゆるめるモ!
DOTAMA とコラボ曲「フリースタイル全部」を収録ニューEP! 本作にはラッパー・DOTAMAとのコラボ曲「フリースタイル全部」をはじめとする3曲と、同曲のインストを含む全3曲を収録。DOTAMAは過去にゆるめるモ! の「木曜アティチュード」の作詞をしており、コラボとしては初となる。本作のジャケットではHAPPY MONDAYSをオマージュしており、マンチェスター・サウンドを意識した楽曲も収録されていると言う。全曲のアレンジ、ミックス、マスタリングを安原兵衛が手がけている。



ライブ・フロム・SAKA-SAMAワールド(24bit/48kHz)
SAKA-SAMA
“Lo-Fiドリームポップ・アイドル”SAKA-SAMAが、 2018年3月17日に渋谷TSUTAYA O-nestにて開催された1stワンマン・ライヴの模様を独占ハイレゾ配信。
![Black to the dreamlight [NEXT EDiTiON]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0102/00013828.1524648009.2584_180.jpg)

Black to the dreamlight [NEXT EDiTiON]
EMPiRE
新メンバーMAHO EMPiRE、MiKiNA EMPiREが参加した新体制による「Black to the dreamlight [NEXT EDiTiON]」の音源を5月1日までの期間限定でフリーダウンロード。


WHOLE LOTTA LOVE/DiPROMiSE
BiS
2017年10月の東京・赤坂BLITZ(現:マイナビBLITZ赤坂)公演「IDOL is DEAD」で、日本クラウン内のロックレーベル「CROWN STONES」より再メジャーデビューすることを発表したBiS。そんなBiSが2018年3月7日(水)に待望の再メジャー・ファーストシングルを発売。今作は両A面シングルとなり、タイトルナンバー2曲はそれぞれ雰囲気の異なるエモーショナルな楽曲。これまでのBiS、そして、これからのBiSを堪能できる一枚となっている。今作よりキャッチコピーが一新・・・「ANARCHY iN THE IDOL」(アナーキー・イン・ザ・アイドル)Sex Pistolsのデビュー曲のタイトルを彷彿とさせるパンキッシュなキャッチには“BiSは、BiSらしく前に進み続ける" というグループの意思が反映されている。



YOUTOPIA TOUR FINAL at Zepp Tokyo(24bit/48kHz)
ゆるめるモ!
ゆるめるモ!、2018年1月6日にZEPP TOKYOにて行った〈YOUTOPIA TOUR〉の最終公演の模様をハイレゾにて独占配信!!
Bonus!

夢のはてまでも(24bit/48kHz)
SAKA-SAMA
Lo-FiドリームポップアイドルSAKA-SAMAが新作をリリース!今作は、ポニーのヒサミツが手がけたカントリー・ソング「ネズミの生活」、ライブでの定番曲であるデジタル・ガレージ曲「パーティ・パーティ」、ドリーム・ポップをアイドルソングに昇華した「終わりから」、メンバーのDr.まひるんが初めて作詞に挑戦したディスコナンバー「すいみんぐ」、詩人・小笠原鳥類が書き下ろした詩をメンバーのあいうえまし子が朗読した「夢のはてまでも」の5トラックを収録。カントリー、ディスコ、パンク、ドリーム・ポップ、そして現代詩の朗読と、ジャンルを自由に行き来するカラフルな作品に仕上がっている。

クローサー(echoes MIX)
ヤなことそっとミュート
12/22(金) 赤阪BLITZ(現:マイナビBLITZ赤阪)で行われる、ヤなことそっとミュート2ndワンマンライブ”echoes”のライブ内で初披露されることが決定した新曲2曲の中から、期間限定で「クローサー(echoes MIX)」の無料配信がスタート!

CAR RADIO(期間限定フリー配信)
GANG PARADE
GANG PARADEが11月21日に発売するアルバム『GANG PARADE takes themselves higher!!』より期間限定フリー配信。

I need you I love you I want you(期間限定フリー配信)
GANG PARADE
GANG PARADEが11月21日に発売するアルバム『GANG PARADE takes themselves higher!!』より期間限定フリー配信。

普通の日常(期間限定フリー配信)
GANG PARADE
GANG PARADEが11月21日に発売するアルバム『GANG PARADE takes themselves higher!!』より期間限定フリー配信。

イミナイウタ(期間限定フリー配信)
GANG PARADE
GANG PARADEが11月21日に発売するアルバム『GANG PARADE takes themselves higher!!』より期間限定フリー配信。


GANG PARADE takes themselves higher!!(32bit/48kHz)
GANG PARADE
アイドル専門レーベル「T-Palette Records」からGANG PARADE が、11 月21 日にニューアルバム 「GANG PARADE take themselves higher!!」を発売することが発表されました。 現在、メンバーのカミヤサキとBiS のアヤ・エイトプリンスがレンタル移籍を行ない、活動を続けているGANG PARADE。 7 月25 日にシングル「Beyond the Mountain」を発売したばかりの彼女たちが早くも次作の発売を発表しました。 前作アルバム「Barely Last」は4 人体制でのリリースで、メンバー増員後、初めてのアルバムリリースとなります。


GANG PARADE takes themselves higher!!(24bit/48kHz)
GANG PARADE
アイドル専門レーベル「T-Palette Records」からGANG PARADE が、11 月21 日にニューアルバム 「GANG PARADE take themselves higher!!」を発売することが発表されました。 現在、メンバーのカミヤサキとBiS のアヤ・エイトプリンスがレンタル移籍を行ない、活動を続けているGANG PARADE。 7 月25 日にシングル「Beyond the Mountain」を発売したばかりの彼女たちが早くも次作の発売を発表しました。 前作アルバム「Barely Last」は4 人体制でのリリースで、メンバー増員後、初めてのアルバムリリースとなります。


TALKING HITS EP
ゆるめるモ!
ゆるめるモ! 、ニューシングル「TALKING HITS EP」をリリース!今回のシングルには、2015年11月発売のアルバム『YOU ARE THE WORLD』収録曲の「id アイドル」以来となる後藤まりこ、ゆるめるモ! バックバンドのドラマーもつとめるオータケハヤト(ROCK'A'TRENCH)が楽曲制作陣に参加。ゆるめるモ! のメンバーによる初の作詞曲も収録。



ディスコサイケデリカツアーファイナル at 赤坂BLITZ(24bit/48kHz)
ゆるめるモ!
2017年7月23日、赤坂BLITZにて開催したワンマン・ライヴ〈ディスコサイケデリカツアーファイナル〉のハイレゾ音源を独占配信!


EDMはポップコーン (24bit/48kHz)
西中島きなこ+3776&吉田靖直
ムーンライダーズのトリビュート盤への参加でも注目を浴びている富士山ご当地アイドルの3776(井出ちよの)、そして東京インディー三銃士の1つ「トリプルファイヤー」の吉田靖直をツインボーカルに迎えた痛快なダンスナンバー。一筋縄ではいかない3組による強烈でキャッチャーな作品に仕上がった。ジャケット絵は3776の井出ちよのが担当。


即興曲集第一集
3776
即興曲は難解で楽しくない?楽器ができなきゃ、即興曲はできない?…そんな今までのあなたの概念を覆す体験を。アイドルというジャンルで可能になった、新しいタイプの「即興曲」。富士山ご当地アイドル3776/即興曲集第一集。 2015年から2016年まで、3776の一つのライブスタイルである「3776Extended」で行われた「即興曲」を全て集めました。
Bonus!

Hello!!/FEVER
あヴぁんだんど
宇佐蔵べに、小鳥こたおの2人体制となって初めてリリースするあヴぁんだんどのニューシングルは、2人の前向きな未来を歌った新曲2曲に加え、前シングルを現体制で再録した新バージョンを収録。リード曲「Hello!!」は、今やあヴぁんだんどサウンドには欠かせないSSWつるうちはな(花とポップス)が作詞・作曲を担当。流麗なピアノの旋律に優しいメロディーが重なり、多幸感溢れる仕上がりとなりました。また「FEVER」にはPLECTRUMのタカタタイスケが参加。これまでとは違う面白さが味わえるアンセムが誕生。優しさとパワフルさを兼ね備えたあヴぁんだんどの今をストレートに感じて欲しい。


サクラリフレイン/Let It Out
WiLL
2016年6月にデビューを果たし、12月には早くも渋谷TSUTAYA O-WESTでのワンマンライブを大成功におさめたダンス&ボーカルユニットWiLLが、待望の1stシングル「サクラリフレイン / Let It Out」を完成させた。 両A面となる今作はこれまでにライブで発表してきたWiLLの楽曲とはさらに異なる二面性を持つ意欲作。 「サクラリフレイン」は出会いと別れの季節をテーマにした王道セツナソング。 一方「Let It Out」は新しい形のEDM×ROCKをテーマに、強いメッセージソングとなっておりライブでの盛り上がりも必至。


Wizard
Especia
3 月末で解散を発表しているEspecia が、最後のアルバム「Wizard」をリリース。 最後のアルバムは現体制で収録し直した過去曲9 曲と、 新たに製作した4 曲、さらにリミックス2 曲を収録した全15 曲入り。 解散を受け衝撃が走ったEspecia の最後のアルバム。これは是非チェックしてもらいたい。


image
Maison book girl
斬新な世界観を放つニューエイジ・ポップ・ユニットMaison book girlメジャー1stアルバム メンバーはコショージメグミ、矢川葵、井上唯、和田輪による新進気鋭の4人組ニューエイジ・ポップ・ユニット。様々なジャンルのアーティスト、評論家からも絶大な支持を得ているその音楽性は、現代音楽にポップミュージックを組み合わせたもの。音楽家・サクライケンタが全面プロデュースを手掛けている。各種の大型フェスの出演からその名が知れ渡り、今後の展開に注目が集まる中2016年11月「river(cloudy irony)」でメジャーデビューを果た、満を持してのメジャー1stアルバムが登場。

SAY YES(demo)
BiS
2017年2月22日リリースの2ndフル・アルバム『Re:STUPiD』より、新曲「SAY YES(demo)」をフリー・ダウンロード。さらに、BiSの特製おみくじつき!!



WE ARE A ROCK FESTIVAL TOUR FINAL -RETURN TO ZERO- at LIQUIDROOM(24bit/48kHz)
ゆるめるモ!
ニューウェイヴ・アイドル・グループ、ゆるめるモ! が、2016年10月24日に恵比寿リキッドルームにて開催した全国ツアー追加公演〈WE ARE A ROCK FESTIVAL TOUR FINAL -RETURN TO ZERO-〉をライヴ・レコーディング、独占ハイレゾ配信スタート。初ワンマンを行った同会場に約2年ぶりに立った4人の新たなスタートは全編バンドを従えてのライヴを行い、4人によるバンド編成での演奏も披露、アーティストとしての覚悟を見せたライヴとなった。
Bonus!