Tags
- Piano
- Domestic
- Traditional
- 女性ボーカル
- Jazz
- Pops
- Rock
- HQD
- ハイレゾ
- Disco
- EDM
- Electro
- Electronic
- Electronica
- Funk
- Industrial
- Instrumental
- International
- J-POP
- Live
- Organic
- R&B
- Raggae
- Rare Groove
- Reggae
- Singer Song Writer(SSW)
- Soul
- World
- guitar
- soul
- tricot
- あらかじめ決められた恋人たちへ
- その他
- アコースティック
- クラブ/ライブスペース
- ジャズ
- ハードウェア/楽器
- ヒット曲
- フェスティバル/イベント
- ライブ・レポート
- レゲエ
- ロスレス
- ロック
- ロック/ポップス
- ワールドミュージック
- 中央線
- 地球
- 大久保水族館


COCOLO(24bit/48kHz)
YUKIO
YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。

BREAKTHROUGH
黒船
TRI4THのベーシスト関谷友貴とピアニスト竹内大輔を擁し、ミュージカル『レ・ミゼラブル』にも出演する“奄美の歌姫”里アンナ、津軽三味線奏者・白藤ひかり、Nautilusのリーダー/ドラマー佐々木俊之からなる【ジャズと伝統芸能】のフュージョン・バンド、黒船のセカンド・アルバム。奄美島唄を斬新な解釈でアレンジした楽曲や、津軽三味線で弾くジャズ・ナンバーなど、前衛的かつ日本人の琴線に響くどこか懐かしいサウンドを収録。


プレゼンス
斉藤昭彦/斉藤美紀
斎藤昭彦・斉藤美紀によるピアノ・デュオ(連弾)のトリトン・デビューアルバムです。ウィーン留学時に結成し、これまでイタリアのサレルノ国際音楽コンクールで第1位に輝き、国内外において活発な演奏活動を行い幅広い演奏活動を見せる斉藤デュオ。モーツァルトからシューベルト、ラフマニノフといった時代別のレパートリーを見事に弾き込みます。鍵盤の上を疾走するリズム、しっかりと鳴らす低音、美しく流れる旋律。すべての音と音が空間上に新鮮な響きを伴って踊り出てゆきます。音のぴったりと合った連弾の妙技を存分にお楽しみください。

CROSSOVER
黒船
"三味線の音色と島唄の歌声に、日本人としての魂を揺さぶられる。日本人のアイデンティティをJAZZというフォーマットを使い、見事に昇華している。5人がそれぞれの個性を見事に発揮し、自由に発想を飛躍させ音を創造する。観るものに瞬きが一切許されない驚異の演奏が満載だ。聴いていて全く飽きがこず、誰もが楽しめる爽快感溢れる音楽ながら、最も前衛的なJAZZを展開している。日本の伝統音楽とは…JAZZとはなんてどうでもいい理性や知識で考えるのではなく、感性や気分で感じることが、この音楽を有効にする唯一の手段のように思える。時として理屈は無意味だ。ただひたすら聴き入るのみ。"


和楽器バンド ハイレゾ selection(24bit/96kHz)
和楽器バンド
詩吟、和太鼓、箏、尺八、三味線といった日本古来の伝統芸能とゴリゴリのロックバンドを融合させた前代未聞の新感覚和奏ロックサウンドをハイレゾで。 「華振舞」^ マスタリングスタジオ : form THE MASTER^ マスタリングエンジニア : 小柳令奈 「千本桜」^ マスタリングスタジオ : parasight mastering^ マスタリングエンジニア : 滝口“タッキー”博達