Tags


TITANIC
Niiisan's (from CODE-V)
CODE-V、ソロ&ユニット企画ミニアルバム第二弾!CODE-Vメンバーの中でも歌唱力に定評のあるオリジナルメンバー3人が、自ら作詞作曲を手がけた楽曲を中心にソロ歌唱やユニット歌唱など多様な魅力を見せる1枚!CODE-Vでは見せていなかった新たな一面を引き出した作品! (C)RS


カノジョは嘘を愛しすぎてる OST
V.A.
いよいよMnetで2017年6月4日から放送開始!tvN月火ドラマ『カノジョは嘘を愛しすぎてる』は、同名の日本の人気コミックをリメイクした作品。イ・ヒョヌとRed Velvetのジョイ主演。音楽をフィーチャーした内容にふさわしいナンバーばかりで話題となったOSTに加えて、劇中のBGMを全て収録!


カノジョは嘘を愛しすぎてる OST Part 4
ジョイ (Red Velvet)
tvN月火ドラマ『カノジョは嘘を愛しすぎてる』は、同名の日本の人気コミックをリメイクした作品。イ・ヒョヌとRed Velvetのジョイ主演。OST第4弾はジョイが再登場し、女性デュオのJ Rabbitが2010年に発売した人気曲をリメイク。


CODE-V BEST 〜ROKUTOUSEI〜
CODE-V
2017年1月にオリジナルメンバーのソルが除隊し、約3年の時を経て、ついにCODE-Vフルメンバー6人での活動をスタート! ! 6人での第1弾リリースは、CODE-V初のベストアルバム! ! メンバーの入隊や新加入などで活動時期によって人数の変動があった彼らだが、今作では全ての楽曲を6人の声で構成。どの時代の曲でもフルメンバー6人の声で楽しめる、まさにベストオブベスト! ! 収録内容はメンバーの選曲による15曲に加え、新曲も追加! 初回生産限定盤のDVDには、2016年10月2日にオフィシャルファンクラブ「MIRACLE」発足5周年を記念して行われた、中野サンプラザでのワンマンライブダイジェスト映像を収録。ファンのリクエスト上位曲でセットリストが構成された好評のライブ映像だけに、こちらも見逃せない内容となっている。


B.I.G Rebirth
B.I.G
B.I.G 2017年最初のデジタルシングルとなる「1.2.3」。重みのあるドラムとベースサウンドの上に相反する軽快なストリングとファンキーなサウンドが調和したファン待望の新曲だ。


The Lovebirds: Year 1 X ANTENNA (Prod. by Yoo HeeYeol)
V.A.
The Lovebirds: Year 1 X Antenna (Prod. by Yoo HeeYeol)


YeoJin
今月の少女 (LOONA / ヨジン), 今月の少女 (LOONA)
新人ガールズグループ・プロジェクト「今月の少女(LOONA)」。毎月1人ずつ新しいメンバーがデビューし、1年間で12人が揃った段階でグループとしての活動もスタート。今後の彼女たちの動向から目が離せない!


HaSeul
今月の少女 (LOONA / ハスル), 今月の少女 (LOONA / ハスル)
新人ガールズグループ・プロジェクト「今月の少女(LOONA)」。毎月1人ずつ新しいメンバーがデビューし、1年間で12人が揃った段階でグループとしての活動もスタート。今後の彼女たちの動向から目が離せない!


HyunJin
今月の少女 (LOONA / ヒョンジン)
新人ガールズグループ・プロジェクト「今月の少女(LOONA)」。毎月1人ずつ新しいメンバーがデビューし、1年間で12人が揃った段階でグループとしての活動もスタート。今後の彼女たちの動向から目が離せない!


HeeJin
今月の少女 (LOONA / ヒジン)
新人ガールズグループ・プロジェクト「今月の少女(LOONA)」。毎月1人ずつ新しいメンバーがデビューし、1年間で12人が揃った段階でグループとしての活動もスタート。今後の彼女たちの動向から目が離せない!


鬼<トッケビ> OST Part 11
キム・キョンヒ (April 2nd), ハン・スジ
コン・ユ4年ぶりのドラマ復帰作にして、2017年最大の話題作「鬼<トッケビ>(原題)」。韓国での高視聴率を受け、2017年3月からMnetでの日本初放送も決定した人気ドラマのOST(劇中歌)が到着。April 2ndのキム・キョンヒとハン・スジによるナンバーを収録。


鬼<トッケビ> OST Part 9
Ailee
コン・ユ4年ぶりのドラマ復帰作にして、2017年最大の話題作「鬼<トッケビ>(原題)」。韓国での高視聴率を受け、2017年3月からMnetでの日本初放送も決定した人気ドラマのOST(劇中歌)が到着。Aileeの圧倒的な歌唱力がドラマの印象的なシーンを思い起こさせ、切なさを増すバラード。


鬼<トッケビ> OST Part 8
チョン・ジュニル
コン・ユ4年ぶりのドラマ復帰作にして、2017年最大の話題作「鬼<トッケビ>(原題)」。韓国での高視聴率を受け、2017年3月からMnetでの日本初放送も決定した人気ドラマのOST(劇中歌)が到着。男性ボーカリスト、チョン・ジュニルの包み込むような優しい歌声が心にしみるバラード。


鬼<トッケビ> OST Part 7
ソユ
コン・ユ4年ぶりのドラマ復帰作にして、2017年最大の話題作「鬼<トッケビ>(原題)」。韓国での高視聴率を受け、2017年3月からMnetでの日本初放送も決定した人気ドラマのOST(劇中歌)が到着。SISTARのソユによる、ドラマの登場人物たちの心情の揺らぎを描いたアコースティックなバラード。


鬼<トッケビ> OST Part 6
サム・キム
コン・ユ4年ぶりのドラマ復帰作にして、2017年最大の話題作「鬼<トッケビ>(原題)」。韓国での高視聴率を受け、2017年3月からMnetでの日本初放送も決定した人気ドラマのOST(劇中歌)が到着。2013年にSBS「K-POP STAR 3」へ参加し準優勝したシンガーソングライター、サム・キムによるナンバー。


鬼<トッケビ> OST Part 5
エディ・キム
コン・ユ4年ぶりのドラマ復帰作にして、2017年最大の話題作「鬼<トッケビ>(原題)」。韓国での高視聴率を受け、2017年3月からMnetでの日本初放送も決定した人気ドラマのOST(劇中歌)が到着。Mnetのオーディション番組「SUPER STAR K4」出身のエディ・キム。2AMチャンミンとキム・ウォンのペンによるナンバー。


鬼<トッケビ> OST Part 4
CRUSH
コン・ユ4年ぶりのドラマ復帰作にして、2017年最大の話題作「鬼<トッケビ>(原題)」。韓国での高視聴率を受け、2017年3月からMnetでの日本初放送も決定した人気ドラマのOST(劇中歌)が到着。最近ではBlock BのジコやDEANとの共演も記憶に新しいCRUSHによるナンバー。


鬼<トッケビ> OST Part 3
Lasse Lindh
コン・ユ4年ぶりのドラマ復帰作にして、2017年最大の話題作「鬼<トッケビ>(原題)」。韓国での高視聴率を受け、2017年3月からMnetでの日本初放送も決定した人気ドラマのOST(劇中歌)が到着。スウェーデンのシンガーソングライター、ラッセ・リンが提供したナンバー。


鬼<トッケビ> OST Part 1
チャンヨル、PUNCH
コン・ユ4年ぶりのドラマ復帰作にして、2017年最大の話題作「鬼<トッケビ>(原題)」。韓国での高視聴率を受け、2017年3月からMnetでの日本初放送も決定した人気ドラマのOST(劇中歌)が到着。「Stay With Me」はEXOのメンバー、チャンヨルとヴォーカリストのPunch(パンチ)による切ないナンバー。


WELCOME 2 BASTARZ
Block B BASTARZ
Block Bの人気ユニット、BASTARZが1年6か月ぶりにカムバック!ユグォン、P.O、ビボムの3人で構成された彼らのセカンド・ミニ・アルバム『WELCOME 2 BASTARZ』は、自らの作詞・作曲・プロデュースに加え、DeanfluenzaやGroovyRoom他の人気制作陣の協力を得て、前作で支持されたタフな面にポップでジャジーな要素も取り入れ、完成度を更に高めた作品となっている。


RE:TAG
OKDAL
日常の中に溢れる小さな希望を歌い、リスナーに寄り添いながら歌うOKDAL(オクサンタルピ)略してオクダルが韓国の名曲をカバーしたミニアルバム。韓国の人気番組をきっかけに始まり、2ヶ月に1度、1曲ずつリリースするというプロジェクト、RE: TAGをまとめた全4曲。1曲目「Run」はユン・サンと 故シン・ヘチョ ルの1996 年プロジェクトアルバム「NO DANCE」に収録された曲をカバー。タイトル曲は4曲目に収録されている「Sketchbook」。日本でもお馴染みのユ・ヒヨルの名曲。韓国のK-POPアイドルをはじめ、数多くのアーティストからリスペクトされるOKDALの魅力、その理由を感じることができる内容に仕上がっている。


Love&Harmony
CODE-V
オリジナルメンバーのサンウ、ナロが除隊し、約2年ぶりにCODE-Vに復帰! ! サンウ、ナロ、ウシク、テフンの新たな4人体制となったCODE-Vの初リリース作品は、CODE-V初となるカバーアルバム! !


Be With You通常盤
キム・ヒョンジュン(マンネ)
SS501のメンバー、キム・ヒョンジュン(マンネ)の待望のNewシングルの発売が決定いたしました。 シングルの発売にあわせて、日本でのショーケースも開催! 韓国はもちろん日本及びアジアでの本格的な音楽活動がスタートします。


HAPPY DAYS 通常盤
B1A4
B1A4の「白いキセキ」に続く、約10ヶ月ぶりとなる日本オリジナル通算6枚目のシングル! 今回もリーダー・ジニョンの作詞/作曲/プロデュースとなる日本オリジナル楽曲。


Feeling
ノ・ジフン
韓国のオーディション番組「偉大な誕生 シーズン1」出身の男性ソロアーティスト、ノ・ジフンが2ndミニアルバムをリリース!! 身長186cmに甘いマスクとモデル並のルックスを持ち、番組出演時からそのスター性でひときわ注目を集めていた"ノ・ジフン"。 BEASTや4Minuteも所属するCUBE Entertainmentで1年半の厳しいトレーニングを積み、歌唱力やダンスに磨きをかけた。 2012年11月に1stミニアルバム「The Next Big Thing」でデビュー、2014年にはデジタルシングルを発表後、約1年7ヶ月ぶりとなるカムバック。 タイトル曲「君が僕だったら」は、愛する彼女に伝えたい気持ちを率直かつ愛らしい歌詞に込めたR&Bポップジャンルの楽曲で、穏やかなメロディとノ・ジフンの甘い歌声が際立つ、胸をときめかせるラブソングだ。秋に似合うノ・ジフンの豊かな感性を込めたミニアルバムで、ノ・ジフンが直接多数の収録曲の作詞や作曲に参加し、立派なシンガーソングライターへの成長を証明した。全5曲収録。


Love Again
イム・チャンジョン
再び訪れた秋、2015年秋に手放すことができない名品バラード、 イム・チャンジョンの最初のミニアルバム[もう一度愛]発売!! 切ないボイスと愛・別れに対する省察が込められた歌詞に、大韓民国老若男女すべてを 捕らえたイム・チャンジョンが、2015年9月22日、全曲作曲・作詞に参加した最初のミニ アルバムで私たちのそばに帰ってくる。 タイトル曲の「もう一度愛 」はシャイニー、神話、フライ・トゥ・ザ・スカイ、ボア、U-KISSの アルバムに参加した作曲家[メスドワジ(イノシシ)]とイム・チャンジョンが意気投合して 完成した曲である。 美しいピアノのテーマと一緒に開始されるイム・チャンジョンの淡々が悲しみを含んだボイス は、前半から没入度を高め、後半の壮大なスケールのメロディーとイム・チャンジョンの トレードマークである高音が絶妙なハーモニーを成し、リスナーをひきつける。 また、この曲は、大韓民国最高のセッション - カン・スホ、イ・テユン、キル・エンギョン、ジョン・ スワン、ユン・ストリング参加で最高の完成度を誇る。 今回、イム・チャンジョンの最初のミニアルバム「もう一度愛 」はイム・チャンジョンだけが できる逸品アルバムで、今年の秋、最高の贈り物になるだろう。


ドラマ「スーパーダディ、ヨル」 OST
V.A.
イ・ドンゴンとイ・ユリの共演で好評を博したドラマ「スーパーダディ- ヨル」のサウンドトラック! 放送中からサウンドトラックが人気となっていたこのドラマは、初恋に破れた後アウトサイダーとして一人で生きることを決意した男性と、彼らの前に再び現れた初恋の人・シングルマザーの女性医師とその娘による"強制家族作り"を描いたドラマ。サウンドトラックには、特に視聴者から人気の高かったSpica(スピカ)の「君のために」をはじめ、チョン・ドンハがパワフルに歌う「Yolo Man」、2AMのチャンミンによる切ないバラード「蜃気楼」、女性シンガーMiiii(ミー)によるリメイクで主人公2人の切ない愛のテーマとして使われた「雨とあなた」などが収録されている。


ドラマ「ピノキオ」 OST
V.A.
韓国で高視聴率を獲得した話題のドラマ「ピノキオ」のサウンドトラック! イ・ジョンソクとパク・シネの共演によるラブストーリー「ピノキオ」のサントラには、多数の実力派シンガーが参加。ロイ・キムが歌う「ピノキオ」はシンプルなアコースティックサウンドに美しいメロディが映える名バラードだ。またK.Will(ケイウィル)が抜群の歌唱力で歌い上げる「ただ一人だけの人」、OSTには初参加となるTiger JK(タイガージェイケイ)がパンチを フィーチャーした「初恋」、ユンナが爽やかな歌声を聴かせる「熱く私を」なども聴きどころ。このほか、パク・シネがヒロインの切ない気持ちを歌った「愛は雪のように」が収録されているのも注目だ。


SWEET GIRL
B1A4
前作『SOLO DAY』から約1年ぶりにカムバック!今作のテーマは”夏の夜の夢”で[BOY][FLOWER][BUTTERFLY]3つのコンセプトが1つのストーリーに繋がる作品。ジニョン作曲のタイトル曲「Sweet Girl」ほか全5曲収録。


ゴハン行こうよ2 OST
V.A.
"BEAST ユン・ドゥジュン主演のドラマ『食事をしましょう season2』からサウンドトラックが登場! 『食事をしましょう season2』は、シーズン1の主人公ク・テヨン(ユン・ドゥジュン)が新しい隣人たちと出会い、そこから新たに繰り広げられる物語を描いたドラマ。Season2の音楽の核心キーワードは「幸せ」だったと語る音楽監督のノ・ヒョンウ。「最も美味しい食べ物を口にする、その瞬間に感じる幸福感を表現したかった」とサントラのコンセプトを明らかにした。キャストたちの特別なセリフ無しの""食べる""演技と音楽で表現する長い食事のシーンはそうしたコンセプトから成り立っている。 BEASTのメンバー、ヤン・ヨソプやUrban Zakapa、チャンナビといった実力派アーティストが参加していることもあり、ドラマファンならずとも要チェック! "