Tags
- J-POP
- Pops
- Rock
- Domestic
- ロスレス
- 男性ボーカル
- 女性ボーカル
- ロック/ポップス
- ハイレゾ
- Alternative
- HQD
- アイドル
- アニソン
- 特典あり
- Exclusive
- Electronica
- フェスティバル/イベント
- Singer Song Writer(SSW)
- Funk
- Dance/Electronic
- Punk/Hardcore
- guitar
- Vocaloid
- Live
- EDM
- 独占音源
- House
- Ambient
- 忘れらんねえよ
- 日本語ラップ
- ドッツ
- ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
- ライブ・レポート
- dotstokyo
- アコースティック
- Electronic
- Techno
- Club
- Soul
- International
- Shoegazer
- cute
- Dance
- ロック
- Instrumental
- Industrial
- Dotsuitarunen
- Indie Rock


tamago
あいみょん
「私のどこがダメですか?」素直すぎるシンガーソングライター爆誕。キュウソネコカミ、N'夙川BOYSに続く、兵庫県西宮出身。好きになってくれたらマンモスうれぴー。彼氏を束縛するあまりに死ねー!と歌ったり、親友にプレゼントした曲で整形を暴露したり。死語がマイブームになれば、一曲まるまる死語で歌詞を作ったり。今年3 月に19 才で「貴方解剖純愛歌~死ね~」でデビューを果たすも、その強烈な歌詞から全国のテレビ局・ラジオ局でオンエア禁止の事態に。そんなお騒がせなあいみょん待望のファーストミニアルバムにて全国デビュー! 7 月には自身初のツアーが開催決定!!トゥギャザーしようぜ!!
Bonus!


『 』(24bit/48kHz)
・・・・・・・・・
シューゲイザー的な「エモさ」とアンダーグラウンドパンク的な「ヤバさ」を楽曲コンセプトに活動するアイドル・ユニット「・・・・・・・・・」による1stアルバム。ForTracyHydeの管梓、Mavや、myletterのキヌガサチカラ、あヴぁんだんどやアシモフが手品師で知られるteoremaa等が楽曲提供を手掛け、シューゲイザーから、90sUK、90semo、ローファイ、ドラムンベース、エレポップまで、様々なジャンルを「エモい」にぎゅっと集約した全10曲。
Bonus!

ヤンキーとKISS
モーモールルギャバン
ライブ活動再開の契機となった『シャンゼリゼ』から約2年。進化し続ける3人の唯一無二の世界観の進化と、そのオリジナリティが徹底的に追及された待望のアルバム!前作に続きアニメーター・すしおとのビジュアルコラボ展開も決定!


トライアングル・ドリーマー/心臓にメロディー(虹盤)
虹のコンキスタドール
「つくドル!プロジェクト」から誕生した“虹のコンキスタドール”のシングル「虹盤」。人気曲「トライアングル・ドリーマー」と、虹コンなりの決意表明の楽曲「心臓にメロディー」を収録。

シュガーソングとビターステップ
UNISON SQUARE GARDEN
世界中を、驚かせてしまう夜になる!”UNISON SQUARE GARDEN が高らかに鳴らす人生讃歌、完成★UNISON SQUARE GARDEN が2015 年第1 作として放つのは、テレビアニメ「血界戦線」エンディングテーマとして書き下ろしたニューシングル「シュガーソングとビターステップ」。心が浮き立つようなかわいらしい曲調ながらも、UNISON らしい苦みも織り込まれた、彼ら流の“人生讃歌”に仕上がりました。


rootage/α 【Atype】
+α/あるふぁきゅん。
関連動画総再生数は3,000万回超え!規格外の歌唱力と変幻自在の歌声で、今や「歌ってみた」の世界だけでなく、様々な方面で活躍を見せる、”+α/あるふぁきゅん。”約1年3カ月振りとなるニュー・アルバムは、ファン待望の「歌ってみた」オールタイム・ベストとも言える内容に!


コン・パーチ!
フレンズ
RIJF、RSRなど夏フェスへの出演が多数決定している"神泉系バンド"フレンズ、初のフルアルバム!<コン・パーチ!>とは相撲用語「コンパチ」からの造語。髷(まげ)を結えるようになった力士が、兄弟子や親方、支援者に挨拶回りをする習慣で、挨拶の際には、兄弟子らがオデコを指でピンと弾き、鬢付け油代を渡すのが慣例。フレンズの1st Full Albumリリースに向けて、改めての「よろしくお願いします!」の挨拶が込められたタイトル。推し曲は先行配信中の「常夏ヴァカンス」、「TITLE ROLE」。
![Buttocks beat! beat![NEXT EDiTiON]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0102/00013828.1524647970.2325_180.jpg)

Buttocks beat! beat![NEXT EDiTiON]
EMPiRE
新メンバーMAHO EMPiRE、MiKiNA EMPiREが参加した新体制による「Buttocks beat! beat![NEXT EDiTiON]」の音源を5月1日までの期間限定でフリーダウンロード。


櫛
PARIS on the City!
恋愛恐怖症男4人組BAND“PARIS on the City!”。恋愛に対するコンプレックスから生まれた出来事を、シンプル且つ大胆な歌詞と曲で繰り広げる4人組ロック・バンド。Vo,Gt明神ナオの独特なウィスパー・ヴォイスや、メンバーそれぞれの幅広いアレンジを効かせた演奏力で、人気急上昇中。4月4日に初の4曲入りのシングルをリリース。


夕焼け小焼けでまた明日
浪漫革命
結成数カ月で、オーディションからライジングサン・サマーソニックのオープニングアクトに抜擢。古都・京都の革命児達が奏でるソウルフルかつグルービーなサウンドは、懐かしくも新しい。メンバーは全員20代前半。平成に生まれ、平成を駆け抜けている彼らの少年心が溢れ出た今作から、新世代のPOPSがはじまる!



ディスコサイケデリカツアーファイナル at 赤坂BLITZ(24bit/48kHz)
ゆるめるモ!
2017年7月23日、赤坂BLITZにて開催したワンマン・ライヴ〈ディスコサイケデリカツアーファイナル〉のハイレゾ音源を独占配信!


純愛マリオネット
桃井はるこ
桃井はるこのレーベル移籍後初のシングル「純愛マリオネット」。アニメ専門チャンネル、アニマックスにて(毎週日曜23:00~ 他)放送中の「アニメカルチャーの素晴らしさを発信していく部活動!」をコンセプトに、アニソン・声優・ダンス・聖地巡礼などを紹介していくアニメカルチャーバラエティ番組の「アニカル部!」のオープニングテーマソングとなっている。


Beyond the Mountain(Type-B)
GANG PARADE
POP時代の楽曲を再収録したカップリング違いの2種にてリリース! Type-A には2015 年にGANG PARADE の前身グループであるPOP 名義でリリースした「Happy Lucky Kirakira Lucky」、 Type-B には2016 年に同じくPOP 名義でリリースした「QUEEN OF POP」をそれぞれ新体制で再録したものを収録。


シン・マモノボンバイエ EP (魔物ガールズ盤)
THE 夏の魔物
THE 夏の魔物が、7月12日にバップより『シン・マモノボンバイエ EP』をメジャーリリースする。 この作品は、THE 夏の魔物が今年立ち上げたレーベル「MAMONO RECORDS」と、レコード会社「バップ」がタッグを組みメジャーリリースする第一弾シングル。 表題曲となる「シン・魔物BOM-BA-YE ~魂ノ共鳴編~」は、作曲をヒャダインこと前山田健一が手掛け、作詞はももいろクローバーZ楽曲等を数多く関わる只野菜摘が前山田と共作。 ライブでも代表曲として人気の高い「魔物、BOM-BA-YE ~魂ノ覚醒編~」の続編として位置付けられる、完全新規楽曲となっている。


COLOR LIFE
どついたるねん
前作の8th R&Bアルバム「ミュージック」より1年4ヶ月ぶりとなる、どついたるねんの2017年第1弾アルバム「COLOR LIFE」。 今作「COLOR LIFE」はTOWER RECORD限定シングル収録「緊張の糸」をはじめ、バンド史上最高のキラーチューン「わたるちゃん2」、 グルーヴィーな展開と叙情を感じるどついたるねん節アンセム「Human」を含む全11曲入り。 前作時に確立したR&BスタイルとメンバーのルーツとなるPUNK / HARDCOREをベースに、様々なジャンルの 音楽を独自に咀嚼し詰め込んだ、どついたるねん9枚目となるフルアルバム。
Bonus!

晴れた日に、空を見上げて
林部智史
デビュー曲「あいたい」がロングセラーを続ける林部智史。 待望のセカンドシングルは、テレビ朝日系木曜ドラマ「就活家族~きっと、うまくいく~」(2017年1月12日スタート/毎週木曜21時)主題歌&挿入歌! ●テレビ朝日系木曜ドラマ「就活家族~きっと、うまくいく~」 2017年1月12日スタート 毎(木)21時放送 出演:三浦友和、黒木瞳、前田敦子、工藤阿須香 他 主題歌「晴れた日に、空を見上げて」 挿入歌「雨の日と月曜日は」(カーペンターズのカバー)


脳天ドロップ〜Present For HIMEKYUN〜
ひめキュンフルーツ缶
第二章の幕に入ったひめキュンフルーツ缶。 筋肉少女帯をはじめ、各バンドからの楽曲提供で構成する“攻める"ミニアルバムを発売。 2016年9月発売ロックバンド“怒髪天"の書き下ろしシングル(「伊予魂乙女節」)をはじめ、現在 活躍中のアーティスト達が「ひめキュン」に楽曲を提供、ミニアルバムとしてリリースします。 また2017年2月スタートNHK全国放送アニメ「ピカイア! 2」の主題歌&エンディングテーマに決定 し更なる活躍が期待される。


Starting point
YOKO
舞台・映画・モデル等、マルチに活動するYOKOのファーストミニアルバム。すべて本人による作詞・作曲。第一線で活躍するサウンドクリエーター鈴木雅也氏によるプロデュース作品。可愛らしさと大人びた雰囲気が混在する甘い歌声で、せつない女性の感情を歌い上げる。

さいごまで/カナデアイ
イトヲカシ
インターネットから路上へ、そしてメジャーデビューを果たした今を生きる激アツな2人組ユニット 「イトヲカシ」の2nd シングル! ! Twitterのフォロワー数は2人で55万人以上、路上ライブ総動員数3万人以上、 2016年5月にリリースしたインディーズ盤ミニアルバムがオリコン総合チャートで5位 (インディーズチャート1位)を記録、 そのアルバムの全国ツアーは即完売、夏にはROCK IN JAPAN FESTIVAL2016出演・・・と、 様々な現象を巻き起こしている2人組ユニット「イトヲカシ」の2ndシングル。 9月にリリースしたメジャー1stシングル「スターダスト/宿り星」に次ぐ、メジャー第2弾となる今作は、 キットカット受験生応援キャンペーンソングの「さいごまで」を含む新曲2曲を収録。 「さいごまで」は様々な現象をDIYで巻き起こして来たイトヲカシだからこそ書ける応援歌。 年末にはCOUNTDOWN JAPAN 16/17へも出演(12/31)等、さらに勢いを増すイトヲカシに要注目!

15 / Hide & Seek
GIRLFRIEND
多くのメジャーレーベルとの争奪戦となった大阪出身、平均年齢16歳のガールズバンド“GIRLFRIEND”が満を持して遂にメジャー・デビュー!待望のデビュー曲はインディー時代から温めていた同年代の心情を素直に表現した歌詞が心に沁みる至極のバラード「15」。そして人気アニメ『双星の陰陽師』のエンディングテーマ「Hide and Seek」の両A面シングル。


ALL I WANT IS YOU ‐very merry christmas
米倉利紀
米倉利紀初のクリスマス・ソング 「ALL I WANT IS YOU -very merry christmas」


Wednesday Escape
Bluems
今年の4月頃にできた曲です。なのであまり鮮明な記憶はないですがスタジオで「良い曲が出来たね」と皆で喜んだことは覚えています。自分なりに「許されない恋」のようなものを想像で書き上げた曲で「90年代のJ-POP」が密かな個人的なテーマでした。ミュージックビデオを齊藤路蘭という映画監督に撮ってもらいました。これも合わせて観てもらえると楽曲が更にあなたの心に染み渡るのでは、と思います。


OUTSIDE
Kidori Kidori
『OUTSIDE』と名付けられた今作は、新曲「アウトサイダー」を始め、会場限定ソノシートに収録されている人気曲「タイムセール」、約2年振りとなる英語の新曲「The Puddle」など、5曲を収録したミニアルバム。新曲「アウトサイダー」は特にこの作品を象徴しており、メインストリームに迎合することをよしとせず、独自の道を歩き続ける彼らならではの視点と決意がこもっている。音楽的にもさらに深化した今のKidori Kidoriのサウンドを聴く事ができる作品となっている。

KiLLER BiSH
BiSH
2016年5月にavex traxからメジャーデビューを果たした、アイナ・ジ・エンド、モモコグミカンパニー、ハグ・ミィ、セントチヒロ・チッチ、ハシヤスメ・アツコ、リンリンの6人からなる<楽器を持たないパンクバンド>BiSHのメジャー・ファースト・アルバム。


ハイタッチガール
StarRing
2016年10月より放送されるTVアニメ「アイドルメモリーズ」より【Project Frontier】が歌う ED曲と2つのユニット【StarRing】、【Shadow】が歌う3曲、計4曲を同時配信開始!TVアニメ「アイドルメモリーズ」は、VR技術が発達した近未来で、バーチャル空間でのアイドル活動が活発化する中、かつてのアイドル名門校に通う2つのアイドルユニットの成長を溌剌に描く青春ストーリー!出演キャストによる、リアルでのユニット活動なども精力的に実施予定!日本はもとより、中国・アジア圏での展開も見据えています!アニメーションパートは、数々の作品の原画や演出を手掛け、本作が初監督となる菊池カツヤが監督、アニメーション制作を、「DOG DAYS”」や「トリニティセブン」などを手掛けたセブン・アークス・ピクチャーズが担当!本作はアニメだけでなく、キャストが出演する番組も合わせて放送する今までにない【ハイブリッドアニメ】番組としてお届けします。


もしもあなたがおじいちゃんになったら
長友梨沙
人を好きになるとは?恋と愛の違いとは?思いやりとは?愛する人を守るとは?家族とは?覚悟とは?そして、幸せとは?その答えがこの歌の中にある・・・誰かを愛しきりたいあなたへ贈る渾身のLOVE LIFE SONG


COCOLO(24bit/48kHz)
YUKIO
YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。


GATE II 〜世界を超えて〜
岸田教団&THE明星ロケッツ
TVアニメ「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」新オープニングテーマ岸田教団&THE明星ロケッツNew Single「GATE Ⅱ 〜世界を超えて〜」2016.1.27 Release!!【TVアニメ「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」 新オープニングテーマ】大ヒット累計365万部突破の超エンタメファンタジー 、TVアニメ「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のオープニングテーマを第1クールに引き続き担当する。本楽曲は何と言ってもイントロのドラムが印象的。前作が正統派ロック・ナンバーであったのに対し、今作は戦闘的な要素を感じるヘヴィーな楽曲になっている。カップリング曲「count4」はichigoが作詞を担当した、メロディックな楽曲。アルバム「hack/SLASH」では岸田教団&THE明星ロケッツ初のシンセサイザーを導入したことも記憶に新しいが、今作では、ヴォーカルにエフェクト処理を施すなど、アレンジ面でも聴きどころ満載!【富士山を背負っちゃいました?!】激しいドラムソロでイントロからテンション上がりっぱなしの本楽曲。Music Videoでも躍動感いっぱいに動き回るメンバーを楽しむことが出来る。サビではなんと背後に富士山が出現!更にギターソロは壁のように積み重ねられたマーシャル・アンプの上で演奏するなど、彼らのサウンドにふさわしい、スケールの大きいMusic Videoになっている。


LOCO OSAKA
ET-KING
2/24発売のニューアルバム「Ideologie」からの先行配信曲「LOCO OSAKA」この曲は、歌詞にも「ようこそ大阪」とあるように、ET-KING が地元大阪に戻り、ここ大阪の地から再出発をしていく中で、大阪を歌った1曲となっています。そしてこの曲は、以前から制作にとりかかっていた曲であり、TENN のラップも収録された1曲です。

Q-MHz
Q-MHz
J-POP・アニソン・アイドル・ゲーム音楽と幅広い分野でクリエイターとして活躍する畑 亜貴、田代智一、黒須克彦、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)がプロデュースチーム・Q-MHz(読み:キューメガヘルツ)を結成。2013 年 11 月に発売した、アニメ「夜桜四重奏」キャラソン&サン トラアルバム「桜新町の鳴らし方。」でもタッグを組んだ 4 人が、極上のポップスアルバムを作り上げます。1st アルバムのボーカリストは小松未可子、鈴木このみ、東山奈央、南條愛乃、LiSA の 5 名で、アニソン&ガールポップ好きが今注目しているボーカ リストが勢揃い。それぞれのボーカリストが、個性的なタイトルを冠した書き下ろしの新曲を 2 曲ずつ歌います。収録曲の作詞作曲は全曲 Q-MHz 名義。アレンジャーとして滝 善充(9mm Parabellum Bullet)、清水哲平、新井弘毅、齋藤真也、CHRYSANTHEMUM BRIDGE、牛尾憲輔、中西亮輔が参加。さらにゲストプレイヤーとしてもさまざまな面々がラインナップ。邦楽ロックファンにも訴求する、凄腕ミュー ジシャンが集結しました。

不良品
氣志團
メイジャー15周年イヤーを迎える氣志團。そして来年は結成20周年の先陣となる4年ぶりのオリジナル・アルバムをリリース。「喧嘩上等」から始まる氣志團の第二期黄金時代ともいうべき2016年新たなる“氣志團現象”幕開き。 (C)RS


UNREAL / HOPE(24bit/48kHz)
Q'ulle
ニコニコ動画内から「踊ってみた」という新たなムーブメントを生み出し、2014年7月26日をもって惜しまれつつも解散した伝説のグループ"DANCEROID"のメンバー5人がスタートさせた新ユニット。 「歌って踊れるダンスロック・アーティスト」というコンセプトの元、これまでは踊ることのみにフォーカスしてきた彼女達が、ネット世代のカリスマ「DECO*27」をサウンド・プロデューサーに迎え、2015年1月デビュー。6月にQ'ulle第一期の完成形と言える、待望の1stフル・アルバム『Q'&A -Q'ulle and Answer-』をリリース。渋谷WWWでのレコ発ツアー・ファイナルをソールド・アウトさせ、そして2015年11月、Q'ulle第二章の始まりと言える、待望の4thシングル『HOPE / UNREAL』がリリース。
Bonus!

HOTELエイリアン
BRADIO
4人組ロックバンドBRADIOのサード・シングル。タイトル曲「HOTELエイリアン」は、TVアニメ『Peeping Life TV シーズン1??』のオープニング・テーマ。


WAYPOINT E.P. 通常盤
cinema staff
ギターロック・バンドcinema staffによる初のドラマ主題歌タイアップ曲「YOUR SONG」を収録したシングル。同曲は2015年秋放送の岐阜を舞台にしたNHKドラマ『ガッタン ガッタン それでもゴー』の主題歌として、NHK岐阜放送局からのオファーにより制作。アレンジャーはメンバーと同じく岐阜出身で、いきものがかり等も手掛ける江口亮が担当。


ふたつの世界(TV ver.)
くるり
くるり初となるアニメテーマ曲は、現世と死界を行き来する原作のイメージをふたつの世界となぞらえた、ポップで軽快なラブソング。NHK Eテレ アニメ『境界のRINNE』7-9月エンディングテーマ


GATE~それは暁のように~
岸田教団&THE明星ロケッツ
【TVアニメ「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」 オープニングテーマ】大ヒット累計240万部突破の超エンタメファンタジー。かつてないスケールの超エンタメファンタジーが待望のTVアニメ化! 今作「GATE~それは暁のように~」はゲートのむこう側に出現した異世界と自衛隊との交流を描いたアニメの世界観にマッチした楽曲となっている。【オリジナルアルバムに続く、待望のシングル】「ストライク・ザ・ブラッド」以来、約1年半振りとなるアニメ主題歌シングル。2014年12月にはアルバム「hack/SLASH」を発売し、2015年3月にZepp Tokyoで行われたワンマンライブでは圧倒的な人気と実力を見せつけた。アルバム「hack/SLASH」で帰結させたハードなロックサウンドから一転、今作は彼らのオリジナリティの一つでもあるPOPさを持った爽やかなロックサウンドとなっている。今後も彼らの活躍から目が離せない!!