Tags
- J-POP
- ロスレス
- Domestic
- 女性ボーカル
- 男性ボーカル
- Pops
- Rock
- アイドル
- ロック/ポップス
- アニメ
- Singer Song Writer(SSW)
- Warner
- unBORDE
- アニソン
- 声優
- オルゴール
- Instrumental
- Vocaloid
- Electronica
- 特典あり
- ツキノ芸能プロダクション
- Dance
- Hip-hop
- ゲーム
- 日本語ラップ
- guitar
- Alternative
- Soundtrack
- 山下大輝
- ALIVE
- Dance/Electronic
- Live
- Club
- R&B
- 山谷祥生
- Piano
- Growth
- Exclusive
- Techno
- ハイレゾ
- Organic
- SQ
- 宝石の国
- 小野友樹
- Reggae
- Jazz
- 八重樫剣介
- セクシー


tamago
あいみょん
「私のどこがダメですか?」素直すぎるシンガーソングライター爆誕。キュウソネコカミ、N'夙川BOYSに続く、兵庫県西宮出身。好きになってくれたらマンモスうれぴー。彼氏を束縛するあまりに死ねー!と歌ったり、親友にプレゼントした曲で整形を暴露したり。死語がマイブームになれば、一曲まるまる死語で歌詞を作ったり。今年3 月に19 才で「貴方解剖純愛歌~死ね~」でデビューを果たすも、その強烈な歌詞から全国のテレビ局・ラジオ局でオンエア禁止の事態に。そんなお騒がせなあいみょん待望のファーストミニアルバムにて全国デビュー! 7 月には自身初のツアーが開催決定!!トゥギャザーしようぜ!!
Bonus!

碧い家で僕ら暮らす
JYOCHO
惜しまれつつ解散した“宇宙コンビニ”のリーダー“ だいじろー”こと中川大二朗が始動したプロジェクト、JYOCHO。今作には、Drumにhatch(ex DUG OUT)、Bass にsindee(LOW-PASS、空きっ腹に酒、他)、Fluteにハチ、そして新たなボーカルとして“猫田ねたこ”を迎え制作。バンド感をさらに醸造し、独自の世界観を構築した楽曲が完成。


Shooting Star
PAELLAS
ネクストブレイクの急先鋒!2017年、現在進行形5人組バンド最新作!never young beachのメンバーとしても活躍する阿南智史を擁するPAELLAS本格始動!


ナツモノ☆
たんきゅんデモクラシー
女子中学生の気持ちを歌うガールズポップ・ユニット「たんきゅんデモクラシー」が、2015年7月17日に書き下ろし新曲『ナツモノ☆』をOTOTOYにて限定配信! 今回配信するのは、株式会社バンダイナムコ エンターテインメントが販売しているアーケード版「太鼓の達人 ムラサキVer.」で、7月から登場した楽曲のフル・ヴァージョン。デモクラメンバー4人がハワイ旅行で珍道中!? 中学最後の夏休みにみんなで過ごして気付いたのは...? プロデュースは引き続きまゆたん&ごーきゅん、作詞・作曲・編曲は、今回もごーきゅんこと郷拓郎が手掛けている。なお、購入者にはスペシャル☆デジタルブックレット(ジャケット・歌詞・くるみ&それいゆの合作ハワイ旅行イラスト・デモクラ新聞号外・秘蔵レコーディング写真・アイデアラフスケッチ・4人のパスポート画像 and more)付き!
Bonus!

栄光サンライズ 初回限定盤A
ベイビーレイズJAPAN
初の日本武道館ライブを経て、2015年は日本一のグループを目指すべく「ベイビーレイズJAPAN」に改名!全国に乗り込み! 日本人全員を乗っ取るための劇的改名で、再び“Level.1"から新たな極みを目指す新曲!


S
SILENT SIREN
ガールズバンドとしては史上最速となるデビューから2年2ヶ月で日本武道館ライヴを開催するなど、今最も勢いに乗る4人組ガールズバンド、Silent Siren。通算4枚目となる待望のアルバムは、初登場オリコンTOP10入りシングル「ハピマリ」「八月の夜」「alarm」ほかを収録!


CRAZY NOISY BIZARRE TOWN
THE DU
2016年4月より放送開始するTVアニメシリーズ第四部「ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない」のオープニングテーマ。新ユニット「THE DU(ザ ドゥ)」による歌唱で、新たなシリーズの幕開けを歌います。 作詞 : こだまさおり 作詞家、シンガーソングライター。 2002年頃から作詞家として活動を開始する。2004年5月リリースの「月凪」(東京エスムジカ)は、全国FM局パワープレイの新記録となりスマッシュヒット。多くのアーティストやアニメーションなどの楽曲で、作詞を行っている。代表作に、「1000%SPARKING!」(TVアニメ『ネギま!?』OP主題歌)、「旅ゆく君へ」「BLOODY STREAM」(TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険〜戦闘潮流〜』 OP主題歌)(映画「アイランドタイム ス」主題歌)、「明日のプリズム」(平野綾)などがある。 作曲 : 小田和奏(おだかずそう) 作曲家、アーティスト 2001年から2013年まで活動をしたNo Regret Lifeのギターボーカル。2005年にTVアニメ「NARUTO-ナルト-」の9代目EDソングとしてアニソン業界でも活躍。No Regret Life解散後はソロとして活動中。


ヤンキーとKISS
モーモールルギャバン
ライブ活動再開の契機となった『シャンゼリゼ』から約2年。進化し続ける3人の唯一無二の世界観の進化と、そのオリジナリティが徹底的に追及された待望のアルバム!前作に続きアニメーター・すしおとのビジュアルコラボ展開も決定!


POSITIVE
tofubeats
tofubeats、待望のメジャー2ndアルバム「POSITIVE」発売決定! 昨年 “トーフの日(10月2日)” ににリースしたメジャー1stアルバム「First Album」から約1年ぶりのアルバム・リリースが決定! これまでに数々のアーティストとコラボレーションを果たし話題を呼び、名実ともに2010年代を代表するトラックメイカーとなったtofubeatsでしか成し得ないほどのバラエティに富んだ、超豪華コラボーレーションが実現。 2015年に入って、リミックスアルバム、アナログ・レコードやEP「STAKEHOLDER」のリリース、様々なミュージシャンのプロデュースやリミックス等で快進撃を続けるtofubeatsの決定打となる1枚。


FANTASY CLUB
tofubeats
約1年半振りとなるメジャー3rdアルバム『FANTASY CLUB』を遂にリリース! 本人が歌唱する楽曲を中心に、現在も居住する神戸市が行うキャンペーン”U30 CITY KOBE”のテーマソング「THIS CITY」を収録。 又、ゲストボーカルにヒップホップ・クルーKANDYTOWNに所属し、グループの中核を担うYOUNG JUJUが参加した「LONELY NITGHTS」、女性シンガーソングライターとして様々なフィールドで活躍するSugar meをボーカルに起用した「YUUKI」等、全13曲を収録


魅力がすごいよ
ゲスの極み乙女
2014年最重要バンド・ゲスの極み乙女。 結成約2年半、メジャーデビューから約半年にしてキャリア初のフル・アルバム、満を持して発売決定!!! 結成以来注目度はうなぎのぼり、今年4月のメジャーデビュー以降も破竹の勢いで快進撃を連発し、メディア各方面でも大いに話題!過去発売した3枚のミニアルバム、シングル1枚のCD売り上げ総数はすでに20万枚突破、iTunesチャートでは「猟奇的なキスを私にして」が最高位3位を記録。尚もロングセールスを記録し名実ともに “2014年最重要バンド” であるゲスの極み乙女。キャリア初となるフルアルバム、待望のリリース決定! アルバムには8月発売の1st両A面シングル「猟奇的なキスを私にして/アソビ」を含む、全11曲を収録。 バンドの怒涛の活躍振りが反映された、 “今” のゲスの極み乙女。の “魅力が凄く” 詰まった名盤がここに完成!!!!!


ATOM (UK mix)
ROTH BART BARON
UKデビューに向け、「CAMPFIRE」(クラウドファンディング)でのプロジェクトを成功させ、LONDONへ飛び立ったROTH BART BARON。そんなバンドがUKで完成させた音源より第二弾シングル「ATOM (UK mix) 」が配信シングルとして本日リリースされました。2nd AL『ATOM』収録の「電気の花嫁 Demian 」が、プロデューサーにAlt-j, Radiohead, Kasabian, Coldplay, Beady Eyeなどに関わってきたBradley Spenceを迎え、新たにヴォーカルも録り直し、全く新しいUK Mixに生まれ変わりました。聴いた瞬間に新たなロットバルトバロンの扉が開いたことが感じられるはずです。


君と出会って二年過ごした私が微妙に変わった理由
IOSYS
銀河へと向かう君の歌声になるの・・・イオシスのボーカロイドによるオリジナルアルバム!!初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ それぞれのソロ曲のほかユニット曲を含む、全11トラック収録。


トライアングル・ドリーマー/心臓にメロディー(虹盤)
虹のコンキスタドール
「つくドル!プロジェクト」から誕生した“虹のコンキスタドール”のシングル「虹盤」。人気曲「トライアングル・ドリーマー」と、虹コンなりの決意表明の楽曲「心臓にメロディー」を収録。


主題歌OP「ゆりしゅらしゅしゅしゅ」/ED「おひるねゆにばーす」
七森中☆ごらく部
2014年のOVA『ゆるゆり なちゅやちゅみ!』の番外編として放映されるTVアニメ『ゆるゆり なちゅやちゅみ!+』のオープニング&エンディング主題歌を収めたシングル。歌唱はもちろん、七森中☆ごらく部(CV:三上枝織、大坪由佳、津田美波、大久保瑠美)!


栄光サンライズ 通常盤
ベイビーレイズJAPAN
初の日本武道館ライブを経て、2015年は日本一のグループを目指すべく「ベイビーレイズJAPAN」に改名!全国に乗り込み! 日本人全員を乗っ取るための劇的改名で、再び“Level.1"から新たな極みを目指す新曲!


最近のぼくら
Analogfish
アナログフィッシュ待望のニューアルバムは「荒野 / On the Wild Side」、「NEWCLEAR」と続いた社会派三部作の完結編。音楽的な柔軟性や先見性が見て取れる、表現領域の拡大に成功した意欲作。時代の核心を鋭く抉る社会的なメッセージが高い評価を得るアナログフィッシュ。2014 年に入り、盟友アジアン・カンフー・ジェネレーションとのツーマンライブや田我流とのセッションが話題に。近年は硬派な思考を持つ音楽集団へと変貌し、ミュージシャンズ ミュージシャンとしての新しい顔も垣間見えます。従来よりスリーピースのギターロックならではのタイトでストイックなバンドサウンドが魅力ですが、今作ではダンスミュージックに接近した打ち込みによるトラック作りをはじめ女性ヴォーカルまでもフィーチャー。多彩なゲスト演奏陣* との交感によるかつてない程、華やかで賑やかな録音となった。参加アーティスト:ドリアン、オカヤスシズエ(KETTLES)、松尾レミ(GLIM SPANKY)、PORIN(Awesome City Club)、O


カバーアルバム「仮歌」
オーイシマサヨシ
数々のアニメ主題歌、声優シンガー、ニコ動系シンガーに提供した楽曲をオケはオリジナルのまま、ボーカルトラックのみオーイシが歌唱。タイトルにある仮歌とは、楽曲提供の際、歌唱練習用に大石が自ら仮歌を歌っていることから。キー設定もすべてオリジナルで収録。


THE BLUE BOY
カジヒデキ
ミスター・スウェーデン、もしくは50才目前(今年の誕生日で49才!)の短パニスト、または永遠のマスカット・ボーイこと【カジヒデキ】!2年ぶり、通算15枚目のオリジナル・アルバムがいよいよリリース!「カジヒデキとリディムサウンター」以来、ライブやレコーディングに永らく携わっている「KONCOS」の2人(古川太一、佐藤寛)とのスリーピース編成を中心に、ソロ・デビュー以前からの盟友「NEIL&IRAIZA」(堀江博久、松田岳二)らのサポートの元、風通しの良いバンドサウンドを奏でています。1996年8月に『マスカットEP』でソロ・デビューしてから今年で20周年。現在までネオアコーステック/スウェディッシュポップという音楽性を軸に、国内外の新しい音楽に目を向け続け、フレッシュな音楽を発信し続けています。「渋谷系の女王・野宮真貴」と共に出演した『久保みねヒャダ こじらせナイト』の渋谷系特集でも大きな反響を獲得。ますます若返りを魅せる奇跡の短パニスト・オブ・アラウンド・フィフティ!!


英雄syndrome
神聖かまってちゃん
2014年マニフェスト達成を告げるメジャー第4弾、通算6作目となる待望のオリジナルアルバム!! 2014年元旦に、夏までにシングル3作、アルバム1作、DVD1作のリリースをマニフェストとして掲げ、 1作1作着実にリリースを遂げている中で達成を告げるオリジナルアルバム。


EPOCH
RIP SLYME
DJ FUMIYAが復帰し、いよいよ始まるRIP SLYME第2章! 2005年8月にBEST ALBUM『グッジョブ!』リリース後、DJ FUMIYAの休養、布袋寅泰、くるりとのコラボレーションを挟み遂に本格始動。パッケージで明治製菓とコラボした「Hot chocolate」、くるりとのコラボ作品「ラヴぃ」、アルバムに先駆けリリースされた「ブロウ」、スウィンギンなビッグ・バンド風の「Wonderful」、レゲエ調なカッティングに絶妙なリリックが絡み合う「ISLAND」ほか収録。国内外の豪華アーティストが参加するなどエポックメイキングな作品になること間違いない一枚です。


GOOD TIMES
RIP SLYME
これでコンプリートなのだ! 05年8月にリリースされた「グッジョブ!」の進化盤にして完成形! デビューからの全シングル、昨年発表された配信限定シングル「星に願いを」、最新シングル「マタ逢ウ日マデ2010~冨田流~」に加え、新曲2曲とリップの人気曲を含む、全32曲を新たにロンドン・デジタルリマスターにて完全収初回生産限定盤のみ、groovisions/HALFBYプロデュースによる“スペシャルMUSIC VIDEOメドレー”+『Beauty Focus)MUSIC VIDEO(directed by ILMARI)を収録した超プレミアムDVD&おまけがたくさん入った豪華特典付お宝ザクザク宝箱仕様!


そして未来へ
磯山純
2019 年度国体『いきいき茨城ゆめ国体』『いきいき茨城ゆめ大会』のイメージソング「そして未来へ」、水戸ヤクルト販売株式会社50 周年記念イメージソング「seeds」を含む、磯山純の話題のニューシングル!
Bonus!

Love in Qushu ~LinQ 第一楽章~
LinQ
九州発アイドル・グループ、LinQ待望のファースト・アルバム。タワーレコードアイドル専門レーベル「T-Palette Records」よりリリース!


HUSH -MONJOE Remix-feat.Kick a Show
eill
高橋海(LUCKY TAPES)プロデュースを手がけた「HUSH」のRemix。今作では、MONJOE from DATSがリミックスし、フィーチャリングでKick a Showを招き制作。9月中旬には7インチアナログ盤を限定リリース予定となっている。


rootage/α 【Atype】
+α/あるふぁきゅん。
関連動画総再生数は3,000万回超え!規格外の歌唱力と変幻自在の歌声で、今や「歌ってみた」の世界だけでなく、様々な方面で活躍を見せる、”+α/あるふぁきゅん。”約1年3カ月振りとなるニュー・アルバムは、ファン待望の「歌ってみた」オールタイム・ベストとも言える内容に!


melt summer / 友達
さとうもか
話題沸騰!1stフルアルバム『Lukewarm』がロングセラーとなっている、さとうもか。待望の新曲を配信にてシングル・リリース。淡くはかない夏の恋を描いた、せつなさ全開、メロウ・シティ・ポップ・チューン「melt summer」。そしてフォーキーなトラックに乗せて「もう多分、一生会うことないってわかる」の歌い出しが印象的な「友達」。2曲をカップリングした配信シングルをリリース。プロデュース:入江陽 ジャケ:牧野桜 エンジニア:中村公輔 「melt summer」サウンドアレンジ:原田夏樹(evening cinema)


恋は冬の香り/チャイナでパンク
sommeil sommeil
眠たいふたり組ユニット sommeil sommeil (ソメイユ・ソメーユ)が両A面シングル「恋は冬の香り/チャイナでパンク」を発売。「恋は冬の香り」の作曲と編曲は前作から作曲を担当しているthat's all folksが、作詞はsommeil sommeilの企画運営を行っているしずくだうみが行った。「チャイナでパンク」の作詞作曲と編曲はカミイショータグループのカミイショータが担当。どこか懐かしいポップサウンドに仕上がっている。
Bonus!

エトワールを夢みて
ハコイリ♡ムスメ
南波一海が主宰するタワーレコード内レーベル“PENGUIN DISC”よりリリースしたレーベル所属第二弾シングル。表題曲「エトワールを夢みて」はバレエダンサーの頂点であるエトワール(フランス語で『星』を意味する)を目指すバレリーナの女の子たちに自身のワンマンライブへの気持ちを重ねた歌詞と、初夏を感じる爽やかなサウンドが印象的な楽曲となっています。カップリングには今年1月にリリースした「ともだち」に続き、同PENGUIN DISCに所属するRYUTistとのコラボユニット「柳♡箱」としての新曲を収録。ぱいぱいでか美が作詞提供に初挑戦しており、両グループ共にこれまで歌ってこなかった元気あふれるソカテイストの一曲となっています。


Moondrop
aint
2017年に開催されたUK.PROJECT主催、音楽配信サイトEggsのサポートを受け開催されたオーディション「Evolution!Generation!Situation!Vol.2 supported by Eggs」にてグランプリを獲得。 タワーレコードでのリリースと、BIGMAMA 金井政人(Vo.Gt)のプロデュースが約束されたグランプリ特典を受けてリリースされるのが、今作のタワーレコード生産限定シングル「Moondrop / 明日が来るまで」。 BIGMAMA金井をプロデューサーに迎えたM-1.Moondropは、demo音源の段階から金井のアドバイスを受け制作され、aintの新たな扉を開き、バンドを一段と成長させる楽曲となった。 M-2.明日が来るまで は自主制作盤に収録されていた音源をリアレンジし再録したもの。 このリリースを受けて、9曲入りミニアルバム「灯」の全国流通リリースも8月22日に決定。ここまでの活動の集大成となる作品となっている。


青空/誰より、ずっと
cyan
Ryu SiwonのJAPAN LIVE TOURへコーラスとしても参加し、アルバムへ楽曲提供も行う、シンガーソングライター、cyanのメジャー・デビュー・シングルはダブルA面。2012年、彩葉名義で自主制作したシングル「青空」のNEW Verのセルフカバーで、大切な人の笑顔を守りたいという願いや想いを等身大で表現した楽曲と、Ryu Siwonのアルバム『smile』に楽曲提供した「誰より、ずっと」のセルフカバーで、離れたからこそ気付けた想い曇りない気持ちを真っすぐに綴った楽曲を収録。


なんだこれくしょん
きゃりーぱみゅぱみゅ
2013年6月26日発売、宇宙的名盤「ぱみゅぱみゅレボリューション」から1年後にリリースされた2ndフルアルバム。「ファッションモンスター」「にんじゃりばんばん」「インベーダーインベーダー」他キラーチューンを多数収録したロングヒットアルバム。全12曲収録。


BAD TIMES
RIP SLYME
試聴 BAD TIMES(通常盤) ALBUMCD2010.12.01 発売¥2,857+税/WPCL-10888/9 大ヒット中のベストアルバム「GOOD TIMES」に続く裏盤!?ベストアルバム! リップスライムの裏の魅力をたっぷり詰め込んだ全32曲2枚組。メンバー自身が厳選したシングルのカップリング21曲に加え、アルバムの隠れた名曲・佳曲30曲の中からファン投票によって決定される10曲を収録! さらにRIP SLYME今年の夏のリード楽曲「Good Times」の砂原良徳によるリミックス「Good Times(Bad Times remix)by Y. Sunahara」も急遽収録決定!この楽曲は10月29日全国ロードショー「怪盗グルーの月泥棒 3D」日本版主題歌に決定! またジャケット写真をはじめアートワークには、この「BAD TIMES」用に書き下ろされた不良(わる)バカボン風キャラが登場します。