Tags
- J-POP
- ロスレス
- アイドル
- Domestic
- 女性ボーカル
- Pops
- ロック/ポップス
- 男性ボーカル
- Rock
- Warner
- unBORDE
- アニメ
- Instrumental
- Soundtrack
- バブル
- セクシー
- オルゴール
- Club
- アニソン
- Dance/Electronic
- Electronica
- 特典あり
- 星菜夏月
- .渕上舞
- 鬼丸靜
- Alternative
- BiS
- Disco
- Exclusive
- GOOD PRICE
- Hip-hop
- Punk/Hardcore
- Rap
- Singer Song Writer(SSW)
- Universal
- with
- 「
- アイドル事変
- セントールの悩み
- ハイレゾ
- ヒロイン党
- レジェンド
- 八島さらら
- 声優
- 小日向由衣
- 小日向由衣with組織


栄光サンライズ 初回限定盤A
ベイビーレイズJAPAN
初の日本武道館ライブを経て、2015年は日本一のグループを目指すべく「ベイビーレイズJAPAN」に改名!全国に乗り込み! 日本人全員を乗っ取るための劇的改名で、再び“Level.1"から新たな極みを目指す新曲!


トライアングル・ドリーマー/心臓にメロディー(虹盤)
虹のコンキスタドール
「つくドル!プロジェクト」から誕生した“虹のコンキスタドール”のシングル「虹盤」。人気曲「トライアングル・ドリーマー」と、虹コンなりの決意表明の楽曲「心臓にメロディー」を収録。


栄光サンライズ 通常盤
ベイビーレイズJAPAN
初の日本武道館ライブを経て、2015年は日本一のグループを目指すべく「ベイビーレイズJAPAN」に改名!全国に乗り込み! 日本人全員を乗っ取るための劇的改名で、再び“Level.1"から新たな極みを目指す新曲!


ちゅるサマ! (Special Edition)
26時のマスカレイド
メジャーデビュー・ミニアルバム発売決定! 多数の応募者の中、約3ヶ月間に渡り行われ読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディションから誕生したアイドルグループ。 『FASHION&EMOTION』をテーマに掲げながら、個性溢れるメンバー達が描いていく『ニジマスストーリー』から目が離せない。 衣装プロデュースはWEGO×文化服装学院。
GOOD PRICE!

THE SUPER FRUIT
THE SUPER FRUIT
「つばさ男子プロダクション」= 通称「つば男」 新ボーイズグループ「THE SUPER FRUIT」「世が世なら!!!」 がミニアルバムを同時発売!


umbla
Maison book girl
コショージメグミ、矢川葵、井上唯、和田輪によるポップ・ユニット、Maison book girlの2019年第2弾シングル。「闇色の朝」、「シルエット」、「告白」を収録。


Love in Qushu ~LinQ 第一楽章~
LinQ
九州発アイドル・グループ、LinQ待望のファースト・アルバム。タワーレコードアイドル専門レーベル「T-Palette Records」よりリリース!


恋は冬の香り/チャイナでパンク
sommeil sommeil
眠たいふたり組ユニット sommeil sommeil (ソメイユ・ソメーユ)が両A面シングル「恋は冬の香り/チャイナでパンク」を発売。「恋は冬の香り」の作曲と編曲は前作から作曲を担当しているthat's all folksが、作詞はsommeil sommeilの企画運営を行っているしずくだうみが行った。「チャイナでパンク」の作詞作曲と編曲はカミイショータグループのカミイショータが担当。どこか懐かしいポップサウンドに仕上がっている。
Bonus!

エトワールを夢みて
ハコイリ♡ムスメ
南波一海が主宰するタワーレコード内レーベル“PENGUIN DISC”よりリリースしたレーベル所属第二弾シングル。表題曲「エトワールを夢みて」はバレエダンサーの頂点であるエトワール(フランス語で『星』を意味する)を目指すバレリーナの女の子たちに自身のワンマンライブへの気持ちを重ねた歌詞と、初夏を感じる爽やかなサウンドが印象的な楽曲となっています。カップリングには今年1月にリリースした「ともだち」に続き、同PENGUIN DISCに所属するRYUTistとのコラボユニット「柳♡箱」としての新曲を収録。ぱいぱいでか美が作詞提供に初挑戦しており、両グループ共にこれまで歌ってこなかった元気あふれるソカテイストの一曲となっています。


チームしゃちほこ入門編
チームしゃちほこ
ひまつぶしに聴いてみそ! 8月20日に1stアルバム「ひまつぶし」、8月28日には初の日本武道館単独公演を大成功させたチームしゃちほこ。 この夏の2大イベント、アルバムそして武道館の予習盤として、日本先行メジャーデビュー前の楽曲10曲を集めた『チームしゃちほこ入門編』を配信限定発売! 10曲目にはボーナストラックとして、アルバム限定でライブ会場限定盤として販売され完売した「乙女受験戦争The LASTTRACK remix with shout out to soucuts」を収録。


少しずつ
内田珠鈴
JS ガールモデルとして活躍し、LINE Clova friends CMに出演し話題となった内田珠鈴が、歌手としての第一歩「プレ」デビュー! 自身が作詞を担当しており、心を浄化するような、現役の高校生ならではのまっすぐな歌詞も魅力です。


Winning Girl
ドリフトエンジェルス
日本最大級の中古カー用品&バイク用品チェーン『アップガレージ』のイメージガールユニット「ドリフトエンジェルス」。2018年のメンバーによるCDが4月18日(水)に発売!今年のオリジナル新曲「Winning Girl」は、ドリフトエンジェルスがチームを勝利へと導く女神をイメージした曲になっています。さらに、歴代「ドリフトエンジェルス」の継承テーマ曲「I'm your Angel」に加え、昨年2017年のオリジナル曲「Stand up !」の2018年バージョンを収録。それぞれの曲のカラオケヴァージョンを加えた全6曲を収録。レース会場や各種イベントなどでライブパフォーマンスを披露します!アップガレージのイメージガールユニットであり、レース会場を盛り上げる人気レースクイーンユニットでもある「ドリフトエンジェルス」は、アップガレージの広告・WEBサイト・各種イベント等、様々なメディアを舞台に活動していきます。


ハイ・グレード オルゴール作品集 KAT-TUN VOL-2
オルゴールサウンド J-POP
高音質マイクを使用して、高いサンプリング周波数でサンプリングを行い、音質重視で作りました高音質オルゴール作品集!ハイ・グレードオルゴール KAT-TUN 作品集 VOL-2 です。10曲入りアルバムがなんと571円(税抜)!収録曲は、Keep the faith、LIPS、KISS KISS KISS、DON'T U EVER STOP、TO THE LIMIT、ULTIMATE WHEELS、歩道橋、SIGNAL、RUN FOR YOU、Going ! 等10曲入りです。


ハイ・グレード オルゴール作品集 KAT-TUN VOL-1
オルゴールサウンド J-POP
高音質マイクを使用して、高いサンプリング周波数でサンプリングを行い、音質重視で作りました高音質オルゴール作品集!ハイ・グレードオルゴール KAT-TUN 作品集 VOL-1 です。10曲入りアルバムがなんと571円(税抜)!収録曲は、Real Face、喜びの歌 、White X'mas、Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜、RESCUE、僕らの街で、PROMISE SONG、ONE DROP、WHITE、STAR RIDER 等10曲入りです。


サンプル。
Dan te Lion
2018年1月17日、まだデビューを果たしてないない『Dan te Lion』のデビュー前ミニアルバム。タイトルは『サンプル。』、文字どおり彼女達を知ってもらうための【見本】となる作品。『Go My Way』、『パリピポタイム』、『慟哭』のタイプの違う3曲を収録。【見本】(サンプル。)と表記しているが、力強い楽曲を取り揃えている。


cotoeori
Maison book girl
独特の世界観を放ち、進化をし続けるニュー・エイジ・ポップ・ユニット、Maison book girlのシングル!世界観はそのままに、新たな一面が見られる作品になっている


光クレッシェンド
Shine Fine Movement
日本コロムビアのアイドルレーベル第3弾グループとなるShine Fine Movementのメジャーデビューシングル!第1弾グループのFlower Notesは、“花・音符”がモチーフとなり、第2弾グループのClef Leafは“葉・音楽記号”がモチーフとなっているが、Shine Fine Movementは“光”をモチーフとしている。


怪盗▽ブラックキャッツ(TVアニメ「はじめてのギャル」EDテーマ)
エラバレシ
デビュー2年目を迎え勢いを増す“バクステ外神田一丁目”選抜ユニットの通算4枚目シングル!人気ラノベ原作TVアニメ『はじめてのギャル』エンディングテーマに決定!


教えてダーウィン(TVアニメ「セントールの悩み」OPテーマ)
ピュアリーモンスター
数々のアイドルユニットを世に送り出してきたStand-Up Records初の“声優だけのアイドルユニット”、その名も<ピュアリーモンスター>!デビュー・シングルはプロデューサー・志倉千代丸が自ら作詞/作曲を手掛けた、デビュー楽曲にふさわしい華やかで元気いっぱいのアイドルチューン。テレビアニメ『セントールの悩み』のオープニング・テーマに決定! (C)RS


傷だらけの青春
制服向上委員会
「清く正しく美しく」をモットーに、“制服の向上”“唱歌の再発見”“マスゲームの楽しさ”を提唱する、制服向上委員会の4周年記念アルバム。7人のメンバーが、ユニゾンやハーモニーを曲によって使い分け歌う。失われたと思ってた世界がここにある。(『CDジャーナル』より)


制服向上委員会 ユニット集 Vol.2
制服向上委員会
コアなアイドル・ウォッチャーじゃない私にはもう誰がいるのかよく分からないSKIの内部ユニットによる歌唱集Vol.2。なんか独特の寒さがあるな、この人たち。そのわりに佐々木忠平や加納秀人、ケニー井上なんて人たちが参加してたりして、気分は“!?”。(『CDジャーナル』より)


地球に愛を
制服向上委員会
想像以上に息の長いアイドル集団。制服向上委員会の10枚目になるアルバム。もう誰がいるのか俺なぞにはさっぱり分からんが、ペナペナした作りのアイドル・ソングは相変わらずとってもシュール。彼女たちの場合、無意識で歌っているところが怖……いや凄い。(『CDジャーナル』より)


くりぃ〜み〜らびゅ
小泉花恋
2014年より上野アメ横のご当地アイドルとして活動してきた小泉花恋(通称れんれん)昨年末から今年の初めにかけて行われたアプガオーディションでは最終選考に残るなど、アイドルとしての実力と魅力は抜群。そんな輝くアイドルれんれん、満を持して初の全国流通CD発売決定です!ライブでは90年代J-POPや80年代アニソンなど選曲渋めなカバー曲を披露するれんれんですが、今回は史上最高にゴキゲンでアッパーなオリジナル曲が出来上がりました。


Beyond the Mountain(Type-B)
GANG PARADE
POP時代の楽曲を再収録したカップリング違いの2種にてリリース! Type-A には2015 年にGANG PARADE の前身グループであるPOP 名義でリリースした「Happy Lucky Kirakira Lucky」、 Type-B には2016 年に同じくPOP 名義でリリースした「QUEEN OF POP」をそれぞれ新体制で再録したものを収録。


Beyond the Mountain(Type-A)
GANG PARADE
POP時代の楽曲を再収録したカップリング違いの2種にてリリース! Type-A には2015 年にGANG PARADE の前身グループであるPOP 名義でリリースした「Happy Lucky Kirakira Lucky」、 Type-B には2016 年に同じくPOP 名義でリリースした「QUEEN OF POP」をそれぞれ新体制で再録したものを収録。


シン・マモノボンバイエ EP (魔物ガールズ盤)
THE 夏の魔物
THE 夏の魔物が、7月12日にバップより『シン・マモノボンバイエ EP』をメジャーリリースする。 この作品は、THE 夏の魔物が今年立ち上げたレーベル「MAMONO RECORDS」と、レコード会社「バップ」がタッグを組みメジャーリリースする第一弾シングル。 表題曲となる「シン・魔物BOM-BA-YE ~魂ノ共鳴編~」は、作曲をヒャダインこと前山田健一が手掛け、作詞はももいろクローバーZ楽曲等を数多く関わる只野菜摘が前山田と共作。 ライブでも代表曲として人気の高い「魔物、BOM-BA-YE ~魂ノ覚醒編~」の続編として位置付けられる、完全新規楽曲となっている。


Give me Bunny Love
桃色革命
“まいにゃ” の愛称で瞬く間にライヴ界隈で有名になった小桃音まいがソロ・アイドル活動を休止し、2016年夏に結成。 動物シリーズのユニークな振付が話題を呼び、“今1番ライブが楽しいアイドル”として今注目のユニット。小桃音まいの147.7㎝をはじめ、小さいながらパワフルなステージを魅せるメンバーは、平均身長154.1㎝の12名。アイドル界もっとも小さく楽しい桃レボがアイドル界に大きな革命を起こす。3rdシングル「Give me Bunny Love」はウサギの振付と疾走感のあるメロディーラインが大人気のライブ鉄板曲。


さくらハレーション / プールサイドのイルカ
Summer Rocket
Summer Rocket セカンドシングルは ライブの人気曲2曲を初音源化!! Summer Rocketは夏休みのワクワクするような気分や、出会いと別れ、成長など夏ならではの気持ちをエモーショナルに歌う、夏がテーマのアイドルグループです。2016年7月23日のデビューから、着実に動員数を増やしながら、通算120回以上のライブを行なってきたSummer Rcoket。「さくらハレーション」「プールサイドのイルカ」は、ライブの後半に歌われ、最高に盛り上がる2曲。春から夏にかけて最高に気分が上がる爽やかな楽曲です。作詞作曲はデビューから一貫して、永原真夏&工藤歩里(ex.永原真夏+SUPER GOODBAND、音沙汰、SEBASTIAN X)の2人。今回はレコーディングにも2人が立ち会い歌唱指導し、徹底的に作品の世界観を作り上げていきました。群雄割拠のアイドル界で、楽曲の良さと唯一無二のコンセプトで、独自のポジションを築き上げ、今年大きな飛躍が期待される注目のアイドルグループです!


一つ一つの絆
ナト☆カン
適当アイドル! ナト☆カン待望の5thシングル『一つ一つの絆』リリース決定。今回の曲 一つ一つの絆 は、5周年をむかえる彼女たちが歩んできた、喜び、哀しみ、苦しみなどを経て、今、やっと本当に信頼できるメンバーが揃い、本気で走り出していくメンバー達の気持ちを込めた渾身の1曲になっています。


Blue Ocean Fishing Cruise
つりビット
デビュー5年目を迎えるつりビットが放つ、王道ポップス満載の2ndアルバム!釣りをテーマにしたユニットならではの独特な世界観を持つ曲を豊富に揃える一方、ちょっぴりオトナな雰囲気の曲もラインナップされた聴き応えのある一枚!


非合理的かつ訂正不能な思い込み(GameVer)(『Chaos;Childらぶchu☆chu!』OPテーマソング)
アフィリア・サーガ
アフィリア・サーガ19thシングルは、PS4/PS Vita人気ゲームシリーズ妄想科学ADV 『CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!』(2017/3/30発売)オープニング主題歌。 そして、メンバーのユカフィン卒業シングルでもあります。


てらこやEP
スタメンKiDS
EBiDAN=恵比寿学園男子部の最年少ユニットによるデビューミニアルバム。メンバーは小学4・3年生の7人組。全曲kenmochi hidefumi氏(水曜日のカンパネラ)による書き下ろし曲で、「江戸の寺子屋」を舞台に5曲がストーリーとなって展開する完全オリジナル楽曲。ストーリーの語りべとしてEBiDAN先輩アーティストの「清水大樹 from PrizmaX」・「佐野勇斗&塩崎太智 from M!LK」、更には、kenmochi hidefumi氏自身も参加する豪華なミニアルバムとなっている。


男はアイツだけじゃない
ベッド・イン
バブル時代のようなスケベでデ~ハ~な日本に戻すべく、完全セルフプロデュースで活動し、2016年夏にメジャーデビューを果たしたベッド・インのメジャー・ファースト・シングル。


Wonder Trip / 真冬のTropical Night
Faint★Star
国内外で精力的にライブ活動を展開するHINAとYURIAのガール・ポップデュオFaint_Star(フェイントスター)Faint_Star5枚目シングルはなんと初の両A 面シングル。多方面に渡る活動で知られるレーベル“PUMP!” 所属アーティスト(Orland・give me wallets・仮谷せいら)が参加している煌びやかでアーバン&アッパーでグルーヴィーなディスコ・ポップ・サウンドになっている。YUKI やAimer といったメジャー・アーティストへも楽曲提供を行うgive me wallets(M1 作曲・M3 Remix)のほか、作詞ではシンガーソングライター仮谷せいら(M1・M2)を起用。また、Negicco の楽曲アレンジや東京女子流のリミックスも手掛ける話題のバンドOrland(M4)、映画『怒り』に挿入歌として楽曲が使用されるなど、国内外で活動に注目を集めているDJ / プロデューサー池内ヨシカツ(M5)がリミックスで参加。豪華アーティスト/クリエイターが集結した1枚となっている。


脳天ドロップ〜Present For HIMEKYUN〜
ひめキュンフルーツ缶
第二章の幕に入ったひめキュンフルーツ缶。 筋肉少女帯をはじめ、各バンドからの楽曲提供で構成する“攻める"ミニアルバムを発売。 2016年9月発売ロックバンド“怒髪天"の書き下ろしシングル(「伊予魂乙女節」)をはじめ、現在 活躍中のアーティスト達が「ひめキュン」に楽曲を提供、ミニアルバムとしてリリースします。 また2017年2月スタートNHK全国放送アニメ「ピカイア! 2」の主題歌&エンディングテーマに決定 し更なる活躍が期待される。


UG stepper feat. MIZ
強がりセンセーション
様々な音楽ジャンルを内包したカオスなガールズロックに脳内炸裂! 逆境さえ逆手に取るたくましい彼女たちのリアルが映る。 「強がりセンセーション」とバイオリニスト「MIZ」がfeat.し、ロックバンド「ミソッカス」が楽曲を提供。 様々な音楽ジャンルを内包したカオスなガールズロックは一度聴くと頭から離れない! 逆境さえ逆手に取り、自らのパワーに変えてきた強がりセンセーションが歌う「有言実行! 」は、リアルさと共にたくましさが感じられる。 強がりセンセーションの2017年の幕開けを飾るに相応しい傑作だ。


ヒカルアシタ
ハニーゴーラン
歌って&踊れて&喋れるパーティーアイドル!!! ハニーゴーラン待望の1stシングル【ヒカルアシタ】発売決定。静と動を兼ねLIVE会場が一体となれる歌とダンス。 トークでは、曲からは想像できない2人の独特キャラに魅了され ハニゴ中毒者が急増中。マルチな才能を発揮する2人組。 2015年から、TVCM曲や映画主題歌を手掛けているEYM Project(ex.LYMRAM)によって全曲提供。 POP,ROCK,EDM,様々な楽曲のクオリティーの高さ、歌詞にも感銘の声が多く、出身の大阪のみならず日本全国で話題となる。