Tags

12
Second Skin
High Resolution

Second Skin

Snakecharmer

待望のニュー・アルバム『セカンド・スキン』。60~70年代から変わらない芳醇な香りを纏ったブリティッシュ・ロックの息吹を現代に伝える、このメンバーだからこそ可能なサウンドがここにある。 ハイレゾFile=PCM/wav/24bit/44.1kHz/2ch

#MyNameisJoeThomas(24bit/44.1kHz)
High Resolution

#MyNameisJoeThomas(24bit/44.1kHz)

HipHop/R&B

JOE

数々のヒット曲を放ち、毎年のようにラヴコールを受けて来日するR&Bアンバサダー!通算12作目は自身のフルネームをタイトルに冠し、キャリアに裏付けされた自信がみなぎる!

水中見舞い(24bit/96kHz)
High Resolution

水中見舞い(24bit/96kHz)

Rock

水中、それは苦しい

前作『芸人の墓』から実に4年ぶりのフルアルバム、『水中見舞い』がついに完成!ボーカル&ギター、バイオリン、ドラムが織りなすアコースティックパンクが襲いかかる!

Running Out Of Love(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Running Out Of Love(24bit/44.1kHz)

The Radio Dept.

「北欧の至宝」、「スウェーデンが世界に誇る孤高のインディー・バンド」! ! スウェーデンはマルメ出身のドリーム・ポップ・バンド The Radio Dept. が、6年ぶり4枚目となる新作『Running Out Of Love』を遂にリリース! 日本盤のみボーナス・トラック2曲収録。

Love Me Again (feat. Anna Calvi) [Auntie Flo’s Marimba Jam](24bit/44.1kHz)
High Resolution

Love Me Again (feat. Anna Calvi) [Auntie Flo’s Marimba Jam](24bit/44.1kHz)

The Invisible

AdeleからSt. Vincent、Matthew HerbertやHot Chipなど数々のビッグ・アクトのバック・バンドとして活躍するメンバーが一堂に会したスーパー・トリオ・バンド、The Invisible最新アルバム『Patience』収録曲「Love Me Again」のAuntie FloによるRemix。

Give a Glimpse of What Yer Not
High Resolution

Give a Glimpse of What Yer Not

Rock

Dinosaur Jr.

USオルタナ界の重鎮ダイナソーJrが、11作目のオリジナル・アルバム『ギヴ・ア・グリンプス・オブ・ホワット・ヤー・ノット』をリリースす る。8月に開催されるHOSTESS CLUB ALL-NIGHTERにヘッドライナーとして出演することが発表され、大きな話題となった彼らの4年ぶりの待望の新作となる。J・マスキス、ルー・バーロウ、そしてマーフというオリジナル・メンバーで制作された、11曲のトラックリストからなる本作はそのうち9曲がJ・マスキス により書かれた楽曲だ。そして残り2曲はルー・バーロウが作曲とヴォーカルを担当。より流動的で変化に富んだ彼の楽曲はアルバムにまた違った色を加えつ つ、2人による楽曲の共振性は抜群で、ファンを全く裏切ることのない作品となった!そして彼らとも関係の深いミュージシャン、ヘンリー・ ロリンズも「他のダイナソーJrのアルバムと同じように今回の作品も本当に素晴らしい。彼らは俺のお気に入りのバンドだし、この世で最高のライブバンドだ よ。キミたちにこの作品を聞いてもらうのが待ちきれない。 絶対好きになるはず!」とアルバムを聴いてコメント、バンドを高く評価している。

COCOLO(24bit/48kHz)
High Resolution

COCOLO(24bit/48kHz)

YUKIO

YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。

Grey Tickles, Black Pressure(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Grey Tickles, Black Pressure(24bit/44.1kHz)

John Grant

アウスゲイルの英詞を手掛けた話題のシンガー・ソングライター、ジョン・グラントの全英5位を獲得した最新作!ボン・イヴェールやグライムスを いち早く年間ベスト1位に選出しブレイクさせた英老舗レコード・ストア、ラフ・トレード・ショップスの2013年年間ベスト・アルバム1位獲得した話題作 『ペール・グリーン・ゴースツ』から3年、2014年はアウスゲイルのデビューアルバムの英詞を手掛けたことでも話題となったUSシンガー・ソングライ ターのジョン・グラントが、待望の3rdアルバムをリリース!『グレイ・ティックルズ、ブラック・プレッシャー』と題された今作は、アイスランドでレコーディングされた前作と打って変わって、テキサスでジョン・コン グルトン(セイント・ヴィンセント、フランツ・フェルディナンド、スワンズ)をプロデューサーに迎え制作。前作同様エレクトロニック・ポップとバラードが バランスよく散りばめながらも、新しいサウンドの追求にも努めた。収録曲「Disappointing」ではトレイシー・ソーンが、その他にもアメリカ人ヴォーカリストのアマンダ・パーマーや元バンシーズのドラマー、 バッジーらが今作にゲスト参加している。タイトルの"グレイ・ティックルズ"は、アイスランド語の"中年の危機"を、"ブラック・プレッシャー"はトルコ 語の"悪夢"をそれぞれ直訳したものだという。母国語の他にドイツ語とロシア語を流暢に話し、今では在住しているアイスランド語もそのリストに加わった。これまで自身がゲイであることやHIVに感染していることなどを包み隠さず公表してきたジョン・グラント。そんな彼の包み隠さない等身大のキャラクター が、周りを惹きつける魅力のひとつでもある。昨年のブリット・アワードにおいては「最優秀インターナショナル男性ソロ・ アーティスト」にノミネートされた他、英詞を手掛けたアウスゲイルが世界中で大ブレイクしたことは記憶に新しい。

Left (24bit/96kHz)
High Resolution

Left (24bit/96kHz)

Rock

MONKEY HOUSE

金澤寿和監修<Light MellowSearches>からファン待望のリリース! 現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー:モンキー・ハウスの新作は、なんとジェイ・グレイドンも参加の超豪華作!

Colors of Life by GEMINI(24bit/48kHz)
High Resolution

Colors of Life by GEMINI(24bit/48kHz)

V.A.

人気シリーズ「Colors of Life」第5弾! 近年の「IN YA MELLOW TONE」の顔と言える、女流ユニット"GEMINI"が満を持して登場! シリーズ累計セールス「33万枚」を超えるモンスター・コンピレーション「IN YA MELLOW TONE」で、 世にMELLOW HIP HOPなる新たなジャンルを生み出したGOON TRAXが送る新シリーズ「Colors of Life」! 100作品を超える膨大なレーベル・カタログの中から厳選されたアンセムの数々を、 日本人トラックメーカーがremixし、新たな作品へと昇華させる"アンセムのみが集結"した remixシリーズ第5弾を手掛けるのは、昨年リリースのデビュー・アルバム「Brand New Addiction」で、 iTunes Hip Hopチャート1位を獲得し、近年の「IN YA MELLOW TONE」の顔と言っても過言ではない、女流ユニット"GEMINI"!

nostalgic(24bit/48kHz)
High Resolution

nostalgic(24bit/48kHz)

HipHop/R&B

Robert de Boron

ヒット・コンピ『IN YA MELLOW TONE』の立役者としてメロウ・ヒップホップ史に残るアンセムを世に送り出してきた鬼才、Robert de Boronによる初のベスト・アルバム。これまでにリリースされたオリジナル・アルバム4枚、クラシックの名曲をリビルドした『BEAT THE CLASSICS』シリーズ、そして盟友AWAと共作した『Shine a Light』計6枚のアルバムからセレクトされた代表曲を中心に、完全オリジナルの未発表曲も収録。 (C)RS

Void beats / Invocation trex(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Void beats / Invocation trex(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Cavern Of Anti-Matter

Stereolab の中心人物 Tim Gane 率いるベルリンの実験的なトリオ・バンド Cavern Of Anti-Matter がデビューアルバム『void beats/invocation trex』を 2/19 リリースが決定!コラボレーションとして Deerhunter のフロントマン Bradford Cox、Spacemen 3 の Sonic Boom、Mouse On Mars の Jan St. Werner を迎えた注目作。

Winter It Is Past
High Resolution

Winter It Is Past

Kyle Card

TOKYO COWBOYSによるミステリーミュージカル映画 "Till Death" の挿入曲「Winter It Is Past」をハイレゾ音源でOTOTOYにて先行リリース! Dr.Tommyが"D.T.Construction"で手掛けた楽曲で、1800年代のアイルランド民謡を1980年代風にアレンジ。 Vocalは、日本で俳優やタレント活動をしているカナダ人アーティストのKyle Cardが担当。 映画"Till Death"は今年の映画祭に出品される作品で、各国の映画館で正式上映される予定。

Needs(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Needs(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Submotion Orchestra Featuring Andrew Ashong

UKリーズの人気ソウル・コレクティブ Submotion Orchestraが新曲をリリース!

Planet E(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Planet E(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Tiga

カナダ・モントリオール出身のシンガー/プロデューサー/DJで、TURBO RECORDINGを設立したTigaがCounter Recordsから最新シングルをリリース!

Metaphysical Remixes(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Metaphysical Remixes(24bit/44.1kHz)

Autograf

Autographのシングル「Metaohysical」のFehrplayとTeenage MutantsによるRemixシングルがリリース。

レヴェレーション(24bit/44.1kHz)
High Resolution

レヴェレーション(24bit/44.1kHz)

アヌーナ

神秘のケルティック・ヴォイスを聴かせる男女混成コーラス・グループ「アヌーナ」の新作アルバム。古くは千年以上も前の中世の宗教音楽/伝統音楽が、現代音楽/クラシック/アンビエントなどの要素と融合して現在に蘇る。ケルトの世界と、日本の伝統・美を見事に融合させた「さくら」「もののけ姫」のカバーを収録。

Wolfgang(24bit/96kHz)
High Resolution

Wolfgang(24bit/96kHz)

Warren Wolf

注目!ヴィブラフォンの新生ウォーレン・ウルフ ベニー・グリーン, アーロン・ゴールドバーグ 2人の異なる個性を持つピアノを迎えた飛躍作 “伝統と洗練″新たな地平を拓く一作!!!

サマータイム・キラー(24bit/96kHz)
High Resolution

サマータイム・キラー(24bit/96kHz)

Luis Bacalov, Country Lovers

『イスタンブール』『ラスベガス強奪作戦』などのアントニオ・イサシ監督で贈るアクション・ムービー。音楽を担当するのはルイス・バカロフ。タランティーノが『キル・ビル vol.2』で使用し話題となった「Motorcycle Circus」も収録の完全盤がDSDリマスタリングで登場!サウンドにとことんこだわった、DSDマリスタリング音源!元マスターのデジタル信号を、最新機器を用いDSD(Direct Stream Digital)でリマスタリングする手法。より原音に忠実で、アナログライクなサウンドをお楽しみ頂けます。「DSDマスタリングに用いられる<MSマスタリング>という手法によって、センター音像は力強く定位し、サイド音像は高域を美しく伸ばしつつ、左右だけでなく前後にも広がっています。巨匠たちが生みだしたサウンド・トラックの名盤が、繊細かつダイナミックな「超立体的三次元サウンド」で生まれ変わりました。まったく新しいサウンドでありながら、それぞれの年代へのタイム・スリップを楽しんでいただけたら幸いです」-マスタリング・エンジニア 葛巻善郎

マッダレーナ(24bit/96kHz)
High Resolution

マッダレーナ(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

Ennio Morricone

映画音楽の巨匠、エンニオ・モリコーネが奏でるノスタルジックでアンニュイな旋律、映画史に残る傑作サウンド・トラックがDSDリマスタリングで登場!!名曲「キ・マイ」を始め、「マッダレーナのように」のディスコ・アレンジを収録した完全盤!サウンドにとことんこだわった、DSDマリスタリング音源!元マスターのデジタル信号を、最新機器を用いDSD(Direct Stream Digital)でリマスタリングする手法。より原音に忠実で、アナログライクなサウンドをお楽しみ頂けます。「DSDマスタリングに用いられる<MSマスタリング>という手法によって、センター音像は力強く定位し、サイド音像は高域を美しく伸ばしつつ、左右だけでなく前後にも広がっています。巨匠たちが生みだしたサウンド・トラックの名盤が、繊細かつダイナミックな「超立体的三次元サウンド」で生まれ変わりました。まったく新しいサウンドでありながら、それぞれの年代へのタイム・スリップを楽しんでいただけたら幸いです」-マスタリング・エンジニア 葛巻善郎

殺し(24bit/96kHz)
High Resolution

殺し(24bit/96kHz)

V.A.

ロマン・ガリー監督による、麻薬組織と国際秘密警察の闘いを描いたサスペンス・アクション。スコアを担当したのはベルト・ピサーノとジャック・ショーモン。R&Bシンガー、ドリス・トロイや、スキャットの女王エッダ・デル・オルソが参加した名作が、DSDリマスタリングで登場!サウンドにとことんこだわった、DSDマリスタリング音源!元マスターのデジタル信号を、最新機器を用いDSD(Direct Stream Digital)でリマスタリングする手法。より原音に忠実で、アナログライクなサウンドをお楽しみ頂けます。「DSDマスタリングに用いられる<MSマスタリング>という手法によって、センター音像は力強く定位し、サイド音像は高域を美しく伸ばしつつ、左右だけでなく前後にも広がっています。巨匠たちが生みだしたサウンド・トラックの名盤が、繊細かつダイナミックな「超立体的三次元サウンド」で生まれ変わりました。まったく新しいサウンドでありながら、それぞれの年代へのタイム・スリップを楽しんでいただけたら幸いです」-マスタリング・エンジニア 葛巻善郎

ミラノお色気大混戦(24bit/96kHz)
High Resolution

ミラノお色気大混戦(24bit/96kHz)

Piero Umiliani

ヴィットリオ・ガスマン、パメラ・ティフィン主演による69年のコメディ映画。音楽はイタリアン・チネ・ジャズの巨匠、ピエロ・ウミリアーニ。ジャズからボサノヴァやスキャットなど、さまざまなスタイルを取り入れたラウンジ・テイスト満載のサウンドは、多くのウミリアーニ作品の中でも代表作と言える一枚!サウンドにとことんこだわった、DSDマリスタリング音源!元マスターのデジタル信号を、最新機器を用いDSD(Direct Stream Digital)でリマスタリングする手法。より原音に忠実で、アナログライクなサウンドをお楽しみ頂けます。「DSDマスタリングに用いられる<MSマスタリング>という手法によって、センター音像は力強く定位し、サイド音像は高域を美しく伸ばしつつ、左右だけでなく前後にも広がっています。巨匠たちが生みだしたサウンド・トラックの名盤が、繊細かつダイナミックな「超立体的三次元サウンド」で生まれ変わりました。まったく新しいサウンドでありながら、それぞれの年代へのタイム・スリップを楽しんでいただけたら幸いです」-マスタリング・エンジニア 葛巻善郎

続・荒野の用心棒(24bit/96kHz)
High Resolution

続・荒野の用心棒(24bit/96kHz)

V.A.

マカロニ・ウエスタン名作の一つ、『続・荒野の用心棒』のサウンドトラックがDSDリマスタリングで登場!ルイス・バカロフが壮大なマカロニ・ウエスタンの世界を描き出す!メイン・タイトルを始めとするマカロニ屈指の名曲の数々は映画史に残る傑作!サウンドにとことんこだわった、DSDマリスタリング音源!元マスターのデジタル信号を、最新機器を用いDSD(Direct Stream Digital)でリマスタリングする手法。より原音に忠実で、アナログライクなサウンドをお楽しみ頂けます。「DSDマスタリングに用いられる<MSマスタリング>という手法によって、センター音像は力強く定位し、サイド音像は高域を美しく伸ばしつつ、左右だけでなく前後にも広がっています。巨匠たちが生みだしたサウンド・トラックの名盤が、繊細かつダイナミックな「超立体的三次元サウンド」で生まれ変わりました。まったく新しいサウンドでありながら、それぞれの年代へのタイム・スリップを楽しんでいただけたら幸いです」-マスタリング・エンジニア 葛巻善郎

必殺の用心棒(24bit/96kHz)
High Resolution

必殺の用心棒(24bit/96kHz)

Luis Bacalov

フランコ・ジラルディが監督した、数多くあるマカロニ・ウエスタンの中でも異色のテイストを放つ快作。音楽を『続・荒野の用心棒』などのルイス・バカロフが担当。その後、ほぼ30年間続く名コンビが誕生した記念すべき第一作のサウンドトラックが、DSDリマスタリングで登場!サウンドにとことんこだわった、DSDマリスタリング音源!元マスターのデジタル信号を、最新機器を用いDSD(Direct Stream Digital)でリマスタリングする手法。より原音に忠実で、アナログライクなサウンドをお楽しみ頂けます。「DSDマスタリングに用いられる<MSマスタリング>という手法によって、センター音像は力強く定位し、サイド音像は高域を美しく伸ばしつつ、左右だけでなく前後にも広がっています。巨匠たちが生みだしたサウンド・トラックの名盤が、繊細かつダイナミックな「超立体的三次元サウンド」で生まれ変わりました。まったく新しいサウンドでありながら、それぞれの年代へのタイム・スリップを楽しんでいただけたら幸いです」-マスタリング・エンジニア 葛巻善郎

突然炎のごとく/恋のエチュード(24bit/96kHz)
High Resolution

突然炎のごとく/恋のエチュード(24bit/96kHz)

Georges Delerue, Serge Rezvani

フランソワ・トリュフォーの残酷なまでに美しい「三角関係」を描いた『突然炎のごとく』と『恋のエチュード』のサントラ盤が、DSDリマスタリングで登場!ジャンヌ・モローが歌う「つむじ風」も収録。サウンドにとことんこだわった、DSDマリスタリング音源!元マスターのデジタル信号を、最新機器を用いDSD(Direct Stream Digital)でリマスタリングする手法。より原音に忠実で、アナログライクなサウンドをお楽しみ頂けます。「DSDマスタリングに用いられる<MSマスタリング>という手法によって、センター音像は力強く定位し、サイド音像は高域を美しく伸ばしつつ、左右だけでなく前後にも広がっています。巨匠たちが生みだしたサウンド・トラックの名盤が、繊細かつダイナミックな「超立体的三次元サウンド」で生まれ変わりました。まったく新しいサウンドでありながら、それぞれの年代へのタイム・スリップを楽しんでいただけたら幸いです」-マスタリング・エンジニア 葛巻善郎

太陽がいっぱい(24bit/96kHz)
High Resolution

太陽がいっぱい(24bit/96kHz)

Nino Rota

アラン・ドロンの美貌と強烈な魅力、ニーノ・ロータの哀愁漂う音楽、名匠ルネ・クレマン監督の『太陽がいっぱい』のサントラ盤が、DSDリマスタリングで登場!サウンドにとことんこだわった、DSDマリスタリング音源!元マスターのデジタル信号を、最新機器を用いDSD(Direct Stream Digital)でリマスタリングする手法。より原音に忠実で、アナログライクなサウンドをお楽しみ頂けます。「DSDマスタリングに用いられる<MSマスタリング>という手法によって、センター音像は力強く定位し、サイド音像は高域を美しく伸ばしつつ、左右だけでなく前後にも広がっています。巨匠たちが生みだしたサウンド・トラックの名盤が、繊細かつダイナミックな「超立体的三次元サウンド」で生まれ変わりました。まったく新しいサウンドでありながら、それぞれの年代へのタイム・スリップを楽しんでいただけたら幸いです」-マスタリング・エンジニア 葛巻善郎

on the fly(24bit/48kHz)
High Resolution

on the fly(24bit/48kHz)

Mike Hannah

ガレージロックバンド"The Mootekkis"(ザ ムテキーズ)/ガレージポップバンド"The Goood Things"(ザ グッド シングス)のボーカリスト「Mike Hannah」によるキャリア初となるソロアルバム。 メロウ、ヘヴィ、アコースティック、リーディング。1人のミュージシャンが魅せる様々な表情を記録した全方位型アルバム。ゲストとしてYawn of sleepy(hydrant house purport rife on sleepy)とSone(Atlantis Airport)、コーラスには、Ayumi Nakamura、Lico Nakamuraが参加。

Don't Breathe Out(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Don't Breathe Out(24bit/44.1kHz)

HipHop/R&B

Roots Manuva

最新作『Bleeds』とともに帰還する、UK音楽史を語る上では外せない最重要MCルーツ・マヌーヴァのアルバムからの先行シングル「Don't Breathe Out」がリリース!

Foam Island(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Foam Island(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Darkstar

ポスト・ダブステップやシンセ・ポップといったテン年代のキーワードとプログレ、アンビエント、テクノ、ヒップホップ、グライムといったUK音楽史の普遍的なコンテンツを融合させ、現行のUKアンダーグラウンド・シーンが生んだ一つの傑作として高い評価を受けるDarkstarが、待望の最新3rdアルバム『Foam Island』をリリース。

Darker Than Blue(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Darker Than Blue(24bit/44.1kHz)

Blue Daisy, Blue Daisy feat Connie Constance

ノース・ロンドンを拠点に活躍するヴォーカリスト、ミュージシャン、プロデューサー、Kwesi Darkoによるソロ・プロジェクト、Blue Daisyの最新作。デビュー・シングルがPitchforkの【Best New Track】に選ばれ、1stアルバム『The Sunday Gift』がMOJO誌の【Electronic Album of The Year】にも選出された注目アーティストによる2ndアルバム。

Step 2001(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Step 2001(24bit/44.1kHz)

Wiley & Zomby

ワイリーとゾンビーがタッグを組んだ強力シングル集がBIG DADAよりリリース!

Grab(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Grab(24bit/44.1kHz)

Roseau

ノース・ロンドンを拠点に活躍するヴォーカリスト、ミュージシャン、プロデューサー、Kwesi Darkoによるソロ・プロジェクト、Blue Daisyの最新作。デビュー・シングルがPitchforkの【Best New Track】に選ばれ、1stアルバム『The Sunday Gift』がMOJO誌の【Electronic Album of The Year】にも選出された注目アーティストによる2ndアルバム。

Edition 1(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Edition 1(24bit/44.1kHz)

King Midas Sound / Fennesz

全てを覆い尽くす銀色の海景。低音ハードコア番長ザ・バグ率いるキング・ミダス・サウンドが様々なアーティストと競演する『Edition』シリーズのリリースを発表!第一弾アーティストはなんとエレクトロニカ界の至宝フェネス!!

Music Complete(24bit/96kHz)
High Resolution

Music Complete(24bit/96kHz)

Dance/Electronica

New Order

【MUTE 】レーベル移籍第1 弾となる本作は、2005 年に発売された『ウェイティング・フォー・ザ・サイレンズ・コール』以来、10 年振り9 枚目のオリジナル・アルバムだ。これまでの作品ではエレクトロ・サウンド、もしくはギター・サウンドどちらかに比重を置いていたが、本作ではその両方のサウンドがバランスを保ち、今までの作品の中で最も幅広い音楽性を持った作品となった。また『ゲット・レディー』(2001 年) 以来となるジリアン・ギルバートがバンドに復帰を果たした。プロデュースは2 曲を除く全てをニュー・オーダーが行い、トム・ローランズが「Singularity」と「Unlearn This Hatred」の2 曲をプロデュースしている。またトム・ローランズは「Tutti Frutti」でバンドと共作をし、スチュアート・プライスは「Superheated」にアディショナル・プロダクションとして参加している。そしてアートワークを手がけたのは、伝説のピーター・サヴィルだ!

Zim Zim Zim(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Zim Zim Zim(24bit/44.1kHz)

The Bug, The Bug ft. Burro Banton

低音ハードコア番長ケヴィン・マーティンのメイン・プロジェクト、ザ・バグのブロ・バントンをフィーチャーした最新シングル。

Beautiful Chaser 通常盤B(24bit/48kHz)
High Resolution

Beautiful Chaser 通常盤B(24bit/48kHz)

Pop

超特急

超特急10枚目のシングル。タイトル曲の「Beautiful Chaser」はフジテレビ系 木曜劇場「探偵の探偵」主題歌として劇中で印象的に流れている。世界的ギタリスト、マーティー・フリードマンを迎えたこの楽曲は、これまでの超特急にはないハードロック・ナンバー。また、超特急初の主演映画「サイドライン」(2015年10月31日公開)の主題歌「HOPE STEP JUMP」は、8号車(超特急ファン)と一緒にコールを収録するという新しい形の楽曲となっている。

Beautiful Chaser 通常盤A(24bit/48kHz)
High Resolution

Beautiful Chaser 通常盤A(24bit/48kHz)

Pop

超特急

超特急10枚目のシングル。タイトル曲の「Beautiful Chaser」はフジテレビ系 木曜劇場「探偵の探偵」主題歌として劇中で印象的に流れている。世界的ギタリスト、マーティー・フリードマンを迎えたこの楽曲は、これまでの超特急にはないハードロック・ナンバー。また、超特急初の主演映画「サイドライン」(2015年10月31日公開)の主題歌「HOPE STEP JUMP」は、8号車(超特急ファン)と一緒にコールを収録するという新しい形の楽曲となっている。

Depression Cherry(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Depression Cherry(24bit/44.1kHz)

Rock

Beach House

3年ぶりとなる待望の5thアルバムが完成!アルバムの内容やテーマを表すクオートとして日本人の人気女性作家、よしもとばななさんの作品「キッチン」からの一文が引用されている。本作はバンド自身と名プロデューサーのクリス・コーディ(TVオン・ザ・レディオ、ヤー・ヤー・ヤーズ他)がプロデュースを手掛け、米ルイジアナでレコーディングが行われた。

Bahdeni Nami(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Bahdeni Nami(24bit/44.1kHz)

Omar Souleyman

元結婚式シンガーにして中東シリアのスーパースター、オマール・スレイマンが2年振りに新作をリリース!アルバム・タイトル・トラックはなんとUKエレクトロニカ・ミュージシャンのフォー・テットによるプロデュース!

ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~ (Origjnal Soundtrack)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~ (Origjnal Soundtrack)(24bit/44.1kHz)

V.A.

アカデミー賞受賞の『ウォレスとグルミット』のチームが贈る最高傑作!アードマン史上最高のメェ〜作が誕生!日本でも人気の『ひつじのショーン』がスクリーンに初登場!牧場でのんびりと過ごすショーンと仲間たち。ある日、ショーンは牧場主から自由になる生活を手に入れるためにいたずらをすることに。何と、ショーンたちが眠らせた牧場主の車が動きだし大暴走!牧羊犬ビッツァーは暴走するトレーラーの後を追いかけて都会へ・・・。牧場に取り残されたショーンと仲間たちは大混乱。そしてショーンたちはビッツァーと牧場主を追いかけて都会へ旅に出ることに!ショーンたちのドタバタ劇を音楽面から盛り上げるのは、『アリスのままで』の音楽を担当し注目されたアイラン・エシュケリ。 スコアの他に、TVシリーズでもおなじみの「ひつじのショーン」のテーマ曲を始め、ティム・ウィーラーが歌う映画の主題歌「FEELS LIKE SUMMER」も収録。

In Colour(24bit/48kHz)
High Resolution

In Colour(24bit/48kHz)

Jamie xx

ザ・エックス・エックスの頭脳、ジェイミーが遂にソロアルバムデビュー!2010年、イギリスで最も権威のある音楽賞<マーキュリー・プライズ>を受賞し、世界中から注目を集めるUKロック・バンド、ザ・エックス・エックス。そのメンバー兼プロデューサーでもあるジェイミー・エックス・エックスが遂にソロ・デビュー・アルバムをリリース!ザ・エックス・エックスとしての活動以外ではこれまでにドレイク、アリシア・キーズ、リアーナをプロデュースし、リミキサーとしてはアデル、レディオヘッド、フォー・テット、ギル・スコット・ヘロンを手掛けてきた超敏腕アーティスト。

Return Of The Pistoleros (24bit/44.1kHz)
High Resolution

Return Of The Pistoleros (24bit/44.1kHz)

Dub Pistols

ダブ、スカ、ヒップホップ、ブレイクビーツなどを飲み込んだUKのベテランUKダブ・ブレイクスユニット、ダブ・ピストルズによるニュー・アルバム。スタジオ・アルバムとしては2012年の『Worshipping the Dollar』以来となる。グルーヴ・アルマダ、イアン・ブラウン、そしてプロディジーの最新作の作曲も手がけたティム・ハットンが参加。一度体験したら忘れられなくなるほど素晴らしいライヴ・パフォーマンスで世界的に人気を誇る彼らが放つ超ハイエナジーな一枚。

Millennium Concert Japan '94(5.6MHz dsd+mp3)
High Resolution

Millennium Concert Japan '94(5.6MHz dsd+mp3)

EARTH, WIND & FIRE

1970年代のソウル・グループの元祖、アース・ウィンド&ファイアーの1994年に行われた日本公演のライヴ。 アース・ウィンド&ファイアーはモーリス・ホワイトを中心に1969年にシカゴで結成され、日本のみならず世界中で愛されるディスコ/ソウル・ミュージックのスーパー・グループ。重厚なホーン・セクションを従え、モーリス・ホワイトとフィリップ・ベイリーが繰り広げるヒット曲のオンパレード、ダイナミックでファンキーなミュージックは必聴!

Millennium Concert Japan '94(24bit/192kHz)
High Resolution

Millennium Concert Japan '94(24bit/192kHz)

EARTH, WIND & FIRE

1970年代のソウル・グループの元祖、アース・ウィンド&ファイアーの1994年に行われた日本公演のライヴ。 アース・ウィンド&ファイアーはモーリス・ホワイトを中心に1969年にシカゴで結成され、日本のみならず世界中で愛されるディスコ/ソウル・ミュージックのスーパー・グループ。重厚なホーン・セクションを従え、モーリス・ホワイトとフィリップ・ベイリーが繰り広げるヒット曲のオンパレード、ダイナミックでファンキーなミュージックは必聴!

FRAME(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

FRAME(24bit/48kHz)

Rock

GUCKKASTEN

ロックバンドは成功できないと言われる韓国の音楽シーンから生まれた、型破りの国民的ロックバンドGUCKKASTEN。待望の2ndアルバムをOTOTOYの独占ハイレゾ配信により、いよいよ日本初登場!!2007年の活動開始直後から注目を集め、韓国で人気の音楽番組に出演したことがきっかけで、その名はまたたく間に老若男女を問わず知れ渡る事となったGUCKKASTEN。ロックバンドは成功できないと言われる韓国の音楽シーンから生まれた型破りの国民的ロックバンドが、約1年の活動休止を経て発表した2ndアルバムをOTOTOYの独占という形で配信。遂に日本の音楽シーンに登場する。

Headquarters(24bit/96kHz)
High Resolution

Headquarters(24bit/96kHz)

Rock

MONKEY HOUSE

スティーリー・ダン〜ドナルド・フェイゲン・マナーのAOR 作品としてはエヂ・モッタ『AOR』と並ぶ近年の最高傑作!

Carrie & Lowell(24bit/44.1kHz)+THE SIGN BOOK VOL.4
High Resolution

Carrie & Lowell(24bit/44.1kHz)+THE SIGN BOOK VOL.4

Rock

Sufjan Stevens

ギター、ピアノ、バンジョーなど様々な楽器を取り入れ、その緻密繊細かつどこまでも温かいサウンドと世界観で、圧倒的な評価と人気を誇る唯一無二のアーティスト、スフィアン・スティーヴンス超待望のニュー・アルバム! 2005年に発表した『イリノイ』が世界的な大成功を収め、2000年代を代表する傑作アルバムとして今尚高い評価を浴びる彼。セイント・ヴィンセント(元スフィアンのバンド・メンバーでもある)やザ・ナショナルといった同世代アーティストからも絶大な支持を受けるカリスマSSWが、全米チャートTOP10入りした前作『ジ・エイジ・オブ・アッズ』以来約5年ぶりとなる新作アルバムをリリース! 両親の名をタイトルに冠し、ルーツであるフォーキーなサウンドへと立ち戻った本作は、S・キャリー、ローラ・ヴェアーズ、トーマス・バートレット(ダヴマン)といった盟友たちを迎え、セルフ・プロデュースで制作。パーソナルでありながらも、彼らしさ溢れる美しく温かいサウンドに乗せ、死や喪失、愛といった普遍的なテーマを歌いあげた本作は、まさに彼の新たな代表作であり、USインディ音楽界の金字塔となる傑作中の傑作が誕生!

Bonus!
ア・フール・トゥ・ケア (24bit/96kHz)
High Resolution

ア・フール・トゥ・ケア (24bit/96kHz)

ボズ・スキャッグス

大ヒットの名盤「メンフィス」さえこの序章に過ぎなかったのか?最強のミュージシャンたちを従えてナッシュビルで完結させた畢竟の一枚。■ドラマーのスティーヴ・ジョーダンをプロデューサーに迎えた前作「メンフィス」(2013)から2年。ソウル&ブルースの聖地からカントリーの本場ナッシュヴィルにスタジオを移してレコーディングされた本作は、まさにテネシーを舞台に繰り広げられたアメリカン・ミュージックのルーツをたどる旅となりました。カントリー・タッチでスタートするアルバムは、ブルース、AOR、タンゴ、ラテン、サザンロックと、時空を超えて広大なアメリカ大陸を自由自在に飛び回ります。■参加ミュージシャンは、プロデューサーのデューク・ジューダンを中心に、レイ・パーカーJr.、ジム・コックス、ウィーリー・ウィークスといった、これ以上は考えられない豪華なカルテット。更にスペシャルゲストとして、スライドギターの女王、ボニー・レイットがギターのみならず歌までも披露。また、“アメリカの心"、“最高の女性シンガー"と讃えられるルシンダ・ウィリアムズは、ザ・バンドの名曲でボズとのデュエットを歌い、聴く者のハートをわしづかみにしてしまします。ミュージシャンとしてのボズの人生と、アメリカの音楽の歴史が幸福にミックスされた畢竟の一枚の誕生です。※CD版のボーナス・トラックは入っておりません。

Carrie & Lowell(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Carrie & Lowell(24bit/44.1kHz)

Rock

Sufjan Stevens

世界的に圧倒的な評価と人気を誇る唯一無二のアーティスト、スフィアン・スティーヴンスによる約5年ぶりの新作スタジオ・アルバム

Rock This Road (feat. Shakka)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Rock This Road (feat. Shakka)(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Basement Jaxx

8月に4年振りのニューアルバム『フント』をリリースしたばかりのベースメント・ジャックスが7曲入りのリミックスEPをリリース!

Twice(Day)(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

Twice(Day)(24bit/96kHz)

Rock

Suchmos

FUJI ROCK FESTIVAL '14「ROOKIE A GO-GO」2日目のトリを務め、各地のライヴハウスには関係者が集うなど、耳の早いリスナーから注目を集めている湘南・茅ヶ崎出身のバンド、Suchmos。2014年ライヴ会場限定でリリースされた2作のEPをハイレゾ配信。こちらは『Twice(Day)』版。

Twice(Night)(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

Twice(Night)(24bit/96kHz)

Rock

Suchmos

FUJI ROCK FESTIVAL '14「ROOKIE A GO-GO」2日目のトリを務め、各地のライヴハウスには関係者が集うなど、耳の早いリスナーから注目を集めている湘南・茅ヶ崎出身のバンド、Suchmos。2014年ライヴ会場限定でリリースされた2作のEPをハイレゾ配信。こちらは『Twice(Night)』版。

I Wanna Know(24bit/96kHz)
High Resolution

I Wanna Know(24bit/96kHz)

Beat Spacek

Steve Spacekが、Beat Spacek名義でのアルバム『Modern Streets』を発表!2015年1月のリリースに先駆けてファースト・トラックが公開。

Burning Beaches(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Burning Beaches(24bit/44.1kHz)

DELS

Livin’ ProofのBudgieによる、'Burning Beaches'の秀逸なリミックス!オリジナル楽曲は最新アルバム『Petals Have Fallen』に収録。

The Inevitable End(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Inevitable End(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Röyksopp

北欧ダンス/エレクトロニカ界が誇るミリオン・セラー・デュオであり、ロビンとのコラボ・プロジェクトも話題のロイクソップが、5年ぶりのアルバムをリリース!タイトルに示唆されているように本作は彼らのひとつの区切りを示す内容になっており、スヴェインは「これで従来的なアルバムという形で作品を発表するには終わりにしようと思っている。決して音楽制作を辞めるつもりはないけど」と語っている。ゲスト・ヴォーカルには、今年春のミニアルバムでもコラボレーションしたロビン、英・ウェールズ出身のエレクトロ・デュオ、マン・ウィズアウト・カントリーのライアン・ジェイムス、総勢10名からなるパフォーマンス集団「ジ・イレプレッシブルズ」のリーダー的存在であるジェイミー・イレプレッシブル、ノルウェーの実力派女性シンガー、スザンヌ・サンドフォーが参加。来年1月開催のロイクソップ&ロビンでの来日公演も発表されたばかり!

Burning Beaches(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Burning Beaches(24bit/44.1kHz)

DELS feat. Rosie Lowe

いよいよ来週に最新アルバム『Petals Have Fallen』のリリースを控えたDELSが、ニュー・シングル"Burning Beaches"を公開!ピアノのリフレインにRosie Loweのコーラスが重なる美しいトラック。

12
TOP