Tags

ふたりのルーツ・ショー -Live at Nikkei Hall 2011.09.11- (DSD+mp3 ver.)
High Resolution
Exclusive

ふたりのルーツ・ショー -Live at Nikkei Hall 2011.09.11- (DSD+mp3 ver.)

Pop

畠山美由紀

2011年9月11日に日経ホールで行われた『ふたりのルーツ・ショー』。ともに今年がデビュー10周年にあたる畠山美由紀とアン・サリー(しかも誕生日は1日違い! )の2人が、それぞれ自らのルーツとなった音楽をカヴァーして披露したこの公演から、畠山美由紀のパートのLIVE音源をまとめたアルバム高音質で配信開始。畠山美由紀の人間味あふれる暖かい歌唱と笹子重治(Guitar)、織原良次(Bass)、黒川紗恵子(Clarinet)といった鉄壁のバンドによる演奏が圧巻。新曲「わが美しき故郷よ」は詩の朗読と歌の部分をノーカットでお届け。さらにアン・サリーとのデュエット曲から「蘇州夜曲」も収録しました。

ガールズ・アコースティック・ダイアリー3(Natural Style Covers)
Lossless

ガールズ・アコースティック・ダイアリー3(Natural Style Covers)

The G.Garden Singers

通勤時間や休日の午後、何気ない毎日に寄り添う、ナチュラルなアレンジのアコースティック・カヴァー・アルバム、シリーズ第3弾。カーリー・レイ・ジェプセン、ワン・ダイレクション、クリーン・バンディット、マーティン・ギャリックスなどの最新洋楽ヒット・ソングをアコースティック・ギターと女性ボーカルによるシンプルなアレンジで仕上げた、リラックス・コンピレーション。

Hello I Feel The Same
Lossless

Hello I Feel The Same

Rock

The Innocence Mission

えもいわれぬ癒しを与えてくれるカレン・ペリスの歌声と、どこまでもやさしいアコースティックなサウンドが織り成す奇跡の音楽……。イノセンス・ミッション、5 年ぶりのニュー・アルバム。

ACOUSTIC HOLIDAYS -Relax Afternoon Selection- (夕方のサンセットを見ながら聴きたい、洋楽ヒットのハッピー・アコースティックアレンジ集)
Lossless

ACOUSTIC HOLIDAYS -Relax Afternoon Selection- (夕方のサンセットを見ながら聴きたい、洋楽ヒットのハッピー・アコースティックアレンジ集)

magicbox

方のサンセットを見ながら聴きたい、洋楽ヒットのハッピー・アコースティックアレンジ集

ガールズ・アコースティック・ダイアリー(Natural Style Covers)
Lossless

ガールズ・アコースティック・ダイアリー(Natural Style Covers)

The G.Garden Singers

通勤時間や休日の午後、何気ない毎日に寄り添う、ナチュラルなアコースティック・カヴァー・アルバム。デヴィッド・ゲッタ、カルヴィン・ハリス、メーガン・トレイナー、サム・スミスなどの洋楽ヒットソングを、アコースティック・ギターと女性ボーカルによるシンプルなアレンジで仕上げた、リラックス・コンピレーション!

Short Movie
Lossless

Short Movie

Laura Marling

マーキュリー賞ノミネート通算3回、ブリットアワード・ノミネート2回(内受賞1回)の実力派女性シンガー、ローラ・マーリングが新作アルバムをリリース!

The Time Has Come(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Time Has Come(24bit/44.1kHz)

Cassie Ramone

2014年に解散した人気インディーガールズバンド、Vivian Girlsの元ギター/ボーカルのキャシー・ラモーンが遂にソロ活動を始動し、1stアルバムをリリース!!ピュアでストレートなメロディーとギターが鳴り響く、キュートでちょっと切ないローファイ・ガレージ・ドリーム・フォーク。盟友アリエル・ピンクがベースでゲスト参加! 2014年初頭に惜しまれながらも解散したUSインディー・ガールズバンド、ヴィヴィアン・ガールズ。ヴィヴィアン・ガールズの活動と平行しながら、ベース/ボーカルのケイティー・グッドマンはLa Sera、ドラムのアリ・コーラーはUpset、そしてギター/ボーカルのキャシー・ラモーンはWoodsのKevin MorbyとのThe Babiesとして活動してきましたが、そのキャシー・ラモーンが遂にソロアーティストとしてのキャリアを始動させ、1stアルバム『The Time Has Come』をリリース!! LAやNYのいろいろなアパートでキャシーが一人で制作したという本作は、アコースティック〜エレキ・ギターをかき鳴らす弾き語りアレンジに、そっと寄り添うようなタンバリンやゲスト参加のアリエル・ピンクのベースの音色が深いリヴァーブの中で溶け合う、ローファイ・ガレージ・ドリーム・フォークといった趣のとてもシンプルな構成。失った愛をテーマにした歌詞を切なげなマイナーコードのメロディーに乗せて歌うキャシーの歌声は、話し声のようにフラジャイルで、とてもプライベートで親密な雰囲気とぶっきらぼうな不器用さを同時に醸し出し、そして、シンプルな構成だからこそのメロディーの良さや彼女のチャーミングな魅力が全面に押し出されています。また、ヴィヴィアン・ガールスを彷彿させるようなピュアさやストレートさはこのアルバムにも健在で、あのバンドでのキャシーの存在の大きさを改めて感じると共に、新しい一歩を歩み始めた彼女の今後のソロ活動にも期待大!

ふたりのルーツ・ショー -Live at Nikkei Hall 2011.09.11- (24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

ふたりのルーツ・ショー -Live at Nikkei Hall 2011.09.11- (24bit/48kHz)

Pop

畠山美由紀

2011年9月11日に日経ホールで行われた『ふたりのルーツ・ショー』。ともに今年がデビュー10周年にあたる畠山美由紀とアン・サリー(しかも誕生日は1日違い! )の2人が、それぞれ自らのルーツとなった音楽をカヴァーして披露したこの公演から、畠山美由紀のパートのLIVE音源をまとめたアルバム高音質で配信開始。畠山美由紀の人間味あふれる暖かい歌唱と笹子重治(Guitar)、織原良次(Bass)、黒川紗恵子(Clarinet)といった鉄壁のバンドによる演奏が圧巻。新曲「わが美しき故郷よ」は詩の朗読と歌の部分をノーカットでお届け。さらにアン・サリーとのデュエット曲から「蘇州夜曲」も収録しました。

Smoking In Heaven
Lossless

Smoking In Heaven

Rock

Kitty, Daisy & Lewis

平均年齢 17歳という若さでデビュー・アルバムをリリースし、各方面で大絶賛された若き兄弟バンドキティー・デイジー&ルイス。「本物」であることにこだわり続け、あらゆる音楽の質感とテンポを追及し、革新的な音を発信する本格派ミュージシャンへと進化を遂げた!1stアルバムを更に上回る完成度の高さ、彼らの若さと溢れる才能が凝縮された3年振待望のニュー・アルバム『Smoking in Heaven』

Kitty Daisy & Lewis
Lossless

Kitty Daisy & Lewis

Rock

Kitty, Daisy & Lewis

音楽的な機械化で無駄なことはないが、彼らのデビュー・アルバムは、彼らのライヴ・ショーをUKで最も素晴らしく、最も純粋な喜びにする、情熱、緊迫感、そして純粋な生きる喜びと共に鳴らされている。 学校と学校からの課題と両立してレコーディングされたこのアルバムは、父親が彼らの幼い頃に歌ってくれた曲とLewisによって書かれ、後期の素晴らしい Otis Spann (Chess Records)にインスパイアされたというハートが張り裂けてしまいそうな「Buggin’ Blues」などの新しい作品の両方が収録されている。

八月の詩情
Lossless

八月の詩情

Pop

Lamp

染谷大陽、永井祐介、榊原香保里によって結成。耳に残る心地よいメロディーは、ボサノヴァなどの柔らかいコード感や、ソウルやシティ・ポップスの持つ洗練されたサウンドをベースにし、永井と榊原の奏でる美しく切ないハーモニーが、胸を締めつけられるような雰囲気を作り出している。新たなポップスの世界へ。

Bonus!
Move

Move

EDDIE ROBERTS & FRECKLES

現代における''Mr. Funky Jazz Guitarist''ことザ・ニュー・マスターサウンズのエディー・ロバーツの新作は女性シンガー、フレックルズをフィーチャーしたダンサブル・ニュー・ ジャズmeets グラント・グリーン的な最高にPOP なクロスオーヴァー・アコースティック・ソウルジャズ!

TOP