Tags

Whatever

Whatever

Dance/Electronica

Pa's Lam System

待望のデジタル限定ファーストアルバム

THE BEST EVER: 90s Dance
Lossless

THE BEST EVER: 90s Dance

Various Artists

English Oak
Lossless

English Oak

Dance/Electronica

Leon Vynehall

6月に発売されるLeon Vynehallの新作『Nothing Is Still』よりEnglish Oakがシングルリリース。Running Backを主催するGerd Jansonのリミックスは浮遊しているシンセとグルーヴを作るベースラインの中にいつまでも漂っていたくなるような一曲。

Love What Survives Remixes - Part 1
High Resolution

Love What Survives Remixes - Part 1

Dance/Electronica

Mount Kimbie

Mount KimbieのLove What SurvivesからのBlue Train LinesをNina Kravizがリミックス!

Love What Survives Remixes - Part 2
High Resolution

Love What Survives Remixes - Part 2

Dance/Electronica

Mount Kimbie

Mount KimbieのLove What Survivesからの楽曲をMarcel Dettmann、Gerd Janson、Ellen Allienがリミックス!

Love What Survives Remixes - Part 1
Lossless

Love What Survives Remixes - Part 1

Dance/Electronica

Mount Kimbie

Mount KimbieのLove What SurvivesからのBlue Train LinesをNina Kravizがリミックス!

Bloodline
Lossless

Bloodline

Steven Julien

現行ロンドンを代表するハウスレーベルApron Recordsを主催するSteven JulienのニューアルバムがなんとLuckyMeとのダブルネームでのリリース!うねるアシッドと畳み掛けるクラップ、シカゴハウスの懐古に終わらない最新マシーンミュージック!

L
Lossless

L

lapix

ハイテック忍者lapix待望のメジャー1stアルバム!BEMANIシリーズ収録曲をアルバムバージョンにて収録!さらに多数のアーティストとコラボした書き下ろしを多数収録!

WAABA-JAH
Lossless

WAABA-JAH

Dance/Electronica

DJ Nigga Fox

リスボンの地下ダンス・シーンの首謀者DJ Nigga Foxが<Warp>からリリース!全6曲を収録したEPからの先行解禁!

Crnio
High Resolution

Crnio

Dance/Electronica

DJ Nigga Fox

リスボンの地下ダンス・シーンの首謀者DJ Nigga Foxが<Warp>からリリース!全6曲を収録した本EPでは、故郷アンゴラのパーカッショニストを迎え、硬質テクノなテクスチャーを纏いながらも曲中で拍のアクセントを自在に操り、ビートそのものがとにかくサイケデリック!予想の遥か先へと突き進むハード・アフロの真骨頂!

Alchemist Now!
High Resolution

Alchemist Now!

Dance/Electronica

HIGHTIME Inc.[DJ TASAKA + JUZU a.k.a. MOOCHY]

DJ TASAKAとJUZU a.k.a. MOOCHY。10代からの友人であり、現在まで それぞれのフィールドを築きながらも、時折その活動をクロスさせてきた2人の、 長年の交流から育まれた、超オリジナルなダンスミュージックが発表される。「お互いがDJでプレイできるトラックとはどんなものか?をイメージしながら、密なやり取りで作っていった」と 彼らが語る7曲からは、それぞれの音楽キャリアが高密度に凝縮されながらも、どこか爽やかなセンスが 感じられる。HIP HOP、HOUSE、TECHNO、JUNGLE、WORLD MUSICからの影響が混在しつつもその どれにも属さない、ダンスフロアへの情熱が色鮮やかに爆発する楽曲群は、あらゆるミュージックラバーへの 愛に溢れています。

SRL Shit
Lossless

SRL Shit

Dance/Electronica

Automne

UKの人気レーベルであるHypercolourからもリリースをしているEliphinoことTom WrankmoreがAutomne名義での初シングルをリリース!

QUALIA
Lossless

QUALIA

Dance/Electronica

Andrew Weatherall

この人無しにはUKクラブ・シーンは存在しなかった!UK音楽シーンの重鎮にして永遠のルードボーイ=アンドリュー・ウェザオールがダンス・ミュージック〜ロックの垣根をぶっ壊した強烈な新作を発表!

THE UNDERDOGG EP
High Resolution

THE UNDERDOGG EP

DJ TRE

故DJ Rashadによって設立されたシカゴのJuke/Footworkクルー・レーベルであるTeklifeに所属するDJ TREが〈Hyperdub〉より新たなEPをリリース!

Hope You’re Well
High Resolution

Hope You’re Well

Dance/Electronica

Project Pablo

〈R&S Records〉傘下でありLoneが主宰するレーベル〈Magic Wire〉からバンクーバーの若手注目株、Project PabloのEPが〈Technicolour〉よりリリース!

Hope You’re Well
Lossless

Hope You’re Well

Dance/Electronica

Project Pablo

〈R&S Records〉傘下でありLoneが主宰するレーベル〈Magic Wire〉からバンクーバーの若手注目株、Project PabloのEPが〈Technicolour〉よりリリース!

When the Bluetooth is disabled
Lossless

When the Bluetooth is disabled

Dance/Electronica

REMO-CON

The 5th release from rtrax will definitely blow your mind. Including a remix by Japanese Dubstep Superstar Dubscribe and Mo' Ravey Rework with some powerful 90's rave energy.A definite banger!

Let Me Tell U
Lossless

Let Me Tell U

Loopy Loop!

19BOX RECORDINGSの姉妹レーベルであるPARK LIMITED MUZIKに、LOOPY LOOP!が再登場。AMBROZIA、HOT STATION、VALID EVIDENCE、TRANCENTRAL STATION、PLAGIARISM、DEFINITION OF AFFRANCHISE、JAPAINなど、パートナーが異なる多くのプロジェクトを稼働させているDJ 19が、ハードハウス、レイヴ、テクノをブレンドしたサウンドを制作する際に使用するソロ・プロジェクト名義がLOOPY LOOP!である。「Being Haunted」に続く「Let Me Tell U」は、PHUTUREFUNKスタイルを維持しつつ、SHARP BOYS的なエッセンスを加味。疾走感溢れるテック・ハウスに仕上がっている。

NEWWAVE PROJECT
High Resolution

NEWWAVE PROJECT

Dance/Electronica

KUNIYUKI TAKAHASHI

約4年振りとなる高橋クニユキのアルバム。mule musiqのレーベル・コンピに提供した「new wave project #2」から派生したクニユキの音楽的ルーツであるニューウェーブ、DAFに代表されるジャーマンエレクトロ、front242を始めとするエレクトリックボディーミュージック、そしてインダストリアル等を彼なりに消化し自身のプロダクションに反映させた今作。クニユキ流の現代版モダン・レエレクトリック・ニューウェーヴ集。

The Doctrines Of Swedenborg
High Resolution

The Doctrines Of Swedenborg

Dance/Electronica

Hieroglyphic Being, Sarathy Korwar & Shabaka Hutchings

シカゴの鬼才Hieroglyphic Beingと、昨年Gilles Petersonのミュージシャン支援財団、スティーブ・レイド基金と〈Ninja Tune〉のコラボレーションによってデビュー・アルバムをリリースしたSarathy Korwar、昨年〈Brownswood Recordings〉からアルバムをリリースしたShabaka Hutchingsの3名によるコラボレーションシングルが〈Technicolour〉からリリース!

The Doctrines Of Swedenborg
Lossless

The Doctrines Of Swedenborg

Dance/Electronica

Hieroglyphic Being, Sarathy Korwar & Shabaka Hutchings

シカゴの鬼才Hieroglyphic Beingと、昨年Gilles Petersonのミュージシャン支援財団、スティーブ・レイド基金と〈Ninja Tune〉のコラボレーションによってデビュー・アルバムをリリースしたSarathy Korwar、昨年〈Brownswood Recordings〉からアルバムをリリースしたShabaka Hutchingsの3名によるコラボレーションシングルが〈Technicolour〉からリリース!

Square One
Lossless

Square One

Dance/Electronica

BJORN TORSKE & PRINS THOMAS

アルバム『Principe Del Norte』の成功によりネクスト・レヴェルへと突入したプリンス・トーマスと、セックス・タグス周辺での活動が世代を超え新旧さまざまなクラブ・フリークスたちから支持される北欧コズミック・シーンのパイオニア、ビョーン・トシュケ。ノルウェーを代表するふたりのエレクトロニック・プロデューサーによる夢の共演が、名門スモールタウン・スーパーサウンドのもとで実現!ビョーン・トシュケは、故エロットと共に、リンドストロームやプリンス・トーマスに先駆け、いち早くノルウェーにコズミック・ディスコの種をまいたパイオニア。他方のプリンス・トーマスは、リンドストロームと並ぶノルウェー・シーンの金看板。『Square One』は、そんなふたりによる初めての共作アルバムになります。クラウトロック、ディスコ、ダブ、夢見アンビエント、ブラジル音楽、呪術的な打楽器やノイズなど、様々なエッセンスをトロトロに煮詰めて変化(へんげ)させた怪作です。いかにもトシュケらしい音の装飾やディテールへのコダワリと、トーマスならではの全てを呑み込むフリーなエクレクティック・マインドがぶつかり合い生まれた奇跡的な音世界を、是非ご堪能ください。

RE:TOWATEI

RE:TOWATEI

Dance/Electronica

Sweet Robots Against The Machine

テイ・トウワの変名プロジェクト、SWEET ROBOTS AGAINST THE MACHINE名義でのアルバム『TOWA TEI』のリミックス集。`アッパー癒し系`なるジャンルを確立した同作をFunkstrung、MJコール、DJマーキー、RICHARD EARNSHAWらがリミックス。全10トラック。 (C)RS

The Trilogy Naples
Lossless

The Trilogy Naples

Dance/Electronica

ANTHONY NAPLES

フォー・テットや!!! (CHK CHK CHK)といった名だたるアーティストからリミックスを依頼されるなど、その才能は折り紙つき!ハウス・シーンを席巻するアンソニー・ネイプルスの、毎回売切れ御免の争奪戦は避けられない超限定プレスでリリースしてきた貴重な12インチ音源を集めたコンピレーション!

Feel Infinite Remixes
High Resolution

Feel Infinite Remixes

Dance/Electronica

Jacques Greene

ピッチフォーク"Songs of the Decade"に選ばれた2011年の「Another Girl」、ハウ・トゥー・ドレス・ウェルをフィーチャーした2013年の「On Your Side」、2016年のクラブ・アンセム「You Can’t Deny」などヒットを飛ばしてきたジャック・グリーンが満を持してリリースしたデビュー・アルバム『Feel Infinite』のリミックスEPがリリース!リミキサーにはMatthew Herbert、ShlohmoをはじめレーベルメイトのBwanaなどを起用!

Feel Infinite Remixes
Lossless

Feel Infinite Remixes

Dance/Electronica

Jacques Greene

ピッチフォーク"Songs of the Decade"に選ばれた2011年の「Another Girl」、ハウ・トゥー・ドレス・ウェルをフィーチャーした2013年の「On Your Side」、2016年のクラブ・アンセム「You Can’t Deny」などヒットを飛ばしてきたジャック・グリーンが満を持してリリースしたデビュー・アルバム『Feel Infinite』のリミックスEPがリリース!リミキサーにはMatthew Herbert、ShlohmoをはじめレーベルメイトのBwanaなどを起用!

Theory of Colours(24bit/48kHz)
High Resolution

Theory of Colours(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Dauwd

LapaluxやKorelessを輩出した<Picture Music>からの12”シングル「What's There」でデビューを果たし、その後も<Ghostly International>や <Kompakt>からのリリースでそのエモーショナルなチルハウス~ダウンテンポ~テックハウスなスタイルで人気を博すDauwdが<Ninja Tune>のサブ・レーベル<Technicolour>よりデビュー・アルバム『Theory ofColours』をリリース!!心地よい電子音と丹念なレイヤリングでアップリフトしていく先行シングル「Leitmotiv」を筆頭に、Dauwdのディレイとヴィンテージ・シンセに対する愛が溢れている本作は、ヨーロッパ有数のヴィンテージ・シンセやモジュラー機材のコレクションを誇るユトレヒトにあるSonar Trafficスタジオにて、約1年に渡りレコーディングが行なわれた。Dauwdらしいラグジュアリーでリッチな鳴りとエンジニアのマット・コルトンの相性も抜群で、新たな桃源郷へとランディングする傑作デビュー・アルバムがここに誕生した。

DISTRACTIONS
High Resolution

DISTRACTIONS

IKONIKA

コード9率いる<Hyperdub>の中核メンバー、アイコニカが4年ぶり3作目となる最新アルバム『Distractions』をリリース!前作『Aerotropolis』発表以降、ドーン・リチャードからチャーチズまで幾多の傑作リミックスを手掛け、世界中をDJツアーで回りながら制作された本作はUKガラージ~ファンキーやハウスから彼女のヒップホップ~R&Bの骨格や構造美に対するフォーカスへとシフトした作品に仕上がった。サイボトロンがグライムをカマしたかのようなミニマル・エレクトロが炸裂する先行シングル「Manual Decapitation」、アンドレア・ギャラクシーとの<Night Slugs>~<Fade To Mind>直系R&B「Noblest」やダブステップにヒップ・ハウスのドラムを配合したスロウジャム「Sacrifice」では爆発的な盛り上がりを見せるグライム新世代を担うMCジャムズを迎えるなどこれまで以上にコラボレーションにも意欲的なトラックが顔を揃えている。

Theory of Colours
Lossless

Theory of Colours

Dance/Electronica

Dauwd

LapaluxやKorelessを輩出した<Picture Music>からの12”シングル「What's There」でデビューを果たし、その後も<Ghostly International>や <Kompakt>からのリリースでそのエモーショナルなチルハウス~ダウンテンポ~テックハウスなスタイルで人気を博すDauwdが<Ninja Tune>のサブ・レーベル<Technicolour>よりデビュー・アルバム『Theory ofColours』をリリース!!心地よい電子音と丹念なレイヤリングでアップリフトしていく先行シングル「Leitmotiv」を筆頭に、Dauwdのディレイとヴィンテージ・シンセに対する愛が溢れている本作は、ヨーロッパ有数のヴィンテージ・シンセやモジュラー機材のコレクションを誇るユトレヒトにあるSonar Trafficスタジオにて、約1年に渡りレコーディングが行なわれた。Dauwdらしいラグジュアリーでリッチな鳴りとエンジニアのマット・コルトンの相性も抜群で、新たな桃源郷へとランディングする傑作デビュー・アルバムがここに誕生した。

Ambivert Tools Volume One
High Resolution

Ambivert Tools Volume One

Dance/Electronica

Lone

ローンことマット・カトラーが新たに始動した、フロアにフォーカスした4/4ダンス・シングル・シリーズ「Ambivert Tools」の第1弾が<R&S>よりリリース!クランチーなドラム、多幸感を煽るパッド、そしてフィーメール・ヴォイスが一体となったピークタイム・トラック「Crush Mood」、エアリーなコードと跳ねるグルーヴが失われた90年代レイヴアンセムを彷彿とさせる「Chroma」、そして粘り気のあるベースや揺らめくアフリカン・パーカッション、Emulator iiのコードを駆使したローンのハウスに対する深い影響を感じさせる「From A Past Life」ら全3曲を収録。

Ambivert Tools Volume One
Lossless

Ambivert Tools Volume One

Dance/Electronica

Lone

ローンことマット・カトラーが新たに始動した、フロアにフォーカスした4/4ダンス・シングル・シリーズ「Ambivert Tools」の第1弾が<R&S>よりリリース!クランチーなドラム、多幸感を煽るパッド、そしてフィーメール・ヴォイスが一体となったピークタイム・トラック「Crush Mood」、エアリーなコードと跳ねるグルーヴが失われた90年代レイヴアンセムを彷彿とさせる「Chroma」、そして粘り気のあるベースや揺らめくアフリカン・パーカッション、Emulator iiのコードを駆使したローンのハウスに対する深い影響を感じさせる「From A Past Life」ら全3曲を収録。

Plantation (2017 Remaster Deluxe Edition)
Lossless

Plantation (2017 Remaster Deluxe Edition)

Dance/Electronica

Susumu Yokota

2015年3月27日に他界したススムヨコタ。彼の作品を追悼する再発シリーズもいよいよマニア垂涎のRINGO名義での作品をリリース。当時のヨコタは名義ごとに作風を使いわけていたが、RINGO名義の作品はテクノ・クラシックとして中古市場でも高値で取引されている入手困難な作品となっている。今でもベスト・アルバムに掲げる人が多い初期の中の名盤!LOVE&SWEETを標榜する、ポップなヨコタハウスがここから始まった。1995年作品。オマー・ロドリゲス・ロペス、未発表音源を収めたソロ・アルバム12作をデジタル配信

BLUE SUNSHINE (Hiroki Nagamine Remix)
Lossless

BLUE SUNSHINE (Hiroki Nagamine Remix)

NISH

Lightning Gate (R135) http://www.r135.net/

FROM DEEWEE
Lossless

FROM DEEWEE

Dance/Electronica

Soulwax

ベルギー出身の大人気ダンスロック・バンド、ソウルワックス。DJデュオ、2 Many DJsとしても活動し、ダンスとロックを縦横無尽に駆け回るようなその斬新なスタイルはクラブファン、ロックファンの垣根を越えてカルト的な人気を誇っている。昨年4月には、突如『オーバー・ザ・ブルースカイ』でアカデミー外国語映画賞にもノミネートされたベルギー人監督フェリックス・バン・ヒュルーニンゲンの新作映画『ベルヒカ』の音楽を手がけ話題となったのが記憶に新しい。そんなソウルワックスが、この度オリジナルとしては12年ぶりとなる待望の新作『フロム・ディーウィー』を、急遽リリース!今作もベルギーのゲントにあるデイヴィッド&ステファンのディワーラ兄弟が所有するディーウィー・スタジオにて、なんと2月7日(火)にワンテイクでレコーディングされたばかり。まさに録りたてホヤホヤの楽曲たちをリリースするという、異例中の異例といえる超特急制作期間。彼ららしい型破りな行動にファンも驚きを隠せないことだろう。

Fallen Angel
Lossless

Fallen Angel

Dance/Electronica

Prism (SUSUMU YOKOTA)

2015年3月に死去したススムヨコタの限定リイシュー・復刻シリーズの第3弾。国内外で大きな反響を起こしているススム・ヨコタの大回顧リイシュー・シリーズ第3弾に別名義PRISM(プリズム)の2作目『Fallen Angel』(オリジナル1997年リリース)が登場!

metronome melody
Lossless

metronome melody

Dance/Electronica

Susumu Yokota

2015年3月24日、54歳の若さでこの世を去った孤高のテクノ・アーティスト、ススム・ヨコタ追悼盤のリイシュー第2弾。本作は、ススム・ヨコタがプリズム名義でリリースした不朽の名作。“不思議な優しさ”の満ち溢れた雰囲気は後の作品でも引き継がれ、ヨコタ流ハウスの源流となり、日本でのファンも多い。

DANCE TO YOU REMIX
Lossless

DANCE TO YOU REMIX

Rock

サニーデイ・サービス

気鋭のクリエイターたちがオリジナルアルバム・全9曲をそれぞれリミックスした『DANCE TO YOU REMIX』は、9人のアーティストがそれぞれのスタイルで描く、アルバム 『DANCE TO YOU』の別世界。そこに潜む”DANCE”のエッセンスを極限まで抽出した究極のダンストラック集です!

Feel Infinite
Lossless

Feel Infinite

Dance/Electronica

Jacques Greene

<Uno>、<3024>、<Night Slugs>、<LuckyMe>といった気鋭レーベルからリリースしてきた諸作が高い評価を受け、ピッチフォーク"Songs of the Decade"に選ばれた2011年の「Another Girl」、ハウ・トゥー・ドレス・ウェルをフィーチャーした2013年の「On Your Side」、2016年のクラブ・アンセム「You Can’t Deny」などヒットを飛ばしてきたジャック・グリーンが満を持してデビュー・アルバムをリリース!!

The Night Land(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Night Land(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Talaboman

超ディープなバレアリック沼!!John Talabot とAxel Bomanによるコラボ・ユニットTALABOMANが<R&S>より待望のデビュー・アルバムをリリース!<Hivern Discs>と<Studio Barnhus>のWネームでリリースされた「Sideral」EPが話題を呼んだJohn TalabotとAxel Bomanによるコラボ・プロジェクト= Talabomanが<R&S>よりデビュー・アルバムをリリース!!ムーディーなエレクトロからリッチでヴィヴィッドなシンセ・モチーフにアフロ・ビートが這う至高のバレアリック・サウンドまで展開する全8曲を収録。

The Night Land
Lossless

The Night Land

Dance/Electronica

Talaboman

超ディープなバレアリック沼!!John Talabot とAxel Bomanによるコラボ・ユニットTALABOMANが<R&S>より待望のデビュー・アルバムをリリース!<Hivern Discs>と<Studio Barnhus>のWネームでリリースされた「Sideral」EPが話題を呼んだJohn TalabotとAxel Bomanによるコラボ・プロジェクト= Talabomanが<R&S>よりデビュー・アルバムをリリース!!ムーディーなエレクトロからリッチでヴィヴィッドなシンセ・モチーフにアフロ・ビートが這う至高のバレアリック・サウンドまで展開する全8曲を収録。

Only Heaven (feat. Roots Manuva)(Remixed)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Only Heaven (feat. Roots Manuva)(Remixed)(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Coldcut

名門〈Ninja Tune〉総帥、Coldcut6年ぶりのリリースとなった「Only Heaven feat. Roots Manuva」のリミックス盤がリリース!Matthew Herbert Remix含む3曲収録!

TOP