Tags

12
The Yard Work Simulator Remixes(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Yard Work Simulator Remixes(24bit/44.1kHz)

今年リリースされ話題となった1stアルバム『The Yard Work Simulator』を〈Ninja Tune〉からリリースした次世代ハウス・シーンを牽引するマックス・グレーフ&グレン・アストロ。来日公演も大盛況に終わった彼らのアルバム収録曲のセルフリミックスを含むリミックスEPが配信スタート。

Only Heaven (feat. Roots Manuva)(Remixed)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Only Heaven (feat. Roots Manuva)(Remixed)(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Coldcut

名門〈Ninja Tune〉総帥、Coldcut6年ぶりのリリースとなった「Only Heaven feat. Roots Manuva」のリミックス盤がリリース!Matthew Herbert Remix含む3曲収録!

Pale Lux(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Pale Lux(24bit/44.1kHz)

Ryota O.P.P

日本のハウス~ネオ・ディスコシーンを牽引するRyota OPPによる待望のデビュー・アルバム!!極上のリスニング・プレジャーを約束するバレアリックな大傑作の誕生!!

Broken Knowz(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Broken Knowz(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Jay Daniel

次世代デトロイト・シーンを担う天才が放つ傑作デビュー・アルバム!レゴウェルトやレヴァンティス(アクトレス別名義)がリリースする気鋭レーベル〈Technicolour〉から、盟友カイル・ホールと次世代のデトロイト・シーンを担う逸材、ジェイ・ダニエルが待望のデビュー・アルバムをリリース!!!往年のセオ・パリッシュを彷彿とさせる類稀なセンスで、ハウスの新境地を開拓する傑作!!!

Ground Floor(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Ground Floor(24bit/44.1kHz)

Nightmares On Wax, Nightmares On Wax & Acid Mondays

待ちに待ったNightmares On Waxの最新EPついにリリース!今年夏にはここ日本でRainbow Disco Clubに出演し、大いに観客を盛り上げたNightmares On Waxが、初期を思わせるかのような4つ打ちハウストラックを披露!NOWらしさ全開のフロアー向けダンストラックEP!

Love Songs: Part Two(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Love Songs: Part Two(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Romare

2015年2月にリリースされたデビュー・アルバム『Projections』がDJ Mag誌のアルバム・オブ・ザ・イヤーに選出され、ハウス・リヴァイヴァルの象徴的存在として各メディアから熱烈な賞賛を浴びた気鋭ロメアーが、最新アルバム『Love Songs: Part Two』をリリース!!淫らなセックスから宗教的熱情まで、あらゆる種類のロマンティックな衝動を詰め込み、進化と深化を遂げた魅惑的な音楽作品が完成!現行のダンス・ミュージック・シーンにおいて、エキサイティングかつ大胆な個性派プロデューサーとして、飛躍的な成長を遂げた最新作!

Day To Day Remixes(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Day To Day Remixes(24bit/44.1kHz)

Sarathy Korwar

パーカッショニスト/プロデューサーであるSarathy Korwarのデビューアルバム『Day To Day』のタイトル曲と「Bismillah」をTenderlonious、Photay、Emanativeがリミックス。

This Is 4 The Rave Bangers(24bit/44.1kHz)
High Resolution

This Is 4 The Rave Bangers(24bit/44.1kHz)

Hieroglyphic Being

Legowelt、Kutmah、Levantis (Actress)らのリリースで知られる気鋭インプリント〈Technicolour〉より、シカゴを代表する変態電子音楽家Hieroglyphic Beingが新曲をリリース。

Maktoop(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Maktoop(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Peggy Gou

今年Radio Slave主宰レーベル〈REKIDS〉からデビュー12inchをリリースした、ロンドン、ベルリン、韓国を渡る、イラストレーター、スタイリスト、DJでもある女性プロデューサー、Peggy Gouが〈Ninja Tune〉傘下レーベル〈Technicolour〉よりリリースした3曲入りEP『Seek for Maktoop』から「Maktoop」を単曲リリース。

Je T'aime(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Je T'aime(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Romare

DJ Mag誌アルバム・オブ・ジ・イヤー獲得の初作に続く、超待望のセカンド・アルバム『Love Songs: Part Two』のリリースが発表された、UK次世代ビートダウン~ハウスプロデューサーRomareが、先行配信されていた「Who to Love?」に続き、収録曲「Je T'aime」を配信スタート!

When Love Hurts(24bit/44.1kHz)
High Resolution

When Love Hurts(24bit/44.1kHz)

Pional

Empress Of参加!!!Jamie XXのリリースなどで知られるロンドンの超人気レーベル〈Young Turks〉や、John Talabot主宰〈Hivern Discs〉、ミュンヘンの〈Permanent Vacation〉からのリリースで知られる注目のスペイン人プロデューサーPionalが〈Ninja Tune〉傘下〈Counter Records〉から最新EPをリリース!!!

romantic standard part.2(24bit/44.1kHz)
High Resolution
Exclusive

romantic standard part.2(24bit/44.1kHz)

V.A.

〈mule musiq〉による、OTOTOY完全限定のエクスクルーシヴなハイレゾ・コンピレーション・アルバム。世界レベルで高い評価を受けるハウス〜テクノを中心としたレーベルから選りすぐりの楽曲をコンパイル。『part.2』のサウンドはレーベルのアンビエント〜現代音楽的側面を集めたチルアウトなサイド。当コンピ収録のために改めてハイレゾ・マスタリングが施されているが、担当エンジニアは日本を代表するダンス・ミュージックの雄、クニユキ・タカハシだ。またカヴァー・アートは同レーベル・コンピ『I'm Starting To Feel Okay』などを手がける、ハンブルグの著名イラストレーター、ステファン・マルクス(Stefan Marx)が今作のために書き下ろしている。

romantic standard part.1(24bit/44.1kHz)
High Resolution
Exclusive

romantic standard part.1(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

V.A.

〈mule musiq〉による、OTOTOY完全限定のエクスクルーシヴなハイレゾ・コンピレーション・アルバム。世界レベルで高い評価を受けるハウス〜テクノを中心としたレーベルから選りすぐりの楽曲をコンパイル。『part.1』はレーベルのダンス・サイド。当コンピ収録のために改めてハイレゾ・マスタリングが施されているが、担当エンジニアは日本を代表するダンス・ミュージックの雄、クニユキ・タカハシだ。またカヴァー・アートは同レーベル・コンピ『I'm Starting To Feel Okay』などを手がける、ハンブルグの著名イラストレーター、ステファン・マルクス(Stefan Marx)が今作のために書き下ろしている。

Who Loves You?(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Who Loves You?(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Romare

デビュー・アルバム『Projections』が各方面から絶賛の嵐を浴びたUK次世代ビートダウン~ハウスプロデューサーRomareの新曲がリリース!

Blondes Have More Fun(The Black Madonna Immaterial Girl Remix)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Blondes Have More Fun(The Black Madonna Immaterial Girl Remix)(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Tiga

7年ぶりにアルバム『No Fantasy Required』をリリースしたTigaが、間髪入れずにリリースした最新EP『Blondes Have More Fun』から、タイトル曲のBlack Madonna Remixが単曲配信スタート!

Casualty(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Casualty(24bit/44.1kHz)

Pional

スペイン出身のアーティスト、PionelことMiguel BarrosがCounter Recordsから9月末にリリースされるEPから先行シングルをリリース。

Blondes Have More Fun (Jonas Rathsman Remix)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Blondes Have More Fun (Jonas Rathsman Remix)(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Tiga

TIGA待望の最新アルバム『No Fantasy Required』収録曲「Blondes Have More Fun」をスウェーデン出身のプロデューサーJonas RathsmanがRemix!

Priorities(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Priorities(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Project Pablo

〈R&S Records〉傘下でありLoneが主宰するレーベル〈Magic Wire〉からバンクーバーの若手注目株、Project PabloがEPをリリース!

The Sun Child(24bit/44.1kHz)
High Resolution
Exclusive

The Sun Child(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

KEITA SANO

2013から今年2016年の間に8ヶ国(アメリカ、ドイツ、イタリア、フランス、イギリス、ギリシャ、カナダ、モンゴル)のレーベルからVinylリリースを果たし、”恐るべき東洋からの輝く星”と評されるボーン・トゥー・ビー・ワールドワイドなポスト・インターネット新世代ハウス・テクノ・クリエイター、Keita Sano(サノ・ケイタ)が遂にデビュー・アルバムをリリース。ミレニアル世代ど真ん中、未だMid 20代の彼が作る音楽は、ソリッドで猛々しい言葉通りの生(ロウ)・ハウス、ワイルドでスラミングなアシッド・ダーク・ウェイヴ、硬質なインダストリアル・ディープ・テクノ、スローモーション・ハウスからマシン・ワイルドネスなネオ・ディスコまで、膨大で多彩だが、全ての曲からは、ギラついた生気と情&諦・念が横・溢&循・環、機能美や様式美からこぼれ落ちる情動や熱量が、ジャンルが成立する前の初期衝動に溢れた壮大な震動波を発しているようだ。本作は、彼があるDJで一晩中踊り尽くした後の衝動をダイレクトに反映したものだそうで、その事からも、踊るための音楽を作るという、ダンス・ミュージックの本質を突いている事がわかる。パーティーは終わらない、クールはクールじゃない、All by Myselfでエレクトロニック・ダンス・ミュージックの世代や概念を更新しようとしている、正にニュー・ジェネレーションの登場である。Co-Produceとマスタリングはceroや電気グルーヴ、石野卓球、Tha Blue Herbなどの作品を手がけている得能直也(Naoya Tokunou)。ジャケット・デザインはbalのEDAが担当。デジパック仕様。リリース後の9月からはモントリオールで行われるRBMAを初め、初のワールド・ツアーもスタート予定されている。

Don't Worry(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Don't Worry(24bit/44.1kHz)

Autograf

シカゴを拠点に活動する3人組フューチャー・ハウス・ユニットAutografの最新曲がシングルでリリース。

Spiritual Alliances(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Spiritual Alliances(24bit/44.1kHz)

Hieroglyphic Being

Legowelt、Kutmah、Levantis (Actress)らのリリースで知られる気鋭インプリント〈Technicolour〉より、シカゴを代表する変態電子音楽家Hieroglyphic Beingによる最新アルバムからシングルカットでリリース。

The Disco's Of Imhotep(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Disco's Of Imhotep(24bit/44.1kHz)

Hieroglyphic Being

シカゴ発アウトサイダー・ハウス最新作!Legowelt、Kutmah、Levantis (Actress)らのリリースで知られる気鋭インプリント〈Technicolour〉より、シカゴを代表する変態電子音楽家Hieroglyphic Beingによる最新アルバムがリリース!!ヘミシンク技術とバイノーラル・ビートを駆使し催眠効果すら生み出す異色作!!!

Runaway EP(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Runaway EP(24bit/44.1kHz)

J-Felix

ブリストル出身、現在はTru Thoughtsのホームであるブライトンを拠点とするJ-Felix (Joe F Newman)は、オリジナル作品のリリースの他にもプロデューサー、そしてギタリストとしてAlice Rusellのツアーに同行するなど幅広く活躍するミュージシャン。2016年最初のリリースとなるEP作品を同レーベルからリリース。

Heartbeat Remixes(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Heartbeat Remixes(24bit/44.1kHz)

Autograf

シカゴを拠点に活動する3人組フューチャー・ハウス・ユニットAutografが自らのレーベル第一弾として今年3月にリリースした『Future Soup EP』から、収録曲「Heartbeat」をAlex Schulz、GRMM、Dirty Chocolate、SolidiscoらがRemixしたSingleをリリース。

Future Soup Remixes(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Future Soup Remixes(24bit/44.1kHz)

Autograf

シカゴを拠点に活動する3人組フューチャー・ハウス・ユニットAutografが自らのレーベル第一弾として今年3月にリリースした『Future Soup EP』のタイトル曲「Future Soup」をFerdinand Weber、Spada、Option4らがRemixしたSingleをリリース。

The Disco's Of Imhotep(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Disco's Of Imhotep(24bit/44.1kHz)

Hieroglyphic Being

シカゴ出身のプロデューサーHieroglyphic BeingことJamal Mossが、Ninja Tune傘下レーベルTechnicolorからは2014年以来となる新曲をリリース!

The Yard Work Simulator(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Yard Work Simulator(24bit/44.1kHz)

超待望の1stアルバム『The Yard Work Simulator』を〈Ninja Tune〉からリリースする、次世代ハウス・シーンを牽引するマックス・グレーフ&グレン・アストロが、アルバムのタイトル曲をシングルで先行配信。

Dancing On The Sun(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Dancing On The Sun(24bit/44.1kHz)

Seven Davis Jr

昨年リリースしたデビュー作『Universes』が話題の、絶好調男SDJRことセブン・デイヴィス Jrが全5曲収録の最新EPをリリース!

The Yard Work Simulator(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Yard Work Simulator(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Max Graef & Glenn Astro

ヒップでドープなジャズ・ハウス大傑作!ムーディーマン、セオ・パリッシュ・ファンは必聴!!!次世代ハウス・シーンを牽引するマックス・グレーフ&グレン・アストロが、超待望の1stアルバムを〈Ninja Tune〉からリリース!!サンプルを使わずほぼ生音で構成されたジャズ・ハウス大傑作!!

Shining Future Remixes(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Shining Future Remixes(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Underworld

アンダーワールドの最新アルバム『Barbara Barbara, we face a shining future』のリミックスEP『Shining Future Remixes』がリリース!リミキサーには、ジャーマン・テクノを語る上で欠かすことのできないDJ Koze、奇才電子音楽家マシュー・ハーバート、最近の彼らのお気に入りだというヴォイスキー、ベルリン屈指の人気テック・ハウス・レーベル〈Get Physical〉を主宰するM.A.N.D.Y.が顔を揃えている。

Needs (feat. Andrew Ashong) (Remixes)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Needs (feat. Andrew Ashong) (Remixes)(24bit/44.1kHz)

Submotion Orchestra

UKリーズの人気ソウル・コレクティブ Submotion Orchestraが今年第一弾としてリリースした新曲のリミックス集から2曲が先行配信開始。

Church(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Church(24bit/44.1kHz)

Seven Davis Jr

昨年リリースしたデビュー作『Universes』が話題の、絶好調男SDJRことセブン・デイヴィス Jrが新曲をリリース!

TWO BILLION LIGHT YEARS OF MUSIC(24bit/96kHz)
High Resolution

TWO BILLION LIGHT YEARS OF MUSIC(24bit/96kHz)

Pop

haikarahakuti

地元 新潟にてローカル且つDIYな活動を展開する双子ユニット、haikarahakutiによるNEWアルバムが完成! ハウス、ヒップホップ、J-POPにロック、古今東西、実に広範な音楽要素を引用しながら独自のポップスを構築するサウンドで多くのリスナーや音楽関係者を虜にしてきたhaikarahakuti。そんな彼らが満を持して放つ2ndアルバムは、前作よりもバンドとしてのグルーヴを全面に押し出しながら、ソウルのしなやかさ、ラヴァーズ・ロックの陶酔感、ネオアコのきらめき、ロックンロールの躍動感を随所に散りばめた珠玉のポップ・ソング集となっております。

Bonus!
Make Me Fall In Love  (Prosumer's Mysti Remix)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Make Me Fall In Love (Prosumer's Mysti Remix)(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Tiga

TIGA待望の最新アルバム『No Fantasy Required』から、Matthew Dear参加曲「Make Me Fall In Love」をドイツの有名クラブPanorama BarでのレジデントDJとしても知られているベルリンを代表するハウスDJ、ProsumerがRemix!

Where The Fuck Are My Hard Boiled Eggs?!(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Where The Fuck Are My Hard Boiled Eggs?!(24bit/44.1kHz)

前作「Magic Johnson」がヒットし話題となっている〈Box Aus Holz〉や〈Tartelet〉からのリリースでおなじみの強力コンビ、Max Graef & Glenn Astroの最新シングル!

The Follower(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Follower(24bit/44.1kHz)

The Field

フィールド、3年ぶりとなるニューアルバム完成! 恍惚としたサイケデリックなループサウンドがテクノシーンで異彩を放つ北欧出身のアーティスト、フィールドが3年ぶりとなるニューアルバム『フォロアー』を完成! ユートピアを見つけた人類が何度も同じ失敗を繰り返す、という古い神話を今回モチーフにしたと語る本作では、幾重にも折り重なる重厚な音のレイヤーが繊細な変化を生み出すフィールド・サウンドを更に進化させた傑作。テーム・インパラも心酔するモダン・サイケデリックの理想郷を描いた話題作!

Dollar Ep(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Dollar Ep(24bit/44.1kHz)

NY*AK

〈Fifty Fathoms Deep〉〈Karakul〉〈Intimate Friends〉からリリースしてきたニューキャッスルのハードウェア狂のハウスユニットNY*AKが、NINJA TUNE傘下でRAWHOUSE〜BASS以降のオルタナティヴ感覚のハウス・ミュージック、エレクトロニック・ダンス・ミュージックを提示する〈Technicolour〉からリリース。

Future Soup EP(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Future Soup EP(24bit/44.1kHz)

Autograf, Autograf (feat. Patrick Baker)

シカゴを拠点に活動する3人組フューチャー・ハウス・ユニットAutografがNinja Tuneレーベル傘下として、自身のレーベル〈Autograf〉を設立!第一弾として自身らの新曲5曲入りEPをリリース!

It’s Only Remixes(24bit/44.1kHz)
High Resolution

It’s Only Remixes(24bit/44.1kHz)

ODESZA feat. Zyra

ODESZAのシングルリリース曲「It's Only」のリミックス集がリリース!

So Long (Jabru Remix)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

So Long (Jabru Remix)(24bit/44.1kHz)

Jono McCleery

ロンドンを拠点に活動するソロアーティストJono McCleeryが、Ninja Tune参加レーベルIF Musicから「So Long」のJabru Remixをリリース

No Fantasy Required(24bit/44.1kHz)
High Resolution

No Fantasy Required(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Tiga

Counter Recordsからのシングルリリースが話題となっていたTigaがついに同レーベルからのアルバムをリリース!

Overload(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Overload(24bit/44.1kHz)

Yila

Yila 『Overload』

Refresh(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Refresh(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Letherette

90年代ポップ・カルチャーを鮮やかにアップデートし、<NINJA TUNE>新時代を担うエレクトロニック・デュオ、レザレットの最新4曲がEPとしてリリース!

Skygazer(24bit/44.1kHz)
High Resolution
Exclusive

Skygazer(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

XTAL

(((さらうんど)))やTraks Boys、Jintana & Emeraldsでの活動、Crue-Lよりシューゲイズ・ピアノ・ハウス・アンセム “Heavenly Overtone” やVakula Remix入りの”Vanish Into Light”、Emma Houseにも収録されたニューヨークのBeats In Spaceからの”Break The Dawn”などの12inchリリースでも知られるCrystalが、XTALと改名(読み方は同じくクリスタル)して、デヴュー・アルバム「Skygazer」をリリース。シューゲイズ・ピアノ・ハウスからスロー・アシッド・ミニマル、カットアップ・バレアリックまで、サウンドは多彩ながらあくまでクリアでノーブル、ポップの本質をつきつつエレクトロニック・ミュージックのマシン・メロウネスとサウンド成層圏の新たな次元を追求した類まれなるアルバムが完成。フロア・フレンドリーなダンス・トラックながら仄かに漂うシティ・ポップの香りと理知的な構造美、シューゲイザーのサウンド・メンタリティーとエレガントなディスコティーク・グルーヴの同居など、そのトラックメイクとプロデュース力/サウンド話法はシーンに新たな風を吹かす事は間違いない。近年ワールドワイドに活躍するGonnoやKenji Takimi,Crue-L Grand Orchestraやサウンド・マエストロTomoki Kandaなど、国内外の様々なアーティストとの共作による新曲、先のシングルも新録収録した全9トラックを収録。マスタリングはceroや電気グルーヴ、Tha Blue Herbなどの作品を手がけている得能直也(Naoya Tokunou)。デジパック仕様。3月末にはCircus Tokyoをはじめ、リリース・パーティー開催予定。

Metaphysical Remixes Pt. 2(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Metaphysical Remixes Pt. 2(24bit/44.1kHz)

Autograf

シカゴを拠点に活動する3人組フューチャー・ハウス・ユニットAutografがシングル曲「Metaphysical」のRemix集第2弾をリリース。

Metaphysical (Vijay & Sofia Zlatko Remix)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Metaphysical (Vijay & Sofia Zlatko Remix)(24bit/44.1kHz)

Autograf

Autograf『Metaphysical (Vijay & Sofia Zlatko Remix)』

Star Cocktail(24bit/48kHz)
High Resolution

Star Cocktail(24bit/48kHz)

fraqsea

シューゲイザーバンドShellingのヴォーカル/ギターとしても活動しているayaのソロプロジェクト《 fraqsea 》による、2013年以来約2年半振りとなる待望の2ndフルアルバム。PROGRESSIVE FOrMではこれまでにFugenn & The White Elephants、Pawn、M-Kodaのアルバムに、またLLLLがMaltine RecordsよりリリースしたEPでもヴォーカリストとして参加している。前作『Majoram』での透明感溢れる神秘的で美しい歌声はそのままに、本作ではテクノやハウスといった方向性を基軸に、ロックを思い起こさせるアプローチのトラックメインキングまでのサウンドプロデュースを披露、そのヴォーカルをよりポップかつダイレクトに印象深く際立たせています。「Love Tonight」「Icecream Holic」タイトル曲「Star Cocktail」で聴けるクラブサウンドから、「Cardinal Point」「Always With U」で感じられるエレクトロニックで疾走感溢れる幅広いテイストまでを、心地良いアンビエンスを奏でる楽曲「曖昧果実」「Near The Rain」で優しく包み込む、聴きどころが非常に多いアルバムに仕上がった。マスタリングはアーティストとしても非常に評価が高いKASHIWA Daisukeが担当、また収録曲の「My Own Way」と「Always With U」は各所で撮影されたミュージックビデオを公開する。

Metaphysical (Kilter Remix)(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Metaphysical (Kilter Remix)(24bit/44.1kHz)

Autograf

シカゴを拠点に活動する3人組フューチャー・ハウス・ユニットAutografの最新シングル。

Kaytronik / Yoruba Soul Mixes(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Kaytronik / Yoruba Soul Mixes(24bit/44.1kHz)

Seven Davis Jr

Seven Davis Jrによる傑作1stアルバム『Universes』よりハウス・ミュージック界の巨人Karizma a.k.a. Kaytronikと Osunlade a.k.a. Yoruba Soulによるキラー・リミキシーズが到着!

Inner Systems(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Inner Systems(24bit/44.1kHz)

Prequel Tapes

Finkが立ち上げた自身のレーベル<R’COUP’D>から、Finkのシングル「Fall Into The Light」のRemixで参加していたPrequel Tapesがソロシングルをリリース。

As If(24bit/44.1kHz)
High Resolution

As If(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

!!!

通算6枚目となるスタジオ・アルバムは、「最狂ライブバンド」チック・チック・チックが、強靭なグルーブと強力ダンスチューンは満載し、自ら「ほとんど俺たちのライヴ・セットそのもの」と語る快心の自信作。

TWELVE PROCESSING(24bit/48kHz)
High Resolution

TWELVE PROCESSING(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

DJ SODEYAMA

アルバム収録曲の中から『Running nose』を先行公開。さらに、発売に先駆け、Nina KravizがBoiler Roomにて本作より『Cause to emit sound』(blue spring)をプレイしています。

12
TOP