Tags


DAOKO(24bit/96kHz)
Daoko
わずか16歳にして、m-floに見出され2013年9月映画の主題歌に起用。さらに、中島哲也監督の目に止まり、2014年公開映画「渇き。」では挿入歌に抜擢。同年11月には庵野秀明監督率いるスタジオカラーそしてドワンゴが贈る短編映像シリーズ「日本アニメ( ーター)見本市」第3話に抜擢され各界から注目されているdaoko。遂に始動!


EDMはポップコーン (24bit/48kHz)
西中島きなこ+3776&吉田靖直
ムーンライダーズのトリビュート盤への参加でも注目を浴びている富士山ご当地アイドルの3776(井出ちよの)、そして東京インディー三銃士の1つ「トリプルファイヤー」の吉田靖直をツインボーカルに迎えた痛快なダンスナンバー。一筋縄ではいかない3組による強烈でキャッチャーな作品に仕上がった。ジャケット絵は3776の井出ちよのが担当。


03(24bit/44.1kHz)
SIMON
SIMON3年ぶりとなる待望のオリジナルアルバムが遂に完成。トラックメーカーにBACHLOGIC、JIGG、JJJら 、フューチャリングにJun. K(From. 2PM)、般若、io&RYKEY、JAZZE MINORらが参加。ジャンルを超えボー ダレスに活動してきたSIMONならではの、軽妙で色鮮やかなラインナップに仕上がった。東京HIP HOPシ ーンの生き残りとして、東京を象徴する『03(市外局番)』を冠した、自身のマイルストーンとなりうる1枚。


DOPE THIS WAY(24bit/48kHz)
skillkills
黒い突然変異体、skillkills初となるE.P.が登場! ! アニメ「ニンジャスレイヤーフィロムアニメイション」のED楽曲として 話題となった「Neo Cyber Madness」を含む全4曲! ! ! ! ! ! ! !


おかあさんにきいてみないとわからない(24bit/48kHz)
P.O.P
前作「たのしいことばかりありますように」から1年半ぶりとなる本作は、昨年iTunes限定で配信されアルバムチャート上位ランクインした「SUMMER OF P.O.P 2014」「冬空と歌声はきれいなほうがいい」の収録曲(CHAN-MIKA、岩崎太整、中塚武、さいとうりょうじ、馬場智也)に加え、椎名純平、Cello a.k.a Massan、digda、臼井ミトン、タイの国民的歌手STAMP、BIKKE(TOKYO No.1 SOUL SET)と多彩なゲストが参加した新曲を多数追加。多種多様なオマージュと最新Billboardチャートをそのまま飲み込んだよポップス・サウンドで誰もが楽しめる豪華なエンターテインメント盤。上鈴木兄弟のラップが日本語の面白さを楽しく表現し、そして、メンバーでありトータルプロデュースを担う、さいとうりょうじの緻密かつ幅広いサウンドクリエイトがP.O.P特有のポップでキャッチーな楽曲を生み出している。また、ライブで毎回振る舞いビールを行っており、前作に続きビールの歌を収録。お母さんと一緒にだって楽しめちゃうラップ×ポップスの名盤がここに完成!


Space Loungin’( 24bit/48kHz)
トベタ・バジュン
トベタ・バジュンのピアノが織りなすスペースラウンジなHIP HOPトラックにShing02の織りなすリリックが見事に融合した新時代のデジタルミュージック!


パチンコ「CRフィーバー機動戦士ガンダム-V作戦発動-」カバーソング(24bit/48kHz)
V.A.
「翔べ!ガンダム」「哀 戦士」等往年のガンダムソングをSEAMOと青山テルマがコラボレーションしてカバー!ラップ等を盛り込み、現代風にアレンジ!


今夜はブギウギナイト2015EP(24bit/44.1kHz)
禁断の多数決
サードアルバム『The Bladerunner』のリリースを2015年内に控える【禁断の多数決】。 2015年のアクション一発目は、前作『アラビアの禁断の多数決』収録曲「今夜はブギウギナイト」の2015ヴァージョンを含むデジタルEP『今夜はブギウギナイト2015 EP』が5月13日より緊急配信決定。(ハイレゾ配信もあり) ミドルテンポのファンク・トラックにトークボックス風ヴォーカル、ここに富山(同郷)在住の女性ラッパー【NOPPAL】が参加した極上のポップチューン「今夜はブギウギナイト(smooth rap)feat.NOPPAL」、昨今のダンス・ミュージックの要素を【禁断の多数決】なりに解釈した「今夜はブギウギナイト(nice voval)」、 都会的でスマートなサウンドにジャジーなトランペットも心地よい【トーニャハーディング】によるミッドナイト風リミックス「今夜はブギウギナイト(トーニャハーディング Remix)」とダンスサイドな3ヴァージョン。新メンバーの【水蓮寺・J・さひろ】がヴォーカルを務める「アニバーサリー」、【加奈子】がヴォーカルを務める「Blue」、そしてゲストシンガーの【みゆ】がヴォーカルの「サウンド・オブ・サイレンス feat. みゆ」の3曲は どれも切なさを感じさせるコード進行を基調としたインディポップ・サウンドの3曲=計6曲が収められている。


Burning Beaches(24bit/44.1kHz)
DELS feat. Rosie Lowe
いよいよ来週に最新アルバム『Petals Have Fallen』のリリースを控えたDELSが、ニュー・シングル"Burning Beaches"を公開!ピアノのリフレインにRosie Loweのコーラスが重なる美しいトラック。


月曜日と金曜日 ~Sugar Hi Junnie~(24bit/48kHz)
伊集院幸希
音と言葉で「時間」を描き出す試み新世代のソウル・シンガー 伊集院幸希。日本ヒップホップ界の精鋭たちを迎え、天賦の才を発揮したセカンド・アルバム完成!