Tags

Satellite (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

Satellite (PCM 48kHz/24bit)

Pop

fantaholic

fantaholic 4年ぶりにリブート、渾身の1曲!テクノでポップな日々の妄想を電子音で奏でる佐藤多歌子のソロ・プロジェクトfantaholicによるシングル「Satellite」は、ブルーアイドソウルを彷彿させるメランコリックなトーンに乗せて、複数衛星間での一風変わったロマンスを語る、視軸回転次元横断系メロディアスソング。サウンド・プロデュースは、電気グルーヴ・FPMのエンジニアとして知られる渡部高士。様々なアナログ・デジタルシンセサイザーを贅沢に使用、聞いたことがあるようで一味違う、タイムレスな電子音楽が完成した。

おまえのすべてをしっている。(24bit/48kHz)
High Resolution

おまえのすべてをしっている。(24bit/48kHz)

テクマ!

「このまま黙っているのはイヤだけど!黙るが勝ちだとみんなに言われたよ!」火を噴くリズムマシンが叩き鳴らすツーバスに乗せてテクマ!が低音ハンサム声で絶唱する、テクノ歌手生活20周年を間近に控えての「1曲勝負シリーズ」第一弾としてハイレゾでリリースされる2015年秋の新曲。本人曰く「ルー・リードとBABYMETALとピンク・フロイドに影響を受けて製作したが思いのほかYMOな仕上がりになった。ベスト盤で到達したピリオドの向こう側が見える名曲。」であるらしい。明和電機の経理でもあるヲノサトル氏によるリミックスとTM NETWORK『GET WILD』のカヴァーも収録した会場限定CDも発売される。

Rainbow(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Rainbow(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Romare

デビュー・アルバム『Projections』が各方面から絶賛の嵐を浴びたUK次世代ビートダウン~ハウスプロデューサーRomareによる新作EP!70年代ディスコ・シーンへのオマージュとして作られた「Rainbow」のオルタネート・リワーク2ヴァージョンと、ストリップト・ダウンされつつもファットなビートダウンにノスタルジー溢れるソウルフルなシンセ・ブレイクがRomareのバランス感覚を象徴する新曲「Love Song」を収録した、 夏の終わりに即戦力間違いなしの一枚。

youth 99(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

youth 99(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

DE DE MOUSE

not records 3周年を記念して発売されるEPシリーズ第一弾!DE DE MOUSEが10代の頃に愛してやまなかったアンダーグラウンドダンスミュージックへの愛が爆発した、ひたすら勢いのみで押し通す新曲6曲を収録した「youth 99」の24bit / 48kHz version!!!

左うでの夢 (5.6MHz dsd + mp3)
High Resolution

左うでの夢 (5.6MHz dsd + mp3)

Classical/Soundtrack

坂本龍一

1981年10月5日にリリースされた坂本龍一の3作目のソロ・アルバム。リリースから30年以上の時を経て、オノセイゲンによってリマスタリングが施されたハイレゾ版が届けられた。坂本のヴォーカルを全面的にフィーチャーした作品となっており、作詞を糸井重里や矢野顕子、かしぶち哲郎が担当している。ディスク62には全曲のインストゥルメンタル・ミックス・マスターを収録。

Bonus!
左うでの夢 (2.8MHz dsd + mp3)
High Resolution

左うでの夢 (2.8MHz dsd + mp3)

Classical/Soundtrack

坂本龍一

1981年10月5日にリリースされた坂本龍一の3作目のソロ・アルバム。リリースから30年以上の時を経て、オノセイゲンによってリマスタリングが施されたハイレゾ版が届けられた。坂本のヴォーカルを全面的にフィーチャーした作品となっており、作詞を糸井重里や矢野顕子、かしぶち哲郎が担当している。ディスク42には全曲のインストゥルメンタル・ミックス・マスターを収録。

Bonus!
左うでの夢 (24bit/192kHz)
High Resolution

左うでの夢 (24bit/192kHz)

Classical/Soundtrack

坂本龍一

1981年10月5日にリリースされた坂本龍一の3作目のソロ・アルバム。リリースから30年以上の時を経て、オノセイゲンによってリマスタリングが施されたハイレゾ版が届けられた。坂本のヴォーカルを全面的にフィーチャーした作品となっており、作詞を糸井重里や矢野顕子、かしぶち哲郎が担当している。ディスク22には全曲のインストゥルメンタル・ミックス・マスターを収録。

Bonus!
左うでの夢 (24bit/96kHz)
High Resolution

左うでの夢 (24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

坂本龍一

1981年10月5日にリリースされた坂本龍一の3作目のソロ・アルバム。リリースから30年以上の時を経て、オノセイゲンによってリマスタリングが施されたハイレゾ版が届けられた。坂本のヴォーカルを全面的にフィーチャーした作品となっており、作詞を糸井重里や矢野顕子、かしぶち哲郎が担当している。ディスク2には全曲のインストゥルメンタル・ミックス・マスターを収録。

Bonus!
THE ARRANGEMENT (5.6MHz dsd + mp3)
High Resolution

THE ARRANGEMENT (5.6MHz dsd + mp3)

坂本龍一 & ロビン・スコット

坂本龍一3作目のソロ・アルバム『左うでの夢』から派生した作品。同作の共同プロデュースを担当したロビン・スコットをフィーチャーし、アルバム収録曲に彼の歌を重ねる形で制作された。リリースから30年以上の時を経て、オノセイゲンによるリマスタリングが施されたハイレゾ版が登場。

THE ARRANGEMENT (2.8MHz dsd + mp3)
High Resolution

THE ARRANGEMENT (2.8MHz dsd + mp3)

坂本龍一 & ロビン・スコット

坂本龍一3作目のソロ・アルバム『左うでの夢』から派生した作品。同作の共同プロデュースを担当したロビン・スコットをフィーチャーし、アルバム収録曲に彼の歌を重ねる形で制作された。リリースから30年以上の時を経て、オノセイゲンによるリマスタリングが施されたハイレゾ版が登場。

THE ARRANGEMENT (24bit/192kHz)
High Resolution

THE ARRANGEMENT (24bit/192kHz)

坂本龍一 & ロビン・スコット

坂本龍一3作目のソロ・アルバム『左うでの夢』から派生した作品。同作の共同プロデュースを担当したロビン・スコットをフィーチャーし、アルバム収録曲に彼の歌を重ねる形で制作された。リリースから30年以上の時を経て、オノセイゲンによるリマスタリングが施されたハイレゾ版が登場。

THE ARRANGEMENT (24bit/96kHz)
High Resolution

THE ARRANGEMENT (24bit/96kHz)

坂本龍一 & ロビン・スコット

坂本龍一3作目のソロ・アルバム『左うでの夢』から派生した作品。同作の共同プロデュースを担当したロビン・スコットをフィーチャーし、アルバム収録曲に彼の歌を重ねる形で制作された。リリースから30年以上の時を経て、オノセイゲンによるリマスタリングが施されたハイレゾ版が登場。

ilpix.(24bit/44.1kHz)
High Resolution

ilpix.(24bit/44.1kHz)

Kwes.

Joe Goddard、Tom Vek、Jeremiah Jae、pattenを迎えて、アルバム『ilp.』に収録の楽曲を新たにリワーク!楽曲の素晴しさを改めて思い起こさせるとともに、kwes.の今後の展開も予感させる。

Nagi(24bit/48kHz)
High Resolution

Nagi(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Language

4、5、6月の3ヶ月に渡ってシンセサイザー・サウンドに特化したシングルを連続リリースするプロジェクト、RGBシリーズを終えたランゲージが早くも新作を発表。たっぷりとした余白とランゲージ独特の浮遊感に満ちた「音の風景画」。

Konjac-tion (5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

Konjac-tion (5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)

Rock

Buffalo Daughter

Buffalo Daughter、4年ぶりのオリジナル・アルバムが到着。現代アートの世界で知られるピーター・マクドナルドとのコラボをきっかけに生まれた本作は、地域住民が一同に会するアメリカ式の宴会「ブロック・パーティ」がテーマ。チボ・マット、坂本慎太郎、カヒミ・カリィ、永井聖一、砂原良徳、Fuzatiといった面々が参加し、Buffalo Daughterとのコラボを果たしている。後半10曲は、豪華リミキサー陣によるリミックス・ナンバーを収録。※Windowsをご使用のお客さまは、4GBを超えるファイルを正常に解凍できない場合がございます。その場合、Explzhという解凍ソフトをお試しください。→[[http://www.ponsoftware.com/archiver/download.htm|http://www.ponsoftware.com/archiver/download.htm]]

Blue Single(24bit/48kHz)
High Resolution

Blue Single(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Language

Language、4月〜6月の3ヶ月に渡ってそれぞれRed, Green, Blueの3(各2曲)のシングル、合計6曲が配信限定でリリースの『Blue』がハイレゾで配信開始!

Green Single(24bit/48kHz)
High Resolution

Green Single(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Language

昨年リリースされた3rdアルバム「マグレ」に続くランゲージの新たなレコーディング・プロジェクトRGBシリーズ。第2弾となる「Green」。4月、5月、6月の3ヶ月に渡ってそれぞれRed, Green, Blueの3(各2曲)のシングル、合計6曲が配信限定でリリースされます。

KotoLyra(24bit/48kHz)
High Resolution

KotoLyra(24bit/48kHz)

MimiCof

ベルリン在住のmidori hianoによる電子音楽にフォーカスを当てたソロプロジェクトMimiCof、その待望の2ndアルバムが完成!本作では、1st『RundSkipper』で表現された太いリズムプロダクションと繊細なコードワークをベースに、より広がりある多彩なサウンドとしてプロデュースされており、多くのエレクトロニック・ミュージック・リスナーに届く素晴らしい内容に昇華されています。また12の楽曲には絵としても美しい星座の名前がちりばめられており、あたかも12星座が一つの新しい天体としてイメージされたアルバムとなっています。マスタリングはアーティストとしても高い評価を得る柏大輔が担当、アートワークには絵画的で独特なスタイルに定評のあるイギリス人写真家/アートディレクターStuart Leeの作品が飾られ、サウンド、デザイン共に素晴らしい仕上がりとなりました!

sky was dark (24bit/48kHz)
High Resolution

sky was dark (24bit/48kHz)

Dance/Electronica

DE DE MOUSE

DE DEMOUSEが前作「A journey to freedom」から2年半ぶりのフルアルバムを自身が立ち上げた"not"からリリース!FUJI ROCK FESTIVAL'12への出演、プラネタリウムツアー全7公演がソールドアウトなど、レーベル独立後も活躍の幅を広げ続けるDE DE MOUSEが自身のレーベル"not records"を立ち上げ、その第1弾として4thアルバムをリリース! ストーリー性を強めた今作には、ブックレットにアルバムの序章となる自身の短編小説を封入。曲順 / タイトルも含めて、DE DE MOUSEの世界感をこれまで以上に堪能できる1枚です。

Bonus!
FUTURISTIC HANDIWORK(24bit/48kHz)
High Resolution

FUTURISTIC HANDIWORK(24bit/48kHz)

LAKILAKI was 真保☆タイディスコ

亜熱帯要素満載のダンス・ミュージックを中心に、こちらのHQDヴァージョンでは、2曲目にはオリジナル・テクノ・トラックによるDJ MIXも収録。MP3バージョンとはまた一味違った内容に飛ばされます! アジアン・ダンス・ミュージックの心髄がここにあります!

Bonus!
TOP