Tags

3776を聴かない理由があるとすれば(OTOTOY特製豪華版)(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

3776を聴かない理由があるとすれば(OTOTOY特製豪華版)(24bit/96kHz)

Idol

3776

初心者の登頂率、50%!富士山ご当地アイドル3776(みななろ)初のフルアルバム「3776を聴かない理由があるとすれば」。3776秒間たっぷりと、富士山の魅力をお楽しみください。ナビゲーターは井出ちよの。皆さんを日本一の頂きまで、ご案内します。あなたは、最後までこのCDを聴ききって、3776の頂きに到達することはできるか!?そこにどんな世界が待っているのか、ぜひ体験して下さい。

Bonus!
『 』(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

『 』(24bit/48kHz)

Idol

・・・・・・・・・

シューゲイザー的な「エモさ」とアンダーグラウンドパンク的な「ヤバさ」を楽曲コンセプトに活動するアイドル・ユニット「・・・・・・・・・」による1stアルバム。ForTracyHydeの管梓、Mavや、myletterのキヌガサチカラ、あヴぁんだんどやアシモフが手品師で知られるteoremaa等が楽曲提供を手掛け、シューゲイザーから、90sUK、90semo、ローファイ、ドラムンベース、エレポップまで、様々なジャンルを「エモい」にぎゅっと集約した全10曲。

Bonus!
Dazed and Confused@渋谷WWW X
High Resolution
Exclusive

Dazed and Confused@渋谷WWW X

Idol

校庭カメラガールツヴァイ

校庭カメラガールツヴァイのラストライブ 『Dazed and Confused』をハイレゾ配信。

キミガタメ / 君のかわり(11.2MHz dsd + 24bit/96kHz)
High Resolution

キミガタメ / 君のかわり(11.2MHz dsd + 24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Suara

『Net Audio Vol.19』誌(2015年7月18日発売)の企画で、現在考えられる最高峰のスペックとして注目が高まるDSD11.2MHzでのレコーディングに挑戦したSuara。同レコーディングにて収録した「キミガタメ」と「君のかわり」のDSD11.2MHz音源が配信リリース。サイキックラバーのIMAJO(Gt)、今井隼(Pf)をサポートに迎えた、少人数のアコースティック編成。レコーディング・エンジニアには鈴木浩二(ソニー・ミュージックスタジオ)、プロデューサーには有村健一(フィックスレコード)を迎え、乃木坂のソニーミュージックスタジオにPyramix System(MassCore+Horus)を持ち込み行われた。

ベトナムコーヒー(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

ベトナムコーヒー(24bit/48kHz)

もるも もる

ノンプロモーションにも関わらずサウンドクラウドにアップした音源だけで 噂が噂を呼び、普通のかわいい女の子が韻を踏みまくる本格的なラップをするというスタンスで、 アイドルファンのみならずファンを増やし続けている3.5次元アイドルラッパー"もるも もる"。 音源の購入が、都内で開催されるイベント時に販売されるEPのみだった彼女が 満を持して初の全国配信リリース。 今回リリースされる”ベトナムコーヒー”はエッジの効いたEDMトラックの上で、 切れ味抜群のたたみかけるようなラップが気持ちいい一曲となっている。 作詞、作曲はもるも もるの全楽曲を手掛けている謎のプロデューサーユニット亜良陽人が担当。 もるも もるの曲では定番のキャッチーなサビにラップの皮肉めいたリリックが スパイスとなっている、新感覚のアイドルソング。

星屑の砂時計(24bit/96kHz)
High Resolution

星屑の砂時計(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

服部隆之 Presents GUNDAM THE ORIGIN featuring yu-yu

2015年2月25日、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』 主題歌「星屑の砂時計」を“服部隆之 Presents GUNDAM THE ORIGIN featuring yu-yu"名義でリリース。『ガンダムTHE ORIGIN』の音楽を手掛ける服部隆之氏(代表作:大河ドラマ「新選組!」/「半沢直樹」他)が作曲・編曲を担当。作詞は、数々の名曲・大ヒット曲を生み出している山川啓介氏(代表作:「フックブックロー」「時間よ止まれ」他)。そして、珠玉のメロディーや言葉を歌い上げるのは、「yu-yu」、現在、音楽活動を休止中ではあるものの、『ガンダムTHE ORIGIN』スタッフからの熱い思いに応えて、特別に歌唱参加。「ガンダムTHE ORIGIN」」の映像を彩るに相応しい主題歌が完成しました。『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』は、2015年2月28日(土)より、全国13館にてイベント上映。

CRADLE OF ETERNITY(24bit/48kHz)
High Resolution

CRADLE OF ETERNITY(24bit/48kHz)

Pop

鈴華ゆう子

和楽器バンドのVocal、鈴華ゆう子のソロ・プロジェクト始動!ファースト・ミニ・アルバムのリリースが決定!PS4/PS Vitaソフト『SDガンダム ジェネレーション ジェネシス』のOPテーマ「永世のクレイドル」&EDテーマ「Remains」、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』挿入歌「戦火の灯火」を収録!

ゆめのゆめ(24bit/96kHz)
High Resolution

ゆめのゆめ(24bit/96kHz)

Rock

ヒロネちゃん

多くの音楽ファンに新たなポップアイコンの誕生を強く予感させた「目隠し 照れ隠し」(2016)、「浴槽プランクトン」(2017)に引き続きより深く進化をとげたヒロネちゃん渾身の最新の楽曲集。 ヒロネちゃんの創作意欲は止まることを知らない! 12曲入りのフルアルバム《ゆめのゆめ》、コンセプトは「日常と宇宙」である。 ヒロネちゃんの楽曲で特徴的ともいえる「宇宙」に関する言葉が多くみられるアルバムとなっており、誰もが抱いたことのある日常に溢れる様々な情景や感情を、誰も思い付かないような、想像しえない世界観で見事に表現されている。 アルバム全体を通し、ヒロネちゃんの日常感と宇宙のような世界観の両方を垣間見ることができる。

Rice&Snow(24bit/48kHz)
High Resolution

Rice&Snow(24bit/48kHz)

Idol

Negicco

Negiccoのニューアルバム「Rice&Snow」は、昨年7月にリリースされた1stフルアルバム「Melody Palette」以来、「とき めきのヘッドライナー」、「トリプル!WONDERLAND」、「サンシャイン日本海」、「光のシュプール」の4曲のシングル曲と カップリング曲で発表していた「1000%の片想い」で池田智子(Shiggy Jr.)をフィーチャリングしたバージョンを含む全13 曲を収録した、約1年6か月ぶりのセカンドフルアルバムとなります。 制作陣は、彼女たちをデビューから支え続けているNegiccoプロデューサーのconnieを中心に、西寺郷太、矢野博康、 田島貴男、Shiggy Jr.、北川勝利、スカート、Orland、三浦康嗣、吉田哲人、蓮沼執太が参加。さらにNegiccoメンバーが 作詞を行っている楽曲も収録しています。

Negiccoと学校 (24bit/96kHz + 5.6MHz dsd)
High Resolution
Exclusive

Negiccoと学校 (24bit/96kHz + 5.6MHz dsd)

Idol

Negicco

2014年10月10日(旧・体育の日)、旧練成中学校を改修して作られた “21世紀型オルタナティブ・アートスペース”3331にて、Negiccoが 55名のお客さんとともに、公開ライヴ・レコーディングを開催。デジタル・フォーマットの最高音質とも言われるDSDで録音された7曲を配信いたします。お客さんたちによるコールもミックスもトークも生々しく収録したスペシャル・ライヴ音源。

YOU ARE THE WORLD(24bit/48kHz)
High Resolution

YOU ARE THE WORLD(24bit/48kHz)

Idol

ゆるめるモ!

本作に収録されているのは、ナカコー(LAMA,Nyantora,exSUPERCAR)、後藤まりこ、ハヤシヒロユキ(POLYSICS)、ハシダカズマ(箱庭の室内楽)らによる新曲8曲をはじめ、ミドリカワ書房作の「夢なんて」、POLYSICSハヤシ作の「Hamidasumo!」などの既発シングルも収録予定。

Bonus!
山の上にて(森ゆに at 大倉山記念館) (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

山の上にて(森ゆに at 大倉山記念館) (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

森ゆに

ピアノと声というスタイルで端正なポップスを奏でる女性シンガー、森ゆにが、横浜の高台にある「大倉山記念館」でDSDレコーディングを敢行。DSDならではの温かみあるサウンドで、寒い冬にホッと心が温まる、そんな8曲を収録しています。

Bonus!
大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)

Pop

大森靖子

ギター1本であらゆるライヴハウスに行き、時にはアイドル・シーンにも切り込んで、やわらかな歌声で歌ったかと思えば、突き飛ばすようにギターをかきむしる。激情的なようで非常に冷静にも見える。簡単に理解できないからこそ心奪われるシンガー・ソングライター、大森靖子。蝉の声が鳴り止まない2013年夏の日、下北沢・富士見丘教会でDSDレコーディングを行いました。教会のやわらかな反響のもと、即興でつくられた「ひかる一秒」を含めた全8曲。目を閉じればそこにいるかのような最高音質DSDで大森靖子の歌声を聴いてください。

Bonus!
私を鬼ヶ島に連れてって(24bit/48kHz)
High Resolution

私を鬼ヶ島に連れてって(24bit/48kHz)

Pop

水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラの4thミニ・アルバム。オリコン・デイリー・チャート8位を記録した100円CD収録の「桃太郎」「千利休」をはじめ、サウンド・プロデューサーkenmochi hidefumiのエディットが光る「チャイコフスキー」「インカ」など、捨て曲なしの8曲を収録。水曜日のカンパネラのブレイクポイントとなるであろう待望のミニ・アルバム。 【予約受付中】この作品は、10月29日(水)0:00の配信開始に先駆けて、予約注文を受付中です。配信開始と同時に、ご登録のメール・アドレスおよびOTOTOY内メッセージに、アルバム音源のダウンロードURLをお送りします。予約でご購入いただいた方には、特典として“なにか”のデータが付属します。 ''予約注文について、詳しくは[[こちら|http://ototoy.jp/feature/preorder]]。''

Bonus!
すっぽんぽんぽん(24bit/96kHz)
High Resolution

すっぽんぽんぽん(24bit/96kHz)

Rock

岩崎愛

NHKみんなのうたに書き下ろしした楽曲「すっぽんぽんぽん」は岩崎愛ならではのユーモアと哀愁漂う世界観を表現した楽曲です。カップリングには3月に発売された初のフル・アルバム『It's Me』に収録された「最大級のラブソング」の英語バージョンが収録!

ジパング(24bit/96kHz)
High Resolution

ジパング(24bit/96kHz)

Pop

水曜日のカンパネラ

ヤフオク! のCMでお馴染みの「ツイッギー」、タワーレコードの北海道内の3店舗とオンラインのみで100円で3300枚限定で発売され即完しライブでも人気の楽曲「シャクシャイン」など、話題に絶えない楽曲が盛沢山の全国流通盤二作目。 水曜日のカンパネラ第2章の扉を開く作品となります。 前作の「トライアスロン」では新たなサウンドプロデューサーを迎えた水曜日のカンパネラでしたが、今作では全ての楽曲をメンバーであるケンモチヒデフミがサウンドプロデュース として腕を振るいます。 今作のテーマの根底にあるのは、シルクロードや鉱物、文明などユーラシアを中心とした時代と領域をテーマに歌詞世界を広げ、これまでのイメージから進化した楽曲や全く違うアプローチから楽曲群が増加! !

Bonus!
OTNK(24bit/96kHz)
High Resolution

OTNK(24bit/96kHz)

Idol

BiSH

BiSをもう一度始めるとして元BiSのマネージャー渡辺淳之介と元BiSサウンド・プロデューサーの松隈ケンタがスタートさせたアイドル・プロジェクト、BiSH初のシングル。二人の新メンバー、ハシヤスメ・アツコ、リンリンが加入してから初めてのリリースでもある。なお、シングル発売に伴い全国ツアーも決定しており、10月24日(土)の仙台 enn2ndに始まりツアーファイナルは2016年1月19日(火)のLIQUIDROOM公演が決定している。

Bonus!
Seize the day (東亰ザナドゥ主題歌)(24bit/96kHz)
High Resolution

Seize the day (東亰ザナドゥ主題歌)(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Falcom Sound Team jdk

PS Vita専用ソフト最新作『東亰ザナドゥ』の劇中に登場するアイドルグループ「SPiKA(スピカ)」が歌う主題歌「Seize the day」と、挿入歌「恋のシューティングスター(魔法少女☆まじかるアリサ主題歌)」「Wish☆Wing」のフルバージョンを収録したミニアルバムが、ゲームに先駆けて先行配信!

STEINS;GATE VOCAL BEST(24bit/96kHz)
High Resolution

STEINS;GATE VOCAL BEST(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

科学アドベンチャーシリーズの原作者・志倉千代丸の手掛ける主題歌や挿入歌を多数収録した 全 22 曲入りのベスト盤。宮野真守、今井麻美、花澤香菜、関智一など豪華声優陣によるキャラク ターソングも完全収録、『STEINS;GA TE』ファン必携の作品となっている。 ハイレゾ版では、広く親しまれている CD 版のバランスを尊重しつつ、ハイレゾならではの魅力を 引き出せるよう特に慎重にリマスタリングが行なわれた。

3.11(24bit/96kHz)
High Resolution

3.11(24bit/96kHz)

Idol

3776

「あの日」から4年経った3.11に作曲された、3776が贈る震災復興応援ソング『3.11』。カップリング曲も震災にちなんだ『避難計画と防災グッズ』。「震災復興応援ソング」は、日本に…いや、この世で暮らしている以上、ずっと誰かに必要とされる歌でしょう。あなたの心に響けば幸いです。3776初の「シングルCD」。ボーナストラックも仕掛けもない、シンプルな3776のCDをお届けします。

Bonus!
安眠豆腐(24bit/48kHz)
High Resolution

安眠豆腐(24bit/48kHz)

Pop

水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ、初のカヴァー・ミニ・アルバムがハイレゾでリリース。収録曲は、1980年代前半のテレビ番組『ひらけ! ポンキッキ』(フジテレビ系列)の中で放送されていた「カンフー・レディー」。『魔女の宅急便』のイメージ・ソング「めぐる季節」。アニメ『クレヨンしんちゃん』の第4期エンディング・テーマ「月灯りふんわり落ちてくる夜」。宮沢賢治作詞作曲の歌「星めぐりの歌」の計4曲。いつもの摩訶不思議ラップが一切入っていない、ヴォーカル・コムアイの新たな一面が垣間見られる一作。タイトルの『安眠豆腐』は寝苦しい季節にぐっすり眠れる安眠CDという意味合いでつけられています。

南壽と築地と子守唄 〜南壽あさ子 at 築地本願寺〜(5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

南壽と築地と子守唄 〜南壽あさ子 at 築地本願寺〜(5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)

Pop

南壽あさ子

シンガー・ソングライターの南壽あさ子が、400年近くの歴史をもつ築地本願寺でDSDレコーディングに挑戦。金色の装飾品がずらりと並ぶ本堂にグランドピアノを運び入れ、寺院ならではの響きを最大限に活かす形で、美しいピアノ弾き語りを収録した。音源には、初音源化となる「旅愁」をはじめ、ヘディ・ウェストのカヴァーに挑戦した「500 Miles」、「真夜中のスープ (オルゴール Ver.)」など、全4曲を収録。『南壽と築地と子守唄』というタイトル通り、目を閉じて聴いていると思わずウトウトとしてしまうような心地良い音源となっている。南壽あさ子が歌う、わずかな汚れもない透明な子守唄、ぜひ最高音質のDSDで堪能していただきたい。

Bonus!
The Future Is Now EP (24bit/48kHz)
High Resolution

The Future Is Now EP (24bit/48kHz)

Rock

toe

2年半振りとなるtoeの新作。昨年震災チャリティとして発表された「Ordinary Days」やゲストボーカルにACOを迎えた楽曲など、現在の様々な環境、状況を一歩踏み越えた力に溢れる珠玉の4曲。

A BEST -15th Anniversary Edition-(24bit/96kHz)
High Resolution

A BEST -15th Anniversary Edition-(24bit/96kHz)

Pop

浜崎あゆみ

総数500万枚以上を売上げ、J-POP史上に鮮烈な歴史を刻んだ『A BEST』の発売から15年―。今もなお、浜崎あゆみを語る上で欠かせない名盤として愛され続けているベストアルバムが発売から15年目となる今年、2001年の発売と同日の3月28日に“15th Anniversary Edition"として最新のリマスタリングを施され、ついに蘇る!全16曲すべてオリジナル・マスターテープからのリマスタリングを担当したのは、ザ・ローリング・ストーンズ、ポール・マッカートニー等を手がけるL.A.の巨匠エンジニア、スティーヴン・マーカソン。15年の月日を経て、新たなayuの歌声に出会える...。そんな期待も決して裏切らない完成度であること間違いなし!

Hamidasumo!(24bit/48kHz)
High Resolution

Hamidasumo!(24bit/48kHz)

Idol

ゆるめるモ!

2012年末の結成以来、NEU!やESG、SUICIDEなどの伝説のバンドを次々とオマージュするなど、攻めすぎな楽曲を次々とリリースし続けてきた、J-POPとコアな音楽をつなぐキュートな通訳者「ゆるめるモ!」。ロックファンや楽曲派アイドルファンたちを巻き込んで話題を集める彼女たちが、ニューシングルを発売!タイトル曲『Hamidasumo!』は、POLYSICSのハヤシが作詞・作曲・アレンジを担当。ギラついた鋭利なギターとピコピコ電子音を高速ビートに乗せて疾走する、電撃ニューウェーブパンクとも言える、渾身のキラーチューンに仕上がっている。通常盤にはWienners玉屋2060%によるリミックスを収録。カップリングにも、ラップ+カンフー(?)という新境地に挑戦した『1!2!かんふー!』(初回限定盤のみ収録)をはじめ、ちょっぴりキテレツでニューウェーブ&パンクなアゲアゲチューンを収録。アンダーグラウンド畑から雑草のように誕生し、いよいよメインカルチャーを本気で攻めにかかった彼女たちから目が離せない。ゆるめるモ!があらたなるニューウェーブの歴史を飾る!

Special Place Recording -Suara at 求道会館- (5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

Special Place Recording -Suara at 求道会館- (5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Suara

フィックスレコードの歌姫Suaraが、100年の歴史をもつ建築「求道会館」で新作をレコーディング。クラウドファンドで資金を集めて制作されたこの作品は、Suara自身が「一生心に残る音源」と語る渾身の1作。「キミガタメ」「トモシビ」「夢想歌」といった代表曲を、グランドピアノとヴァイオリンを従えたアコースティック編成で収録しています。会場となった求道会館は、1915年に建立された東京都指定有形文化財。仏教の建築様式とヨーロッパの建築様式が折衷されたヴィジュアルを持ち、100年の歴史を誇る独特の"オーラ"を感じさせる場所です。完成した音源には、そんな会場の豊かな"鳴り"が圧倒的なリアリティをもって記録されています。

Bonus!
Yer
High Resolution

Yer

Pop

Ayane Yamazaki

ファーストE.P「Yer」はライブと同じく、本人の唄とギターだけの一発録り。4曲目、6曲目はカセットテープ録音。行き場のない気持ちやどうにもならない毎日を唄い、少女たちを勇気づけている。

てんこ盛りミニ・アルバム(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

てんこ盛りミニ・アルバム(24bit/48kHz)

Idol

KOTO

KOTOx佐々木喫茶の6ヶ月連続リリース、SEASON2で配信された全6曲をハイレゾで配信!

Bonus!
平賀さち枝と天命反転住宅 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

平賀さち枝と天命反転住宅 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)

Rock

平賀さち枝

天命反転住宅は、通称「死なないための住宅」。まるでSFの世界に紛れ込んでしまったかのような、異世界を思わせる住宅です。こんな一風変わった場所でも、OTOTOYはDSDレコーディングを行いました。アーティストは女性シンガー、平賀さち枝。黄一色に塗られた球体の部屋に向かって、彼女は柔らかい歌声を響かせます。同梱されている写真入りブックレットとともに、場所の雰囲気を想像しながら楽しんでほしい音源です。

Bonus!
ティー・フォー・スリー(24bit/48kHz)
High Resolution

ティー・フォー・スリー(24bit/48kHz)

Idol

Negicco

前作「Rice&Snow」以来1 年4 ヶ月振りとなる、3 枚目のオリジナルアルバム「ティー・フォー・スリー」。「ねぇバーディア」などのさわやかなPOP ソングから、「おやすみ」「カナールの窓辺」「矛盾、はじめました。」などの大人のPOP ソングまでを歌い、成長したNegicco が魅せる新たな極上J-POP アルバムとなります。

Lostorage(24bit/48kHz)
High Resolution

Lostorage(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

井口裕香

TVアニメ『Lostorage incited WIXOSS』オープニング・テーマを収録したシングル。自身も森川千夏として出演する井口裕香が担当。

HIGHWIRE WALKER(24bit/96kHz)
High Resolution

HIGHWIRE WALKER(24bit/96kHz)

Pop

dip in the pool

今作は、ライブでは何度も演奏しており、レコーディング音源とし ては本邦初公開になる、映画「南太平洋(ミュージカル)」の挿入 歌「Bali Ha'i」」、木村達司が参加したユニットPortmanteauの「toast to my shadows」のリテイク、カナダのミューシャンMichael Silver との共作「a king unseen」も収録と、従来の浮遊感あふれる唯一無 二のサウンドを展開しながらも、ボッサ、アンビエント、ドリーミ ーなPOP、とより多彩なハイブリット・サウンドを収録。 昨今、イギリスのLONDON GRAMMER、カナダのRHYEなど、ポス トシャ―デー的なアーティストが出現し、人気を博している今、そ れと同次元にいるのが日本ではdip in the poolと言え、デビューし てからかなりキャリアを誇るが、いつの時代にも流させない、dip in the poolのその独自性を改めて感じることができる作品です。 マスタリングをオノセイゲン、デザインはミック板谷、カメラには 中野裕之と、dip in the poolを従来から支えてきた鉄板的な存在で あり、かつdip in the poolだからなし得た日本を代表するトップ・ クリエイターがこのアルバムのために集結。 最近ではなかなか出会うことのできない、高品質かつお洒落なアル バム。

forget me not 【通常盤】(24bit/96kHz)
High Resolution

forget me not 【通常盤】(24bit/96kHz)

Pop

南壽あさ子

南壽あさ子、ヤマハ移籍第1弾アルバム。大人気RPG「フィリスのアトリエ」シリーズタイアップ曲、東京ガスラジオCM曲ほか、話題曲満載の全10曲。南壽あさ子、ヤマハ移籍第1弾、約2年ぶりのオリジナル・アルバム。“「あなたには出来ぬ」と言われていたことを やってみせてくれよ、遠慮はいらない。"過去に思い残したものを、郷愁とともに蘇らせてくれる不思議な魅力の歌声を持つ南壽あさ子。「勿忘草の待つ丘」で歌われているこのメッセージは、「君には出来ない」そんな事を言われる事が多くなっている現代の琴線に「ともに歩んでいこう。あせらず、ゆっくりと・・・」そんな思いと共にそっと触れる。forget me not・・・ 南壽あさ子がそっと手を差し伸べる。大人気 RPG「フィリスのアトリエ」シリーズ『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』オープニングテーマ曲「flora」、東京ガスラジオCM曲「エネルギーのうた」等に加えて、未発売のゼネテック 防災アプリ『ココダヨ』CMソング「ここだよ」ほか、新曲を含む話題曲満載の全10曲。また、ジャケットイラストは人気絵本作家の酒井駒子による、南壽あさ子の世界をイメージして描き下ろされた作品。<リードトラック「勿忘草の待つ丘」のミュージック・ビデオ公開中! >監督・脚本を手がけたのは映画「好きだ、」、「tokyo.sora」、「ペタルダンス」などの名作で知られる石川 寛監督。ストーリー仕立ての作品の中で、14歳の南壽あさ子役には連続朝のテレビ小説「まれ」で土屋太鳳の子供時代を演じた女優、松本来夢が抜擢され、青春の切なさを見事に演じている。

HEAR YOU(24bit/48kHz)
High Resolution

HEAR YOU(24bit/48kHz)

Rock

toe

単独音源リリースとして3年振り、フルレングスアルバムとしては5年半振りとなる、待望のリリース。ここまでtoeでしか鳴らせない音世界を確実に構築してきた、その歩みに恥じる事のない、まさに「toe」としか言い様の無い3rdアルバムが完成。今作も生涯聴くことの出来るであろうマスターピース的アルバムとして、国境を問わず、全ての「音楽」ファンの耳と心を感情を揺さぶる。Chara、木村カエラ、5lack、U-zhaanなど、ゲストミュージシャンの豪華さもさることながら、「toeだったからこそ...」とも言える世界観の混じり具合は、単なる上モノのゲストではなく、「何故彼等だったのか」が瞬時に分かるサウンドに仕上がっている。toeのここまでの歩みがそのまま音像、楽曲、世界観に自然に繋がった最高傑作になった。

BED ROOM(24bit/48kHz)
High Resolution

BED ROOM(24bit/48kHz)

HipHop/R&B

CICADA

ヒップホップやR&Bといったブラック・ミュージックと、トリップ・ホップやエレクトロニカのミニマルな要素を組み合わせたサウンドに、紅一点の女性ヴォーカリスト・城戸あき子の歌声が乗る、都会的で上質なポップ・ミュージック。そんな音楽的嗜好性を明確に持った5人組バンド、CICADA(シケイダ)が、1stフル・アルバムをリリース。

ツキナミ(24bit/48kHz)
High Resolution

ツキナミ(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

分島花音

数々のアニメ 主題歌を担当。自身でも作詞・作曲も担当し、日本のみならず、欧米などの海外でも高い人気と強い影響力をもつシンガー・ソングライター分島花音。2014年4月に発売されたシングル「killy killy JOKER」(TVアニメ「selector infected WIXOSS」OP)、10月に発売されたシングル「world’s end, girl’s rondo」 (TVアニメ「selector spread WIXOSS」OP)など4枚のシングル主題歌を収録した待望のフル・アルバム!

売れるまで待てない(24bit/96kHz)
High Resolution

売れるまで待てない(24bit/96kHz)

Idol

里咲りさ

2ヶ月という制作期間で新曲7曲を書き下ろし、初期衝動全開で全曲A面を宣言した里咲りさのフル・アルバム。これまでCD-Rでリリースしたアルバムとシングルが異例のオリコンランクインとなり話題とさらったが、2016年8月、ついにプレス盤で発売。そして12月、OTOTOYではボーナストラックを2曲追加してハイレゾ配信。

az you like…(24bit/48kHz)
High Resolution

az you like…(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

井口裕香

井口裕香のA to Z、すべてが詰まった1枚を”お気に召すまま”に堪能できる、待望の2nd アルバム!!

レインボウスペクトラム(24bit/48kHz)
High Resolution

レインボウスペクトラム(24bit/48kHz)

Idol

虹のコンキスタドール

活動1年を経て初となるアルバムが発売。デビューから歌い続けてきた前山田健一作詞作曲「女の子むてき宣言!」がファン待望、初の音源化。楽曲派も満足の多彩な製作陣による楽曲で虹コンの世界観が伝わる1枚。

Sweet Song Covers(24bit/96kHz)
High Resolution

Sweet Song Covers(24bit/96kHz)

Pop

May J.

それぞれ出荷30万枚を超えた「Summer Ballad Covers」「Heartful Song Covers」に続く、 大ヒットカヴァーシリーズの第3弾! 今回は日本の音楽史に残る数々の名曲の中から、80年代の楽曲を中心にセレクト。 忘れられない、あの頃の風景がよみがえる。

機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック4(24bit/48kHz)
High Resolution

機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック4(24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

澤野弘之

5月17日公開の「機動戦士ガンダムUC」のオリジナル・サウンドトラックCDの第四弾。

GIRL(24bit/48kHz)
High Resolution

GIRL(24bit/48kHz)

Pop

宮脇詩音

14曲の新曲を引っさげ遂に初のフルアルバムをリリース!夢を追い続ける遅咲きの歌姫が満を持してリスタートを切る!2007年に若干17歳にしてシングル「BOY」でデビューを飾った宮脇詩音が、8年の時を経てデビュー日と同じ7月25日に初のフルアルバム「GIRL」をリリース!CDとしては実に約6年ぶりのリリースとなる今作のアルバムタイトル「GIRL」には、デビュー当時は自分自身のことよりも「一人の男の子(BOY)」のことしか考えられなかったが、今は「一人の女の子(GIRL)」として自分自身の夢と恋の為にリスタートをする、という強い意思が含まれている。ただ、それは決して「完成された女性(WOMAN)」ではなく、まだまだ悩み多き未完成な「女の子(GIRL)」という意味も込められており、まさに今の宮脇詩音をそのまま反映させた作品となっている。まさにここから始まる「リスタート物語」の序章を感じさせる「Introduction」を含め、制作期間2年をかけた全14曲は、極上バラードにのせた「恋愛ソング」はもちろん、リスタートにかける彼女の想いを感じられる「決意表明ソング」、更には、家族や友達への想いを歌詞にした「感謝・応援系ソング」、そして発売時期にぴったりな「夏ソング」など、バランス良くフルボリュームで収録!王道のJ-POPでありながらも、どこかAOR(Audio-Oriented Rock)っぽさを感じさせる曲もあり、音楽玄人も納得する作品に仕上がっている。毎月、精力的なライブ活動を行う中で、2015年1月から8作品連続で動画サイトに公開した過去曲のリリックビデオは既に合計約10万回再生を突破するなど、ファンからの期待が高まる中、持ち前の歌唱力と定評のある声質、そして、自ら手掛け多くの女性を共感させる歌詞を武器に、まさに“大器晩成”の言葉の如く、夢を追い続ける遅咲きの歌姫のリスタートに向けての準備は既に整っている!

TVアニメ「WHITE ALBUM2」VOCAL COLLECTION(2.8MHz dsd+mp3)
High Resolution

TVアニメ「WHITE ALBUM2」VOCAL COLLECTION(2.8MHz dsd+mp3)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

TVアニメ「WHITE ALBUM2」のヴォーカル曲を集めたヴォーカル・コレクション。 TVアニメ「WHITE ALBUM2」のオープニング、エンディング、挿入歌をはじめ、スマートフォンアプリ「WHITE ALBUM2 ドリームコミュニケーション」の楽曲なども収録。OTOTOY独占、ハイレゾ音源でリリース! (※カバー許諾等の関係上、CD収録曲のうち「WHITE LOVE」は未収録です)

WHITE ALBUM2 Original Soundtrack 〜setsuna〜(24bit/96kHz)
High Resolution

WHITE ALBUM2 Original Soundtrack 〜setsuna〜(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

小木曽雪菜

『WHITE ALBUM2』のオリジナル・サウンドトラック第3弾。 ヒロインの1人、小木曽雪菜のヴォーカル曲を集めたスペシャル盤です。 ゲーム中で歌われた楽曲に加え、公式サイトで投票された楽曲6曲を新規収録した全15曲を収録。OTOTOY独占、ハイレゾ音源でリリース! (※カバー許諾等の関係上、CD収録曲のうち「深愛」は未収録です)

BEST BRGH(24bit/48kHz)
High Resolution

BEST BRGH(24bit/48kHz)

Idol

BELLRING少女ハート

ベルハー初のベストアルバム。現在のメンバーによる全曲再レコーディング。

ひぐらしのなく頃に ボーカルソング集(24bit/96kHz)
High Resolution

ひぐらしのなく頃に ボーカルソング集(24bit/96kHz)

V.A.

惨劇の先にある一筋の光・・・。そして様々な運命。遂に「ひぐらしのなく頃に」のボーカルアルバム発売決定!

BedHead(24bit/48kHz)
High Resolution

BedHead(24bit/48kHz)

Idol

BELLRING少女ハート

独自のサイケデリックなサウンドからブチ上げロックまで、変幻自在アイドル・ユニット、BELLRING少女ハートが、待望の1stアルバムを1ヶ月先行で高音質配信!! これまでにリリースされた4作のEPに収録された楽曲から、新たに書きおろされた楽曲、ライヴで定番の楽曲まで、出し惜しみなく詰め込まれた全15曲を収録。アイドル楽曲とは思えない、サイケデリックで摩訶不思議なメロディとサウンドを、成長過程の5人の可憐で危ういメンバーたちが歌った奇跡のバランス感に満ちた大傑作です。この作品が世界に衝撃を与えるのは夢物語ではない。もう一度だけ、もう一度だけ言わせてください。乗るしかない、このビッグ・ウェーヴに!!

3776ライヴにいかない理由があるとすれば(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

3776ライヴにいかない理由があるとすれば(24bit/96kHz)

Idol

3776

2016年1月16日に渋谷O-nestで開催されたワンマン・ライヴのパフォーマンスが待望のハイレゾ音源化!! 公演当日は1stアルバム収録の「洞窟探検」「登らない理由があるとすれば」を披露したほか、“偽3776”や“未来人”が登場するなど、音楽ライヴと演劇が融合したステージに。音源ではその模様を存分に楽しむことができる。またライヴ中のMCはもちろん、プロデューサーの石田彰を迎えた2人編成“3776 Extended”、演劇パートでステージに登場した元メンバーの愛田真梨や派生グループMi-IIらと3776のコラボレーションも収録。様々な角度から3776の魅力を味わってみてほしい。また特典として24Pのデジタル・ブックレットが付属する。

Bonus!
Every Best Single 2 〜laTe period〜(24bit/48kHz)
High Resolution

Every Best Single 2 〜laTe period〜(24bit/48kHz)

Pop

Every Little Thing

全シングル60曲を網羅した超豪華ベスト・アルバム。本作は、ここ数年の活動を収録したlaTe period版。オリジナルマスターからBernie Grundman Mastering Tokyoの前田康二の手によりリマスタリングを行い、​48kHz/24bitハイレゾ化。「黄金の月」までの楽曲はアナログテープマスター素材を使用し、「DREAM GOES ON」以降の楽曲は48kHz/24bitのWAVファイル素材を使用しました。

Every Best Single 2 〜middLe period〜(24bit/48kHz)
High Resolution

Every Best Single 2 〜middLe period〜(24bit/48kHz)

Pop

Every Little Thing

全シングル60曲を網羅した超豪華ベスト・アルバム。本作は、活動中期を収録したmiddLe period版。オリジナルマスターからBernie Grundman Mastering Tokyoの前田康二の手によりリマスタリングを行い、​48kHz/24bitハイレゾ化。「黄金の月」までの楽曲はアナログテープマスター素材を使用し、「DREAM GOES ON」以降の楽曲は48kHz/24bitのWAVファイル素材を使用しました。

Every Best Single 2 〜Early period〜(24bit/48kHz)
High Resolution

Every Best Single 2 〜Early period〜(24bit/48kHz)

Pop

Every Little Thing

全シングル60曲を網羅した超豪華ベスト・アルバム。本作は、デビュー曲からを収録したEarly period版。オリジナルマスターからBernie Grundman Mastering Tokyoの前田康二の手によりリマスタリングを行い、​48kHz/24bitハイレゾ化。「黄金の月」までの楽曲はアナログテープマスター素材を使用し、「DREAM GOES ON」以降の楽曲は48kHz/24bitのWAVファイル素材を使用しました。

BEYOND(24bit/48kHz)
High Resolution

BEYOND(24bit/48kHz)

Idol

BELLRING少女ハート

BELLRING少女ハート、待望のニューアルバム『BEYOND』が2月17日にリリースされる。おなじみの製作陣に加え、今回はゲストを迎えた計16曲を収録。「壮大でキャッチーでセンチメンタル」を目指した作品となっている。 メンバーがドイツ語で煽りまくるミニマル・テクノ『ヴァント!』で幕を開けると、ベルハーらしいサイケデリック・チューン『ホーネット ’98』でゼロ年代直前の不良性を不安定な叫びで歌い上げる。 『憂鬱のグロリア』はキャッチーでありながら複雑な進行が一筋縄にいかないロックチューン。 minus(-)プロデュースの妖しいダンスチューン『The Victim』では、愛して、殺して、と際どい歌詞が繰り返される。 危うい少女の心情をニューウェーブに乗せた『Cold Flavor』と、ノリの良い展開が続く。 一転して、極太なベースに驚かされる『Manic Panic』はダウナーとハッピーが共存する。 先日、富士山をバックにしたガールズ・バンド風MVが公開された『すなっちゃん・なっぽー』は青春ロックチューンでありながら、間奏では唐突に展開するフリージャズパートをピアニストの佐山こうた、ベース中林燻平、ドラム今泉総之輔のトリオが担当。キース・ジャレットを思わせる朝倉みずほの奇声など、ジャズ・ファンをも唸らせる本格的なセッションを聞かせる。 『いんざれいん、いんざだあく』は森田童子のような世界観のエレクトロニカ・フォーク。 『Cherry』は、昨年卒業した元メンバー・仲野珠梨へ向けられた楽曲。ごく稀にライブで披露されていたが、満を持して音源化された。 アルバムのタイトルにもなっている『BEYOND』は、切ないメロディと遊び心いっぱいのサイケデリック・ロック。どこか死生観を感じさせつつ、華やかに盛り上がる祭りのような仕上がり。 不意に殴られるような衝撃のロック・ナンバー『Mr. メルシー』は、NATURE DANGER GANGの福山タクがSaxで参加している。 そして、ライブで披露されファンの間でも名曲の呼び声高い『チャッピー』は甘酸っぱい青春ナンバー。作者不明のまま話題を呼んでいたが、作詞作曲を手がけたのはシンガーソングライター・後藤まりこ。切ないリフ、かき鳴らされるギター、天真爛漫なポップスでありながら狂気をも感じさせる。 エレクトロニカ、シューゲイザー、インダストリアル、幾つかの要素を含みつつ静かに展開する『ROOM 24-7』は形容しがたいベルハーのダークさを詰め込んだ作品。映像作家・二宮ユーキによるMVも公開された。 60年代フォークとエレクトロニカの融合したような『或いはドライブミュージック』は、移り変わる男女の心模様を囁くように歌う。 アルバムのピークを迎える新アンセム『asthma』は、ヘッドライナーを務めたロックフェス「夏の魔物」での盛り上がりが話題となった壮大なロック・チューン。 最後にアルバムをひっくり返すような拙い歌唱で歌われる『ぼくらは生きてる』は、ファンと共に録った大合唱や破壊音が収められたベルハーならではの牧歌的な1曲となっている。

Bonus!
スタジオジブリの歌 -増補盤-(24bit/48kHz)
High Resolution

スタジオジブリの歌 -増補盤-(24bit/48kHz)

V.A.

スタジオジブリ劇場公開24作品の主題歌、挿入歌を網羅した主題歌全集2008 年に発売した「スタジオジブリの歌」に最新作追加収録!※配信不可曲あり。CD盤と収録曲が異なります。

STEINS;GATE SYMPHONIC REUNION(24bit/96kHz)
High Resolution

STEINS;GATE SYMPHONIC REUNION(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

STEINS;GATE の音楽をオーケストラの生演奏で収録した全 26 曲入りのアレンジアルバム。 名曲「GATE OF STEINER」などの BGM に加え、代表的な主題歌の数々を大胆なアレンジで再 構築。ボーカル録音も新たに行われた野心作となっている。 本作では、オーケストラのサウンドとハイレゾ環境のスペックを活かすため、CD 版とは異なるコン セプトの音作りが施されている。

メロディック・スーパー・ハード・キュア(24bit/96kHz)
High Resolution

メロディック・スーパー・ハード・キュア(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

メロキュア

「フルーツバスケット」「シスタープリンセス」など数々の楽曲を手掛けた岡崎律子、そして「カードキャプターさくら」主題歌「Catch You Catch Me」で知られる meg rockこと日向めぐみの2人によるボーカルユニット「メロキュア」。2004年5月に岡崎律子が急逝、二人の活動は惜しくも途絶えてしまいましたが、アニソンファンの間で不朽の名曲として語り継がれる「Agape」をはじめとする数々の名曲を持つユニットです。今作はメロキュアが発表したアルバム「メロディック・ハード・キュア」に加え、アルバム未収録曲「ホーム&アウェイ」や日向めぐみ名義による楽曲などこれまでのメロキュアの全て、そして新たな世界が詰め込まれた2枚組となっております。今を生きる全てのアニソンファン必携のマスターピースをぜひお楽しみください。

Bonus!
プネウマ(32bit float/96kHz)
High Resolution

プネウマ(32bit float/96kHz)

Pop

青葉市子+三宅純+山本達久+渡辺等

昨 年11月に「代官山・晴れたら空に豆まいて」で行われた初演が大評判となり、急遽今年2月に再演と相成った三宅純と青葉市子のライブ・セッション。その貴重なライブ音源が配信限定でリリース決定! 11月の初演時はドラムに山本達久を迎え、2月の再演ではそこに渡辺等も加わり、三宅と青葉の楽曲に新たな生命が吹き込まれています。2日間計4回のステージからベスト・テイクをセレクションし、ライブでもPAを担当したエンジニアのzAkが、音源化にあたって丁寧なミックスを施しているのも聴きもの。話題のハイレゾ音源仕様なので、当日の空気感があたかも目の前によみがえるかのよう!

TOP