Tags
- Singer Song Writer(SSW)
- Exclusive
- ロスレス
- Domestic
- Pops
- 女性ボーカル
- 男性ボーカル
- Rock
- Alternative
- V.A.
- Punk/Hardcore
- R&B
- Reggae
- Electronica
- Classical
- Club
- HQD
- Hip-hop
- Instrumental
- International
- Jazz
- Easy Listening
- Blues
- Soul
- ハイレゾ
- Soundtrack
- Techno
- ウインド田島
- 日本語ラップ
- Traditional
- アイドル
- レース結果
- 万哲
- 予想
- 写真
- 写真素材
- 壁紙素材
- 日本語ラップ競馬
- 映像
- 春素材 無料
- 武豊
- 無料ホームページ素材
- 無料マテリアル
- 無料動画
- 無料映像
- 無料画像
- 無料素材
- 田島



Live 2018
片山さゆ里
シンガーソングライター・片山さゆ里のライブ・パフォーマンスを、デジタル・レコード化。切れ込みのよい音を奏でる、ギターの弾き語り。荒々しくも慈悲深い言葉、真っ当に生きて歌う人の音楽・・・この魅力が、片山さゆ里のききものです。2018年6月23日、 東京・下北沢Lagunaで開催されたコンサート【Comfort in Sound 6】からの実況録音。 SAYURI KATAYAMA - “Live 2018” Perfomanced Singer Song Writer Sayuri Katayama,(Live Recorded on June 23 2018, Laguna, Shimokitazawa, Tokyo) 1.Break^ 2.FUJIMI NO HITO (Never Dies of Man)^ 3.Contact^ 4.MORI NI SHISU(Dead in Forest)^ 5.MUDAI (no title)^ 6.SYUGOSHIN (The Guardian)^ 7.Busjack^



君といた部屋
工藤ちゃん
乗り飽きた中央線で描く恋にもなれなかったうたたち――高円寺のワンルームで、次から次へと替わるたくさんの君を重ねて作る歌は、寂しさや孤独を期待させるかもしれないけど、毎日はこんなにもキラキラとドキドキを運んでくれた。ポジティブだから共感してもらえないかもしれない、瞬間と、私なりの音楽愛を封じた14曲



C'MON
THE TOKYO
THE TOKYO×新宿LOFT「LET’S GO LOFT オレたちしんじゅく族」の開催を記念して発表、同イベントのテーマ曲「C’MON」「LET’S GO LOFT オレたちしんじゅく族」とは、THE TOKYOが日本の老舗ライブハウス新宿LOFTとタッグを組んで行われる2015年ぶっ通し企画。無名のロックバンドが名だたるバンド、アーティストを相手どり空前絶後の百人組手に挑む。 これまでに行われた7回のイベントには武藤昭平withウエノコウジ、NEAT BEATS、THE 50回転ズ、THE BOHEMIANS、Large House Satisfactionなど現在のロックシーンを作り上げてきた、そして今後作っていくであろう錚々たる顔ぶれが集結している。 ライブハウスは、ロックは、音楽は、もっともっと情動的で大きな熱量を秘めたものだ。失われつつある生の感情やきらめきを「オレたちしんじゅく族」というイベント、そしてこの「C’MON」という曲に託す。失われつつある生の感情やきらめきを「オレたちしんじゅく族」というイベント、そしてこの「C’MON」という曲に託す。 「ようこそ新宿、こっちへおいでよ。C’MON」



しばたさとこ島
柴田聡子
1986年北海道生まれの柴田は、2010年から東京・南池袋のミュージック・オルグなど都内のライヴ・ハウスを中心に活動開始。アコースティック・ギターによる弾き語りのほか、ニュー山バンドのメンバーとしてもライブを行ない、現在は高知・四万十に拠点に音楽活動を続けている。浅草橋天才算数塾からのリリースとなる同作には、全10曲を収録。参加ミュージシャンには、同作のプロデュースも手掛けた三沢洋紀(真夜中ミュージック)とDJぷりぷり(金太郎)をはじめ、君島結、植野隆司(テニスコーツ)、パウロ野中(占い師)、貝和由佳子、じゅんじゅん(MAHOΩ)、須藤俊明(石橋英子 with もう死んだ人たち、uminecosounds etc)、山本達久(NATSUMEN etc)が名を連ねている。