Tags

Shift (24bit/44.1kHz)
High Resolution

Shift (24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

HENRY GREEN

まるで 『Four Tet meets Rhye』 なサウンドで話題沸騰!! これまでにリリースした2枚のEPがSpotifyで800万回再生突破するなど話題を呼ぶ中、 待望のデビュー作が遂に完成!!

Shift
Lossless

Shift

Dance/Electronica

HENRY GREEN

まるで『Four Tet meets Rhye』なサウンドで話題沸騰!! これまでにリリースした2枚のEPがSpotifyで800万回再生突破するなど話題を呼ぶ中、待望のデビュー作が遂に完成!!

COCOLO(24bit/48kHz)
High Resolution

COCOLO(24bit/48kHz)

YUKIO

YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。

Reformer
Lossless

Reformer

Darkstar & Empress Of

昨年、21世紀という時代の流れに逆らい、野心と希望をテーマを掲げた美しい現代的エレクトロニック・ポップ・アルバム『Foam Island』をリリースしたDarkstarが、アルバムにも収録されていない最新曲「Reformer」をリリース!

Manhattan Records presents "Holiday!! -have a night out mix- mixed by DJ Roc The Masaki

Manhattan Records presents "Holiday!! -have a night out mix- mixed by DJ Roc The Masaki

V.A.

休日をガッツリ盛り上げてくれる、ゴキゲンな洋楽ダンス・チューンを集めた一枚。“メガミックス・キング”ことDJ ROC THE MASAKIが、夜遊びをテーマにノンストップで全30曲をスムーズに繋いで踊らせる。夜のドライブにも、クラブ大好きなパーリーピーポーにもおすすめ!

ELECTRIC WORK OUT!!

ELECTRIC WORK OUT!!

V.A.

2015年もフェスで大活躍のSteve Aoki、Porter Robinsonなど人気DJ達のサウンドを収録した、マストバイなEDMコンピレーションアルバム!!

Trust / Lust
Lossless

Trust / Lust

Submotion Orchestra

英国リーズ出身の7ピースバンド、Submotion Orestra。ルビーの歌声が繊細なエレクトロニカに溶け込む"Trust / Lust"は、11月に発売となる最新アルバム『Alium』のセカンドシングルとなる。リミックスを含むパッケージも後日リリース予定。

Say My Name Remixes
Lossless

Say My Name Remixes

Dance/Electronica

ODESZA

9月に発売されたアルバム『In Return』のファーストシングルでもある“Say My Name (feat. Zyra)”のリミックス集がリリース!Slow MagicやRob Garza、Ambassadeurs, Hayden James, Hermitudeらによるトラックを計12曲収録。

EMAF TOKYO 2014
Lossless

EMAF TOKYO 2014

V.A.

10月18日、19日に開催される、都市型音楽の祭典「EMAF TOKYO 2014」。先端のエレクトロニック・ミュージックにフォーカスをあてた本イベントに出演する、重要アーティストの未発表曲を含んだ全26曲を、OTOTOY独占配信コンピレーションとして配信。期間限定リリースなので、お早めにどうぞ。

15th Anniversary Vol.4 - Journey To The Sound Of Jukebox Compiled by DJ 19
Lossless

15th Anniversary Vol.4 - Journey To The Sound Of Jukebox Compiled by DJ 19

V.A.

1999年に設立された19BOX RECORDINGS(ジュークボックス・レコーディングス)は、日本のハウス・ミュージック系レーベルとして、初めてアナログをイギリスから世界配給することに着手。クオリティ・ミュージックであればディープ、プログレッシヴ、トライバル、テック、ブレイクビート、トランス、チルアウトなどジャンルを問わない。トップDJ達に支持されていることはもちろん、19BOXで起用されたあと、世界的に注目を浴び、ブレイクしたプロデューサーも数多い。実際に『RENAISSANCE』『GLOBALUNDERGROUND』『BEDROCK』など名だたる世界的コンピレーションに楽曲が収録されている。こうした成功を受け、2004年にはテッキーなサウンドに焦点を当てた姉妹レーベルであるPARK LIMITED MUZIKを設立。今回、15年を包括する意味も兼ね、レーベル初期の音源から今現在までを紡ぎ、同時に、10周年を迎えるPARK LIMITED MUZIKの音源も使用。Vol.1と3はフロア向け、Vol.2と4はチルアウト系となっている。

PAY CLOSE ATTENTION : XL Recordings
High Resolution

PAY CLOSE ATTENTION : XL Recordings

Rock

V.A.

アデル、レディオヘッド、プロディジー、ヴァンパイア・ウィークエンド、ベースメント・ジャックス等豪華アーティストの楽曲35曲収録!世界最高のインディ・レーベル<XL>の設立25周年記念コンピがリリース!

Whorl
Lossless

Whorl

Dance/Electronica

Simian Mobile Disco

最先端エレクトロ・デュオ、シミアン・モバイル・ディスコが2年振り4作目となるニュー・アルバムをリリース! クラブからロックリスナーまでジャンルを超えて支持される、数少ないアーティストとしてリリース毎に進化し続けている彼らが辿り着いた新境地!

Gold Skies (feat. Aleesia)
Lossless

Gold Skies (feat. Aleesia)

Sander van Doorn, Martin Garrix & DVBBS

Ultra Music Festival2014@Miami でMartin GarrixがセットリストのラストにPLAY し一躍話題となった楽曲!!EDM シーンの実力派アーティスト「Sandervan doorn」と18 歳の新鋭アーティスト「MartinGarrix」、ヒットメーカー「DVBBS」が参加!!

Unicorn
Lossless

Unicorn

Dance/Electronica

Basement Jaxx

★フジロックフェスティバル'14出演決定!ダンス界屈指の最強デュオ、ベースメント・ジャックスが8月にリリースする5年振りのニューアルバム『Junto』から新曲「Unicorn」をリリース!

Glassbeadgames
Lossless

Glassbeadgames

Martyn & Four Tet

日本時間5月1日深夜、フォー・テットが「これからlovelyなmp3をsoundcloudにアップするよ」とつぶやき、その直後「新曲だ」という言葉と共に、「Glassbeadgames (8 Hours at Fabric Dub)」を公開し話題を呼んだMartynとFour Tetの共作をデジタル配信でリリース!

Fair Slices & Re:mix
Lossless

Fair Slices & Re:mix

Cristian Vogel

2014年に8年ぶりの来日を果たしたエレクトロニック・ミュージックのbr大御所クリスチャン・ヴォーゲルによる新曲"Fair Slices"+出演したbrイベント「SOUNDROOM」縁のアーティストが各々の解釈でRemix。

Remixes
Lossless

Remixes

Laraaji, Audio Active & Laraaji

これらの4つのトラックは<All Saints>のレーベル・コンピレーション/リミックスアルバムの『Greater Lengths』からカットされたもの。それぞれの作風と共鳴する現代のプロデューサーとアーティストに依頼し、All Saints作品のハイライトとなる楽曲が再編集、再構築された。              【Laraajiについて】Laraajiはニューヨークを拠点とするミュージシャンであり、神秘と笑いを操る冥想家でもある。彼のキャリアは70年代ニューヨークの路上で始まった。自己流に改造されたオートハープを用いて様々な電気エフェクト使いながら、トランスを誘うようなジャムを即興で行っていた。ワシントン・スクエア・パークでのLaraajiの演奏を見たBrian Enoに誘われて、アンビエント・シリーズ (Ambient 3: Day Of Radiance、1980年リリース)のレコーディングにも参加している。Laraajiは様々なレーベルから多くの作品をリリースしており、その殆どは彼が自宅で録音し、カセットでストリート・パフォーマンスの際に販売していたものであった。近年、Laraajiは彼自身が影響を与えた若い世代のアーティストとコラボレーションしている。2011年にBlues Control (That Healing Feeling)とレコーディングしたアルバムFRKWYSシリーズは高い評価を受けている。<All Saints>でのリイシューの他、彼の作品は<Light In The Attic>のコンピレーション『 I Am The Center: Private Issue New Age Music In America 1950 - 1990』にも収録されており、DeerhunterやJonathan Wilsonのライブへのゲスト出演している。

In Each and Every One(24bit/96kHz)
High Resolution

In Each and Every One(24bit/96kHz)

Polar Bear

2010年にリリースされ絶賛された「Peeper」に続く、Polar Bear待望の5枚目のアルバム!これまでの作品で最も大胆でダイナミックな作品。

TOP