Tags
- International
- Electronica
- Dance
- ロスレス
- Club
- 男性ボーカル
- ハイレゾ
- 女性ボーカル
- HQD
- Rock
- Pops
- Instrumental
- Electronic
- House
- Techno
- Bass Music
- Beat Music
- Funk
- Disco
- Dance/Electronic
- Leftfield
- Ambient
- Chill Out
- Hip-hop
- ロック/ポップス
- Domestic
- EDM
- World
- R&B
- Industrial
- Alternative
- Club Jazz
- Electro
- Soul
- Jazz
- ヒット曲
- フェスティバル/イベント
- ライナーノーツ付き
- ライブ・レポート
- レゲエ
- ロック
- ワールドミュージック
- 中央線
- 南米サイケ
- 地球
- 大久保水族館
- 宇宙
- 富山県出身

Pure Paradise
Super Magic Hats
ロンドン育ち/メルボルン在住のミュージシャン兼プロデューサーRob Mastertonによるソロ・プロジェクト"Super Magic Hats"。 ポップなメロディーを主軸にノイズと実験性を織り交ぜたキッチュなサウンドを展開、一般的な楽器以外の物をも含めたサンプリングをベースに心地よい空間系エフェクトを施し複雑かつ綿密に構築し、聴き手の情感に寄り添う温かい楽曲をプロデュースしている。 これまでに、米シアトルのHush Hushレーベルよりアルバム『Separation』を2016年5月にリリース、4枚のEP『Daydram』(Hush Hush 2015)『Slowly』(Tanukineiri 2015)『Kumori』(Hush Hush 2014)『Super Magic Hats』(Self 2013)、また4枚のシングルをリリースする。 Super Magic Hatsの楽曲「Happy Jazz」と「Hangin'」がオーストラリアとメルボルンの大手ラジオ曲<Triple J>と<Triple R>で大きく取り上げられたことにより2011年にまずはメルボルンのシーンで注目されることになる。それが発端となり楽曲「Happy Jazz」はBleep.comの未契約トラックを集めた部門で4,000曲の中から最優秀を獲得、英BBCの<Radio 6>でもオンエアーされさらに高い評価を得ることとなり、エレクトロニックのニューカマーを収録したBleepのコンピレーションにも収録される。 同年9月からライブ・パフォーマンスも開始、その後シドニー出身のインディー/ダンス・バンドRÜFÜS(RÜFÜS DU SOL)、Warner MusicオーストラリアのアーティストThe Kite String Tangle、米Ghostly InternationalのShigetoらのツアーをサポート・アクトとしてオーストラリアの有名な会場で数多い公演を行う。 2017年3月、2ndアルバム『Wish』をPROGRESSIVE FOrMよりリリース、7月には青山Cay、Dommune、Circus大阪などで来日公演を行い、その際に受けたインタビューが8月31日にele-kingから発刊された《初音ミク10周年ーボーカロイド音楽の深化と拡張》に掲載され、また2018年3月に同じくele-kingから発刊された《ボーカロイド音楽の世界 2017》では『Wish』がレビュー掲載される。 そして2018年12月、より音楽の深さと叙情性を纏わせた秀逸な3rdアルバム『Pure Paradise』をリリースする。


Pure Paradise(24bit/96kHz)
Super Magic Hats
ロンドン育ち/メルボルン在住のミュージシャン兼プロデューサーRob Mastertonによるソロ・プロジェクト"Super Magic Hats"。 ポップなメロディーを主軸にノイズと実験性を織り交ぜたキッチュなサウンドを展開、一般的な楽器以外の物をも含めたサンプリングをベースに心地よい空間系エフェクトを施し複雑かつ綿密に構築し、聴き手の情感に寄り添う温かい楽曲をプロデュースしている。 これまでに、米シアトルのHush Hushレーベルよりアルバム『Separation』を2016年5月にリリース、4枚のEP『Daydram』(Hush Hush 2015)『Slowly』(Tanukineiri 2015)『Kumori』(Hush Hush 2014)『Super Magic Hats』(Self 2013)、また4枚のシングルをリリースする。 Super Magic Hatsの楽曲「Happy Jazz」と「Hangin'」がオーストラリアとメルボルンの大手ラジオ曲<Triple J>と<Triple R>で大きく取り上げられたことにより2011年にまずはメルボルンのシーンで注目されることになる。それが発端となり楽曲「Happy Jazz」はBleep.comの未契約トラックを集めた部門で4,000曲の中から最優秀を獲得、英BBCの<Radio 6>でもオンエアーされさらに高い評価を得ることとなり、エレクトロニックのニューカマーを収録したBleepのコンピレーションにも収録される。 同年9月からライブ・パフォーマンスも開始、その後シドニー出身のインディー/ダンス・バンドRÜFÜS(RÜFÜS DU SOL)、Warner MusicオーストラリアのアーティストThe Kite String Tangle、米Ghostly InternationalのShigetoらのツアーをサポート・アクトとしてオーストラリアの有名な会場で数多い公演を行う。 2017年3月、2ndアルバム『Wish』をPROGRESSIVE FOrMよりリリース、7月には青山Cay、Dommune、Circus大阪などで来日公演を行い、その際に受けたインタビューが8月31日にele-kingから発刊された《初音ミク10周年ーボーカロイド音楽の深化と拡張》に掲載され、また2018年3月に同じくele-kingから発刊された《ボーカロイド音楽の世界 2017》では『Wish』がレビュー掲載される。 そして2018年12月、より音楽の深さと叙情性を纏わせた秀逸な3rdアルバム『Pure Paradise』をリリースする。


ESSENTIAL
Soulwax
ベルギー出身の大人気ダンスロック・バンド、ソウルワックス。1年ぶりの新作『エッセンシャル』が急遽発売決定!ベルギーのゲントにあるデイヴィッド&ステファンのディワーラ兄弟が所有するディーウィー・スタジオにて、2週間で制作され、昨年5月に英BBCのRadio 1にて1時間に渡ってオンエアされたトラックをコンパイルした新作、その名も『エッセンシャル』。制作過程では、昨年リリースした『フロム・ディーウィー』の制作時に使用しなかった機材を用いたとのこと。今作についてバンドは次のように話している。「ラジオ用にミックスを作ってくれという依頼を受けたとき、スタジオに2週間こもって"エッセンシャル"という言葉をテーマとした新曲を作ることにしたんだ。既存の楽曲は一切使わないでね。無茶な決断だったけど、今となってはすごく誇りに思ってるし、こうやって商品化することもできて嬉しいよ。何の前ぶりもなくいきなりラジオでフルの音源集を流すというチャレンジも気に入ったし、その後それらの音源を作品として世に出したかったから」。


ESSENTIAL
Soulwax
ベルギー出身の大人気ダンスロック・バンド、ソウルワックス。1年ぶりの新作『エッセンシャル』が急遽発売決定!ベルギーのゲントにあるデイヴィッド&ステファンのディワーラ兄弟が所有するディーウィー・スタジオにて、2週間で制作され、昨年5月に英BBCのRadio 1にて1時間に渡ってオンエアされたトラックをコンパイルした新作、その名も『エッセンシャル』。制作過程では、昨年リリースした『フロム・ディーウィー』の制作時に使用しなかった機材を用いたとのこと。今作についてバンドは次のように話している。「ラジオ用にミックスを作ってくれという依頼を受けたとき、スタジオに2週間こもって"エッセンシャル"という言葉をテーマとした新曲を作ることにしたんだ。既存の楽曲は一切使わないでね。無茶な決断だったけど、今となってはすごく誇りに思ってるし、こうやって商品化することもできて嬉しいよ。何の前ぶりもなくいきなりラジオでフルの音源集を流すというチャレンジも気に入ったし、その後それらの音源を作品として世に出したかったから」。


The New Monday
Shigeto
現代エレクトロニック・ミュージック・シーンのキーマンのひとり、デトロイトを拠点に活動しているトラックメイカー/ドラマー、Zach Saginawによるソロ・プロジェクトShigetoの、ele-kingのレビューでE王を獲得するなど、各所で絶賛された傑作『No Better Time Than Now』以来となる通算3作目のフル・アルバムが完成!自らの原点であるジャズのテイストを残しつつ、様々なダンス・ミュージックの要素を取り込み横断する、まさに“デトロイト愛”に満ちた充実作!


Your Approval (feat. Rolynne)
Visionist
ベルリンのレーベル〈PAN〉から2015年にリリースされたアルバムが大きな話題となり、FKA TwigsのUKツアーにも帯同するなど、高い注目を集めるVisionistが、グライム総本山〈Big Dada〉より最新シングルをリリース。


Your Approval (feat. Rolynne)
Visionist
ベルリンのレーベル〈PAN〉から2015年にリリースされたアルバムが大きな話題となり、FKA TwigsのUKツアーにも帯同するなど、高い注目を集めるVisionistが、グライム総本山〈Big Dada〉より最新シングルをリリース。


Hunter (feat. Nicki Minaj, Gravy)
Stephen Oaks
”Nicki Minaj”がフィーチャリングした爽やかなダンスポップ♪タイプの違う3Ver.備えた、リゾート感あふれる1曲!


Fade
Kidswaste
フランスの若手プロデューサー/シンガーソングライターKidswasteが今最も勢いに乗っている、OdeszaやRACを擁する〈Counter Records〉からシングルをリリース!


Fade (feat. Hunting Stories)
Kidswaste
フランスの若手プロデューサー/シンガーソングライターKidswasteが今最も勢いに乗っている、OdeszaやRACを擁する〈Counter Records〉からシングルをリリース!


Just Keep On Movin’ (feat. Jason Derulo, Vedo, Pryslezz, Master Blaster Steve Jlin)
Lotus
“Jason Deluro”をフィーチャリング!たっぷり収録の超豪華Remixes!!夏シーズンぴったりなトロピカル、EDM、ハウス等様々なカラーのRemixを収録!


ADDICTION PARTY MUSIC vol.25 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
UK Club Hits Collective
USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!ブルーノ・マーズ、エド・シーランからレディー・ガガまで、旬の洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!


Nightshift
The Legends
スウェーデンを代表するインディポップ/シンセポップ・ユニット、The Legendsが、Yumi Zoumaも在籍するアメリカの名門Cascineに電撃移籍し発表した、前作『It's Love』から、約2年の歳月を掛けて制作した6thアルバム! 今作はLabradorに返り咲いてのリリースとなる。全曲を通して、スペース・ファンク、エレクトロ、レトロ・フューチャー・ポップ的なサウンド展開とヨハンのヴォコーダー・ヴォイスが絡み合う。もちろんLABRADOR所属バンドの真骨頂である、スウィートでセンシティブなスウェディッシュ・ポップ・サウンドも随所に見え隠れする名作!


COCOLO(24bit/48kHz)
YUKIO
YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。


ヒゲドライバー 10th Anniversary Best
ヒゲドライバー
ピコピコ系ミュージシャン ヒゲドライバーの活動10周年を記念したベストアルバム! 既に廃盤となってしまっている過去音源収録の人気楽曲に加え、活動10周年を記念して制作された新曲「REMEMBER THE BEAT」も収録した、ヒゲドライバーの活動を網羅したベストアルバム!


Grab(24bit/44.1kHz)
Roseau
ノース・ロンドンを拠点に活躍するヴォーカリスト、ミュージシャン、プロデューサー、Kwesi Darkoによるソロ・プロジェクト、Blue Daisyの最新作。デビュー・シングルがPitchforkの【Best New Track】に選ばれ、1stアルバム『The Sunday Gift』がMOJO誌の【Electronic Album of The Year】にも選出された注目アーティストによる2ndアルバム。


Grab
Roseau
ノース・ロンドンを拠点に活躍するヴォーカリスト、ミュージシャン、プロデューサー、Kwesi Darkoによるソロ・プロジェクト、Blue Daisyの最新作。デビュー・シングルがPitchforkの【Best New Track】に選ばれ、1stアルバム『The Sunday Gift』がMOJO誌の【Electronic Album of The Year】にも選出された注目アーティストによる2ndアルバム。


Bronzed Face
adukuf
Orugem Recordsのレーベル設立3周年、記念すべき第9弾リリースは、adukufによる Bronzed Face EP である。オリジナルは夏を感じさせる爽やかなメロディーラインが特徴で、リミキサーにはREMO-CON、Mikazuki、Hiroki Nagamineなどが参加する。


Discreet Desires(24bit/44.1kHz)
Helena Hauff
Actress主宰〈Werkdiscs〉よりF#xとのユニットBlacl Sites名義で〈Pan〉からもリリースをするドイツ女流鬼才Helena Hauffによる待望のデビュー・アルバム!!アナログ機材を駆使して制作された最新型ロウ・マシンファンク!!!


Discreet Desires
Helena Hauff
Actress主宰〈Werkdiscs〉よりF#xとのユニットBlacl Sites名義で〈Pan〉からもリリースをするドイツ女流鬼才Helena Hauffによる待望のデビュー・アルバム!!アナログ機材を駆使して制作された最新型ロウ・マシンファンク!!!

THIS IS SICK
V.A.
"壮大なSICKワールドへようこそ!ネクストレベルEDMの金字塔となるDJミックスアルバムの登場!世界最大のダンスミュージック配信サイト""Beatport""でナンバー1に輝いた楽曲から、大物アーティストのリミックス楽曲まで、すべてをシック・インディビデュアルズ自身がミックスを行い、魅力を100%引き出した形でお届けするEDM最強盤!! !"

Rave Mix 02 -BEST HIT EDM-
V.A.
エイベックスが仕掛けるダンス・ミュージック・ムーヴメント“Ultra EDM”アルバム。全米を発信源に全世界のミュージック・シーンを席巻する“EDM”(エレクトロ、ダブステップ、トランス等といったエレクトリック・ダンス・ミュージックの総称)を完全網羅。Avicii、Armin、Tiesto、Chuckie&LMFAO等の音源を収録した、ヒット曲~EDMの歴史まで丸分かりの一枚。 (C)RS


パーフェクトEDMヒッツ(パーティーまで待てない 完全版BEST HITS COVER Vol.2)
24 Hour Party Project, Summer Generation Singers
第1弾がロングセラー中、EDMカヴァー集第2弾。世界的なヒットを飛ばすAvicii、Calvin HarrisなどのEDMヒットナンバーをハイクオリティなカヴァーで収録した、パーティー・コンピレーション決定版!


Monument Dance (Marcus Marr mix)(24bit/44.1kHz)
Röyksopp
Royksoppから、新たなリミックスが到着!Robynとのコラボレーション楽曲"Monument"が、<DFA>のMarcus Marrによって"Monument Dance"として新たに生まれ変わった。


This Way Like I Like It
Genuine Fakes
SOTA S.のラウンジ/チルアウト系プロジェクトで、世界各国の配信系サイトに於いてチルアウト・チャートを賑わすGENUINE FAKES。80年代のジャズファンクの香り漂う「This Way Like I Like It」は、2ndアルバム『Fake One』からの1stカット。シングル化に際し、新たにEXTENDED MIXを収録。リミキサーには、BAROQUE、 CLINUQUE RECORDINGS、PLUSQUAM、READY MIX RECORDS、METHOD, SICK WATONA、PROTON、BONZAI PROGRESSIVEなどから破竹の勢いでリリースを続けるYURIY FROM RUSSIAをピックアップ。プロッギーなテイストを加味した空間的サウンドで違った魅力を引き出している。


How You Like Me Now? (Raffertie Remix)
The Heavy
「ペプシネックス ゼロ」のCMソングとしてもお馴染みのThe Heavy。映画『テッド』のトレイラーにも使用されていた、『The House That Dirt Built』に収録のブードゥー・ファンク・チューン「How You Like Me Now」のRaffertie remixがリリース!このトラックは海外ドラマSuitsのシーズン3のエピソードでも使用された。バンドの来日公演はいよいよ来週!


Say My Name Remixes
ODESZA
9月に発売されたアルバム『In Return』のファーストシングルでもある“Say My Name (feat. Zyra)”のリミックス集がリリース!Slow MagicやRob Garza、Ambassadeurs, Hayden James, Hermitudeらによるトラックを計12曲収録。


HYPERDUB 10.3
V.A.
Hyperdubの10周年の記念リリースとなるコンピレーション・シリーズの第三弾は、ビートレスでアンビエントな音楽が満載。メランコリーで儚い世界感の、まるで映画のミニ・サウンドトラックのような作品となっている。血も凍るような冷ややかなサウンド!


PAY CLOSE ATTENTION : XL Recordings
V.A.
アデル、レディオヘッド、プロディジー、ヴァンパイア・ウィークエンド、ベースメント・ジャックス等豪華アーティストの楽曲35曲収録!世界最高のインディ・レーベル<XL>の設立25周年記念コンピがリリース!


ダンス・ヒッツ 90s!Best Covers
Get The Look Project
ダンス・ミュージック成熟期、1990年代のダンスヒット超名曲をハイクオリティなカヴァーで網羅。あの懐かしいサウンドが、究極のベスト選曲で次々と飛び出します!

A Letter To Nowhere
Marc Bianchi
突然のソロ名義シングルから 1 ヶ月。 親友であるイラストレーター北沢平祐 or PCPの 個展のために書き下ろされたインストゥルメンタル集。
Bonus!

In The Wild
FaltyDL
【明日から来日!】ニューヨーク・シーン随一の才能=フォルティDLがニュー・アルバム『IN THE WILD』をリリース!ヴォイス・サンプリングとビートの絡みあいがシカゴのジュークに通じる「Frontin」、そして、タイトル通りジャズの要素を滲ませた「Some Jazz Shit」など、これまで以上に幅広い音楽性を獲得。作品ごとに当時のトレンドを巧みに取り入れてきたドリューの嗅覚がさらに鋭くなったことを証明すると同時に、彼の溢れ出る創造性と探究心を私たちに見せてくれる作品。本作においてドリューは現代芸術家クリス・シェンとコラボレーションしており、ドリューのオフィシャルサイト(http://faltydl.com/inthewild)でその作品を楽しめる。


Off The Course
Lost Midas
Lost Midasのデビュー・アルバムとなる『Off The Course』は、LAのミュージシャンJason Trikakisの才能を世に知らしめる作品。ポップ・メロディーに対する生涯への愛や、J. Dilla to The Mahavishnu Orchestra といった80年代のニュー・ウェーブから影響を受けたLost MidasのプロダクションはNeon IndianやBibioのような美学を感じることができる。モダン・ポップのメロディーと最先端のシンセ・ヘヴィーなプロダクションが溢れんばかりのエレクトロニック・サウンド。


My Skeleton LP
Claude Speeed
<LuckyMe Records>から、スコットランドのフューチャリスト・ロック・グループのRussiaやAmericanMenのメンバーとしても知られるClaude Speeedのデビュー・アルバム『My Skeleton』がリリース。収録楽曲の殆どにバスや電車や空港、街、森、ホテル、友人宅のソファなどで録られたフィールド・レコーディングが用いられており、作品の録音とミックスはロンドンのHudson Mohawkeのスタジオや、ベルリンのKuedosのスタジオで行われている。家族の死という壮絶な体験を下に生み出された今作は、音楽以上の「何か」を感ぜずにはいられない、デビュー・アルバムにして現行エクスペリメンタル/アンビエント・シーンの歴史に名を刻む大傑作。


Memories That You Call / Sun Models(24bit/44.1kHz)
ODESZA
これまでリリースした楽曲がHype Machineで幾度も1位を記録し、SoundCloudのストリーミング数が1500万回以上突破するなど、話題沸騰のデュオ、ODESZA。<Counter Records>より9月にリリースされるニュー・アルバム『In Return』のリリースに先駆けて、ドリーミーな"Memories That You Call"と太陽がきらめくような"Sun Models"が公開!


MIAMI 82 (Remixes)
Syn Cole
AVICII の一番弟子、2014 年絶対に注目のEDM アーティストSYN COLE(シン・コール)ビルボード・チャート(Dance Club Songs) 急上昇中TOP10 入り MIAMI 82 ft. Madame Buttons は今夏スマッシュ・ヒット間違いなしのサマー・アンセム!


Some Jazz Shit(24bit/44.1kHz)
FaltyDL
今月末に日本先行でリリースされる最新アルバム『In The Wild』より、"Some Jazz Shit"が公開!また、7月18日(金)には大阪のCIRCUSにて、7月19日(土)には等今日の代官山UNITにて、アンソニー・ネイプルスと競演するリリース・イベント【New York Rising】の開催が決定している。 (リリース日:7/2)


Some Jazz Shit
FaltyDL
今月末に日本先行でリリースされる最新アルバム『In The Wild』より、"Some Jazz Shit"が公開!また、7月18日(金)には大阪のCIRCUSにて、7月19日(土)には等今日の代官山UNITにて、アンソニー・ネイプルスと競演するリリース・イベント【New York Rising】の開催が決定している。 (リリース日:7/2)


Salvadora Robot
Meridian Brothers
聴く者すべてを衝撃の異次元トリップへと誘う南米コロンビア産サイケデリック・ワンダーランド!辺境.グローカル・ビーツ周辺リスナーは勿論、トロピカリズモ愛好家やアニマル・コレクティヴ、サン・アロウ、マック・デマルコなどのネオ・サイケ.ロック・ファン、さらにはブルース・ハーク好きまで骨抜きのグニャングニャン間違いなし! コレを知らなきゃ本気でヤバい!


Broken Circuit
Anushka
一度聴いたら忘れられない!!ダンスとソウルを往来する最新型UKガラージを搭載した超大型新人アヌーシュカ、デビュー!ジャズやソウル・ミュージックを背景にコケティッシュでシルキーな歌声を聴かせるヴィクトリア・ポート(Vo)と、ディスクロージャーとも共振する最新型UKガラージでその歌声を躍動させるプロデューサーのマックス・ウィーラーによる、英ブライトンを拠点とする男女ユニット、アヌーシュカ。一度聴いただけで思わず口ずさみたくなる先行シングルM-2がすでに中毒者続出!現在のUKシーンのトレンドを射抜きながら、新世代フィメール・ポップのさらなる飛躍を予感させる。


Reality Testing
Lone
テン年代のダンス・ミュージック・シーンを彩る傑作、ここに誕生。テクノやハウス、それからダブステップ以降のベース・ミュージックなどを交雑させ、2010年代を代表するダンス・ミュージック・アルバムとして高い評価を受けた前作『Galaxy Garden』から約2年ぶりとなる『Reality Testing』は、テクノ/ハウス色を強めながらも、より幅広い音楽性を展開している。それはテクノ/ハウスという枠に収まらない、多くの人に届くキャッチーで訴求力のあるサウンド!


CLPPNG
clipping.
ケンドリック・ラマー、スクールボーイ・Q、YGらの活躍で再び盛り上がるLAシーンからRolling Stone誌にて2014年最も注目すべき新人10組にも選ばれたクリッピング待望のデビュー作!!まるで西海岸のファンクネスと荒ぶるイーザスのインダストリアル、さらにアンチコンのクリエイティヴが融合したトラック上で繰り広げられるタイトなハードコア・ラップが堪らない!!ギャングスタ・ブー(ダ・マフィア・シックス/元スリー・6・マフィア)、キング・T、DJマスタードがフックアップするコック・ピストル・クリ―などゲスト陣もエグくて最高!


Can't Remember / Talking to You
Wolfram
DFAが放つのはオーストリア出身のプロデューサー、ウルフラムの強烈なダンスフロア・チューン!「Can't Remember」はイタロ・ディスコを21世紀調にリブート、Alexander Robotnick、Gino SoccioとOptimoを融合させたようなポスト・パンクやテクノ色が垣間見えるねじまがったエレクトロ・ハウス・チューン。


I Will Never Let You Down (Switch Remix)
Rita Ora
デビュー作が全英初登場1位を獲得した新世代歌姫、リタ・オラの最新シングルをダンス界四天王の一人、スウィッチがリミックス!


Kirk Degiorgio Presents Sambatek Remixes, Vol. 2
Kirk Degiorgio
カーク・ディジョージオ、Sambatek Remixesシリーズ第2弾。BNJMN (UK)やSpatial (UK)、Jonas Kopp(アルゼンチン)によるリミックスが収録され、前作よりさらに多様性のある作品。