Tags

GLORIOUS
High Resolution

GLORIOUS

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

ラテンアメリカツアーを経て、そのみなぎるパワーを込めて作られるスペシャルアルバム! UNISON SQUARE GARDENのギター&ボーカル・斎藤宏介を迎えてのシングル曲「白と黒のモントゥーノ feat. 斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)」の他に、 ライブ映えするファン待望のキラーインストチューン、そして今回のアルバムのために作られた大沢伸一によるMONDO GROSSO Remix音源、さらにBrazil No.1ラッパーのエミシーダも参加したFPMによるRemix音源も入り全10曲収録予定。

Paradise Has NO BORDER
High Resolution

Paradise Has NO BORDER

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

スカパラ、約3年ぶりとなる20枚目のオリジナルアルバムのリリースが決定!! 新曲には、完結編として3作目となるKen Yokoyamaとのコラボ曲と、谷中敦とTAKUMA(10-FEET)のダブルボーカル曲が収録! 彼らの約3年ぶりとなるオリジナルアルバムが3月8日に発売! そしてそのアルバムに3作目完結編となるKen Yokoyamaとの新曲「遠い空、宇宙の果て。 feat.Ken Yokoyama」が収録! また10-FEETのTAKUMAが緊急参戦し、谷中敦とダブルボーカルを披露し、谷中にとっては初のラップに挑戦している「Samurai Dreamers <サビレルナ和ヨ> feat.TAKUMA(10-FEET)」収録! その他収録曲は、メンバーがボーカルを務める人気楽曲「Routine Melodies Reprise」や、 尾崎世界観(クリープハイプ)とのコラボ曲「爆音ラヴソング feat.尾崎世界観(クリープハイプ)」、 片平里菜とのコラボ曲「嘘をつく唇 feat.片平里菜」、Ken Yokoyamaとのコラボ曲「道なき道、反骨の。 feat.Ken Yokoyama」(映画「日本で一番悪い奴ら」主題歌)、 「さよならホテル feat.Ken Yokoyama」、さかなクンとの共演で話題の「Paradise Has No Border feat.さかなクン」(キリン氷結CMソング)など強力ヒットシングルを収録。 さらに、スカパラの真骨頂である新録のインスト楽曲`Skankin'Rollin'」、「Believer」(CASIO「OCEANUS」CMソング)、「天空橋」、「Girl On Saxophone X」、「Prism」(NHK「東京2020 100の物語」テーマソング)と6曲の新録インスト楽曲を加えた全14曲を収録。

スキヤキス
Lossless

スキヤキス

スキヤキス

イイ顔&声の南方系シティ・ボーイ、モッチェ永井と、南海サックス人情派バリトン・サックス奏者、浦朋恵による、「スカ+歌謡曲=ス歌謡」を標榜するバンド、その名もスキヤキス! 東西を代表する重量級の2人の華やかなツイン・ヴォーカル・スタイルで、スカやロック・ステディのリズムにのせて日本語で繰り出されるオリジナル・スキヤキ・チューン(ホロリあり)。

Extended
Lossless

Extended

Jazz/World

YOUR SONG IS GOOD

前作5th Album『OUT』にて、これまでのイメージを大幅に更新し、トロピカルなルーツミュージックを大胆に解体、ハウス/ディスコ/テクノ/ベース、また時にポストロック的、もしくはプリミティヴな感覚でもって再構築、オリジナルな生演奏ダンスミュージックへの昇華に成功したYOUR SONG IS GOOD。リリース後、FUJI ROCK FESTIVALなど大型フェスへの出演などライブ活動や、Being Borings, LORD ECHO(From NZ)、Force Of Natureなど最高のリミキサー陣を迎えたアナログ12inchシングルシリーズ(3 タイトル)のリリース、昨年夏リリースのGonnoによるRemixを含む新曲「Waves」のリリースなどを経て、約3 年半ぶりにニューアルバムのリリースが決定!『OUT』で手に入れた感覚をより“拡張”、古今東西のダンスミュージックを消化し、オーセンティックな質感とモダンな質感との絶妙なバランス感(=温度感)に拘った、絶対的に気持ち良い、踊れる、抜けの良いアルバムに仕上がっております。なんと初回限定盤には過去アナログ12inchのみでしかリリースされていない、Remix音源に新アルバムからのRemix 1 曲を加えた、合計5 曲のRemix音源を収録したCDが付属のエクスクルーシブかつ、豪華な2 枚組仕様となっております。部屋でも、帰り道でも、そしてもちろんダンスフロアでも世界各国、万国共通に素晴らしく良い感じに鳴ってくれるであろう全方位型のサウンドトラック、お聴き逃しなく!

明日以外すべて燃やせ feat.宮本浩次
High Resolution

明日以外すべて燃やせ feat.宮本浩次

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

2019年の30周年に向けて勢いが加速するスカパラのニューシングル!エレファントカシマシの宮本浩次を迎えてのナンバー!

Sun and Rain
High Resolution
Exclusive

Sun and Rain

Pop

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER

8年ぶり4枚目のニューアルバム。DETERMINATIONS、BUSH OF GHOSTSでの活動を経て、近年ではハナレグミ、Caravan、Mr.Childrenなど様々なアーティストのサポートでも知られる彼らが、豪華ゲスト陣を自然環境豊かな自宅スタジオ「STUDIO OPPE」に招いて、じっくりと制作。今までの作品と肌触りが違うのは、「日本語詞へのチャレンジ」と「どこを 切っても口ずさめる『POPさ』」が挙げられます。 しっとりとした歌声が心地よいハナレグミとのデュエット「雨ふり」、軽快なSKAナンバー「TALKING ABOUT LOVE」、表情が刻々と変わっていく空模様を巧みに表現した「Thunder」などを含む全9曲を収録!  参加アーティスト(50音順) 伊賀航 / 石井マサユキ / 栗原務(Little Creatures)/ 小池龍平 / 椎野恭一 / 波多野敦子 / ハナレグミ

A Little Dance SKA

A Little Dance SKA

Pop

EGO-WRAPPIN'

EGO-WRAPPIN'、自身がアンバサダーを務めた「レコードストアデイ 2018」にリリースし、発売後瞬く間に完売となった7インチ・シングル「A Little Dance SKA」を配信リリース!

ちえのわ feat.峯田和伸
High Resolution

ちえのわ feat.峯田和伸

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

スカパラ、銀杏BOYZのボーカル・峯田和伸をゲストボーカルに迎え、2018年2月21日にシングルをリリース!それぞれのカルチャーシーンでカリスマ的人気を誇る2組の想像もつかない奇跡のコラボレーションが実現!表題曲「ちえのわ feat.峯田和伸」の作詞は谷中敦、作曲は川上つよしが担当。

白と黒のモントゥーノ feat.斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)
High Resolution

白と黒のモントゥーノ feat.斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

東京スカパラダイスオーケストラ、最新シングルは、新曲3曲を含む全4トラック収録!カップリングに、アルゼンチン出身で絶大な人気を誇るスカバンドLos Autenticos Decadentes(ロス・アウテンティコス・デカデンテス)をフィーチャーしたアップテンポの軽快スカチューン「WORLD RUDE CONNECTION feat.Los Autenticos Decadentes」と、沖祐市作曲のスペイシーなミディアムナンバー「Moon Bow」を収録。

3FLAVOR
Lossless

3FLAVOR

Rock

3SET-BOB

これぞサンボブ!!爽快で最強な作品が遂に完成!今まで以上にさらに幅広く、パンク・ポップ・ヒップホップ・レゲエ・スカ・バラード・・・等、もはや全ジャンルを吸収!必ず見つかるあなた好みの『サンボブフレーバー』は、『あと一歩』を踏み出す時の力になるポジティブなメッセージに!個性的な言葉遊びやシンガロング、リアルな表現で軽快にたたみかけてくるリリックが、キャッチーで爽快なポップ、時に切ないメロディで見事に融合。まさに今の時代にマッチしたセンスのいいやつら。サンボブに乗り遅れるな!

HERO
Lossless

HERO

THE FLYDAY

「ロックは偽物でも許されるがロックンロールは本物でないと許されない!」名古屋のロックンロールバンド、THE FLYDAY。「FLY」とは、古いアメリカのスラングで「最高にクール」や「素晴らしい」という意味と金曜日の地下ガレージでロックンロールするスタイルをふくませてる。このジャンル界隈に精通した方ならご存知、伝説の前身バンドScreaming The Knuckle Headで東海地区のライブハウスを完全ロックし続けた彼らが時を超えライフスタイルも新たに鳴らすEP。棘のしゃがれ声に、華のギターサウンド4人の男たちがロックンロールする。最高にクール。前身バンドから数えて共演アーティストもギターウルフ,THE STAR CLUB,THE PRIVATES,MAD3,SA,SOBUT,THE MACKSHOW,勝手にしやがれ,LAUGHIN' NOSE,BATTLE OF NINJAMANZ,THE TEARDROPSなどと、ともにステージで交えてきた伝統のリアルロックンロール・ルーツは名古屋にあり!ロックは偽物でも許されるがロックンロールは本物でないと許されない!IZUMI PROMOTION 代表・伊津美敬

パンダーズハイ

パンダーズハイ

G.G.B

FUNK、SKA、ROCKベースのダンスナンバーを中心に、着ぐるみパンダが踊りまくるパーティー・バンドG.G.Bのニューアルバム。メンバーを再編、想いを新たにリスタートを切った今回は、「後ろ向きを前向きに」というバンドコンセプトはそのままに、"ハイな気持ち"をテーマに作られた楽曲が集められた。メイン曲"Road"ではバンド再編からリスタートまでの葛藤を経て、立ち直り、前向きに、そしてハイになっていったVo.タイチジャングルの赤裸々な感情をアップビートにのせて歌い上げ、"聴かせてよ"はホーンセクションを通常編成から増やし、ゴージャスで大人なノリを演出した。またライブで定番となっている"Together"を、メンバーに縁の深い熊本、地元の友人たちへの想いを込め、リアレンジして収録した。ゲストにはキーボードの田中綾美(Fish、Carnavacation)を迎えた。

さよならホテル

さよならホテル

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

「道なき道、反骨の。」に続く、東京スカパラダイスオーケストラ feat.Ken Yokoyamaの第2弾シングル!優しくも逞しく歌われる至福のロックステディーチューン!なんとKen Bandでのカバーヴァージョンも収録!

TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA〜Selecao Brasileira〜

TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA〜Selecao Brasileira〜

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

リオオリンピックに合わせてブラジル進出をする東京スカパラダイスオーケストラ。それを記念してパッケージしたBEST!ブラジルNO.1ラッパーのエミシーダをフィーチャーした「上を向いて歩こう」のカヴァーやパーカッション集団、Afroreggaeとコラボした「Ska me crazy」、ブラジルの名曲「Mas que nada」などの新録も収録!

portrait
Lossless

portrait

dorlis

中塚武、YoYo(SOFFet)をアレンジャーに迎えた今作。異なる色彩で飾る7つのサウンドと、恋愛を様々な角度から切り取った7つのショート・ストーリー

道なき道、反骨の。

道なき道、反骨の。

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

東京スカパラダイスオーケストラ、2016年最初のシングルは何とあのKen Yokoyamaを迎えての超強力作!谷中敦作詞の日本語歌詞をKen Yokoyama史上初の歌唱。一度聴いたら忘れられないメロディアスでアッパーなスカチューンに完成!また今作は2016年6月25日公開の綾野剛主演映画『日本で一番悪い奴ら』の主題歌に決定!!カップリングにはさかなクンとのコラボでも話題となったキリン氷結タイアップソング「Paradise Has No Border」を収録。

サラバ アタエラレン

サラバ アタエラレン

Rock

KEMURI

結成21年目をむかえたスカパンクの先駆者KEMURI、2016年第1弾は13年振りのシングル! 決して歩みを止めることなく挑戦し続ける彼らが放つ、原点回帰のポジティヴなスカパンク・チューンは新たなアンセム誕生の予感!!

Fall Of The Wall
Lossless

Fall Of The Wall

THE AUTOCRATICS

前作から1年8ヶ月、オークラがアーリーレゲエに挑戦したら…新たなレゲエの扉を開けちゃったのか? 彼らの真骨頂である2tone、スカサウンドは?スカタライツのLATIN GOES SKAカヴァー含む6曲収録ミニアルバム完成!POST 2TONEを掲げ都内ライヴハウスを中心に活動しているジ・オートクラティクス。2014年10月に発売した3rdアルバムは色々な方面から評価も高くUKのDO THE DOG MAGAZINEではその年のBEST10にも入るなど海外外からも評価され、その後全国、韓国ツアーも行い、今でも毎週末はどこかで演奏している。 本作はアーリーレゲエに挑戦してみたが、出てきた曲はやはりオークラらしいサウンドとなっていている。リリース後は各地へツアーも予定している。

ROUTE 20 HIT THE ROAD

ROUTE 20 HIT THE ROAD

Pop

EGO-WRAPPIN'

宴もたけなわ 20年 エゴラッピン エゴとみんなとわがままに、歩んできた通過点。結成20周年を迎えるEGO-WRAPPIN'がオールタイムベスト&カヴァーアルバムを発売!2人の“エゴ"が詰まったエゴ盤最強ベスト

Tokyo Shot with 鮎川誠
Lossless

Tokyo Shot with 鮎川誠

Jazz/World

THE SKA FLAMES

2015年12月に10年ぶりのアルバムとしてリリースされたライブアルバム「FLAMES LIVE」の初回限定盤付属DVDに収録された、鮎川誠(SHEENA & THE ROKKETS)をゲストに迎えた「Tokyo Shot」のライブ映像の音源がこのたび配信リリース!!!

The Last〜Live〜

The Last〜Live〜

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

デビュー25周年を記念して発売されたスカパラ・オールタイムベストアルバム『TheLast』を携え、2015年3月28日にバンドにとって約8年振りとなる日本武道館公演を開催。“バンドコラボ3部作”で共演をした、10-FEET・MONGOL800・ASIAN KUNG-FUGENERATIONと、このコラボでプロデューサーを務めた亀田誠治らがゲスト出演し総勢20名での大迫力のステージとなったこの伝説のライヴを、待望のLIVECD化!

FLAMES LIVE
Lossless

FLAMES LIVE

Jazz/World

THE SKA FLAMES

わずか4日間でソールドアウトとなった渋谷クラブクアトロでの30周年記念ライブの熱気をそのままパッケージ

Always
Lossless

Always

The Rude Pressures

古屋で10年近く活動しているオーセンティックスカバンドの待望の2ndアルバムがなんと嬉ことにDIWPHALANXからリリース。 そのサウンドはそこらのSKAバンドが及びもしないスーパーサウンド。 ヴォーカル山口の独特の歌唱法もオリジナルスタイル!!

90's SKAOTIC BEST+
Lossless

90's SKAOTIC BEST+

DUCK MISSILE

90年代からRUDE BONES、POTSHOT等と共に日本スカ・パンク・シーンを牽引してきたダック・ミサイルの再結成、再録音ベスト盤がDIWPHALANX RECORDSより発売!!現メンバーによる新曲1曲含む全12曲。代表曲、名曲がズラリと並ぶ最新リメイク・ベストアルバム。9月23日、日比谷野外音楽堂で開催する「SKAViLLE JAPAN 2015」にも出演決定!!

ナツメヤシの指
Lossless

ナツメヤシの指

浦朋恵

ナニワのバリトン・サックス娘、浦朋恵、2 年ぶりのニュー・アルバム! 愉快痛快、摩訶不思議、楽しく、心地好く、いかがわしく、ときにちょっぴり切ない極上のごった煮エキゾチック・グルーヴ!怪しくも粋でいなせな極楽無国籍音楽!

moodholic 〜泡沫の日々〜

moodholic 〜泡沫の日々〜

Jazz/World

川上つよしと彼のムードメイカーズ

“聴く居酒屋"?それとも“聴く立ち飲み屋"? スカパラ・川上つよしが贈る、酒場サウンド満載のアルバム登場です!!東京スカパラダイスオーケストラのベーシスト・川上つよしをリーダーに、レゲエ~ロック・ステディを追及する“川上つよしと彼のムードメイカーズ"。

Walkin'

Walkin'

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

東京スカパラダイスオーケストラ約2年振りとなるフルアルバム発売決定!!「Goldfi ngers」「HEROES」「Sunny Side of the Street」3枚のミニアルバムからの楽曲5曲に新録曲を加えた通算16枚目になるフルアルバム!

members' choice MOODY INSTRUMENTALS TOP 10 + 1

members' choice MOODY INSTRUMENTALS TOP 10 + 1

Jazz/World

川上つよしと彼のムードメイカーズ

祝、10周年!!東京スカパラダイスオーケストラのベーシスト・川上つよし率いるムードメーカーズ10周年インスト・ベスト・アルバム! 東京スカパラダイスオーケストラのベーシスト・川上つよしをリーダーに今年2011年、 結成10周年を迎える“川上つよしと彼のムードメイカーズ”。その節目、活動の第1期総決算ともいえるベスト盤!オシャレなカフェから下町の居酒屋まで、様々なシチュエーションにベスト・マッチの決定盤です。

Ongoing!(24bit/48kHz)
High Resolution

Ongoing!(24bit/48kHz)

THE SILVER SONICS

2014年に結成20周年を迎えたオーセンティック・スカ・バンドTHE SILVER SONICSの音源がハイレゾで初登場!https://www.facebook.com/silversonicska

遠近 (おちこち) に
Lossless

遠近 (おちこち) に

Jazz/World

エマーソン北村

元MUTE BEATのメンバーで、斉藤和義、キセル、シアターブルックら様々なアーティストを支えるキーボード奏者、エマーソン北村のフル・アルバム。1990年代ダンスホール、アンビエント、スカ、パンクまで、グルーヴィーなロックステディ・オルガンが炸裂する一枚。

キラキラ星よいつまでも
Lossless

キラキラ星よいつまでも

Tropican'S

トロピカンズ一年半振りとなる待望のニューシングル!

DiE

DiE

Idol

BiS

新メンバーを迎えた新体制BiSの夏を駆け抜ける最強ROCKシングル!! 松隈ケンタ(SCRAMBLES)プロデュースの爆裂ROCKチューンと 津田紀昭(KEMURI、THE REDEMPTION)プロデュースのスカコアチューンの強力2曲入り!!

Ska Flavor loves ジブリ Songs II

Ska Flavor loves ジブリ Songs II

美吉田 月, Ska Flavor Lab

大ヒットしたジブリのスカカバー『Ska Flavor loves ジブリ Songs』第2弾が登場!名曲揃いのジブリ楽曲がアッパーで軽快なスカに!!癒されながらアガる一枚♪

Ska Flavor loves ジブリ Songs

Ska Flavor loves ジブリ Songs

美吉田 月, Ska Flavor Lab

ロングセラー中J-POPスカカバーシリーズ『Ska Flavor』からジブリバージョン登場!名曲揃いのジブリ楽曲がアッパーで軽快なスカに!必聴の一枚♪

Ska Flavor#1

Ska Flavor#1

美吉田 月

「疲れてる?それとも、SKAれてる?」 SKAっと爽快!J-POP SKAカバー登場!アゲアゲナンバーから、まったりスカまで!全曲一気に聴けるゴキゲンアルバム!まだ熱いアノ曲や懐かしいアノ曲もみんなそろってSkaってマス!

アサが来るまで

アサが来るまで

朝が来るまでずっと一緒。君の香りが取れないよ、夢の続きはこれから。闇に隠れて、もう少しくれないか?そう君がほしくてたまらない・・・。近いうちに、北海道あたりでまた会えるかな?

Tropical Fish Garden

Tropical Fish Garden

Tropican'S

浪花発~オーセンティックスカバンド~トロピカンズ シングル

老いぼれのダンディズム

老いぼれのダンディズム

Tropican'S

浪花発~オーセンティックスカバンド~トロピカンズ シングル

夢追えば青春

夢追えば青春

浅草Theとさや85

結成10周年を迎える2010年、今までの集大成としてフルアルバムをリリース!過去10年で作った名曲の数々をレコーディングしなおし、新たな命が宿る!

SKAlcohol

SKAlcohol

ONE STEP BUS

福島県郡山市を活動拠点にしている8人組SKAバンド。ミディアムナンバーから踊れるスカナンバーまで幅広くお届けする楽曲は、ライブ感たっぷりバッチリ!!全10曲フルアルバムより先行配信はイチ押し曲のReunion!!踊る準備はできてるかっ!?

BIG PROUD

BIG PROUD

DALLAX

DALLAX待望の新作はジャンル概念をぶち壊す、日本代表のMONSTER SOUND!!約三年間、世界各国でライブをし続け、シーンのど真ん中で暴れ続けてきたライブ・モンスター達のプライドがぎっしり詰まった自信作!!

マーテー -パンを踏んだ娘

マーテー -パンを踏んだ娘

東海道スモッグブラス

管楽器6人とドラマーによるブラス・バンド。

SKAlcohol

SKAlcohol

ONE STEP BUS

福島県郡山市を中心に活動する8人組SKAバンド。メンバーそれぞれの趣向から親交のあるアーティストはSKA BANDに限らず、メロディック・パンク系やギター・ロック系とも過去には対バンをしています。ミディアムナンバーから踊れるスカ・ナンバーまで幅広くお届けする楽曲は、ライブ感たっぷりバッチリ!!

japaica

japaica

SKA☆ROCKETS

前作から丸4年。ビーチが似合うゆる〜いダブ・アレンジの曲からホーン隊のアグレッシヴさが際立つスカ・チューンまで、とにかく緩急の差が激しいです。だけどもアルバムに一貫しているのは夕暮れのような哀愁。じわじわ効きますよ。

TOP