Tags


PARADISE(2.8MHz dsd+mp3)
T-SQUARE
デビュー37年目を迎え益々充実し、揺るぎない音楽的完成度を保ち続けるT-SQUARE。今回なんとデビュー通算41枚目のオリジナルアルバムである。特筆すべきは全9曲中、グループ最年少;坂東慧が5曲、安藤正容2曲、河野啓三2曲という楽曲バランス。若手の活躍をバンドとして押し上げ、その才能をより拡大させています。才能ある者には惜しむことなくチャンスを与え、そこに何の躊躇もない、それがこのバンドが未だに進化している理由かもしれません。楽曲がまた一つ新しさを感じさせる、一曲目から今までにない新しさを感じさせるアルバムです。このポップインストバンドはもはや芸術的域に達している!先ずは語ることなかれ、聴くのみ!


音楽図鑑 (2.8MHz dsd + mp3)
坂本龍一
坂本龍一が1984年にリリースした自身4作目のソロ・アルバム。オノセイゲンによるDSDリマスタリングが施され、未発表曲や別ヴァージョンを多数収録した"2015 Edition"として登場。
Bonus!

音楽図鑑 (5.6MHz dsd + mp3)
坂本龍一
坂本龍一が1984年にリリースした自身4作目のソロ・アルバム。オノセイゲンによるDSDリマスタリングが施され、未発表曲や別ヴァージョンを多数収録した"2015 Edition"として登場。
Bonus!

Pure2 Ultimate Cool Japan Jazz(2.8MHz dsd + mp3)
AQUAPLUS
アクアプラス作品の名曲を中心に厳選した楽曲(アクアプラス以外のカバー2曲を含む)をジャズアレンジ。一流ジャズミュージシャンの演奏によるピュア・サウンド・アルバム。 “和でJAZZでROCKなサウンド”を名に冠した気鋭のピアノ・トリオWaJaRo(ワジャロ)のメンバー、Pf:Shuntaro(シュンタロウ)、Dr:Shirane(シラネ)、B:SutMaru(ストマル)を中心に、元クライズラー&カンパニーの竹下欣伸(BASS)、元キンモクセイの後藤秀人(GTR)、オルケスタ・デ・ラ・ルスのホーンセクションのメンバーなどが参加。第1弾「Pure -AQUAPLUS Legend of Acoustics-」に引き続き、ボーカル曲にはSuaraをフィーチャリングし、自身の楽曲をはじめ6曲収録。


Pure AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS(2.8MHz dsd + mp3)
AQUAPLUS
「Leaf/AQUAPLUS」と「Elements Garden」とのコラボレーションが遂に実現! 一流スタジオミュージシャンの演奏による「Leaf/AQUAPLUS」の名曲をアコースティックアレンジしたピュアサウンドアルバム。音楽プロデュース・アレンジには「Elements Garden」の上松範康・藤田淳平・藤間仁が参加。 ボーカルにSuaraをフィーチャリングし、セルカバー等4曲のボーカル曲を収録。


yours;Gift(5.6MHz dsd+mp3)
溝口肇
大好評の「yours」シリーズ4作から選りすぐりの名曲12曲をセレクト。加えて「上を向いて歩こう」(「OPERA?」より)の他、新録「ふるさと」「夏の思い出」の全15曲をすべて本人がリミックスして収録!!


ROMANTIC SEASON(5.6MHz dsd + mp3)
ヲノサトル
電子音楽家としてジャンルレスに活動するヲノサトルが、2年ぶりのスタジオ録音フルアルバムを発表。シンセサイザーやコンピュータを駆使した最先端の音響でありながら、どこか懐かしく甘いラテンやラウンジやフュージョンの空気を漂わせた、唯一無二のインストゥルメンタル・ミュージック。「ノスタルジックなメロディ」(音楽評論家・小沼純一)「極上のBGM」(東京スカパラダイスオーケストラ・ 川上つよし)「パノラマ的音楽体験」(音楽家・サエキけんぞう)「酸いも甘いも嗅ぎ分けた、ポップでおセンチな作品」(エンジニア・Dub Master X)などと早くも各界から絶賛の声が上がる本作、ぜひ高音質で体験していただきたい。


TVアニメ「WHITE ALBUM2」かずさクラシックピアノ集(2.8MHz dsd+mp3)
冬馬かずさ(Piano:松本あすか)
2013年10月より絶賛放送中のTVアニメ「WHITE ALBUM2」のヒロイン冬馬かずさが劇中で演奏しているクラシック曲を集めたアルバム。演奏にはピアニストの松本あすか氏を起用し、実際のコンサートホールで録音されたハイクオリティな音源を収録。ボーナストラックとして「WHITE ALBUM」シリーズの名曲「POWDER SNOW」をピアノ・アレンジにて収録。



LIVE at UNIT 2011.10.22 -HALFBY 10th Anniversary- (DSD+mp3 ver.)
HALFBY AND HIS MYSTIC ARKESTRA
高橋孝博のソロ・ユニット・DJとして始動し、活動10周年を迎えたHALFBY。10月22日代官山UNITで開催された、その10周年記念&通算4作目となる新作『LEADERS OF THE NEW SCHOOL』のプレ・リリース・パーティーでのライヴ音源をKORGのDSDレコーダーで録音した本作。LIVEではHALFBY AND HIS MYSTIC ARKESTRAというバンド・セット名義で、『LEADERS OF THE NEW SCHOOL』からの楽曲も披露し、最高のパーティー・チューンの数々を収録! Let's party!



LIVE at 新宿PIT INN 2011.06.21 (DSD+mp3 ver.)
芳垣安洋 × おおはた雄一
ROVOや渋さ知らズなどで活躍するドラマー芳垣安洋。彼の手による6月21日~24日の4日間にわたる企画が、ジャズの老舗ライヴ・ハウス新宿PIT INNで行われた。1日目のゲストはシンガー・ソング・ライターおおはた雄一を迎えてのセッション。何を演奏するかは本番まで全く決めず、おおはた雄一がその時のフィーリングによってギターを弾き始め、芳垣が即興で合わせていくというスペシャル・セッションをDSDで録音。



TO NA RI (2.8MHz dsd + mp3)
原田郁子+高木正勝
''隣の家で演奏している感覚から紡がれていく音楽 ''^ ^ レコーディング・スタジオでの一発録りをライブとして公開し、そこでDSD収録した音源を配信するイベント“Premium Studio Live”。その第2弾として、クラムボンの原田郁子と、映像作家としても活躍する高木正勝の2人を招いて行われた際の記録。会場となったのは東京・市ヶ谷のサウンドインスタジオBstで、天井高のあるスタジオに2台のグランド・ピアノ……STEINWAYのフルコンサート・サイズとセミコンサート・サイズを設置。良質な響きの中で、原田と高木がそれぞれ自由にピアノを弾きながら、お互いの作品を変奏し合うようなセッションが繰り広げられる。原田の力強いボーカル、高木の繊細なボーカルそれぞれの魅力を存分に味わうことができるほか、飛び入りで参加したOLAibiを交えてのリズミックなパートも聴きもの。^