Tags

Killing Me Softly(DSD 11.2MHz+24bit/44.1kHz)
High Resolution

Killing Me Softly(DSD 11.2MHz+24bit/44.1kHz)

Classical/Soundtrack

StarPeople

全員が5オクターブ以上の声域を持つStarPeopleの「Killng Me Softly」です。今回はニューヨーク・レコーディングからRapのCallantと昨年他界されたジャズピアノの大御所「菊池雅章」氏のピアノで「’Round Midnight」が収録されています。ニューヨーク・クラブシーンから始まる演奏は、菊池氏の愛したニューヨークそのものの様で、深いため息の様でもあります。StarPeopleの持つ多種多様なスタイルはこのニューヨーク時代に築かれたもので、根幹を成すものです。時代は変わりアーティストも様変わりしていますが、この精神だけは受け継がれています。音楽ジャンルやスタイルにこだわらず、良いと思う音楽を時代や世代の流れにもとらわられず、このDSD高音質時代とマッチした音楽をご提供し続けようと考えています。カバー曲に新しい命を与え、斬新なオリジナルの制作も頑張っていきますので、応援お願い致します。『Killing Me Softly』 1.Nearness Of You  Shiny Stella、2.’Round Midnight  Gallant/菊池雅章、3.Killing Me Softly With His Song  Shinya Brown、4.Sukiyaki  Shiny Stella。Producer Shinya Kano

My Funny Valentine (DSD5.6MHz+mp3)
High Resolution

My Funny Valentine (DSD5.6MHz+mp3)

Classical/Soundtrack

StarPeople

StarPeopleは全員が5オクターブ以上の声域で訓練するスタジオのボーカルユニットです。作品の制作及びボーカルを担当します。高音質、高品位な音楽を目指しています。今回のボーカルは順に Shinya Brown, St. Tommy, Shiny Stellaです。ラブソングが題材です。ご連絡頂ければ活動内容をお知らせします。voicetrainingnewyork@yahoo.co.jp

THE SQUARE YEAR END Live 20151227 (DSD 5.6MHz/1bit+mp3)
High Resolution

THE SQUARE YEAR END Live 20151227 (DSD 5.6MHz/1bit+mp3)

Jazz/World

THE SQUARE

1985年の「R・E・S・O・R・T」以来30年振りに単独公演を行ったザ・スクエア(安藤正容、伊東たけし、和泉宏隆、田中豊雪、長谷部徹)のスペシャルライブの模様を収録。当時の名曲が当時のメンバーによって再演されました!僕らの青春時代が蘇る!必聴です! 

THE SQUARE YEAR END Live 20151227  (DSD 2.8MHz/1bit+mp3)
High Resolution

THE SQUARE YEAR END Live 20151227 (DSD 2.8MHz/1bit+mp3)

Jazz/World

THE SQUARE

1985年の「R・E・S・O・R・T」以来30年振りに単独公演を行ったザ・スクエア(安藤正容、伊東たけし、和泉宏隆、田中豊雪、長谷部徹)のスペシャルライブの模様を収録。当時の名曲が当時のメンバーによって再演されました!僕らの青春時代が蘇る!必聴です! 

THE SQUARE YEAR END Live 20151226 (DSD 5.6MHz/1bit+mp3)
High Resolution

THE SQUARE YEAR END Live 20151226 (DSD 5.6MHz/1bit+mp3)

Jazz/World

THE SQUARE

2015年、年末恒例の神戸チキンジョージライブ開催時スペシャル企画として開催されたTHE SQUARE(安藤正容、伊東たけし、和泉宏隆、則竹裕之、須藤満)の5名でのライブの模様を収録。

THE SQUARE YEAR END Live 20151226 (DSD 2.8MHz/1bit+mp3)
High Resolution

THE SQUARE YEAR END Live 20151226 (DSD 2.8MHz/1bit+mp3)

Jazz/World

THE SQUARE

2015年、年末恒例の神戸チキンジョージライブ開催時スペシャル企画として開催されたTHE SQUARE(安藤正容、伊東たけし、和泉宏隆、則竹裕之、須藤満)の5名でのライブの模様を収録。

T-SQUARE YEAR END Live 20151219-24 BEST TAKE COMPLETE SELECTION (DSD 5.6MHz/1bit+mp3)
High Resolution

T-SQUARE YEAR END Live 20151219-24 BEST TAKE COMPLETE SELECTION (DSD 5.6MHz/1bit+mp3)

Jazz/World

T-SQUARE

2015年、年末恒例の神戸チキンジョージ6DAYS公演(12/19-24)の中から、メンバー自身が選んだ各曲のベストテイクをまとめたライブ テイク コレクションです。

T-SQUARE YEAR END Live 20151219-24 BEST TAKE COMPLETE SELECTION (DSD 2.8MHz/1bit+mp3)
High Resolution

T-SQUARE YEAR END Live 20151219-24 BEST TAKE COMPLETE SELECTION (DSD 2.8MHz/1bit+mp3)

Jazz/World

T-SQUARE

2015年、年末恒例の神戸チキンジョージ6DAYS公演(12/19-24)の中から、メンバー自身が選んだ各曲のベストテイクをまとめたライブ テイク コレクションです。

Suga Dairo / Solo Piano at Velvetsun(5.6MHz+24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

Suga Dairo / Solo Piano at Velvetsun(5.6MHz+24bit/48kHz)

Jazz/World

スガダイロー

荻窪にあるライブハウス、ベルベットサンに常設されているピアノ(YAMAHA C3-)が製造されたのは1940年初期。ピアノの寿命はわずか40年程と言われている。弦は幾度も弾け飛び、寿命はとうに超えている。しかしスガダイローの手にかかると寿命などなかったかのように生き生きとした表情を取り戻し始める。このピアノが製造された当時のアメリカのジャズピアニスト達の録音を聴いてみると、決して楽器の状態がいいとは言えない録音も多く見受けられる。しかしレジェンド達の演奏は、今なお聴くものを魅了してやまない。彼らの強烈な個性と語法が楽器そのものを超えて届くからこそ、色褪せない魅力であるとするなら、スガダイローとベルベットサンのピアノの関係性はそうしたものに近しいのではないだろうか。スガの個性と奏法、その技術全てを受け止めてきたピアノが『ここにしかない、ここでしか出せない』唯一無二の音を紡ぎ出す。圧倒的な迫力と普遍的なオリジナリティを持ったこの作品を、是非じっくりと音の隅々まで堪能して頂きたい。

散りゆく花(DSD5.6MHz + 24bit/88.2kHz)
High Resolution

散りゆく花(DSD5.6MHz + 24bit/88.2kHz)

Classical/Soundtrack

中島ノブユキ

新しい室内楽を織りなす、中島ノブユキ最新アルバム。 ピアノ、ギター、バンドネオン、オーボエ、弦楽三重奏、コントラバスによる八重奏。「スパルタカス 愛のテーマ」(アレックス・ノース)、「ラスト・トレイン・ホーム」(パット・メセニー)他、「その一歩を踏み出す(旅のチカラ テーマ曲)」も収録。

TOP