Tags



南壽と築地と子守唄 〜南壽あさ子 at 築地本願寺〜(5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)
南壽あさ子
シンガー・ソングライターの南壽あさ子が、400年近くの歴史をもつ築地本願寺でDSDレコーディングに挑戦。金色の装飾品がずらりと並ぶ本堂にグランドピアノを運び入れ、寺院ならではの響きを最大限に活かす形で、美しいピアノ弾き語りを収録した。音源には、初音源化となる「旅愁」をはじめ、ヘディ・ウェストのカヴァーに挑戦した「500 Miles」、「真夜中のスープ (オルゴール Ver.)」など、全4曲を収録。『南壽と築地と子守唄』というタイトル通り、目を閉じて聴いていると思わずウトウトとしてしまうような心地良い音源となっている。南壽あさ子が歌う、わずかな汚れもない透明な子守唄、ぜひ最高音質のDSDで堪能していただきたい。
Bonus!


LIVE CTH Ⅱ at Antique the globe(DSD5.6MHz+mp3)
Conguero Tres Hoofers
アコースティック・ギター + タップ・ダンス + パーカッションという珍しい編成で〈FUJI ROCK FESTIVAL〉への出演を果たし、世界ツアーも行なう3ピース・バンド、Conguero Tres Hoofers(CTH)。「感じる(感性にダイレクトに)」を伝える高精細デジタル新視聴覚メディア、4K映像。アーティストの繊細な表現や肌で感じる重低音から空間まで感じる立体感のDSD。その3者がコラボレーション!! 2015年8月8日、三宿のアンティーク・ショップで行なわれたワンマン・ライヴを公開収録しました。OTOTOYでは、当日の様子をDSDレコーディング。生々しいアコギとタップとパーカッション、アンティークショップに漂う空気の音を独占配信にてお届けいたします。



HAVE A NICE DAY!(Live ver. at H ZETTRIO LIVE LUXURY 〜素晴らしきアンサンブルの夕べ〜 2015.6.25)(DSD5.6MHz+mp3)
H ZETTRIO
2015. 6.25 (木)に実施されたLIVE LUXURY~素晴らしきアンサンブルの夕べ~@ミューザ川崎 シンフォニーホールの模様を一部初配信!「クラシックホールならではの響き」「超高音質録音の凄さ」に要注目!低域~高域までワイドレンジで再現されてる。オルジナル楽曲は1stアルバムの”★★★(三ツ星)”に収録。


最終回「きょうの音 U-zhaan×勝井祐二」(お持ち帰り用)
Dr.SounD 〜DSD聴き比べ実験室〜
5月22日に阿佐ヶ谷LOFT Aにて行われた、「Dr.SounD 〜DSD聴き比べ実験室〜 最終回」イベントで録音された、お持ち帰り音源です。今回は特別に、HQD音源も配信! これまでの「きょうの音」と違い、DSD 5.6MHzで配信を行っています。視聴環境に合わせて、AudioGateで2.8MHzにダウン・コンバートしてお聴きくださいませ。^ 【同梱音源のフォーマット】^ mp3(128kbps)^ HQD(32bit/96kHzのwav)^ DSD(5.6MHz)^



LIVE AT GARDEN “BEAT OF HOPE”(DSD+mp3 ver.)
GOCOO+GoRo
日本が誇るトライバル和太鼓集団、GOCOO。フジロックや朝霧JAM、ライジングサンといった国内フェスは勿論、2003年以降は、ヨーロッパ、メキシコ、オーストラリア、アフリカなど世界中にそのグルーヴを撒き散らし、単独ライヴの他、EU最大級のジャズ・フェスティバル「モントルー・ジャズ・フェスティバル」や、ポルトガル「BOOM Festival」など多数の海外フェスに出演。2009年には雑誌「Newsweek」の「世界が尊敬する日本人100」にも選ばれ、今月半ばからはヨーロッパ・ツアーも控えた彼らの、熱狂の一夜を高音質DSDで記録。OTOTOY限定での配信となる今作は、6/10に下北沢GARDENで行われたGOCOO+GoRoの演奏を、1曲目からアンコールまで全曲フル収録! 怒涛のビートを高音質でご堪能下さい!



LIVE at SHIBUYA WWW 2011.12.27 (dsd+mp3)
L.E.D.
2011年4月にリリースされた原田郁子をゲストに迎えてのボーカル・トラック「I'll」(『elementum』収録)が多くの話題を集めた彼らのライヴを、高音質DSDで録音。この度配信開始いたします! 収録するのは2011年12月27日、渋谷WWWにて行われたライヴから未発表曲を含む全6曲。当日は漫画家、映像作家のタナカカツキ、そしてWEBディレクターであり、ダブ・バンド、negoのVJとしても活動するVJ mitchelとのダブルVJで映す色鮮やかな映像の中で演奏した彼ら。その非現実的なほどに美しい空間を、高音質音源とフォト・ブックレット(30ページ)で追体験してください



LIVE in Sense of Wonder 2011 (DSD+mp3 ver.)
Predawn, 児玉奈央
Sense of Wonder 2011での児玉奈央 、Predawnのステージからそれぞれ3曲をピック・アップし、高音質のスプリット・ライヴ・アルバムとしてOTOTOYからリリース。音質は、DSD+mp3とHQD(24bit 48kのWAV)。Predawnと児玉奈央という2人の至高のシンガー・ソング・ライターが、今出会う!


2010.09.09 3rd SET
スガダイロー vs The Sun calls Stars (オータコージ+伊藤大助)
昨年9月に荻窪velvet sunで行われた、スガダイロー七夜連続七番勝負第3弾。スガダイローとThe Sun calls Stars (オータコージ+伊藤大助)との対決の模様をDSDでお届け。


2010.09.04 3rd SET
スガダイロー vs 松下敦
スガダイロー七夜連続七番勝負と銘打って、荻窪velvet sun行われた、スガダイローとミュージシャンの音楽での対決。その七夜の中から第1弾としてお届けするのは、ZAZEN BOYSのドラマー松下敦との対決の模様。DSDにて、緊迫感ある音のぶつかり合いをどうぞ。スガダイロー本人が対決イベントの本質と総括を語るボーナス・トラックも必聴。



Eine tausend Musik tour 2010 at The Artcomplex Center of Tokyo 2010.12.18(DSD+mp3 Ver.)
SPENCER
大谷友介のソロ・プロジェクトSPENCERの『Eine tausend Musik tour 2010』ツアー・ファイナル、2010年12月18日にACTアートコンプレックスホール公演を収録した音源。最高音質のDSD版。東京・北とぴあプラネタリウム・ホールで始まり、名古屋、京都、岡山、神戸、大阪を約1ヶ月かけてまわり、彼のサウンドはどのように変化したのか。大谷友介の本質を浮かび上げたライヴを、その耳で確かめてみてください。



2010.12.17 Live at GOODMAN(dsd+mp3)
OORUTAICHI
2010年12月17日(金)に秋葉原GOODMANで行われたOORUTAICHIのライヴ音源! 昨今の彼のライブは、あのデジタル・クンビアの奇才Dick El Demasiadoも驚かせるほど驚異的に素晴らしく、見ているもの達を宇宙へと誘う。是非そのライヴの一端を、広がりを体感できる高音質で堪能してみてください。



Eine tausend Musik tour 2010 at Tokyo Hoku-topia planetarium Hall 2010.11.18(DSD+mp3 Ver.)
SPENCER
2010年11月18日(木)に北とぴあプラネタリウム・ホールで行われた、大谷友介のソロ・プロジェクトSPENCERの『Eine tausend Musik tour 2010』。そんなSPENCERのライヴを最高音質のDSDでコンパイル。会場が一体となった瞬間を是非お聞き下さい。