Tags

12
エンド・オブ・エイシア
Lossless

エンド・オブ・エイシア

坂本 龍一+ダンスリー

坂本龍一がYMO在籍時に、岡本一郎によって結成された古楽演奏集団`ダンスリー`とリリースしたセカンド・アルバム。中世ルネサンスの音楽を坂本独自の視点で再現した隠れた名盤。

TOMA Ballads 4
Lossless

TOMA Ballads 4

苫米地 義久

映画音楽、スタンダード、ポピュラー音楽など、時を超え輝き続ける名曲をTOMA SAX が歌う。心地よいくつろぎのバラード集の第四弾。

グルーヴィー・ストリングス・ヘヴン!
Lossless

グルーヴィー・ストリングス・ヘヴン!

V.A.

ストリングスによるグルーヴィーでおしゃれレトロ感覚満載の名曲集。101ストリングス、レス・バクスター、マントヴァーニ、トニー・オズボーンによる名演!

グルーヴィー・ストリングス・スタンダーズ!
Lossless

グルーヴィー・ストリングス・スタンダーズ!

Classical/Soundtrack

101ストリングス・オーケストラ

グルーヴィーでおしゃれレトロ感覚満載のストリングスによるスタンダード名曲集。ジミー・ウェッブ、バカラックらの珠玉のメロディ・・・101ストリングスによる名演!

Cocoon
Lossless

Cocoon

Pop

Emma Gatrill

ポストJoanna Newsomなイギリスのハープ・シンガーEmma Gatrillによる叙情溢れる新世代オーケストラル・ポップ! 英ブライトン出身のハープ奏者、マルチインストゥルメンタリストEmma Gatrillのニューアルバム。ほぼハープの弾き語りのみで製作されたファーストアルバムからBroken Social Scene、Laura Marlingらのツアーの経験を得て製作された本作では、アナログ・シンセやドラムマシーン、ギター、エレクトロニクスなど生楽器問わず新たなサウンドをふんだんに取り入れ、大きくスケールアップ。Joanna Newsomはもちろん、盟友Rachael DaddやRozi Planeらとも比較される柔らかなボーカルとクラシックなソングライティングに、多数のゲストアーティストの参加やマルチ奏者の面目躍如といった様々な楽器演奏と音楽的実験が繰り広げています。より磨きのかかった楽曲は叙情に溢れ、バイオリンとギター、クラリネットがドラマチックに絡み合う[7]、ギリシア神話を激しい弦と雷のドラムを背景に探検する[8]、室内ポップオーケストレーションによって気候変動を描いた[2]など、損失と孤立、希望、そして共感といった普遍的な懸念が描かれます。ミックスにはLaura Marling、Thurston Moore、Florence and the Machineなどの作品を手がけたDan Cox。「Cocoon」にはJuana Molinaの愉快な実験、Julia Holterの知的なポップ、「Vespatine」期のBjorkのようなテクスチャ豊かなアレンジメントがあります。

The New Day
Lossless

The New Day

Pop

北川翔也

今回のアルバムは、ジャズ、ブルースを始め、ロックやフュージョンなどのジャンルにも影響を受けたバリエーション豊かなオリジナリティを表現しています。歌いやすくポップな曲もあれば、変拍子のテクニカルな曲、ドラムレスのしっとりしたバラード、オルガンをフィーチャーしたブルースなど、アルバム1枚通して聴いても飽きさせないような仕上がりになっています。また、メンバーは全員20代前半ということもあり、エネルギーやテクニック面を押し出したプレイになっています。メンバー全員、ジャズのみならずフュージョンやポップス等の活動を精力的に行っており将来性豊かな才能を持ったメンバーになっています。ギターのプレイのコンセプトとしては、パットメセニーやジョナサンクライスバーグなどのコンテンポラリージャズギタリストの影響を受けたプレイであるが、師の岡安芳明氏や、ウェスモンゴメリー、ジョーパスなどこ王道ジャズギタリストの影響にもしっかり裏付けられた、オーソドックスさと新鮮さを兼ね備えてるという点が挙げられます。

岩井直溥 NEW RECORDING collections No.2 THE POPS~憧れのアメリカ名曲編~
Lossless

岩井直溥 NEW RECORDING collections No.2 THE POPS~憧れのアメリカ名曲編~

Classical/Soundtrack

東京佼成ウインドオーケストラ

“吹奏楽ポップスの父”岩井直溥がのこした名編曲を全曲新たにレコーディング。東京佼成ウインドオーケストラとの名コンビで贈る決定盤!本作は、『心に沁みる日本の名曲憧れのアメリカ名曲』編。

CHRONICLE Ⅳ
Lossless

CHRONICLE Ⅳ

Classical/Soundtrack

Ayasa

話題の美しすぎるヴァイオリニスト「Ayasa」、前作よりわずか2 か月でのリリースとなるミニアルバムシリーズ第4 弾! 】ロックヴァイオリニスト「Ayasa」の4th ミニアルバム。Ayasa は今年10 月19 日、自身25 歳となる誕生日にミニアルバム「CHRONICLE III」をリリースしたばかり。わずか2 か月という短い期間で、ミニアルバムシリーズ第4 弾となる「CHRONICLE IV」を完成させた。今作は映画音楽、ゲーム音楽、などで活躍する音楽制作集団「Right Tracks」とのコラボレーション。今までにない壮大な広がりのある楽曲たちは、まるで架空のRPG のサントラの様で、広大で美しい世界へ連れていってくれる。

サウンド・ファッション:フルート名曲 第2集
Lossless

サウンド・ファッション:フルート名曲 第2集

ウィリアム・ローズ・オーケストラ、レオ・ハミル(フルート)

スターダスト、いそしぎ、想い出のサンフランシスコなどスタンダードな名曲ばかり19曲を編成。ドイツのフルート演奏者レオ・ハミルの穏やかな音色に暫し寛いで下さい。

サウンド・ファッション:フルート名曲 第一集
Lossless

サウンド・ファッション:フルート名曲 第一集

ウィリアム・ロ-ズ・オ-ケストラ、レオ・ハミル(フルート)

イエスタデイ、サウンドオブサイレンス、ラメールなど、名曲ばかり20曲を編成。ドイツのフルート演奏者レオ・ハミルの穏やかな音色に暫し寛いで下さい。

EnsembleⅢ
Lossless

EnsembleⅢ

岩垂徳行&土屋玲子

ひとつの物語を読んでいるような、清涼感のあるアコースティックサウンドをお楽しみください。

EnsembleⅡ
Lossless

EnsembleⅡ

岩垂徳行&土屋玲子

まるで世界中を旅しているかのような全6曲入り。6つの窓から見える世界はどんな景色なのか?

Ensemble
Lossless

Ensemble

岩垂徳行&土屋玲子

まるで世界中を旅しているかのような全10曲入りのアルバム。きっともっともっとバイオリンが好きになる、そんなアルバムです。

ズーラシアン吹奏楽部!
Lossless

ズーラシアン吹奏楽部!

ズーラシアンウィンドオーケストラ

ズーラシアンブラス率いる大編成吹奏楽団『ズーラシアンウィンドオーケストラ』が、” 楽しむ吹奏楽” をテーマにデビュー!ズーラシアンブラスらしく純粋に「楽しむための吹奏楽」を目指しました。聴いて、見て、吹いて楽しい「ズーラシアンウィンドオーケストラ」の心躍る1 枚です。

GIANT
Lossless

GIANT

Rock

レミ街×中村高校吹奏楽部

国内外から高い評価を受け、中学生合唱隊とのホールコンサートも大成功を収めたレミ街が、今回は中村高校吹奏楽部とコラボ。4月3日に行われた「THE DANCE WE DO 2016」で会場先行販売されたミニアルバムが全国流通決定。ポップス×吹奏楽から想像できるレベルを遥かに超越した、一つの「体験」とも言える作品が完成。女子力。女の子は世界一強い。男の子にはどうしても敵わない絶対領域がある事は周知の通り。そのパワーを巨体を巡る旅として表現した「たべるうた」をはじめ、ブラスアンサンブル、ビートミュージック、アイリッシュフィドル、チェンバーフォーク、アーバンポップ等を網羅した壮大なスケールで描く全5曲。聴き終えた時、「巨人」という名の女子力に踏まれたい願望を呼び覚ます一枚。

京極 2016~kyogoku 2016~
Lossless

京極 2016~kyogoku 2016~

原井孝行

和とクラブサウンド融合プロジェクトから待望の新作です!2016年4月16日に配信デビュー5周年を迎えますが、今作品は配信デビュー曲の「京極~kyogoku~]」を新たにフルリアレンジしての2016年スタイルで発表します!琴と尺八の音色をメインに今作はこの5年間で培ってきたクリエイティヴ向上した部分や、最新エレクトロシンセサウンドも更に厚みを増しています。2016年4月より和とクラブサウンド融合プロジェクト5thアニバーサリーとして展開していきますので是非とも聴いてくれたら嬉しいです!

Songs for New Season 泣きピアノBEST
Lossless

Songs for New Season 泣きピアノBEST

青木晋太郎

出会いと別れ、全ての人に訪れる、終わり、そして始まりの季節。そんな季節にぴったりの、J-POPの名曲・応援歌たちを実力派ピアニストの心揺さぶる演奏でカバーしました。

BRA★BRA FINAL FANTASY Brass de Bravo 2
Lossless

BRA★BRA FINAL FANTASY Brass de Bravo 2

Anime/Game/Voice Actor

植松 伸夫

ファイナルファンタジーシリーズ楽曲の公式吹奏楽アレンジ・アルバム。 世界的にも著名なゲーム音楽作曲家 植松伸夫完全監修の元、シエナ・ウインドオーケストラによる全曲新録音源を収録!

中川晃教コンサート 2012 ''ポップシック''
Lossless

中川晃教コンサート 2012 ''ポップシック''

中川晃教/大坪正/榊原長紀/西方正輝

2012年9月23日にHAKUJU HALLにて行われたLIVEを収録。あくまでもLIVE感にこだわる本人の気迫溢れるパフォーマンスが魅力のCDです。今回は、トルコ行進曲(モーツァルト/M3),白鳥の湖(チャイコフスキー/M4),交響曲第5番「運命」(ベートーヴェン/M5),ピアノ・ソナタ 第14番(ベートーヴェン/M6)や、新世界交響曲(ドヴォルザーク/M8)など、クラシック曲のアレンジを中心に、自身の音楽性を随所に盛り込んだ内容で、LIVE冒頭のマイケル・ジャクソン/ビリー・ジーンから聴く者を中川晃教の世界に惹き込んで行きます。最後のナユタは、もともと公私ともに仲の良い押尾コータロー氏のアルバムに収録されていた曲で、ちんじゅの森コンサートで共演して以来のファン待望の収録曲となります。

This cover 4 The Beatles
Lossless

This cover 4 The Beatles

Pop

わたなべゆう

ビートルズ作品の持つエネルギーをアコースティックギター1本で表現した必聴盤。わたなべゆうの優しく温かいギターの音色で彩られたビートルズナンバーをぜひご堪能ください。

Farewell
Lossless

Farewell

Cicada

台湾を代表する5人組の室内楽アンサンブルCicadaが昨年リリースした『Ocean』に続くコンセプトアルバム。/『Farewell』は人と人との関係性、そのサイクルをテーマとし、別離、不確かな未来との対峙、私たちの中にある十代の少女の心を明らかにします。長らく廃盤となっている大ヒット作「Pieces」他「Let’s Go」「The Sea/Under the Water」の3作から選りすぐりの12曲に加え、名曲と誉れ高いシングル「Lake’s End」、「Meteoric Night」を収録。過去楽曲も新たなメンバーとと共にリアレンジ・再録音を施し、新たな作品へと生まれ変わった珠玉のメロディーの数々。日々の生活の中にある小さなきらめきと儚さ、親密さや幸せの中に隠された夢の記憶、光と影の美しいコントラストを豊潤なアンサンブルと多彩なアレンジで情感豊かに描き出します。

Promise
Lossless

Promise

Emily Wells

Emily Wellsはテキサス州アマリロ出身のマルチ楽器奏者。パフォーマーでありプロデューサー、シンガーソングライターとしても活動し、サンプリング技術からクラシカルでモダンな楽器の使い手としても知られている。バイオリンを始め、ドラム、ギター、キーボード、ビートマシーンをも操り、幾つかの作品をリリース。2008年には『The Sympho- nies: Dreams, Memories & Parties』、 2012年には『Mama』を発表した。前作より4年ぶりとなる最新作『Promise』は、彼女の自主レーベルでもあるThesis & Instinctよりリリースされる。様々な楽器を駆使し、アンビエントで、響きのあるサウンドを作り出した。女帝ビョークを思わせる神々しさを感じさせるも、どこか素朴で純真な美しさは、彼女のDIYへの姿勢から受け取れる。バロック時代のクラシックなアルバムに仕上がっており、作品は友情、ロマンス、リスク、忘却、欲望について、歌われているようだ。

JAZZ AGE GERSHWIN SONG BOOK I
Lossless

JAZZ AGE GERSHWIN SONG BOOK I

Jazz/World

前田祐希

ヴォーカリスト前田祐希、そして12人のピアニストたちによる、ガーシュイン・ソング・ブックの1。ドイツ留学中にガーシュウィンの音楽に出会い、そのレパートリーは100曲を越すという前田祐希が歌う1998年にガーシュウィン生誕100年を記念して制作されたアルバム。参加ピアニストは、佐山雅弘、南博、三宅純、柴野さつき、渋谷毅、黒田京子、大口純一郎、shezoo、山下洋輔、板橋文夫、佐藤允彦、フェビアン・レザ・パネ(以上レコーディング順)。ジャズ、ポップス、クラシック、即興と、12人の豪華で多彩なピアニストがつくりだす、様々なガーシュウィンで前田祐希のヴォーカルの表現力を引き出した話題作。ガーシュウィンの曲集としても貴重。

教会で聴くクリスマスソング
Lossless

教会で聴くクリスマスソング

Classical/Soundtrack

みくりやクワイア

一万組以上のカップルの永遠の誓いを教会で祝福してきた神聖なる女性コーラス「みくりやクワイア」が贈る究極のクリスマスソング集。 教会のパイプオルガンと一緒に録音された臨場感溢れるサウンドはまるで教会で過ごすクリスマスイヴ!!

Intersecting
Lossless

Intersecting

Dance/Electronica

UN.a

「驚くほどエレガント、極上にPOP」ジャズ&エレクトロニカのニュースタンダード。アメリカにはフライング・ロータス、ロバート・グラスパー、イギリスにはジェイムス・ブレイク、日本にはUN.aがいる。UN.aの1stアルバム「Intersecting」はジャズ、クラシックを経由、ローの効いた粘りある心地よい電子音ビート、美しくも力強いピアノの旋律、縦横無尽に疾走するサックス、そして洗練された女性ボーカルが華を添え、脇をギター、バイオリン、チェロ、コントラバス等豪華ゲストアーティストがサポート。情報量の多い楽曲を驚くほどエレガントに、実験的要素もありながら極上ポップに仕上げ、ジャズ、電子音楽の枠に留まらず、幅広く音楽ファンに聴いてほしい1枚に仕上がっている。

インセンス・ミュージック2(お香やアロマのようにお部屋に香り立つリラクシングBGM)
Lossless

インセンス・ミュージック2(お香やアロマのようにお部屋に香り立つリラクシングBGM)

V.A.

インセンス、お香、アロマなどを焚くように、部屋で過ごす時間をステキな香りの音楽に包まれる・・・シリーズ第2作は、ライトなボッサやピアノ&ギター中心のリラクシングなインストゥルメンタルを収録した極上BGM。

トワイライト・レインボー
Lossless

トワイライト・レインボー

白根真理子

夕暮れ時、空を見上げると虹がかかってる・・・遠くに行ってしまった大切な人とつながれているような、一瞬の光景トワイライト・レインボー、面影が・・・にじんで空の彼方へ。

ドイツ歌曲集 IV
Lossless

ドイツ歌曲集 IV

藤村実穂子 & ヴォルフラム・リーガー

2010年にリリースを開始した藤村実穂子「ドイツ歌曲集」、第4弾。世界の歌劇場を席巻し、ウィーン・フィル、ベルリン・フィル等の主要オーケストラのコンサートに出演する藤村ですが、<歌曲が原点>という信念のもと、ドイツ・リートの真髄に迫るべく求道してきました。今作は、3月におこなわれた日本ツアーから、選りすぐりの名演を収録。藤村は「歌曲のみのリサイタルは一時停止する」と述べており、<現代最高のメゾ>による現時点での集大成となります。生誕150年を迎えたシュトラウスとマーラーの名曲による魅惑のリサイタル・プログラム。「詩人が見たもの、作曲家が詩を通して聞いたものを表現するのが歌手」という藤村の真摯な歌唱による至高の1枚です。

ジブリのせかい ベスト10
Lossless

ジブリのせかい ベスト10

金益研二, Yuka

ジブリ作品から珠玉の10曲を選曲、ヴァイオリンとピアノの調べで送るジブリの決定版です。演奏は本場ハンガリーで研鑽を重ねた日本人ジプシーヴァイオリンの名手Yukaさんと クラシックからホ゜ヒ゜ュラー音楽まで、ジャンルにとらわれない演奏活動で期待される金益研二氏。自然愛・人間愛に満ちたジブリ作品を秀逸なピアノとヴァイオリンの連奏でお楽しみください。

ディズニー映画歴代ベスト10
Lossless

ディズニー映画歴代ベスト10

The Starlite Orchestra & Singers

レット・イット・ゴーをはじめ、平成元年以降大ヒットしたディズニー作品の中から、誰にも愛されている馴染み深い10曲、聴きなじんだ曲を選りすぐってあります。

Piano voice
Lossless

Piano voice

和紗

いつまでも聴いて欲しい歌だから。Piano&Violinセッションで生まれ変わる愛の歌。「覚えてますか」「それでいいよ」に加え新曲「紙ヒコーキ」を含む3曲収録。Produce 和紗&松井五郎

EAT A CLASSIC 5
Lossless

EAT A CLASSIC 5

Jazz/World

→Pia-no-jaC←

2009年の「EAT A CLASSIC」の発売以来、毎回誰もが知っているクラシックの有名楽曲を斬新なアレンジで食いまくり! クラシックをやっているのにクラシックじゃない→Pia-no-jaC←の大人気シリーズ第5弾。ベートーベンさん、バッハさん、モーツアルトさん・・・クラシックの巨匠の皆様、ごめんなさい。今回もますます斜め上を行く世界感にご期待ください!

千の風になって〜いやしのハープ
Lossless

千の風になって〜いやしのハープ

大村典子

千の風になって、さくらさくら、二人でお茶を他 内外の名曲16曲を穏やかなハープの調べでお贈りします。最高の癒しをお楽しみください。

花
Lossless

mi-on & Jyunichi Ooyama

和のモダンエレクトロニカを得意とする女性アーティストmi-onと、古典の流れを継承しながらジャンルにかだわらない活動で知られる実力派尺八奏者の大山潤一が出会い、コラボレートした、アンビエントかつ、チルアウト感満載の10曲。全体的にmi-onのこれまでのアルバムとは趣の異なるビートをぐっと押さえたメロウな仕上がりになっている。電子音の海の中を自由に泳ぐイルカのように、静かに、時に力強く、躍動感あふれる尺八の自由な音色に心が洗われる。秋の夜長にリラックスして聴いてみたいアルバムである。アコースティックピアノの透明感溢れる、トラック1。即興的なアプローチのトラックにジャジーな尺八が絡むトラック2。星がきらめく夜空を表現したトラック4。おなじみの日本の古典曲さくらさくらをモチーフに大胆な展開のトラック6。変則的なビートに激しく踊る尺八が印象的なトラック8。そして、女の子のロボットボイスに百人一種、花の色はうつりにけりないたづらに、を歌わせたトラック10。多彩な楽曲を詰め込んで、心地良い空間がそこにあり。聴く、和モダン、どうぞお楽しみください。

Beyond My All
Lossless

Beyond My All

中山英二

エルビン・ジョーンズ、ローランド・ハナ、ドン・フリードマンなどと長年に渡り活動を行い、1991年にはニューヨークの実力派、エリオット・ジグムンド(ds)ディック・オーツ(sax)ピーター・マドソン(p)をメンバーに迎えて「中山英二 ニューヨークカルテット」を結成。5年間に及び活動する。2012年ピーター・マドセン(p)ギュンター・ヴェーヒンガーを迎えて海外ユニット「ワールドトライアングル」の結成、アルバム発売とジャズベーシスト中山英二の活動は、今なお世界中のジャズアーティスト達から大きな注目を浴びている。2014年、また新たなる限りなき探求と挑戦が始まった。このベースのみのソロアルバムは言うまでもなくワン・アンド・オンリー、中山英二の音世界である。

I See You While Playing The Piano (11.2MHz dsd + mp3)
High Resolution

I See You While Playing The Piano (11.2MHz dsd + mp3)

Jazz/World

丈青

SOIL&"PIMP"SESSIONS、J.A.Mのピアニストとして活動する丈青が、初のソロ作をDSD 11.2MHzでリリース。南青山にあるスパイラル・ホールを舞台に、コンサート・グランドの名品「FAZIOLI」を使って録音された本作は、スタンダード、オリジナル、そして完全即興まで、アーティストのスキルと感性が遺憾なく発揮された音源となった。丈青にとって初のソロ作、初のホール録音ということも含め、きわめてチャレンジングな1作と言える。DSD版はOTOTOY限定、CDに未収録の楽曲を3曲収録。

Tokyo Solo
Lossless

Tokyo Solo

Andre Mehmari

現代ブラジルが生んだ最高峰ピアニスト/作曲家、アンドレ・メマーリによる待望のソロ・ピアノ作品集。ブラジルならではのスケール感で展開される、クラシック、ジャズ、全てを飲み込むピアノ音楽。代表曲を中心にミナス名曲などを織り交ぜたベストな選曲、最良のパフォーマンスが合致した決定盤。(2013年東京録音+ボーナストラック4曲)

Impromptu CIERGE MAGIQUE
Lossless

Impromptu CIERGE MAGIQUE

近藤嶺

映像音楽を中心に活動を続ける作曲家、近藤嶺が、季節のうつろい、その瞬間のインスピレーションをテーマに作曲、公開したピアノ即興曲シリーズ「Impromptu」。彼が奏でる、365日、12の季節。「線香花火」を繊細な音で紡いだ第五弾、配信限定リリース!

Impromptu LYRA
Lossless

Impromptu LYRA

近藤嶺

映像音楽を中心に活動を続ける作曲家、近藤嶺が、季節のうつろい、その瞬間のインスピレーションをテーマに作曲、公開したピアノ即興曲シリーズ「Impromptu」。彼が奏でる、365日、12の季節。「七夕伝説」を描いた第四弾を、リアレンジ、本人による演奏を新規収録して配信限定リリース!

Impromptu IRIS
Lossless

Impromptu IRIS

近藤嶺

映像音楽を中心に活動を続ける作曲家、近藤嶺が、季節のうつろい、その瞬間のインスピレーションをテーマに作曲、公開したピアノ即興曲「Impromptu」。彼が奏でる、365日、12の季節。第三弾は「あやめ、菖蒲、アイリス」をイメージした一曲。本人による演奏を新規収録して配信リリース!

Impromptu PLUME
Lossless

Impromptu PLUME

近藤嶺

映像音楽を中心に活動を続ける作曲家、近藤嶺が、季節のうつろい、その瞬間のインスピレーションをテーマに作曲、公開したピアノ即興曲シリーズ「Impromptu」。彼が奏でる、365日、12の季節。第二弾は「綿毛」が舞う風景を音で表現。リアレンジ、本人による演奏を新規収録して配信限定リリース!

Impromptu SAKURA
Lossless

Impromptu SAKURA

近藤嶺

映像音楽を中心に活動を続ける作曲家、近藤嶺が、季節のうつろい、その瞬間のインスピレーションをテーマに作曲、公開したピアノ即興曲シリーズ「Impromptu」。彼が奏でる、365日、12の季節。「桜」をイメージした第一弾を、リアレンジ、本人による演奏を新規収録して配信限定リリース!

セクシー・ソウル・ナイト Vol.1(Soul Classics名曲集)
Lossless

セクシー・ソウル・ナイト Vol.1(Soul Classics名曲集)

V.A.

大人のためのセクシーでアーバンなソウル・クラシックス名曲集。ミラクルズやドリフターズといった往年のレジェンドから、シスコ、ブライアン・マックナイトらの現役世代まで、ナイトタイムを彩るソフト&メロウなナンバー。

『スタジオジブリ作品集・ピアノ・コレクションBEST26 音楽童』
Lossless

『スタジオジブリ作品集・ピアノ・コレクションBEST26 音楽童』

Classical/Soundtrack

Kyoto Piano Ensemble

『風の谷のナウシカ』から『風立ちぬ』まで、スタジオジブリ作品の有名曲全28曲をKyoto Piano Ensembleの洗練された演奏でお楽しみください。

テレビCM クラシック
Lossless

テレビCM クラシック

V.A.

テレビ・コマーシャルで使われたクラシックの代表曲をお楽しみください。このアルバムはクラシックの代表曲が最近のテレビ・コマーシャルで使われた曲を中心に編成されたものです。使用されたCM内容の標題は曲名の後に表記されています。

シネマ クラシック
Lossless

シネマ クラシック

V.A.

映画で使われたクラシックの代表曲をお楽しみください。このアルバムはクラシックの代表曲が最近の映画で使われた曲を中心に編成されたものです。使用された映画の標題は曲名の後に表記されています。

ギター名曲集
Lossless

ギター名曲集

V.A.

スペイン南部、アンダルシア地方の民族音楽として発達したギターの名曲をお楽しみくださ。イリーナ・キルヒャー、マニュエル・バルエコ、コンラート・ラゴスニヒなど有名ギタリストによる豪華アルバムです。

時をさかのぼって(「太陽を抱く月」より)
Lossless

時をさかのぼって(「太陽を抱く月」より)

Classical/Soundtrack

Kyoto Piano Ensemble

2013年から2014年NHK(BS・総合)で放映された韓国歴史ドラマ『太陽を抱く月』から名曲「時をさかのぼって」のピアノ・ヴァージョンです。Kyoto Piano Ensembleの洗練された演奏でお楽しみください。

Tell Me I Belong
Lossless

Tell Me I Belong

Jim-E Stack

RhyeやBadbadnotgoodを発掘した<Innovative Leisure>から、A$AP RockyやNguzunguzuのRemixで大きな注目を集めたプロデューサー、Jim-E Stackが待望のデビュー・アルバムをリリース!!シンプルなビートにJohn Coltrane、Steve Reich、Omar-S、さらにはArca、Oneohtrix PointNever、Actressなど多彩な音楽背景を滲ませながら、Jamie xxやSBTRKT、Daphniらと共振するポップさはまさにポスト・インターネット時代が生み出した快作。

音文-otobumi-
Lossless

音文-otobumi-

伊禮恵

アコースティックギターとピアノのみで表現された、究極のアコースティックアルバム

その翼広げて
Lossless

その翼広げて

立川 翼

「The LOVE」のボーカリスト、作家・シンガーソングライターとしても活躍中の「平義隆」氏プロデュースによる待望の4th Mini Album。優しくも逞しい歌声、新しさと懐かしさを感じる曲たちが包み込む温かい世界。

アニメのハープ  ハープで奏でるアニメ主題歌
Lossless

アニメのハープ ハープで奏でるアニメ主題歌

毛利沙織

ナチュラル・ハープで人気のアニメ主題歌をカバー雑貨系のアレンジで、キッズはもちろん、大人が聞いても満足の音楽に仕上がりました。宮崎アニメ、ペネロペ、ディズニー、アンパンマンなど、みんなが大好きなアニメキャラクターのテーマソングが大集合。

めぐる〜MEGURU
Lossless

めぐる〜MEGURU

Ensemble Nomad

ノマドは、現代作品中心のコンサートのほか、病院や小中学校、また教会などでもおおく演奏を行ってきました。演奏する場所は様々で、韓国のテグ、高知県四万十市、都内の小学校、エストニアやオランダの古い教会、また和歌山、アムステルダム、草加市などの病院と様々でした。このCDに収められた12曲はこれら各地でのアウトリーチ活動から生まれたレパートリーを中心に選ばれています。曲はルネッサンスから現代までのブラジル、アルゼンチン、中国、日本、ブルガリア、ハンガリー、オーストリア、スコットランド、アフリカと9ヵ国にも及びました。ノマドの名前に相応しい、音楽の出身も時代も広範な、ノマド色満載なCDが出来ました。佐藤紀雄

GIRLS (Soundtracks for Digi+Kishin Vol. 1)
Lossless

GIRLS (Soundtracks for Digi+Kishin Vol. 1)

TOSHIYUKI YASUDA

篠山紀信写真映像作品へ提供した、ピアノ中心のロマンティック電子音楽サントラ。笑いながら泣き、近くを見ながら遠くを眺め、うなずきながら否む、あべこべな女性とは。ブラジル音楽を歌うロボット「ROBO*BRAZILEIRA」シリーズや、サラウンドに対峙したモノラルコンピレーション「-MONOPHONIC-ENSEMBLE-」など、僕の作風はどちらかと言うと禁欲的---セクシーなものではなかったと思う。その僕がどうして2006年頃から篠山紀信氏の手掛ける映像/写真作品に音楽提供してきたかというと、アートディレクターの宮坂淳氏のご紹介がきっかけである。宮坂氏は僕の作品に潜む客観性のようなものにポテンシャルを感じて下さっていたのでは、と思う。制作開始した際、篠山氏に「映像に遠慮したり寄り添ったりする必要はない」「違うベクトルのものを合わせて、結果として完成度を上げよう」というような指示をいただいたように記憶している。真の巨匠だと再認識したものである。また、どの作品も篠山氏作品でしかなく、しかもそれぞれの女性の個性が発揮されている、という相反する特性が同居している作品群に驚嘆の連続であった。女性の外面を見ながら考えたのは、他でもない女性の内面である。微笑みながら寂しさを感じ、肯定しながら否定し、近くを見ながら遠くを見る。そんな逆しまな女性の内面が音になれば、と想像を掻き立てた作曲集がピアノ曲を中心にしたこのアルバムである。(違う方向性の、キッチュでビザールなリズム曲集もアルバム「STRANGERS」として監修予定。)アルバムとしてまとめるにあたり、時代感をなくすため一度カセットテープレコーダーに録音するプロセスを経た。これは音質的なことというよりはもっと大きな意味で、50年前に作曲されたスタンダードをカバーするのと同じ意味でのタイムレス感が狙いで、僕なりのユーモアである。

11 years 11 places tour LIVE 2014 - official bootleg
Lossless

11 years 11 places tour LIVE 2014 - official bootleg

Pop

湯川潮音

2014年11周年を記念しておこなわれた『11 years 11 places tour』会場選びのときからほんの少しの音響設備で 出来るだけ生音に近い曲がうまれたときの環境を味わっていただけるようなところをみつけていきました音質は時代に逆行していますがlive盤ならではの特別な演奏がたくさん詰まっています息づかいまで感じるほど生々しいofficial bootleg 耳をそばだてるようなお気持ちで愉しんでいただけたらうれしいです湯川潮音

深見東州アンソロジー1 永遠の旅人
Lossless

深見東州アンソロジー1 永遠の旅人

深見東州

今蘇る深見東州名唱の数々…

箱根の神
Lossless

箱根の神

深見東州

作詞・作曲・歌 深見東州

深見東州コンピレーションアルバム1 世界遺産の素晴らしさ
Lossless

深見東州コンピレーションアルバム1 世界遺産の素晴らしさ

深見東州

あなたのお部屋が癒しの空間になるやすらぎのメロディー

12
TOP