Tags

Happy Happer
Lossless

Happy Happer

Dance/Electronica

audio active

1995年リリースのセカンド・アルバム。前作に引き続き、エイドリアン・シャーウッド&スキップ・マクドナルドの〈ON-U〉トップがプロデュース。そのタイトル名からしてやばいブツ。ヘヴィーなダブ・サウンドの宇宙遊泳へ!

Ashley Road Sessions (1988-1994)
Lossless

Ashley Road Sessions (1988-1994)

Dance/Electronica

Smith & Mighty

マッシヴ・アタック、ポーティスヘッドらを生んだ革新的ブリストル・サウンド誕生の仕掛け人、スミス&マイティのデビュー30周年を記念し未発表音源のみで構成された必聴コンピレーションが登場!

K.O.
Lossless

K.O.

Dance/Electronica

Miss Red

The Bug、Mark Pritchard、MumdanceそしてAndy Stottがプロデュースに参加して話題を呼んだミックステープ『Murder』の発表以来、リリースが待たれてきたMiss Redが遂にオリジナル・アルバムをリリース!!幾度となくコラボレーションを重ねてきたKevin MartinことThe Bugが全面プロデュースの話題作!

EPHEM:ERA
Lossless

EPHEM:ERA

Dance/Electronica

WEN

Dizzee Rascal、Royal-T、Pinch、Blackdownらを虜にして止まない天才グライム・プロデューサーOwen Darbyのソロ名義WEN待望の最新作!若干16歳で活動をはじめ、Mumdance、Logos、Parris、Beneathらとともにベース~グライムをアップデートし続けるOwen Darby4年ぶりとなる最新アルバム。

Adepta
Lossless

Adepta

Dance/Electronica

Rizzla

KelelaやDΔWNのリミキサーとしてもお馴染み、集団KUNQの構成員としても活動するRizzlaことBrian Friedbergが遂に1stアルバム『Adepta』を<Fade to Mind>よりリリース!!寡作ながらも強烈なダンス・トラックで<Night Slugs>~<Fade to Mind>軍団の中でも随一の存在感で注目を集めてきただけにまさに待望といえる本作はトリニダード・トバゴのカウンターカルチャーやレジスタンス・ミュージックへのあくなき探求を感じさせる。

CLOSER APART
Lossless

CLOSER APART

Dance/Electronica

OKZHARP & MANTHE RIBANE

南アフリカ生まれロンドン在住でかつてLVの一員としても活動していた(現在は脱退)Gervase Gordonのソロ・プロジェクトOkzharpと同郷のヴォーカリスト/アーティスト/ダンサーで南アフリカのカッティング・エッジなファッション~アート~ダンス・シーンの最前線で活躍しているManthe Ribaneがあまりにも鮮烈なEP作品に続いて、ついにフル・コラボレーション・アルバムをリリース!

MIND PROCESSOR
Lossless

MIND PROCESSOR

Dance/Electronica

BETAPACK

HYPERDUBのKODE9から指名を受けてBOILER ROOMに出演するなど世界のアンダーグラウンドクラブミュージックシーンで支持を受けるBROKEN HAZE。その彼が発足したクリエイティブチームがBETAPACKである。活動は音楽だけではなく映像・アパレルプロデュースなど多岐に渡る。LEDやストロボをコントロールし、シンセ・ギター演奏を取り入れたオーディオビジュアルセットが現場で話題に。2050年のバンドサウンドを想像して作られたかのようなクラブミュージックとは一味違うフューチャーサウンドを提案し、クラブシーンだけでなくインストバンドシーンでも注目を集めていた。その証拠・裏付けとなるのが第一線で活躍するプレイヤーの参加だ。収録曲【PROXY】では「あら恋」「DALLJUB STEP CLUB」で活躍するドラマーGOTO、同グループと「WOZNIAK」として活動するYuta Hoshiによるツインドラムが炸裂する。BETAPACKの楽曲はデビュー前から音楽シーンだけにとどまらずファッション業界でも目に留まる。本アルバムに収録される楽曲【SHADOWSTARTER】は、ADIDASとのコラボでも知られる日本が世界に誇るブランド「WhiteMountaineering」のパリコレランウェイですでに採用されている。この無機質なインダストリアルサウンドと叙情的なメロディーが交差する様は、すべてが自動化された近未来世界とそれに抗う人間の感情が戦っているかのような矛盾を体現している。デジタルと感情が侵食し合う、まさに未来を予測するかのような2050年のバンドサウンドを体感して欲しい。

Night Slugs Allstars X
Lossless

Night Slugs Allstars X

V.A.

〈Night Slugs〉より、レーベルのアーティストが集結した総決算的なコンピが登場!4. Loveはケンドリック・ラマー使いの必聴トラック!

WYWD (feat. Kelela)
Lossless

WYWD (feat. Kelela)

Dance/Electronica

Girl Unit

Night Slugsを代表するGirl UnitのKelelaをfeaturingにむかえた楽曲が、6月15日にリリースされるNight Slugsのコンピより先行解禁!

Doombia
Lossless

Doombia

Dance/Electronica

Quantic y Los Míticos del Ritmo

Quanticより、RSDの7インチに収録された新曲「Doombia」が到着!808のスネアにアコーディオンとフルートが絡むアグレッシヴなフットワーク・チューン。

Modeselektion Vol. 04
Lossless

Modeselektion Vol. 04

V.A.

ダブステップ、ベース・ミュージック、テクノ・フィールドは勿論、ヒップホップ・フィールドからも評価の高いMODESELEKTORのコンピシリーズの第4弾がリリース!

Kubona
Lossless

Kubona

Dance/Electronica

OKZHARP & MANTHE RIBANE

南アフリカ生まれロンドン在住OkzharpことGervase Gordonと、同じく南アフリカにてダンサーやモデル、映画監督や写真家としても活躍するManthe Ribaneがヴォーカルとして参加したユニット、OKZharp & Manthe Ribaneのニューアルバムより、「KUBONA」がシングルリリース!

Moomin
Lossless

Moomin

Dance/Electronica

S-Type

ラッキーミーから過去にシングル・EPをリリースしており、ハドソン・モホークとのコラボなどでも話題になっていたS-Typeの連続シングルリリースシリーズが登場!

NYE
Lossless

NYE

Dance/Electronica

S-Type

ラッキーミーから過去にシングル・EPをリリースしており、ハドソン・モホークとのコラボなどでも話題になっていたS-Typeの連続シングルリリースシリーズが登場!

Nordschleife
Lossless

Nordschleife

Dance/Electronica

Jacques Greene

先日の来日ライブも大好評に終わったJacques Greene のニューシングルが登場!

Modeselektion Vol. 04 EP
Lossless

Modeselektion Vol. 04 EP

V.A.

MODESELEKTOR主宰レーベルMONKEYTOWNの恒例コンピ『MODESELEKTION』の第4弾が登場!

Hype Up
Lossless

Hype Up

Dance/Electronica

Machinedrum

Planet Mu等でリリースをしているMachine Drumがニューシングルをリリース!

Digitally Higher
Lossless

Digitally Higher

Dance/Electronica

Cooly G

Hyperdub等でリリースをして来たCooly Gがロンドンを代表するエレクトロニックミュージックレーベルのNight Slugsよりシングルをリリース!

Fog / Shrine
Lossless

Fog / Shrine

Flame 1

The Bugが新レーベル<PRESSURE>を立ち上げ、第一弾としてBurialとタッグを組んだ新名義Flame 1としてEP「Fog / Shrine」をリリース!過去と未来を往来するThe Bugのシグネチャー・ビートの美学に深く沈み込みつつハーフスピード・ステッパーなテンポで打ち込まれ、Burialの空虚で幽玄な夜のヴァイブスと絶妙に絡み合う「Fog」。煙たいアトモスフィアーの深淵へ、重量級のベースラインと突き進む低速ビート「Shrine」の2曲を収録、マスタリングはStefan Betkeが担当と問答無用の一枚!

12 Thousand Nights - Club
Lossless

12 Thousand Nights - Club

Dance/Electronica

L-Vis 1990

Bok Bokと共に〈Night Slugs〉を主宰し、自身のリリースでも知られる、英ブライトン出身のDJ/プロデューサー、L-Vis 1990ことJames Connollyが新たな自身のレーベルを立ち上げてリリースした 最新アルバムの、クラブミックス版をリリース!

Do My Ting (feat. Mista Silva)(Funky Refix)
Lossless

Do My Ting (feat. Mista Silva)(Funky Refix)

Dance/Electronica

L-Vis 1990

Bok Bokと共に〈Night Slugs〉を主宰しする英ブライトン出身のDJ/プロデューサー、L-Vis 1990ことJames Connollyが新たな自身のレーベルを立ち上げリリースをした最新アルバムのクラブミックス版をリリース予定。その中からの1曲を先行シングルをリリース!

WAABA-JAH
Lossless

WAABA-JAH

Dance/Electronica

DJ Nigga Fox

リスボンの地下ダンス・シーンの首謀者DJ Nigga Foxが<Warp>からリリース!全6曲を収録したEPからの先行解禁!

Jenga
Lossless

Jenga

Dance/Electronica

S-Type

ラッキーミーからシングル・EPをリリースしておりハドソンモホークとのコラボなどでも話題になっていたS-Typeの連続シングルリリースが登場!

Human
Lossless

Human

Dance/Electronica

yahyel

2016年11月にリリースされ、コアな音楽愛好家達を超えて同世代のリスナーへと鮮烈なインパクトを与え、一気にそのプロップスを引き上げたデビューアルバム『Flesh and Blood』。2010年代以降のR&Bと電子音楽のリアリティ—すなわちジェイムス・ブレイクやフランク・オーシャン以降のオルタナティヴR&Bと、フライング・ロータスやアルカ、ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー以降のエレクトロニック・ミュージックに対するリアルな共鳴を、今この世界で生きる自分達自身が抱く違和感/思想をもってユニークな音楽表現へと昇華する存在として、たった一作で評価と信頼を勝ち得たのがyahyelだった。そんな彼らが自身のアイデンティティを突き詰め、よりクリアで強固なものとして具現化することに挑み、セカンドアルバムの『Human』をリリース。

STILL TRIPPIN
Lossless

STILL TRIPPIN

Dance/Electronica

DJ TAYE

DJ Rashadに見初められ、Teklifeの最年少アクトとしてその早熟な才能を発揮してきたDJ Tayeが『Break it Down』と『Move Out』のEP作品に続く待望のデビュー・アルバムを<Hyperdub>よりリリース!スモーキーでドープ、そして最高にソウルフルなアンダーグラウンド・ミュージックの誕生です。

Coastin
Lossless

Coastin

Dance/Electronica

S-Type

ラッキーミーからシングル・EPをリリースしておりハドソンモホークとのコラボなどでも話題になっていたS-Typeの連続シングルリリースが登場!

Chess
Lossless

Chess

Dance/Electronica

S-Type

ラッキーミーからシングル・EPをリリースしておりハドソンモホークとのコラボなどでも話題になっていたS-Typeの連続シングルリリースの第3弾が登場!

Make Up Your Mind
Lossless

Make Up Your Mind

Dance/Electronica

Coldcut & On-U Sound

〈Ninja Tune〉を主宰するコールドカットと、UKにおけるダブ/ポスト・パンク勃興の象徴にして、〈ON-U Sound〉を主宰するエイドリアン・シャーウッド。ともにUK音楽史における折衷~多様性においてその名を置いて語ることは不可能な重鎮2組が邂逅を果たして完成したアルバム収録曲の「Make Up Your Mind」の別バージョンを多数収録したEPが登場!Dub PhizixのRemixやRoots Manubaとの日本むけボーナストラックを含む8曲入り!

TRIPPIN'
Lossless

TRIPPIN'

Dance/Electronica

DJ TAYE

DJ Rashadに見初められ、Teklifeの最年少アクトとしてその早熟な才能を発揮してきたDJ Tayeが『Break it Down』と『Move Out』のEP作品に続く待望のデビュー・アルバムの『StillTrippin』から「Trippin'」 をストリーミング限定の先行リリース!

Broken Glass Arch
Lossless

Broken Glass Arch

Dance/Electronica

Djrum

jazz, hip hop, dubstep, ambient, technoと様々なジャンルの音楽を取り入れたユニークなサウンドで評価を得ているDjrumがニューEPをリリース。

Hand In Hand EP
Lossless

Hand In Hand EP

Synkro

名門R&SのサブレーベルApolloから、UKニュースクール・ベース・シーンにおいて不動の地位を獲得しているマンチェスター在住のプロデューサーSynkroがニューシングルをリリース!

Ingenue
Lossless

Ingenue

Jono McCleery

Miles Davis, Massive Attack, John Martyn, Fink, そして Radioheadをひとまとめにしたような音楽と評されるJono McCleeryがニューシングルを発表!

Cave Vision
Lossless

Cave Vision

Dance/Electronica

Massacooramaan

JukeやFootworkといったアンダーグラウンドな音楽シーンを切り取った文章や写真が話題となり、その名前が知れ渡ることとなったMassacooramaanことDave QuamがFade to MindよりEPをリリース!

THE UNDERDOGG EP
Lossless

THE UNDERDOGG EP

DJ TRE

故DJ Rashadによって設立されたシカゴのJuke/Footworkクルー・レーベルであるTeklifeに所属するDJ TREが〈Hyperdub〉より新たなEPをリリース!

12 Thousand Nights
Lossless

12 Thousand Nights

Dance/Electronica

L-Vis 1990

Bok Bokと共に〈Night Slugs〉を主宰し、自身のリリースでも知られる、英ブライトン出身のDJ/プロデューサー、L-Vis 1990ことJames Connollyが新たな自身のレーベルを立ち上げ、 最新アルバムをリリース!

Mnestic Pressure
Lossless

Mnestic Pressure

Dance/Electronica

Lee Gamble

最前衛のエレクトロニックミュージックレーベルの〈PAN〉からもリリースをしているLEE GAMBLEが〈Hyperdub〉より最新作となる5枚目のアルバムをリリース!

Kajra (feat. Hamsika Iyer)
Lossless

Kajra (feat. Hamsika Iyer)

Dance/Electronica

Coldcut & On-U Sound

サンプリング・カルチャーのパイオニアにして〈Ninja Tune〉を主宰するコールドカットと、UKにおけるダブ/ポスト・パンク勃興の象徴にして、〈ON-U Sound〉を主宰するエイドリアン・シャーウッド。ともにUK音楽史における折衷~多様性においてその名を置いて語ることは不可能な重鎮2組が遂に邂逅を果たしたオリジナル・アルバム『Outside the Echo Chamber』収録曲「Kajara Mohabbat Wala」の5バージョンを収録したEPがリリース!

Burn Out
Lossless

Burn Out

Dance/Electronica

shigge

日本の“Lucky Me"とでも呼ぶべき福岡発の気鋭インターネットレーベル“YesterdayOnceMore"の主宰者にして、DJ NHK Guyなど所属する個性豊かな面々を率い、最新のビートをシーンに放ち続けてきたリーダーのshiggeが、ついに初の全国流通アルバムとなる"burn out"をリリース! OILWORKSが開拓した西のビートミュージックの聖地を拠点に、これまでに発表したデジタルアルバム、starRo、Carpainterなどワールドワイドに活躍するテン年代のアーティストたちのリミックスワークで、耳の早いリスナーから一目置かれていたその才能が見事に開花した本作ではオルタナティブR&B、ベースミュージック、ハウスまでを独自に消化した、変幻自在のビートフォームをクセになる煌めくシンセサウンドでビルドアップ。トライバルビートとエモーショナルなメロディーラインが融合したタイトル曲"burn out"、ハウスとヒップホップを絶妙なバランスで配合したダンスチューン"heat"、 アブストラクトでありながらも内包された哀愁と緻密なビートプログラミングが胸に突き刺さるIDMビーツ"nobody"、これはケイトラナダとハドモのハイブリッドか?と思わされる泣きのメロディック・アーバン・ディスコ"Judeis"、そして至高のボーカル・ジャジーボム"with taste"など全9曲収録。いずれも日本はおろか世界のクラブミュージックの未来の姿をリスナーに提案するかのような意欲作となっている。"burn out"、クラブミュージックファンの心を熱く燃やし尽くし、既存のシーンを塗り替える傑作が今秋、ついにその産声をあげる!

Ascension EP
Lossless

Ascension EP

Sieren

Christian Loffler主宰〈Ki Records〉から鮮烈のデビューを果たし、Burial、dBridge、Akkord、 Synkroに続く新たな才能として絶賛されたSierenが名門〈Apollo〉から最新EPをリリース!!シャープなうねりを伴ったキラー・ポスト・ベース・サウンドで、即戦力盤の仕上がり!!

Kajra Mohabbat Wala (feat. Hamsika Iyer)(10” Mix)
Lossless

Kajra Mohabbat Wala (feat. Hamsika Iyer)(10” Mix)

Dance/Electronica

Coldcut & On-U Sound

サンプリング・カルチャーのパイオニアにして〈Ninja Tune〉を主宰するコールドカットと、UKにおけるダブ/ポスト・パンク勃興の象徴にして、〈ON-U Sound〉を主宰するエイドリアン・シャーウッド。ともにUK音楽史における折衷~多様性においてその名を置いて語ることは不可能な重鎮2組が遂に邂逅を果たしたオリジナル・アルバム『Outside the Echo Chamber』収録曲「Kajara Mohabbat Wala」の10" Mixがリリース。

Maybes (feat. Japanese Breakfast)
Lossless

Maybes (feat. Japanese Breakfast)

Giraffage

サンフランシスコを拠点に活動するプロデューサー、ジラフェージが、ジャパニーズ・ブレックファストやボディー・ランゲージのアンジェリカ・ベスらをフィーチャーした、デビュー・アルバム『Too Real』を10月20日に人気レーベル<Counter>よりリリース。収録曲のジャパニーズ・ブレックファストをフィーチャーした「Maybes」が先行配信スタート。

White Gum
Lossless

White Gum

Dance/Electronica

Iglooghost

Flying Lotus主宰<Brainfeeder>所属ウワサの最年少にして最狂アクトIglooghost待望のデビュー・アルバム『Neo Wax Bloom』収録曲が先行配信開始!

Drop Down (feat. SOPHIE & Le1f)
Lossless

Drop Down (feat. SOPHIE & Le1f)

HipHop/R&B

Lunice

盟友ハドソン・モホークとのユニットTNGHT(トゥナイト)で一気にブレイクを果たし、カニエ・ウェストやマドンナ、ディプロをも虜にするカナダ人プロデューサー、ルニスが待ちに待たれたデビュー・アルバム『CCCLX』を遂にリリース!!ルニスとソフィーという夢の組み合わせによるマッドネスでミニマルなプロダクションにリーフ(Le1f)をフィーチャーした収録曲「Drop Down」が先行リリース!

1 2 B Needed (feat. Roses Gabor)
Lossless

1 2 B Needed (feat. Roses Gabor)

Dance/Electronica

Machinedrum

Machinedrumが6月に続いて新曲をリリース!今回はCold Cutのシングルにも起用されたシンガーRoses Gaborをフィーチャー。

The Shape Of Trance To Come
Lossless

The Shape Of Trance To Come

Dance/Electronica

Lorenzo Senni

イタリアの鬼才Lorenzo Senniが〈Warp〉より新曲をリリース。

CCCLX
Lossless

CCCLX

HipHop/R&B

Lunice

盟友ハドソン・モホークとのユニットTNGHT(トゥナイト)で一気にブレイクを果たし、カニエ・ウェストやマドンナ、ディプロをも虜にするカナダ人プロデューサー、ルニスが待ちに待たれたデビュー・アルバムを遂にリリース!!ワカ・フロッカ・フレイムの「Fuck This Industry」に登場する一節“360°はやめとけそんなの100°でもない”からタイトルをつけたという本作は、単なる音楽を超え、ヴィジュアル、ムーヴメント、ライフスタイルを網羅、本人曰く「いろん な感覚を体験できる濃密な冒険」としてLA、ニューヨーク、モントリオール、ロンドン、ニュージーランドなど、さまざまな場所を巡りながら制作された。先行公開された「MAZERATI」はミニマムな音数でマキシマムな破壊力を生み出すルニスらしいダークなトラップ・ チューンで、「DISTRUST」ではデンゼル・カリーと彼が率いるC9コレクティヴからJKザ・リーパーとネルが参戦し、モッシュ必至の抜群のマイクリレーを披露。さらにルニスとソフィーという夢の組み合わせによるマッドネスでミニマルなプロダクションにリーフ(Le1f)の乱射口撃がうちこまれる「DROP DOWN」、2パックやカニエのプロデューサーとして名を馳せたレジェンド、マイク・ディーンがギター・ソロを弾く「CCCLX - III (COSTUME)」、同郷のCJフレミングスとDr.ドレー『コンプトン』にフック・アップされたキング・メズがマイクを回す「ELEVATED」など多彩なゲストを迎えながらも、よりルニス節が際立つ全11曲を収録。狂乱のハイブリッド・ヒップ ホップ・パーティが、再び始まる。

GASP!
Lossless

GASP!

Dance/Electronica

ZOMBY

ZOMBYが最新EP「GASP!」を<Big Dada>よりリリースする。ジャングル由来のサウンドはそのままにさらなる進化を見せつけている本作ではアナログ機材を駆使しており、「行き過ぎたデジタル処理やサテュレーションにはうんざりなんだ。この作品は自分にとって一種の分岐点なんだよ」と本人が語るように、鉄工場や暗いダンスフロアーで真価を発揮するハードウェア・ビートに仕上がっている。

Love What Survives
Lossless

Love What Survives

Dance/Electronica

Mount Kimbie

先行公開された盟友ジェイムス・ブレイクをフィーチャーした「We Go Home Together」、アカデミー賞ノミネート・アーティストとしても高く評価されているミカチューをフィーチャーした「Marilyn」と新曲を立て続けに発表してきたマウント・キンビーが、満を持して4年ぶり3作目となるオリジナル・アルバム『Love What Survives』のリリースを発表!アルバムからは3曲目の公開となる「Blue Train Lines」は躍動感あふれるリズム・セクションに盟友キング・クルエルのブルージーなラップ歌唱がエモーショナルなスクリームへと展開するバンドの進化を凝縮したような楽曲でPitchforkの Best New Trackを獲得。2016年にドム・メイカーがロンドンからアメリカの西海岸へ移り住んだため、彼らは二つの都市を行き来しながら、ともに精力的なセッションを重ね、アルバム全体に開放的なオーラをもたらした。また今作では、80年代のUKファッションシーンに多大なる影響を与えた伝説のファッション集団〈バッファロー〉の一員でもあり、数多くのファッションマガジンで活躍していた写真家マーク・ルボンとその息子であるフランク・ルボンが、ミュージック・ビデオの制作およびアルバムのアートワーク制作に参加。常に限界を押し広げていく彼らが贈る、自信に満ち溢れた新たなステートメントであると同時に、これまで積み重ねてきたキャリア全ての集大成とも言える作品がここに完成した。

TOP