Tags


Bye River
Sampa The Great
アフリカ、ザンビア共和国出身でボツワナ共和国で育ち、現在はオーストラリアを拠点として活動している新進女性ラッパー/シンガー・ソングライターサンパ・ザ・グレート。ハイエイタス・カイヨーテなども属していた<Wondercore Island>からのリリースで知られる彼女が<Ninja Tune>傘下<Big Dada>よりシングルをリリース!


Tam Tam Tam Reimagined(24bit/44.1kHz)
Sonzeira
マーラ、クラップ!クラップ!トロピカル~辺境ベース好きに大推薦!!あのジャイルス・ピーターソンをしても入手に膨大なる時間を費やした'57年産のメガ・レア盤が最新エレクトロニック・ミュージックとして蘇る!!


MASKYA EP(24bit/44.1kHz)
SK Simeon, Yaw Faso
Machinedrumがメルボルン在住アーティストSK SimeonとYaw Faso (Yaw Mulatto)をフィーチャーし、ダンスホール、アフロビート、ベースを混ぜ合わせた強烈デジタル・ラガリミキシーズを発表!!!


Nozinja Lodge(24bit/44.1kHz)
Nozinja
Ricardo Villalobos & Max Loderbauer、Theo Parrish、Actress、Hype Williams、Demdike Stare他、著名アーティストとのコラボシリーズで話題をさらった新感覚ダンスサウンド、シャンガーン・エレクトロの先駆者、Nozinjaによる待望の1stアルバムが〈Warp〉からリリース。


Vestiges & Claws(24bit/96kHz)
José González
スウェーデンのイェーテボリにある自宅をメインに制作された8年振り3枚目のニュー・アルバム。70年代のブラジル音楽、アメリカン・フォーク・ロック、西アフリカのデザート・ブルーズにインスパイアを受け、シュギー・オーティスとサイモン&ガーファンクルの中間に位置するような、シンプルで温かみにあるサウンドを目指したという新作は、初のセルフ・プロデュース作となった。シンプルでありながらグルーヴ感あるアコースティック・ギターと、低く美しいヴォーカルが生み出す独特なサウンドをベースに、新作はプロデューサー的視点に立ち、新たにパーカッションの様なビート、ディストーションやオーヴァーダビングを軽く加えることにより、シンプルでありながらも、より表情豊かなサウンドになった。


Havana Cultura: The Soundclash!(24bit/44.1kHz)
V.A.
2009年にリリースされた『Gilles Peterson Presents Havana Cultura』のフォローアップ作品。何千にも及ぶリミックスコンテストのエントリーをふるいにかけ、GillesとBrownswoodのプロダクションのパートナーであるSimbadが世界中から10のアーティスト選出。キューバに出向き、選び抜いた歌手やラッパー、パーカッショニストらとともにアルバムをまとめあげた。手つかずの才能のショーケースともいえる、トロピカルで鮮やかな作品!