Tags

COCOLO(24bit/48kHz)
High Resolution

COCOLO(24bit/48kHz)

YUKIO

YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。

Bop City 2015年リマスター版
Lossless

Bop City 2015年リマスター版

Ben Sidran

マイルス、コルトレーン、モンクらの代表曲にオリジナルの歌詞を付けて歌い上げる、ワンアンドオンリーの交流と才能を発揮した意欲作。ベンシドランは彼の作品の参加ミュージシャンを見ても明らかですが、その幅広い交友関係でも知られ、トーク集も発行されたことがあるほど。マイルスの代表曲「NARDIS」の由来について問い合わせたインタビュー(逆から読むと「SIDRAN」になるエピソード)は日本でも有名。本作は、いまでは「往年の名曲」となっている巨人たちのジャズオリジナルに、ベンがオリジナルの歌詞を与えた、聴いて楽しめるのはもちろん、歌っても感心できる一枚。ぜひ現代のジャズヴォーカリストにもバイブルとしていただきたい。参加ミュージシャンの面々をとっても、非常に興味をそそられる1983年作品。

Old Songs For The New Depression 2015年リマスター版
Lossless

Old Songs For The New Depression 2015年リマスター版

Ben Sidran

ジャズへの大いなる敬意と挑戦。歴代の伝説的ピアニストへ贈る代表曲「ピアノプレイヤーズ」収録。マイルスバンド在籍中のマーカスミラー、絶頂期のリッチーコール参加。AORでの成功、フュージョン、ロック界の大スター達との交流の中にありながらベンシドランのルーツは常にジャズにあり、そのことが周囲のミュージシャンに与えた影響ははかりしれません。本作はそのタイトル名(現代の憂鬱に効く古き良き名曲たち)のとおり、ジャズへの果てしない敬意を自らのスタイルに昇華させた、当時亡くなったばかりのホーギーカーマイケルに捧げられた一枚。この頃マイルスデイヴィスバンド加入で一気に頭角をあらわしたマーカスミラー、脂の乗りきったリッチーコールのプレイも光る、1982年作品。

TOP