Tags


Hello, future day
Natsu Summer
ナツ・サマーの季節がやってきた!クニモンド瀧口(流線形)全面プロデュースによるあまく危険なファースト・フル・アルバムがついに完成!これまでのスウィートなラヴァーズ・ソングに加え、アーバン・ブギーなどレゲエ以外の新境地も披露!〈トロピカル・シティポップ〉へと進化を遂げた新たな夏のマスターピースがここに誕生!


Running Out Of Time
WILLIAM SIKSTROM
「スウェーデン発の超新星から届いた1年半ぶりのセカンド・アルバムは、飛躍を感じさせる大充実作。AOR愛をシッカリ貫きながらも、よりバラエティに富んだ音作りと豊かになった表現力で、日本のフリークたちを魅了する!」 —金澤寿和


うそつきミシオ
見汐麻衣
埋火、MANNERSとしての活動を経て、ついにソロデビュー。『会話』をテーマに作られた、見汐麻衣1stソロアルバム『うそつきミシオ』が完成。見汐麻衣としての”デビュー”は彼女の新境地となる1枚です!


AOR FLAVA -silky red-
ISEKI
2015年夏に惜しまれつつも解散となったキマグレン。その10年の活動に終止符を打ち、ソロ・アーティストとして始動したISEKIが贈る、“J-POPの中のAOR風味の名曲カバーシリーズ”の第三弾。


The夏2 トラベラーズ編
T.T.Project
プロドラマー、及びレコーディング、ツアーサポート、アーティストプロデュースで活躍をすると共に、作・編曲家として近年、精力的に活動を続ける「鈴木達也=T.T.Project」の3rd アルバム。1st「THE 夏!」の第二弾「The夏2〜トラベラーズ編」!!すべての、夏に旅する(したい)人たちへ!!


Temptation Alley
TONY SCIUTO
「名曲「アイランド・ナイト」で知られるAORシンガー、トニー・シュート待望のニュー・アルバム。好盤『アンダー・ザ・レイダー』から約2年半。コンスタントなライヴ活動と創作が、このオトナ向けポップ・ロック・アルバム『TEMPTATION ALLEY』に結実した!」——金澤寿和


Left
MONKEY HOUSE
金澤寿和監修<Light MellowSearches>からファン待望のリリース! 現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー:モンキー・ハウスの新作は、なんとジェイ・グレイドンも参加の超豪華作!


Back To AOR Mellow Driving Mix Non Stop Mixed by DJ KEN-BO
Back To AOR Project, DJ KEN-BO
極上のドライビングミュージック!夏の風を感じるメロウなAORカバーのノンストップミックス!キャリア25年、ヒップホップ界の「レジェンド」、DJ KEN-BOによるカバーミックス「BACK TO」シリーズの2015年最新作は、70〜80年代のAORの名曲をノンストップミックス!ビル・ラバウンティー「Livin’ It Up」、ボズ・スキャッグス「Jojo」「Lowdown」、ジョージ・ベンソン「Turn Your Love Around」、ルパート・ホルムズ「Him」、ボビー・コールドウェル「Special To Me」、クリストファー・クロス「Arthur’s Theme」、10cc「I’m Not In Love」他、時代を彩ったAORの名曲26トラックをDJ KEN-BOの絶妙のミックスで収録。音楽とドライブ、クルマと海、夕暮れのビーチとカーラジオ・・・。そんな風景が似合う名曲達が、「レジェンド」DJ KEN-BOのミックスで新たな命を吹き込まれて復活。



COSMIC STARLIGHTS(アナログ特典音源)
トリリオンスターライツ
同コンセプトのアイコンでもある仮想アイドル「星乃希」「星乃零」がヴォーカルとして、80s ミュージックを咀嚼し、新たな感覚で蘇らせた現行音楽シーンで注目のスタイル(ex.テクノ歌謡、tofubeats etc…) の進化系サウンドを披露。例えるなら銀河プールサイドを鮮やかに彩るキラキラポップナンバー! 知る人ぞ知る80年代アイドルソングの名曲「ひとさし指のワイパー」のカヴァーも収録し、ヴィジュアルだけで なくアニソンの枠を遥かに飛び越えたクウォリティを追求! キャラクターデザインにはコヤマシゲト、西位輝実、VOCALは大人気アニメ『ユリ熊嵐』主演 百合城銀子役の荒川美穂と講談社ミス ID 2015 黒宮れい、作家陣には Especia でおなじみ Schtein & Longer、2014 年 年末をもって活動を休止したフレネシ、マルチネレコードでのリリースも記憶に新しいKosmo-Katと豪華プロデューサーを招集。 特典として 80 年代大ブームを起こしたあの伝説の絵柄が復活! グリーンハウス描きおこしシール、さらにOTOTOY サポートによる音源データダウンロードカードも封入され、アナログに収録されていないラジオ音源 などもプラスした豪華仕様作品!


夢に溺れて
三小田朱里
市川裕一(SMAP、AKB48、他)、TATOO(手嶌葵、ケイコ・リー、他)、岡田光司(上戸彩、平原綾香、他)、黒須チヒロ(深田恭子、MISIA他)の錚々たる作家陣が支える三小田朱里、現代の昭和歌謡。彼女のデビュー盤となる『夢に溺れて』。''今''の数々のヒット曲を手がける錚々たる大物作家陣がこの作品を手掛けてバックアップ。そして出来上がったのは珠玉の昭和アダルトコンテンポラリーソング。70年代、80年代アメリカのAOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)の新人だったニコレットラーソンやクリストファークロスが、サムクック、マイケルマクドナルド、ニールヤングに支えられてデビューしたように、三小田朱里は日本のアダルトコンテンポラリーを牽引する女性シンガーとなるのは間違いない。


Now (Chicago XXXVI)
Chicago
シカゴの新作、通算36作目!2006年の『Chicago XXX』以来、8年ぶりの新曲からなるスタジオ・アルバム。ベテラン・ドラマーの ウォルフレード・レイズ・ジュニアやキーボーディスト、ルー・パルディー二もシカゴ参加以来、初クレジット。


Le Polaroid
Andre Solomko
AOR ~シティ・ポップ・ファン垂涎の新作が早くも完成! ますます洗練を極めた''前作超え''のパーフェクトな2nd アルバム!!1st がライトメロウ・ファンの心を鷲掴みにした北欧の鬼才アンドレ・ソロンコ! 新作はソウルフルな女性ヴォーカルを随所でフィーチャーし、前作以上に都会派AOR 道を突き詰めた非の打ち所のない内容!


Family
Kenny Rankin
1969年リリースのセカンド・アルバム『Family』。1曲を除いては全てカバー曲で成る本作は、ビートルズ、キャロル・キングやオーティス・レディングの曲もランキン独特のカラーの作品に仕上げている。家族の写真のジャケットも印象深い。


Inside
Kenny Rankin
故ケニー・ランキン氏の1975年作、通算5作目『Inside』。スティーヴィー・ワンダーの「Creepin'」やジミー・ヘンドリックスの「Up From the Skies」のカバーなど聴きどころ満載。透き通るシルキーな歌声は彼がAORのカリスマと呼ばれる由縁。