Tags

GIRLS' ROCK Best

GIRLS' ROCK Best

Rock

デーモン閣下

話題のカヴァーALBUM『GIRLS' ROCK』シリーズのベスト盤に新録2曲を加えて発売!! 今作は過去にリリースした楽曲を厳選し、更に新たなカヴァー曲を2曲収録。オンナ心を悪魔が熱唱します!! 現在は相撲評論家やTBSラジオのレギュラー等でお茶の間ではタレントとしての認知の方が高いですが、 声域の広さや歌唱力は日本(悪魔界)屈指のヴォーカリストと言っても過言ではありません!! 聖飢魔IIもさることながら、ソロだからこそ出来る企画であり、ヴォーカリストとしての魅力を最大限に引き出したALBUMです。

終わらない歌 feat.TERRY
Lossless

終わらない歌 feat.TERRY

HipHop/R&B

t-Ace

t-Aceのニュー・シングルはあのブルーハーツの名曲「終わらない歌」のカバーであり、サビだけをカバーし各自のバースはラップするというHipHop的なカバー楽曲!盟友TERRYとの「見た目だけで判断されてしまう世の中へ向けたメッセージソング」、2016に今の若者達にはぜひ聞いてほしい1曲!!!

TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA〜Selecao Brasileira〜

TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA〜Selecao Brasileira〜

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

リオオリンピックに合わせてブラジル進出をする東京スカパラダイスオーケストラ。それを記念してパッケージしたBEST!ブラジルNO.1ラッパーのエミシーダをフィーチャーした「上を向いて歩こう」のカヴァーやパーカッション集団、Afroreggaeとコラボした「Ska me crazy」、ブラジルの名曲「Mas que nada」などの新録も収録!

音楽関係2
Lossless

音楽関係2

TGMX

FRONTIER BACKYARDをメインに活動を続けているTGMX。近年はソロでのアコースティックライブ活動も活発に行い、会場限定の音源などもリリースしている。その活動の中で、TGMXがプロデュースで携わってきたアーティスト達へのリスペクトも込めライブで演奏しているうちに、自分の曲のように愛着がわき大切な存在になった曲を、TGMXの大切な音楽人生、音楽関係のハイライトのアーカイブとしてもまとめて残したいと今回の企画が浮上。2002年に初めて携わったDOPING PANDAから、KEYTALK、Bentham、Wienners、オズ、DONKEY VEGETABLE VOXXX!!! など今活躍するバンドと、惜しくも解散や休止してしまったバンド陣の100曲以上にものぼる楽曲の中から厳選し、本作の制作に至った。女性アーティストへの楽曲提供、プロデュースにも定評があり、中でも、依布サラサ、竹達 彩奈、Itscoの楽曲達も収録。女性ヴォーカルが歌いあげた楽曲を、男性のTGMXが歌うとどのような変化が生まれるのかも聴きどころのひとつだ。サウンド的にはTGMXの根本でもある80'S-90'S要素を盛り込んだシンセサウンド中心に落としこまれ、音色と秀逸なアレンジにより楽曲にさらに新しいエッセンスを加えている。改めて、各アーティストの楽曲の良さを認識し直せる内容となった。そして、2012年にリリースした「I CAN'T SING IT」以来のTGMXソロ音源を収録。この曲は、1993年頃、20代前半に書き下ろした未発表曲の新録音。当時から知るファンの皆様にとってはとてもマストな曲であることは間違いなし!オリジナル音源含む全10曲を収録。タイトルである「音楽関係 2」は、2012年発売のTGMXを全網羅した書籍「TGMXの音楽関係」の続編という意味。TGMXのバンド以外の音楽の活動の歴史にも触れて頂きたい。

ディズニー・ガールズ・ロック

ディズニー・ガールズ・ロック

V.A.

ディズニー映画/ディズニー・チャンネルの人気曲をマイリー・サイラス、セレーナ・ゴメス、デミ・ロヴァート、ヒラリー・ダフ、 リンジー・ローハン、クリスティーナ・アギレラほか人気女性アーティストによるディズニー・ガールズ・ロックALBUM!

ROCK IN DISNEY 〜Season of the Beat

ROCK IN DISNEY 〜Season of the Beat

V.A.

夢は叶う! 行くぜ、ディズニー・ロック ロック・イン・ディズニーシリーズ待望の全曲新録音! 最強&豪華ラインナップが、ディズニーの名曲をカヴァー! ディズニー・ロック・フェスの開幕だ!

KISS & MAKEUP

KISS & MAKEUP

V.A.

2015年デビュー40周年を迎えたKISSと、アメリカの化粧品会社とのタイアップにより女性アーティストだけのKISS公認オフィシャルカヴァーアルバム!本作には世界で活躍する女性アーティストを15組、そして日本からシシド・カフカが参加!

MEATBALL AND SUSHI PARTY
Lossless

MEATBALL AND SUSHI PARTY

THE ZOOT 16 G.B version, Vic Ruggiero

TOKYO No.1 SOUL SETの渡辺俊美が自身の音楽的好奇心や冒険心を試みる場としてスタートさせたソロプロジェクトTHE ZOOT16 G・B VERSIONと世界を代表するスカバンドTHE SLACKERSのボーカル''VIC RUGGIERO''!日本とアメリカを代表する天才シンガーソングライター2人による全8曲収録のスプリットアルバム!!THE ZOOT16 G・B VERSIONは小泉今日子によるカヴァーでも話題を呼んでいる、TOKYO No.1SOUL SETの名曲「INNOCENT LOVE」のセルフカヴァーやManu Chaoファン必聴の新曲!「死んでしまうことがわかっているなら」などストレートなナンバーを収録!一方、スカシーンにとどまることなくRancidやThe Bouncing Soulsなどの大人気パンクバンドや世界中で大人気のP!nkのアルバムのゲスト参加などすべてのジャンルの人々に絶賛されている天才シンガーソン グライター''Vic Ruggiero''はキャッチーでメロディアスなナンバーに、ジャジーなBLUES調にアレンジしたTHE CLASHの「Rudie Can't Fail」、そして日本のライブでも大盛況だった彼が敬愛するブルーハーツの「キスしてほしい」の日本語カバーを収録!

情熱の薔薇 〜FUTURE FUNK MIX〜 -Single
Lossless

情熱の薔薇 〜FUTURE FUNK MIX〜 -Single

LIL’J

今年30周年を迎え「30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS 〜SUPERSELECTEDSONGS〜」をリリースした伝説のロックバンドTHE BLUE HEARTSの名曲 「情熱の薔薇」を FUTURE FUNK MIXのリズムに乗せ大胆カバー。前回作は、米米クラブが産み出した国民的名曲 浪漫飛行をトークボックスでカバーし、話題を呼んだ北のミュージックジニアスLIL’J (リルジェイ)。トークボックスと言う全国でも数少ない楽器奏者の一人でもあるが、近日ではtha BOSSの WE WEAR, WE ARE ft B.I.G JOEや、N.C.B.B 10th album INGOTでのProducer=beat makerとしてもその活動は止まない。2015年10月には、沖縄で開催された大型野外音楽フェス「LIVE ON THA BEACH」では、CHARA、SKOOP ON SOMEBODYなど豪華顔ぶれと共演を果たす。最高級のROCKを最大限にリルジェイ化されたアレンジは、正に『ポジティブ』と言う言葉が一番似合う 曲調、展開、トークボックスが、からみ合い「そうきたか!」感に飛ばされる。LIL’Jのボーダレスで独創性豊かなフューチャー ファンクと言う未来の扉を叩き、新たな薔薇を生み出した今作!LIL'Jが唯一無二の音色=トークボックスで奏でる色あせない素晴らしき名曲「情熱の薔薇」!LIL'Jならではの情熱と可能性を共感して下さい。

PACK TO THE FUTURE
Lossless

PACK TO THE FUTURE

Rock

真心ブラザーズ

真心ブラザーズ初のカバーアルバム! 収録楽曲は全編女性アイドル楽曲!!!1970年~1980年代に発表されたヒット曲が、真心ブラザーズの2人の手によって、オトナの極上ユルロックに大変身!アイドルブームに沸く現在の音楽シーンに、その礎となった名曲カバーで一石を投じるコンセプト・アルバム。同時代を共有したリスナーには、かつての思い出が蘇える楽曲であり、当時を知らない若い世代には“YOUNG PERSON'S GUIDE"として、音楽との新たな出会いや新たな発見になるであろう一枚!アルバムタイトルに『PACK TO THE FUTURE』と名付けるあたりも、まさに彼ららしい“遊び心"と、一見相反するような"音楽に対する真摯さ"を感じさせる!本作をリリース直後には、今作をお披露目する全国ツアーも決定!!!

Hard Rock PAFE

Hard Rock PAFE

Tropico Q

コイツはゴ・キ・ゲ・ン・・・ D/A/N/E !!!ハードロックの名曲達がスウィートボイスの女の子ヴォーカルによって〜背徳(!??)のお洒落なハードロック・パフェ=エレクトロ・ハードロックへ変身!Plus-Tech Squeeze Boxとmilch of sourceによる新プロジェクト『Tropico Q』と聞けばクオリティも間違いナシ!

The Cavemans presents The Covermans

The Cavemans presents The Covermans

The Covermans

曲名は知らなくても、絶対に皆知っている有名曲をラバーズ・ロック調の生音レゲエにCOVER!!! いろんなシーンで“使える”特別な1枚が完成!! 「タモリ倶楽部」も「キューピー3分クッキング」も「笑っていいとも!」も、ユルユルでリラクシーなレゲエ・サウンドに!!

TOP