Tags

12
MELLOWMOOOD(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

MELLOWMOOOD(24bit/48kHz)

Jazz/World

asuka ando

2012年、真夏の切ない恋物語をドリーミーなスウィート・ヴォイスで綴る極上ラヴァーズ・チューン「jirijiri」が話題を呼び、 7inchシングルがJAZZYSPORT独占流通リリースも即完売。2014年には同曲がラヴァーズ・コンピの名盤「RELAXIN’WITH JAPANESE LOVERS」最新作に参加するなど、LOVERS/REGGAEシーンに留まらない反響で新作リリースが待たれていた asuka ando。2月に先行リリースされた7inchシングルも即完売(御礼!) ゲストの多彩さから読み取れる独特の愛されキャラク ターから成立した楽曲と、ドリーミーなスウィート・ヴォイスが存分に堪能できる全13曲1stフルアルバム!

FIRE
Lossless

FIRE

HipHop/R&B

Metis

Metisの新たなフルアルバムが完成。全てが心に火を灯し癒す名曲の数々。iTuneseラテンランキング1位FAMILIA、マレーシアレゲエランキング1位LOVE&PEACE FOREVER他、斬新なスタイルに更に磨きがかかったMetisの言霊は永久不滅。

Sings Phyllis Dillon
Lossless

Sings Phyllis Dillon

Jazz/World

Carroll Thompson

ラヴァーズ・ロックの女王として日本でも大人気のUK女性シンガー、キャロル・トンプソンの6年ぶりとなるアルバム。本作では1960~70年代に活躍、名盤『One Life To Live』を残す伝説のロック・ステディー・シンガー、フィリス・ディロンの楽曲をカヴァー。サポートプロデュースに、UB40ベーシストであり、ジャネット・ケイをサポートするコリン・マクニッシュが参加。2018年ラヴァーズ・ロックの決定盤!

マンマ・リミックス〜愛してる愛してる〜
High Resolution

マンマ・リミックス〜愛してる愛してる〜

みっち。

常に最高のアーティスト達を出会わせかき混ぜ、新しい地平を見せながら伸びやかに歌う「みっち。」が放つ2018最新ダブ・リミックス!!ドラムと特徴的な声で「愛してる」とささやく茂木欣一(東京スカパラダイスオーケストラ、フィッシュマンズ)を始め、河村博司(g)、西村直樹(b)、清水彩月(三線)、そしてジャパニーズレゲエのオリジネーター=ランキン・タクシーが愛(DEEJAY)を刻む。みっち。の実弟で原曲の作者ハシケンが入魂のdeepリミックスとジャケットデザインを担当。ゆだねろ!

A Little Dance SKA

A Little Dance SKA

Pop

EGO-WRAPPIN'

EGO-WRAPPIN'、自身がアンバサダーを務めた「レコードストアデイ 2018」にリリースし、発売後瞬く間に完売となった7インチ・シングル「A Little Dance SKA」を配信リリース!

TO THE NEXT
High Resolution

TO THE NEXT

Pop

PUSHIM×韻シスト

シンガーとして頂点を走り続けるクイーンオブレゲエ、PUSHIMと、今最もクールでスタイリッシュなヒップホップバンド、韻シストとのダブルネームによる注目度満点のコラボ・ミニ・アルバム!PUSHIMと韻シストによるコラボナンバーを始め、韻シストのギターTAKU、ベースShyoudog、ドラムTAROW-ONEからなる韻シストBANDがサウンドプロデュースを務めるPUSHIMソロナンバー、韻シストのナンバー、BANDのナンバー、リートドラックのリミックスなどを収録。

That Summer Feeling
Lossless

That Summer Feeling

浦朋恵

南海サックス人情派、浦朋恵、2年ぶりのニュー・アルバム!打ち込み深海エキゾ・ダブとでも言うべき新機軸も導入した、極上極楽南国音楽!

ラティーノ・ビーチ・フェスタ! 特別編(夏の終わりのサンセット・ビーチ・パーティー)
Lossless

ラティーノ・ビーチ・フェスタ! 特別編(夏の終わりのサンセット・ビーチ・パーティー)

V.A.

終わった夏に思いを馳せて・・・サンセット・ビーチ・パーティーにぴったりな人気ラテン・コンピレーション・アルバム特別編。フランスの実力派ラテン系アーティストの人気曲を中心に、クドゥーロ、レゲトン、ズークなど日本人好みの泣きメロが詰まったスローなラテン・ダンス・ナンバーを収録。

ふゆのおわり(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

ふゆのおわり(24bit/48kHz)

Jazz/World

asuka ando

季節変わりの戸惑い描く、切なラヴァーズ「ふゆのおわり」 asuka andoの新作は、満たせないこころの隙間、その戸惑いを描く、ラヴァーズ・チューン「ふゆのおわり」。冬の北風が最後に残したのはひとひらの予感。季節変わりは、こころに埋まらない、甘く切ない戸惑いをもたらした。でも、人は、ほんとのことにいまきづいても、この季節の終わりまで、その終わりまで、いまを伸ばす──テン年代のジャパニーズ・ラヴァーズ・レゲエのマスターピース、メロウすぎるにもほどがある2015年のファースト・アルバム『mellowmoood』、そして2016年、切なメロウな「かなしいほんと」とニヤつき系ダンスホールなパーティ賛歌「今夜はトロピカル」に続く7インチ第3弾。穏やかな小春日和、日常を切り取るほっこりなラヴァーズ・ロック。プロデュースは、彼女のアコースティック・ライヴなどでもおなじみのギターリスト、松本”ARI”龍一。バックを務めるのは、今夏もライヴ・バンドとして各地をasuka andoとともに駆け巡った、ドラマーに大石幸司(LITTLE TEMPO)、ベースにMAH(GREEN MASSIVE)、ギターは松本”ARI”龍一、キーボードは、Hatayoung(FRISCO)と、名曲「かなしいほんと」と同じ布陣。今回はちらりちらりとasuka andoも鉄琴を披露しております。レコーディングは内田伸弥による横浜の一軒家スタジオ、内田音響研究所。そしてB面はBim One Produciton / Rub-A- Dub Marketのサウンドの要、そしてエンジニアとしても様々なアーティストに腕を振るうe-muraによるトリッキーなダブ。そしてジャケットは、大阪のナイスすぎる湯加減を絵の具に封印する天才、2yangが描く。

make me happpy
Lossless

make me happpy

Jazz/World

the 9MILES

the 9MILESの6年ぶりとなる4th Album!よりシンプルに自由なサウンドを余す所無く琴線に響くrhythm & melodies完成!ちょっと懐かしさもある爽快ナンバー!「M-1 魔法の風」、Ken boothe の名曲をthe 9MILES 風にアレンジした「M-3 Can’ t you see」、まさにrhythm & melodies を表現した「M-5 Make」など聞きどころ満載の全7 曲収録!

Tropical Winter
Lossless

Tropical Winter

Pop

Natsu Summer

冬だけどナツ・サマー!またひとつ、クリスマスソングのスタンダードが誕生!プロデュースはもちろんクニモンド瀧口(流線形)!そしてジャケットは永井博!

join
Lossless

join

SUPER DUMB

江ノ島・湘南から世界を揺らす!パンキーレゲエパーティーな愛すべきレゲエ/DUBバンド『SUPER DUMB』! 前作『UP SET』から二年、7曲入りの新作『join』が登場。 BREAKfAST、CHARM、V/ACATION、OFFICE VOIDSなどのアンダーグラウンドシーンで活躍するハードコアのメンバー達が名を連ね、紅一点"マッキー"のスウィートな歌声に乗せ、幅広いシーンで活躍中!! 前作同様サウンドエンジニアには光風&GREEN MASSIVEなど担当する荒金康祐が参加。 「たたかいおわるまでたたかう あらそいなくなるまであらがう」と投げかけるタイトル曲'join'をはじめとした新曲5曲と、バンドの代表曲'ハーヴェストヲーク''why u way now'の再録を含んだ全7曲。

Hey Boy (Why do I Bother)
Lossless

Hey Boy (Why do I Bother)

Montage (feat Twiins & Sean Paul)

レゲエ界の重鎮 “Sean Paul” と 双子のポップデュオ “Twiins” がフィーチャリングした、超キャッチーR&Bナンバー!! レゲエ調のビートが特徴的で女子ウケ抜群な超イチオシ曲!!

かなしいほんと(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

かなしいほんと(24bit/48kHz)

Jazz/World

asuka ando

“ほろ苦、切なメロウなアーバン・ラヴァーズ「かなしいほんと」 ”ジャパニーズ・ラヴァーズ・レゲエのマスターピース、メロウすぎるにもほどがあるファースト・アルバム『mellowmoood』から約1年、asuka andoの新曲によるニュー・シングルが登場。#7インチ完売娘 のおニューですからとにかく予約or速攻ゲットの方向でぜがひでお願いします。豊かに響く甘い歌声と極上のコーラス・ワークが恋の終わりを告げる、切なメロウなラヴァーズ・ロック。プロデュースは、彼女のアコースティック・ライヴなどでもおなじみのギターリスト、松本”ARI”龍一。東京の夜、夜風とともにすり抜ける、思い出になる直前の、あの人へのあの気持ち。「きっとだいじょうぶ、きっとだいじょうぶ」、ほんとがかなしいから、きっと人は嘘をつくのです。 今回バックを務めるのは、バンド・セット・ライヴでもおなじみの4ピース。ドラマーに大石幸司(LITTLE TEMPO)、ベースにMAH(GREEN MASSIVE)、ギターは松本”ARI”龍一、キーボードは、Hatayoung(FRISCO)。さらに今回はミックス&ダブ・エンジニアに森俊也が参加で、B面にはダイブワーイズな「だいじょうぶdub」。レコーディングはKON KENの拳POWA STUDIO、マスタリングはe-mura(BIM ONE)と、これまたこの国のレゲエ・コレクティヴのなかから鉄壁の布陣を。

B.P.presents ジャパレゲクラシックス
Lossless

B.P.presents ジャパレゲクラシックス

Jazz/World

V.A.

まだ今ほどインディーズミュージックやジャパレゲ(日本語レゲエ)が注目されていなかった頃、地球の反対側、そう、言わずと知れたダンスホールレゲエの本場ジャマイカで日本人による日本人のためのレーベルJAPjam INTERNATIONALが発足していた。7inchアナログレコードでのリリースが続いた後、初のコンピCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.1」(V.A./Alpha Enterprise)が完成。当時、日本語レゲエのコンピレーションCDはすでに数タイトルリリースされてはいたが、その中においても驚異的なヒットを記録し、その後もレコー ドでのシングルリリースのペースは衰えず、前作に続きコンピレーションCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.2」、「JAPjam INTERNATIONAL Vol.3」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。三木道三、NANJA MAN(ナンジャマン)CHOZEN LEE(チョーゼンリー/現FIRE BALL)、ATOOSHI(ア トゥウシ)、KEN-JAY(ケンジェイ),KASHMERE(カシミア)など多数のアーティストが参加した。JAPjam INTERNATIONALはそのころ数少ないジャパレゲ・レーベルの中でも一躍カリスマ レーベルへと成長を遂げた。プロデューサーであるB.P.(現在はB.P.2011レーベルを運営)はその後、同じくジャパレゲレーベル「空手」を立ち上げる。曲作りに対するプロデューサーB.P.の姿勢は一貫しており、心を躍らせるうた、どこにもぶつけることの出来ない心の躍動感を表現す るうたを作っていく。その空手レーベルにも三木道三と共に全国ツアーを回った446(ヨシロー)、 説明不要のRYO the SKYWALKER(リョウ・ザ・スカイウォーカー)、BOXER KID(ボクサー・キッ ド/現MIGHTY JAM ROCK)らが参加。B.P.にとってレゲエとは?と言う問いに対する本人の答えでもある「セックス・暴力・ロックンロール」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。ここまで上記に記したレコード、CD以外にもここでご紹介しきれないほどリリースした作品は数多い。今 回はその中でもプロデューサー本人が厳選した代表曲18曲を再度パッケージングし、「B.P. presents ジャパレゲクラシック」として発売。今までありそうでなかった文字通りジャパニーズレゲエのクラッシック保存版である。当時、夢中になった方から初めて手にして聞いた方まで 満足できる1枚。

BEBO!!! (Radio Edit) / Madda Madda (Radio Edit)
Lossless

BEBO!!! (Radio Edit) / Madda Madda (Radio Edit)

YELLOW TERESA, NINETY-U

YELLOW TERESA,NINETY-U 『BEBO!!! (Radio Edit) / Madda Madda (Radio Edit)』

Don't worry / Life
Lossless

Don't worry / Life

DORA a.k.a Queen D

天性の「黒い」歌声を持つジャパニーズ・レゲエシンガー。待望のリリース!

DEM A TALK -Single
Lossless

DEM A TALK -Single

NORICO LONDON

NORICO LONDON 『DEM A TALK -Single』

○ ~EN~(24bit/96kHz)
High Resolution

○ ~EN~(24bit/96kHz)

Jazz/World

ONEGRAM

ドレッド・ミーツ・シティポップ。レゲエ独特の有機的なリズムを基調としながらがも、どことなく都会的なメロウさ加減が最高に気持ちよい、ONEGRAMの初の全国流通CDが3/9リリース!それに合わせハイレゾ音源がOTOTOYから限定配信。2016年1月にリリースとなった収録曲「switch」の7"アナログ・レコードは300枚の初回出荷数を一ヶ月でほぼ完売。ジャンルを超えて渋谷界隈のクラブ・シーンを熱く盛り上げるニュー・ウェーヴが登場。【ONEGRAMプロフィール】2011年結成。宮崎県出身のレゲエ・シンガーSakkoと、様々なバンド&セッションで活躍している個性的なメンバーで都内のクラブ、ライブハウスを中心に活躍中。レゲエの有機的なリズムを基調としながらがも、都会的なメロウネスをたたえるポップさは、唯一無二の存在感を放つ。主催するライブ・イベント「GRAM JAMMIN'」を西麻布のライブハウス 音楽実験室新世界で不定期に開催。2013年、1stデモCDを発表。2014年夏にはライブ会場限定販売のアルバムCD『ONE's Ground』をリリース。また、ROOM FULL OF RECORDSより1stデモCD収録の「Hope Of Life」の10"アナログ・レコードを発売。カップリングのREMIXは石塚チカシ氏が担当。2016年1月にリリースとなった7"アナログ・レコード「switch」は、300枚の初回出荷数を一ヶ月でほぼ完売。3/9の初の全国流通CDのリリースに向けて、新たな一歩を踏み出す。Sakko(Vo)、Yath(T.Sax, Flt)、Ken Iikawa(Tp, Cho)、Br'z(Gt)、Jun (Bs)、Pupty(Ds, Perc)、Tetsuya Kamoi(Key : Support menber)

毎朝ベリーグッド!!!

毎朝ベリーグッド!!!

Fio

女性レゲエ・シンガーFio(フィオ)のファースト・フル・アルバム。寿君、8utterfly、Natural Radio Stationとの豪華コラボ・ナンバーを収録。おバカなほどまっすぐな“純愛を描いた歌詞”を心をジワっと温める“愛されエアリーヴォイス”で歌う、ゲレンデのカップルや仲間を暖める一枚。

ダメダメ女とダメ男の恋

ダメダメ女とダメ男の恋

Fio

2016/2/17発売1stフル・アルバム「毎朝ベリーグッド!!!」からの先行シングル! 暗い時代の救世主?!あきれるほどポジティブな愛されキャラ♪純愛一直線レゲエシンガーFio(フィオ) 8utterfly、CHIHIROを輩出したサムライ・エンタテインメントがプロデュース♪ 年々盛り上がりをみせるレゲエシーンに新たなディーバ誕生!

2人のダンスホール

2人のダンスホール

KaRaLi

シュガーベイブをレゲエアレンジでカバー! 女性ボーカルのデュオがフジロック出演ミュージシャンとタッグ を組んだ“アーバンレゲエ"珠玉の5曲入りデビューアルバム

F
Lossless

F

Jazz/World

PUSHIM

プレミアム・シンガー“PUSHIM”待望2年10ヶ月振りとなるオリジナル・アルバム!昨年のデビュー15周年イヤーを経て、2015年は5都市でのZepp公演を含む14本に亘る全国ツアーを成功させ、例年通り多数のフェスティバルへの出演を果たすなど、留まる事なく精力的な活動を続けてきたプレミアム・シンガーPUSHIMの、徳間ジャパン移籍後初となる待望2年10ヶ月振り通算9枚目のオリジナル・アルバム。収録曲にはPUSHIM鉄板のレゲエ・ナンバーをはじめ、珠玉のバラード・ナンバー、アグレッシブなナンバーから、先に行われた全国ツアーのチケット購入者限定で配信した「Keep Peace Alive」まで、新たなPUSHIMスタイルを体現したナンバーがずらりと並ぶ。タイトル「F」はFから始まるポジティブな言葉の象徴。“Family”(家族)や“Friends”(友達)等と共に、型に捉われる事なく“Free”(自由)なスタイルで表現した、“Fresh”(新鮮)で“Fantastic”(素晴らしい)なサウンドはこれ迄以上に大きな注目を集める事必至。PUSHIMが新たに設立したレーベル“Groovillage”からリリース。リリース後は4月から全国ツアーの実施も予定している。

Feel It
Lossless

Feel It

Jazz/World

PUSHIM

プレミアム・シンガー“PUSHIM”待望2年10ヶ月振りとなるオリジナル・アルバムからの先行曲

Futurespective EP 2
Lossless

Futurespective EP 2

HipHop/R&B

Harleighblu

トレードマークであるヒップホップ/ソウルのスタイルに、カッティング・エッジなエレクトロニック・サウンドを融合したHarleighbluの新たな魅力を感じられるEP作品の第2弾。

前向き

前向き

Pop

lecca

バラエティに富んだ楽曲群とリアルな歌詞で、聞く人を鼓舞し背中を押すlecca 10thNEW ALBUM!1月クールのテレビ朝日ドラマ「出禁の女」主題歌に起用され、応援ソングとして話題沸騰の「live again」もCD初収録!リアルで共感できるストレートな歌詞と力強いトラック、人の心を揺さぶり泣けるメロディを生み出すアーティスト、lecca。 2015年、デビュー10周年イヤーに突入し、10thアルバムをリリース!ドラマ主題歌にも起用され、応援ソングとして多くの方の共感を得てロングヒットを記録しているleccaの「live again」をCD初収録。他にも映画主題歌など大型タイアップが決定している2曲「Shine」「その先のゴール」収録。今作は、リアルで共感できるストレートな歌詞が響く曲に加えて、原点回帰のダンスホールあり、メローなミディアムありと、leccaのソングライティング能力の幅広さを存分に感じられる作品。

jiri jiri (dry&steady mix) / jiri jiri (cumulonimbus dub)(24bit/48kHz)
High Resolution

jiri jiri (dry&steady mix) / jiri jiri (cumulonimbus dub)(24bit/48kHz)

Jazz/World

asuka ando

2011年に自主制作でリリースしたmini album[dream of you]から、jazzy sport独占で幻となったシングルカット[jiri jiri]を、dubwiser JAGABEにより新たにmixを施しリリース決定!

ひと夏の経験 -Single
Lossless

ひと夏の経験 -Single

miko

山口百恵の楽曲を、70年代にジャマイカで大ヒットした Drifter(ドリフター)のリズムでレゲエカバーした儚いひと夏の経験をmiko が現代に歌い上げる誘惑のラブソング♪

ライオンのうた -Single
Lossless

ライオンのうた -Single

miko

19歳レゲエシンガーソングライターmiko(ミコ)ニューシングル!自分達の小さな幸せ、大きな幸せを守るために戦う(頑張る)人達へのエール!人気イラストレーターのBOXER JUNTAROが監督し、アニメーションの世界にmikoがコラボしたストーリー仕立てのミュージックビデオもマストチェック!子供から大人まで誰もが楽しめる作品です★

DUB IS THE UNIVERSE
Lossless

DUB IS THE UNIVERSE

Jazz/World

Likkle Mai

4thアルバム!TVCM『ポカリスエット』使用楽曲も収録!!さらに、ロッカーズ・スタイルのルーツ・レゲエ・クラシックのJOHNNY CLARKE『Every Knee Shall Bow』のカヴァーも収録! 全編バンド・サウンドによるプロダクションは、愛らしいロックステディから激渋ルーツ・ダブまで、レゲエの王道を完璧なまでに踏襲しつつも、独自の革新的なトラックの創造に挑戦。そのサウンドは、まさに「ルーツレゲエの未来形」! 演奏はLikkleMai Bandに加え、ハワイの人気バンドThe GreenやOoklah The Mocなどで活躍するBrad" BW "Watanabeも強力なトラックを提供している。 MIXを担当するのはご存知、内田直之。また、巨匠SCIENTISTとのスタジオセッションから生まれた「Open Your Eyes」を収録。

Foundation Steppers
Lossless

Foundation Steppers

Jazz/World

New Age Steppers

ニュー・エイジ・ステッパーズの1982年のサード、グループとしては最後のリリース。さらにルーツ・レゲエ色を強めている。ダブ・シンジケートへの参加など、ON-Uになくてはならない存在でもあったドラマーのスタイル・スコット率いるルーツ・ラディクスと、ジャマイカの名門スタジオでのチャンネル・ワンでのレコーディング作も含む。

The New Age Steppers
Lossless

The New Age Steppers

Jazz/World

New Age Steppers

1981年リリース。UKダブの鬼才エイドリアン・シャーウッド率いる、〈On-U SOUND〉のアルバム・リリース第一弾にして、パンキー・レゲエ/ダブの代表作。ポスト・パンク期を象徴する1枚でもある。エイドリアンを中心にザ・ポップ・グループ、ザ・スリッツ、クリエーション・レベルといった当時の先鋭達17人が集まったプロジェクト。ルーツ・レゲエ・クラシック「Fade Away」(ジュニア・バイルズがオリジナル)の、ザ・スリッツ、アリ・アップによるカヴァーはクラシック中のクラシック。

きたぐにのはる
Lossless

きたぐにのはる

リクルマイ

リクルマイのルーツである東北。その東北の地で歌い継がれた民謡と、レゲエのモンスタートラックとが奇跡の融合を果たした!リクルマイの新境地「民謡レゲエ」4曲と、3年前に東日本大震災で未曾有の被害にあった故郷に捧げる渾身の書下ろし曲「きたぐにのはる」。ライブの定番曲となっているこれらの作品、民謡レゲエで場内を笑いの渦にまきこみ、「きたぐにのはる」では涙をさそう。リクルマイの「今」を如実に伝えるものとなっている。演奏はLikkle Mai Acoustic Band(リクルマイ・Vo&Ukulele、The K・G、森俊也・D、河内洋祐・B、田鹿健太・Per)。レゲエ界のベテランによる脂ののったプレイが骨子となり、二人のゲスト奏者・大熊ワタルのクラリネットと、こぐれみわぞうのチンドン太鼓(共にジンタらムータ)が躍動感あふれる輝きを本作に与えている。MIXはお馴染み内田直之。レゲエファンだけの手元に届けるだけではもったいない、笑って踊ってホロリと泣けるミニアルバム

Tru Thoughts 2014
Lossless

Tru Thoughts 2014

V.A.

今年レーベル15周年を迎えた<Tru Thoughts>から、1年の締めくくりとして今年のベスト・トラックをまとめたコンピレーションがリリース!10月の来日公演も大いに盛り上がったQuanticを始め、様々なプロジェクトで活躍するNostalgia 77、Alice Russell、そしてフレッシュなLost Midasなど、ジャンルに囚われない多様な音楽が満載。

Pacific Roots 4
Lossless

Pacific Roots 4

V.A.

風が吹く、極上の音楽体験”をコンセプトに、 多くのリスナーの支持を獲得したアイランド・ソウル・コンピ第4弾!ニュージーランド・オーストラリア等に代表される、太平洋にルーツを持つアーティストのみを収録し、心地良くも男気あるラヴァーズソウル」「極上のハーモニーを奏でるオーガニックロック」等の特徴を持つ彼らの、特に南国の風を感じられる音源をセレクトされたコンピレーションアルバム。

round and round
Lossless

round and round

beat sunset

『MUSIC MAGAZINE』誌にて2013年の日本レゲエ部門の年間4位に選ばれたデビュー作"one"の発表から10ヶ月...ジャマイカン・スカの"旧さ"を 守りつつ、メンバーの個性、ルーツを存分に反映させた飛躍の2ndアルバム。ホーンのアドリブ満載のキラーチューンから歌モノ、オルガンやギターを前面に 据えたインストなど多彩な楽曲が詰まった一枚。

Love That I Believe
Lossless

Love That I Believe

ハイジ

NO DREAM NO LIFEから初のRIDDIMONE WAY『TWILIGHT』の後発リリース!今、注目を集める実力派アーティスト達がそれぞれの感性で表現。シンガーハイジが唄う 自信があっても無くても信じるという形の愛。

CHOPSTICKS!! - E.P.(配信限定パッケージ)

CHOPSTICKS!! - E.P.(配信限定パッケージ)

ジェニー・ブランチ

二人でひとつWe Like A“CHOPSTICKS”!!世界基準の最新ダンストラックにMIKU a.k.a tomboy(ex.YA-KYIM)を迎えた『ガールズ・ポップ』の真骨頂!!全4曲全て新曲の配信限定EP!

12
TOP