Tags
- R&B
- Bass Music
- International
- Club
- ロスレス
- ハイレゾ
- HQD
- Beat Music
- House
- 女性ボーカル
- Hip-hop
- Electronica
- Club Jazz
- Funk
- Electro
- Chill Out
- Soul
- Juke
- Dubstep
- Grime
- Jazz
- Electronic
- Leftfield
- Rap
- Domestic
- Industrial
- Techno
- Breakbeats
- Jungle
- 男性ボーカル
- WARP
- Rave
- Drum'n Bass
- Footwork
- Instrumental
- Juke/Footwrok
- Juke / Footwork
- R&B/Soul
- Jazz The New Chapter
- Grim
- Rock
- Experimental/Noise
- Dub
- UK
- BASS MUSIC
- Wav
- World
- chill Out


You're Dead!(24bit/44.1kHz)
Flying Lotus
「このアルバムは、終わりをテーマにしているわけじゃない。これは次なる体験に向けた祝いなんだ。“なあ、お前は死んじまったんだよ…”っていうんじゃなくてさ、“よう、お前は死んでるんだぜ!”って意味なんだよ」 ― フライング・ロータスの2年ぶり通算5作目となる最新作は、今世紀最大の衝撃作にして問題作!!マイルスの度肝を抜くようなジャズ作品を作りたかったと語る今作にはハービー・ハンコック、ケンドリック・ラマー、スヌープ・ドッグら豪華ゲスト陣も参加。アートワークは奇想漫画家の駕籠真太郎が担当。


Brainfeeder X
V.A.
設立10周年を迎え、怒涛のリリースラッシュ、ソニックマニアでのステージまるごとジャックなど、凄まじい勢いを見せているフライング・ロータス主宰レーベル〈Brainfeeder〉。レーベルの輝かしい10年の歴史の集大成としてコアなファンはもちろん、すべての音楽ファンを魅了する、初出し音源22曲が収録された超豪華コンピレーションがリリース。


Adepta
Rizzla
KelelaやDΔWNのリミキサーとしてもお馴染み、集団KUNQの構成員としても活動するRizzlaことBrian Friedbergが遂に1stアルバム『Adepta』を<Fade to Mind>よりリリース!!寡作ながらも強烈なダンス・トラックで<Night Slugs>~<Fade to Mind>軍団の中でも随一の存在感で注目を集めてきただけにまさに待望といえる本作はトリニダード・トバゴのカウンターカルチャーやレジスタンス・ミュージックへのあくなき探求を感じさせる。


Night Slugs Allstars X
V.A.
〈Night Slugs〉より、レーベルのアーティストが集結した総決算的なコンピが登場!4. Loveはケンドリック・ラマー使いの必聴トラック!


WYWD (feat. Kelela)
Girl Unit
Night Slugsを代表するGirl UnitのKelelaをfeaturingにむかえた楽曲が、6月15日にリリースされるNight Slugsのコンピより先行解禁!


Kubona
OKZHARP & MANTHE RIBANE
南アフリカ生まれロンドン在住OkzharpことGervase Gordonと、同じく南アフリカにてダンサーやモデル、映画監督や写真家としても活躍するManthe Ribaneがヴォーカルとして参加したユニット、OKZharp & Manthe Ribaneのニューアルバムより、「KUBONA」がシングルリリース!


Digitally Higher
Cooly G
Hyperdub等でリリースをして来たCooly Gがロンドンを代表するエレクトロニックミュージックレーベルのNight Slugsよりシングルをリリース!


12 Thousand Nights - Club
L-Vis 1990
Bok Bokと共に〈Night Slugs〉を主宰し、自身のリリースでも知られる、英ブライトン出身のDJ/プロデューサー、L-Vis 1990ことJames Connollyが新たな自身のレーベルを立ち上げてリリースした 最新アルバムの、クラブミックス版をリリース!


Do My Ting (feat. Mista Silva)(Funky Refix)
L-Vis 1990
Bok Bokと共に〈Night Slugs〉を主宰しする英ブライトン出身のDJ/プロデューサー、L-Vis 1990ことJames Connollyが新たな自身のレーベルを立ち上げリリースをした最新アルバムのクラブミックス版をリリース予定。その中からの1曲を先行シングルをリリース!


Human
yahyel
2016年11月にリリースされ、コアな音楽愛好家達を超えて同世代のリスナーへと鮮烈なインパクトを与え、一気にそのプロップスを引き上げたデビューアルバム『Flesh and Blood』。2010年代以降のR&Bと電子音楽のリアリティ—すなわちジェイムス・ブレイクやフランク・オーシャン以降のオルタナティヴR&Bと、フライング・ロータスやアルカ、ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー以降のエレクトロニック・ミュージックに対するリアルな共鳴を、今この世界で生きる自分達自身が抱く違和感/思想をもってユニークな音楽表現へと昇華する存在として、たった一作で評価と信頼を勝ち得たのがyahyelだった。そんな彼らが自身のアイデンティティを突き詰め、よりクリアで強固なものとして具現化することに挑み、セカンドアルバムの『Human』をリリース。


Human
yahyel
2016年11月にリリースされ、コアな音楽愛好家達を超えて同世代のリスナーへと鮮烈なインパクトを与え、一気にそのプロップスを引き上げたデビューアルバム『Flesh and Blood』。2010年代以降のR&Bと電子音楽のリアリティ—すなわちジェイムス・ブレイクやフランク・オーシャン以降のオルタナティヴR&Bと、フライング・ロータスやアルカ、ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー以降のエレクトロニック・ミュージックに対するリアルな共鳴を、今この世界で生きる自分達自身が抱く違和感/思想をもってユニークな音楽表現へと昇華する存在として、たった一作で評価と信頼を勝ち得たのがyahyelだった。そんな彼らが自身のアイデンティティを突き詰め、よりクリアで強固なものとして具現化することに挑み、セカンドアルバムの『Human』をリリース。


STILL TRIPPIN
DJ TAYE
DJ Rashadに見初められ、Teklifeの最年少アクトとしてその早熟な才能を発揮してきたDJ Tayeが『Break it Down』と『Move Out』のEP作品に続く待望のデビュー・アルバムを<Hyperdub>よりリリース!スモーキーでドープ、そして最高にソウルフルなアンダーグラウンド・ミュージックの誕生です。


STILL TRIPPIN
DJ TAYE
DJ Rashadに見初められ、Teklifeの最年少アクトとしてその早熟な才能を発揮してきたDJ Tayeが『Break it Down』と『Move Out』のEP作品に続く待望のデビュー・アルバムを<Hyperdub>よりリリース!スモーキーでドープ、そして最高にソウルフルなアンダーグラウンド・ミュージックの誕生です。


Ingenue
Jono McCleery
Miles Davis, Massive Attack, John Martyn, Fink, そして Radioheadをひとまとめにしたような音楽と評されるJono McCleeryがニューシングルを発表!


12 Thousand Nights
L-Vis 1990
Bok Bokと共に〈Night Slugs〉を主宰し、自身のリリースでも知られる、英ブライトン出身のDJ/プロデューサー、L-Vis 1990ことJames Connollyが新たな自身のレーベルを立ち上げ、 最新アルバムをリリース!


12 Thousand Nights
L-Vis 1990
Bok Bokと共に〈Night Slugs〉を主宰し、自身のリリースでも知られる、英ブライトン出身のDJ/プロデューサー、L-Vis 1990ことJames Connollyが新たな自身のレーベルを立ち上げ、 最新アルバムをリリース!


1 2 B Needed (feat. Roses Gabor)
Machinedrum
Machinedrumが6月に続いて新曲をリリース!今回はCold Cutのシングルにも起用されたシンガーRoses Gaborをフィーチャー。


1 2 B Needed (feat. Roses Gabor)
Machinedrum
Machinedrumが6月に続いて新曲をリリース!今回はCold Cutのシングルにも起用されたシンガーRoses Gaborをフィーチャー。


Rude
yahyel
2016年のデビュー・アルバム『Flesh and Blood』リリース以降、単独公演は即完売、出演するフェスでは入場規制がかかるなど破竹の勢いで成長を遂げてきたyahyel(ヤイエル)が、GAPのミュージックプロジェクト「1969 RECORDS」とのコラボレーション・トラックとして発表され、メンバーの山田健人が監督をつとめたミュージック・ビデオも大きな話題を呼び、祈りのようなメロディで高まるホーリーなムードから、クライマックスのハードコアなドロップへと繋がる展開が既にライヴセットのハイライトを飾る「Iron」に続き、ラジオで先行解禁され、中毒性の高いリフレインが早くも話題沸騰中の「Rude」のシングル配信がスタート!


Rude
yahyel
2016年のデビュー・アルバム『Flesh and Blood』リリース以降、単独公演は即完売、出演するフェスでは入場規制がかかるなど破竹の勢いで成長を遂げてきたyahyel(ヤイエル)が、GAPのミュージックプロジェクト「1969 RECORDS」とのコラボレーション・トラックとして発表され、メンバーの山田健人が監督をつとめたミュージック・ビデオも大きな話題を呼び、祈りのようなメロディで高まるホーリーなムードから、クライマックスのハードコアなドロップへと繋がる展開が既にライヴセットのハイライトを飾る「Iron」に続き、ラジオで先行解禁され、中毒性の高いリフレインが早くも話題沸騰中の「Rude」のシングル配信がスタート!


Blue Train Lines (feat. King Krule)
Mount Kimbie
Mount Kimbie新曲リリース!盟友ジェイムス・ブレイクをヴォーカルに迎えた「We Go Home Together」、ミカチューことミカ・レヴィをヴォーカルにフィーチャーした「Marilyn」に続き、前作でもフィーチャーされ話題になったKing Krule参加楽曲が配信開始!


What Is This (feat. Rosie Lowe)
Machinedrum
Machinedrumがまたもや新曲をリリース!今回はサウス・ロンドンの女性シンガーソングライター Rosie Loweをフィーチャー!アコースティックライクなトラックにヴォーカルとチルなビートが絡み合うダウンビートトラック!


What Is This (feat. Rosie Lowe)
Machinedrum
Machinedrumがまたもや新曲をリリース!今回はサウス・ロンドンの女性シンガーソングライター Rosie Loweをフィーチャー!アコースティックライクなトラックにヴォーカルとチルなビートが絡み合うダウンビートトラック!


Ruinism
Lapalux
フライング・ロータス直系の人気ビートメイカー、ラパラックスことスチュアート・ハワードが絶好調<Brainfeeder>より2年ぶり3作目となるオリジナル・アルバムをリリース!!イースト・ロンドン墓地で上演されたパフォーマンス・アート作品「Depart」(旅立ち)のためにラパラックスが提供したスコアを起点とし、覚醒と睡眠の間で意識が停滞することを意味する「ヒプナゴギア」という概念をもとに制作された前作のベクトルを更に推し進めた本作は自ら崩壊と再生を繰り返す異様で、そしてどこまでも耽美なスぺクトラムへと突入。100%ハードウェアと生楽器で制作されたというトラックの数々は、<Bromance>からの諸作でその歌声を聴く事が出来るルイーザのスポークン・ワードと陶酔感溢れるエレクトロニクスのアルペジオが混ざり合いながら心地よい高揚感とともに絶頂を迎え、再び乖離していく先行曲「Rotted Arp(feat. Louisahhh)」を筆頭に、ラパラックス“節”はそのままに音の分離や鳴り、テクスチャーの細部で飛躍的な進化を遂げ、荒涼とした原始芸術と美の再開拓に成功している。


Iron
yahyel
昨年リリースしたデビュー・アルバム『Flesh and Blood』で一気にその名を轟かせ、今年に入ってからはWARPAINT来日ツアーでオープニング・アクトを務め、VIVA LA ROCK 2017やSYNCHRONICITY’17など出演したフェスでのステージが軒並み入場規制となるなど、その勢いをさらに加速させているyahyel(ヤイエル)の最新曲がついにリリース!


Iron
yahyel
昨年リリースしたデビュー・アルバム『Flesh and Blood』で一気にその名を轟かせ、今年に入ってからはWARPAINT来日ツアーでオープニング・アクトを務め、VIVA LA ROCK 2017やSYNCHRONICITY’17など出演したフェスでのステージが軒並み入場規制となるなど、その勢いをさらに加速させているyahyel(ヤイエル)の最新曲がついにリリース!


4EVA (feat. Talvi)
Lapalux
フライング・ロータスが惚れ込み、ポストR&B~インターネット世代を牽引するラパラックスことスチュワート・ハワードの最新アルバム『Ruinism』から、Talviをフィーチャーした「4EVA」が先行配信!


4EVA (feat. Talvi)
Lapalux
フライング・ロータスが惚れ込み、ポストR&B~インターネット世代を牽引するラパラックスことスチュワート・ハワードの最新アルバム『Ruinism』から、Talviをフィーチャーした「4EVA」が先行配信!


DISTRACTIONS
IKONIKA
コード9率いる<Hyperdub>の中核メンバー、アイコニカが4年ぶり3作目となる最新アルバム『Distractions』をリリース!前作『Aerotropolis』発表以降、ドーン・リチャードからチャーチズまで幾多の傑作リミックスを手掛け、世界中をDJツアーで回りながら制作された本作はUKガラージ~ファンキーやハウスから彼女のヒップホップ~R&Bの骨格や構造美に対するフォーカスへとシフトした作品に仕上がった。サイボトロンがグライムをカマしたかのようなミニマル・エレクトロが炸裂する先行シングル「Manual Decapitation」、アンドレア・ギャラクシーとの<Night Slugs>~<Fade To Mind>直系R&B「Noblest」やダブステップにヒップ・ハウスのドラムを配合したスロウジャム「Sacrifice」では爆発的な盛り上がりを見せるグライム新世代を担うMCジャムズを迎えるなどこれまで以上にコラボレーションにも意欲的なトラックが顔を揃えている。


DISTRACTIONS
IKONIKA
コード9率いる<Hyperdub>の中核メンバー、アイコニカが4年ぶり3作目となる最新アルバム『Distractions』をリリース!前作『Aerotropolis』発表以降、ドーン・リチャードからチャーチズまで幾多の傑作リミックスを手掛け、世界中をDJツアーで回りながら制作された本作はUKガラージ~ファンキーやハウスから彼女のヒップホップ~R&Bの骨格や構造美に対するフォーカスへとシフトした作品に仕上がった。サイボトロンがグライムをカマしたかのようなミニマル・エレクトロが炸裂する先行シングル「Manual Decapitation」、アンドレア・ギャラクシーとの<Night Slugs>~<Fade To Mind>直系R&B「Noblest」やダブステップにヒップ・ハウスのドラムを配合したスロウジャム「Sacrifice」では爆発的な盛り上がりを見せるグライム新世代を担うMCジャムズを迎えるなどこれまで以上にコラボレーションにも意欲的なトラックが顔を揃えている。


Voyager
MoonChild
"スティーヴィー・ワンダー、ジ・インターネット、ジル・スコットらと共演し、ロバート・グラスパーやホセ・ジェイムズ、ローラ・マヴーラ、ジェイムズ・ポイザー、ジャジー・ジェフ、ナインス・ワンダー、タイラー・ザ・クリエイターまでもが賞賛を送り、大きな注目を集めるLAジャズ~ネオ・ソウル・トリオ、ムーンチャイルドの最新アルバム!! 彼らの名を一躍広げることになった名曲「The Truth」を収録した前作『Please Rewind』で世界的に評価を高め、ここ日本でも輸入盤リリースにも関わらず菊地成孔が自身のラジオ番組で紹介するや口コミでスマッシュ・ヒットを記録し、来日公演も盛況のうちに終えた。そして3年ぶり3作目となる本作は、ディアンジェロやハイエイタス・カイヨーテ、またジェシー・ボイキンス三世を手がけるジェレミー・モストを制作のインスピレーションに挙げ、トリオのボトムラインはソウルクエリアンズやウマー周辺の97~00年あたりの仕事を彷彿とさせるブラックネスを見事に吸収。「Cure」を筆頭に蠢くグルーヴの上で70年代のスティーヴィー・ワンダーにインスパイアされたソフトなシンセサイザーとキーボード、甘く爪弾かれるギター、そして透明感溢れるアンバー・ナヴランの歌声…、彼らの陽性なチル&メロウネスがじんわりと溶けだす極上の曲たちが顔を揃えた。エリカ・バドゥによる不朽の名盤『Baduizm』から20年、現行LAシーンからのアンサーとしてこの上ない傑作がここに誕生した。"


Marilyn (feat. Micachu)
Mount Kimbie
盟友ジェイムス・ブレイクをヴォーカルに迎えた待望の新曲「We Go Home Together」が大反響を生んだマウント・キンビーが、またまた新曲を発表!今回公開された「Marilyn」では、ナタリー・ポートマン主演の映画『ジャッキー/ファーストレディ最後の使命』でアカデミー作曲賞にもノミネートされ、かねてより親交の深いミカチューことミカ・レヴィをヴォーカルにフィーチャー。「We Go Home Together」同様、i-D、Vogueといったメディアから、ジョン・ガリアーノ、ジャンポール・ゴルチエ、ヴィヴィアン・ウエストウッドといったブランドとの仕事で注目を集める写真家/映像作家のフランク・ルボンがミュージック・ビデオを手がけており、マウント・キンビーとは、デビュー・アルバム『Crooks & Lovers』以来、長年にわたってコラボレートを続けている。


Marilyn (feat. Micachu)
Mount Kimbie
盟友ジェイムス・ブレイクをヴォーカルに迎えた待望の新曲「We Go Home Together」が大反響を生んだマウント・キンビーが、またまた新曲を発表!今回公開された「Marilyn」では、ナタリー・ポートマン主演の映画『ジャッキー/ファーストレディ最後の使命』でアカデミー作曲賞にもノミネートされ、かねてより親交の深いミカチューことミカ・レヴィをヴォーカルにフィーチャー。「We Go Home Together」同様、i-D、Vogueといったメディアから、ジョン・ガリアーノ、ジャンポール・ゴルチエ、ヴィヴィアン・ウエストウッドといったブランドとの仕事で注目を集める写真家/映像作家のフランク・ルボンがミュージック・ビデオを手がけており、マウント・キンビーとは、デビュー・アルバム『Crooks & Lovers』以来、長年にわたってコラボレートを続けている。


We Go Home Together (feat. James Blake)(24bit/44.1kHz)
Mount Kimbie
「ポスト・ダブステップ」という言葉が広く認知され、一つの分岐点を迎えたエレクトロニック・ミュージック・シーンにおいて、その主役となったジェイムス・ブレイクもかつてライブ・メンバーとして在籍し、「彼らのことを追いかけながら自分の流儀を編み出していった」と公言するシーン最重要バンド、マウント・キンビーが、盟友ジェイムス・ブレイクをヴォーカルに迎えた3年振りの新曲「We Go Home Together」をリリース!


U Betta
Machinedrum
昨年R&B~ダンスホール、トロピカル・ハウスまで網羅したメジャー⇔アンダーグラウンドを奔走する完全無敵の最新作『Human Energy』をリリースしたMachinedrumが早くも新曲をリリース!


Infrared DELUXE
Dawn Richard
Kelelaを輩出した、Kingdomが主宰する最先端レーベルFade To Mindから、Kelelaに続く存在となりうるアーティストDawn Richardのデビュー作『Infrared』のデラックス版がリリース。


Last Night On The Planet(24bit/44.1kHz)
Letherette
ダフト・パンク、ジャスティス、アヴァランチーズ好き必聴!ビビオ、マシーンドラム、フローティング・ポインツも絶賛!カットアップ/エディット~ブレイクビーツ・ハウスの大本命レザレット快心のセカンド・アルバムが到着!!
](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0068/00050800.1479468636.6975_180.jpg)

Angel Speak (feat. MeLo-X) [Nina Las Vegas Remix](24bit/44.1kHz)
Machinedrum
全米制覇へ向けた奇才マシーンドラムの集大成…R&B~ダンスホール、トロピカル・ハウスまで網羅したメジャー⇔アンダーグラウンドを奔走する完全無敵の最新作『Human Energy』から、MeLo-Xをフィーチャーした「Angel Speak」をNina Las VegasがRemix!


Do It 4 U (feat. DAWN)(24bit/44.1kHz)
Machinedrum
全米制覇へ向けた奇才マシーンドラムの集大成…R&B~ダンスホール、トロピカル・ハウスまで網羅したメジャー⇔アンダーグラウンドを奔走する完全無敵の最新作『Human Energy』から、DAWNをフィーチャーした「Do It 4 U」がシングルリリース!
](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0068/00050800.1479468634.7992_180.jpg)

Darq (feat. DAWN) [E Freaker Remix](24bit/44.1kHz)
Machinedrum
全米制覇へ向けた奇才マシーンドラムの集大成…R&B~ダンスホール、トロピカル・ハウスまで網羅したメジャー⇔アンダーグラウンドを奔走する完全無敵の最新作『Human Energy』から、DAWNをフィーチャーした「Darq」をE Freaker がRemix!


Do It 4 U (feat. DAWN)
Machinedrum
全米制覇へ向けた奇才マシーンドラムの集大成…R&B~ダンスホール、トロピカル・ハウスまで網羅したメジャー⇔アンダーグラウンドを奔走する完全無敵の最新作『Human Energy』から、DAWNをフィーチャーした「Do It 4 U」がシングルリリース!


Only Heaven(24bit/44.1kHz)
Coldcut
名門〈Ninja Tune〉総帥、Coldcut6年ぶりとなるリリース!!!Roots Manuvaが参加したニヒルな「Only Heaven」を筆頭に、ラップ~テクノ~レイヴを射程距離に捉えた全5曲収録!!


Only Heaven
Coldcut
名門〈Ninja Tune〉総帥、Coldcut6年ぶりとなるリリース!!!Roots Manuvaが参加したニヒルな「Only Heaven」を筆頭に、ラップ~テクノ~レイヴを射程距離に捉えた全5曲収録!!


Last Night On The Planet
Letherette
ダフト・パンク、ジャスティス、アヴァランチーズ好き必聴!ビビオ、マシーンドラム、フローティング・ポインツも絶賛!カットアップ/エディット~ブレイクビーツ・ハウスの大本命レザレット快心のセカンド・アルバムが到着!!


Flesh and Blood(24bit/44.1kHz)
yahyel
TOKYOインディー・シーンから世界を射抜く超大型新人yahyel(ヤイエル)衝撃のデビュー・アルバム堂々完成!!インターネットをはじめとする音楽を取り巻く環境の変化を、ごく自然に吸収してきた世代が、ここ日本でも台頭する中、際立ってボーダーレスな存在であるyahyel。現代のポップ・ミュージックの「いま」を鮮やかに体現するこの新星が放つ待望のデビュー・アルバムがついにリリース。


Unlimited (feat. Flirta D)
Bok Bok & Sweyn Jupiter
〈Night Slugs〉主宰Bok Bokが作曲家でありキーボード奏者であるロンドン拠点のSweyn Jupiterとタッグを組んだ新曲をリリース。このタッグでのリリースは昨年3月にリリースされた「Papaya Lipgloss」以来となる。


Once / The Flare(24bit/44.1kHz)
yahyel
今年のフジロックフェスティバル〈Rookie A Go Go〉に出演し、日本人離れしたヴォーカルと最先端の音楽性、また映像クリエイターとしても活躍するバンド・メンバーが制作したミュージック・ビデオ「Once」が話題となるなど、今最も注目を集める新鋭yahyel(ヤイエル)が、2曲入りEP『Once / The Flare』をリリース!


Do It 4 U(feat. D∆WN)(24bit/44.1kHz)
Machinedrum
MACHINEDRUM待望の最新アルバム『Human Energy』から、年間ベストを総なめにした要注目のR&BシンガーD∆WN参加の新曲「Do It 4 U」を先行配信!