Tags

THE KIDS
Lossless

THE KIDS

Rock

Suchmos

まだ誰も知らないSuchmos。ストリートの殻を破り洗練されたNEW AGE。6 人の点(IN) − 線(OUT)に繋がった、間違いなくジャンルレスな挑戦作「THE KIDS」完成。THE BAY(2015年7月)から1年6ヶ月振りの待望のニューアルバム THE KIDSをリリース。前作アルバムから、バンドの急成長と共に多数の全国夏FES(14本)に参加。中でもFUJI ROCK WHITE STAGE での圧巻のLIVE パフォーマンスで一気にバンドの知名度と立ち位置を決める。今作はストリートの殻を破り、スタジアムロックを彷彿とさせバンドの鳴らす音の方向性を裏付ける新曲、M-1「A.G.I.T.」、煙たいDope Up Sound M-5「SNOOZE」、グルーヴィーなサウンドにサチモ語録がハマったM-4「TOBACCO」、など他、新曲4曲に合わせて、E.P. LOVE&VICE から「STAY TUNE」(Honda「VEZEL」TV CM)、「MINT CONDITION」からDOWN BEAT ANTHEM「 MINT」(MTV BEST NEW ARTIST受賞)を入れた11 曲。音楽業界のみならず、今最も熱い視線が注がれるバンドSuchmos。UNDERGROUND で終わるつもりはサラサラない。

SIRUP EP
Lossless

SIRUP EP

HipHop/R&B

SIRUP

小袋成彬(OBKR)率いる、TokyoRecordingsが手掛ける先行デジタル・シングル”Synapse”も話題なSIRUP(シラップ)の1st EPが早くも発売決定! 本作には、Nulbarichにギターで参加する「Kent.Aro」プロデュースの哀愁ソング”一瞬”の他、新進気鋭のトラックメーカー/DJの「Chocoholic」プロデュースによる爽快なチルアウトナンバー”LMN”、地元大阪のクリエイティヴ集団Soulflexクルーと共作したSWIM”など豪華制作陣バックアップによるDopeでPeaceな全6曲を収録。アルバムジャケットはSuchmosのペイントオーバー(原宿駅など)や、Ariana Grandeの国内イベントのデザインなども手掛ける「hitch (Whole9)」が制作!

INDIGO
High Resolution

INDIGO

HipHop/R&B

SALU

★突如発表になった“エピソード3.5"となる「YEDI」のミュージックビデオとともにリリースが明らかになったSALUの4thフルアルバムとなる本作は、多彩なトラックメー カーやプロデューサーを迎え、 東京をサバイヴするセンシティブなラッパーの視点からポップス表現の最高地点を標榜し、セルフプロデュースした、SALU史上最高にキャッ チーなアルバムとなった。 ★タイトルのINDIGOは、本人がこのアルバムを制作する過程でイメージした藍色。収録曲のリリックのメッセージは、恋人、親友、生まれてくる同胞(子供たち)、人工知能 ロボット、社会情勢等、様々な対象に向けた愛を歌っており、愛に染める(=藍染)という想いがアルバムを通底するテーマとなっている。またこのアルバムでSALUが伝えたい 感情や考え方が、ジーンズのように人々の日常に溶け込んでほしい、染み込んでいってほしいという想いが込められており、今のSALUの満ち満ちたエモーションから発せら れた“開かれた作品"となった。 ★それゆえ、SALUの本作のリリックは、簡素でリズミカルな言葉選びに徹したことで、親しみがあり、メロディとラップをミックスした独特のフレーズは、シンプルながら 強さと中毒性に富み、一聴して口ずさみたくなる楽曲が多い。その反面、何度も聴くとその言葉の深淵に「ハッとさせられたり」 時には「ぞっとする」ような遠近感のあ るメッセージを含んでおり、なにより、今の世界標準の、音楽的トレンドをさらりと“着こなして"しまうSALUの粋さとスマートさには目を見張るものがある。

ivy
Lossless

ivy

HipHop/R&B

illmore

テラスハウス出演で話題のブギー・ファンク・バンドTHREE 1989(スリー)のヴSHOHEY、KOJOE、おかもとえみ、サトウユウヤ、JIVA Nel MOND、kiki vivi lily、CHICO CARLITO等 これまで活動の中で繋がってきた幅広いジャンルのアーティスト、ヒップホップ/ストリートシーンで活躍するラップアーティスト〜ポップフィールドで人気を博すシンガーが集結! チル・アウトな音を基調としつつも独特の目線でDigされたジャズ、ソウル等を中心としたサンプリング・センスと卓越したプロダクションと参加アーティストとのコラボレーションで完成された楽曲は十分な聴きごたえのある全14曲。

FEVER(24bit/44.1kHz)
High Resolution

FEVER(24bit/44.1kHz)

Pop

三浦大知

待望のオリジナルフルアルバム、ついに完成。前作『The Entertainer』のリリース以降、そのエンターテイナーの名を背負い、歌とダンスで聴く者・観る者すべてを魅了し続ける三浦大知。『FEVER;熱狂、興奮』をあらゆる側面から時に大胆に時に繊細に表現した今作では、エンターテインメントの更なる可能性を感じ取ることが出来る。三浦大知の生み出す『FEVER』に、内なるハートの熱を上げられるだろう。

Single Collection / P-VINE YEARS
Lossless

Single Collection / P-VINE YEARS

Jazz/World

クレイジーケンバンド

クレイジーケンバンドの廃盤シングルや、初回限定盤、企画盤などに収録されていたもったいない名曲等、数々の入手困難な音源をコンプリート。レア曲、各シングルに収録されていたCKBインフォメーション等もまとめて収録。

Time Stand Still
High Resolution

Time Stand Still

HipHop/R&B

Opus Inn

Vocal “Horiuchi Mishio” とGuitar “Nagata Makoto” による神戸発音楽ユニット。 60 年代のR&B、AOR、ROCK や近年のR&B、Electronica、Hiphop 等、 あらゆるジャンルを昇華させた楽曲で注目を集めている。 1st 2nd EPと合わせ三部作となった今作は、現行のポップ・ミュージックのトレンドともリンクするゆったりしたグルーヴのなかで、色とりどりの淡色が幾重にも重なるような、美しく静かな音のレイヤーと、ビタースウィート且つ力強さも併せ持つメロデイのマッチングが、Opus Inn独自の眩いばかりの世界観を放っている。

Time Rolls On
High Resolution

Time Rolls On

HipHop/R&B

Opus Inn

自主制作のCDや、アナログの発売、CMソングを手掛ける等で噂が噂を呼んでいる60年代のR&B、AORロックや近年のR&B、Electronica、Hiphop等、あらゆるジャンルを昇華させた楽曲で注目をあつめているユニットOpus Inn無差別級オーディションTOKYO BIG UP!のグランプリを経て、遂に初の全国発売となるEPが発売決定!

ESSAY (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

ESSAY (PCM 96kHz/24bit)

Rock

STEPHENSMITH

2018年5月、突如3曲の配信SGでその存在をシーンに示したSTEPHENSMITH。多数の公式チャートも上位に喰いこむ中、待望のニューアルバムをついにリリースします。ギター、ベース、ドラムというロックバンドとしては、ミニマムな編成ながら、そのオルタナティブなサウンドと、同時代のソウル/インディR&Bの空気を十二分に孕んだそのウタ世界で一気に東京のシーンの最注目アーティストのポジションを確立するなか、今作は彼らが自身の音楽に名づけた「SLOWTOUCH」という言葉を、更に音楽的に更新した野心的な傑作に仕上がりました。現在のメロウな空気感と一線を画す、クールでスタイリッシュ、そして何よりもリリカルな彼らの音楽は、いま、この時代に必要な何かを与えてくれるでしょう。 2018年も終わりを迎える中、いよいよシーンの本命の登場です。

Oxnard
Lossless

Oxnard

HipHop/R&B

Anderson .Paak

ヒップホップ/R&B界から熱い注目と称賛を集めるアーティスト、アンダーソン・パークの待望のニューアルバムはドクター・ドレー、ケンドリック・ラマー、スヌープ・ドッグ、J.コール、Q- ティップ、プッシャ ・Tらが参加の話題必至の作品。

PURE
High Resolution

PURE

Pop

向井太一

リアルで等身大な歌詞世界とオントレンドなサウンドを駆使した楽曲を創出し、日本のみならず世界展開などアクティブに活動するシンガーソングライター向井太一の2nd フルアルバムが完成。今作のアルバムに名付けられたタイトル『PURE』は、その名の通り、純粋で混じりっけ無しの澄んだ感情をリアルに制作している。また、“生粋のシンガーとして生きて行きたい”という意思表示も内包している。

紫陽花
Lossless

紫陽花

Rock

STEPHENSMITH

ウワサがウワサを呼ぶ2018ブライテストホープ「STEPHENSMITH」待望のニューアルバムから、先行カット!2018年5月、突如3曲の配信SGでその存在をシーンに示したSTEPHENSMITH。多数の公式チャートも上位に喰いこむ中、待望のニューアルバムをついに12月5日にリリースします。そのアルバムから先行カット「紫陽花」。ギター、ベース、ドラムというロックバンドとしては、ミニマムな編成ながら、そのオルタナティブなサウンドと、同時代のソウル/インディR&Bの空気を十二分に孕んだそのウタ世界で一気に東京のシーンの最注目アーティストのポジションを確立するなか、今作は彼らが自身の音楽に名づけた「SLOWTOUCH」という言葉を、更に音楽的に更新した野心的な傑作に仕上がりました。現在のメロウな空気感と一線を画す、クールでスタイリッシュ、そして何よりもリリカルな彼らの音楽は、いま、この時代に必要な何かを与えてくれるでしょう。 2018年も終わりを迎える中、いよいよシーンの本命の登場です。

LOVE

LOVE

Pop

向井太一

向井太一、“愛”がテーマの配信限定EP『LOVE』をリリース!

Mellow Yellow
Lossless

Mellow Yellow

Pop

SPiCYSOL

SPiCYSOL(スパイシーソル)の2nd Album「Mellow Yellow」が発売決定!今作にはライブアンセムとなっている配信・会場限定シングル「Cyanotype」を始め、Spotifyプレイリストで人気を博している「SIST」、先行配信シングル「#goodday」を含む全9曲を収録。「FIREWORKS」では初めて音楽プロデューサーの告井孝通氏を迎えて制作。SPiCYSOLの世界観に新たな要素が加わり、進化を感じられる楽曲となっている。 80年代のシーサイドをイメージして作られた今作のアルバムジャケットには、雑誌「FM STATION」「野性時代」「ポパイ」当のカバーイラストレーションや数々の有名アーティストのアルバムジャケットも手掛ける、イラストレーター版画作家の鈴木英人氏の作品を起用。楽曲のイメージが、より強く表現されたジャケットとなっている。

(04:30) Idler(24bit/44.1kHz)
High Resolution

(04:30) Idler(24bit/44.1kHz)

Jamie Isaac

アデル、エイミー・ワインハウス、キング・クルールら錚々たるアーティストを輩出している今最も旬なアート・スクール=Brit School出身の23歳の大注目アーティスト、ジェイミー・アイザック。

Cruel Girl
Lossless

Cruel Girl

Pop

white white sisters

white white sisters ニューシングル、Cruel Girlを配信リリース!

Silence of Sound ー静かなる音ー
Lossless

Silence of Sound ー静かなる音ー

Samuelle

2014年の『Seasons』以来約2年振り、通算5作目となる今作は、R&Bからジャズまで幅広い音楽的要素を持ち、長年のコラボレーターであり共に数多くの名曲を生み出してきたRickyがプロデュースを手がけ、サムエルならではの美しいメロディを存分に楽しむことが出来る仕掛けとなっている。ゲストに中山栄嗣(New Wings)等を迎えゴスペル、さらにクリスチャンミュージックファンを満足させる珠玉の一枚。いつの時代も色褪せない全てのコンテンポラリー・クリスチャン・ミュージックファンを満足させるドラマチックな名盤。

Let Me Ride (feat. Jimetta Rose)(Stro Elliot Remix)
Lossless

Let Me Ride (feat. Jimetta Rose)(Stro Elliot Remix)

Sly5thAve.

マルチインストゥルメンタリスト、コンポーザー、アレンジャー、プロデューサーであるSylvester Uzoma Onyejiaka 2世のプロジェクトであるSly5thAveが〈Tru Thoughts〉よりリリースしたドクタードレーのカバーアルバムよりLet Me RideのStro Elliot Remixがシングル化!

Yours (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

Yours (PCM 96kHz/24bit)

Rock

PAELLAS

あらゆるサウンドを飲み込みながら、常に進化を続けるバンドPAELLAS。前作「D.R.E.A.M.」が様々なメディアで絶賛を受け注目度が急上昇する中、早くも最新作を完成させた。 R&B、SOUL、AORなどの要素を独自に解釈し、あらゆる年代やジャンルの垣根を超えるポップミュージックへと昇華。ギターSatoshi Ananの洗練されたカッティング、より強固なグルーヴを手に入れたbisshi、Ryosuke Takahashiによるリズム、ヴォーカルMATTONの歌声は感情の豊かさを増し、心象風景を描き出す歌詞が折り重なる事によりPAELLASが新たなフェーズへと突入した事を証明する。

Hypnosis
Lossless

Hypnosis

Dance/Electronica

yahyel

2016年11月にリリースされ、コアな音楽愛好家達を超えて同世代のリスナーへと鮮烈なインパクトを与え、一気にそのプロップスを引き上げたデビューアルバム『Flesh and Blood』。ジェイムス・ブレイクやフランク・オーシャン以降のオルタナティヴR&Bと、フライング・ロータスやアルカ、ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー以降のエレクトロニック・ミュージックに対するリアルな共鳴を、今この世界で生きる自分達自身が抱く違和感/思想をもってユニークな音楽表現へと昇華する存在として、たった一作で評価と信頼を勝ち得たのがyahyelだった。そんな彼らが自身のアイデンティティを突き詰め、よりクリアで強固なものとして具現化することに挑んだ、セカンドアルバム『Human』から「Hypnosis」が先行配信!

Hypnosis
High Resolution

Hypnosis

Dance/Electronica

yahyel

2016年11月にリリースされ、コアな音楽愛好家達を超えて同世代のリスナーへと鮮烈なインパクトを与え、一気にそのプロップスを引き上げたデビューアルバム『Flesh and Blood』。ジェイムス・ブレイクやフランク・オーシャン以降のオルタナティヴR&Bと、フライング・ロータスやアルカ、ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー以降のエレクトロニック・ミュージックに対するリアルな共鳴を、今この世界で生きる自分達自身が抱く違和感/思想をもってユニークな音楽表現へと昇華する存在として、たった一作で評価と信頼を勝ち得たのがyahyelだった。そんな彼らが自身のアイデンティティを突き詰め、よりクリアで強固なものとして具現化することに挑んだ、セカンドアルバム『Human』から「Hypnosis」が先行配信!

BEST
High Resolution

BEST

Pop

三浦大知

三浦大知、初となるベストアルバム発売決定!ソロデビュー曲「Keep It Goin` On」から「U」までの全シングル24曲を網羅したシングルコレクション!CD初収録となるDREAMS COME TRUE提供楽曲「普通の今夜のことを ―let tonight be forever remembered―」、さらに新曲1曲も加えた全26曲収録!

Yours
Lossless

Yours

Rock

PAELLAS

あらゆるサウンドを飲み込みながら、常に進化を続けるバンドPAELLAS。前作「D.R.E.A.M.」が様々なメディアで絶賛を受け注目度が急上昇する中、早くも最新作を完成させた。 R&B、SOUL、AORなどの要素を独自に解釈し、あらゆる年代やジャンルの垣根を超えるポップミュージックへと昇華。ギターSatoshi Ananの洗練されたカッティング、より強固なグルーヴを手に入れたbisshi、Ryosuke Takahashiによるリズム、ヴォーカルMATTONの歌声は感情の豊かさを増し、心象風景を描き出す歌詞が折り重なる事によりPAELLASが新たなフェーズへと突入した事を証明する。

Language
Lossless

Language

HipHop/R&B

Starchild & The New Romantic

Blood Orangeの最新作にヴォーカルでフィーチャーされ、盟友であるDev Hynes とはVeilHymnというユニットを結成している他、Solange やKindness 等のサポートもつとめてきたBryndon Cook によるプロジェクト、Starchild & The New Romanticが待望のファースト・フル・アルバムを完成!

little life feat. Kan Sano & jjj
Lossless

little life feat. Kan Sano & jjj

HipHop/R&B

TOSHIKI HAYASHI(%C)

最新アルバム『Three』から、Kan Sanoとjjjを迎えたリード曲が待望のシングル・カット。カップリングには、1st.アルバム『Space Brothers』が話題を呼ぶMahbieのリミックスを収録。

Love, Drugs, & Decisions
Lossless

Love, Drugs, & Decisions

Caleb Hawley

プリンスをはじめとするミネアポリス音楽DNA をしっかりと受け継いだ驚異の才能が開花!プリンス、ジャム&ルイス、ジャネット・ジャクソン、ザ・タイムetc.。ファンク、ロック、ソウルからシンセポップ、ニューウェーブまで飲み込んだ奇跡のアルバムが登場!!

TAXI
Lossless

TAXI

HipHop/R&B

TOKYO HEALTH CLUB

夜を感じるラグジュアリーなジャジートラックに載せ、週末のクラブへ向かう女性達の心情をマイクリレーで描いた本楽曲は、ミニアルバム『MICHITNOSOGU』の中でも人気の1曲。カップリングには、90's〜2000's R&B Classic感溢れるRemixを収録。フィーチャリングにR&Bシンガー嶋野百恵を迎え、よりラグジュアリーでアーバンな仕上がりとなっている。

Red Focus
Lossless

Red Focus

HipHop/R&B

TENDRE

Yogee New Waves、KANDYTOWN、sumikaなどのレコーディングに参加、台湾ではアリーナクラスの人気を誇るアーティストYoga LinのMVに長岡亮介(ペトロールズ)、須田洋次郎(ミツメ)共にバックバンドとして出演し、10月にリリースされる呂布のEP『Blur』では共同プロデュースを務めるなど多岐に渡る活動で知られるampel(※)のヴォーカル・ベーシスト河原太朗のソロ・プロジェクトTENDRE(テンダー)が始動。サンダーキャットのカバー「Theme Change」を含むブラック・ミュージックをベースにした心地よいグルーヴ感に溢れたグッド・ミュージック満載のデビューEP『Red Focus』が完成。(※河原太朗が率いる3人組のバンド。ギタリストの竹村郁哉は現在Yogee New Wavesのギターとしても活動中)

Mirror
Lossless

Mirror

Pop

Shin Sakiura

注目のニューカマー、プロデューサー/ギタリストShin Sakiuraによるセクシー・グルーヴ・ミュージック。PEALLASのボーカリストMATTON等が参加した1stフル・アルバム。 HIP HOPやR&Bからインスパイアされたバウンシーなビートとサンプリング、ソウル〜ファンクを感じさせるムーディーなシンセ・サウンドに、エモーショナルかつキャッチーなギター・サウンドが織り成すセクシー・グルーヴ。PAELLASのボーカリストMATTONとのユニットOmitとしても活動し、ラッパーやシンガー、アパレルブランドのPVに楽曲提供も行っている注目のプロデューサー/ギタリストShin Sakiuraの1stフル・アルバム。

MERMAID(2017 version)
Lossless

MERMAID(2017 version)

WONWOO

ミディアム・テンポの軽快なトラックにポップなメロディーをR&B歌手のWONWOOがパワフルでセクシーに歌う、作曲家KOJI obaと作詞WONWOOが初タッグを組んで作ったLove song。恋多きイメージの夏をテーマに、名作「人魚姫」や「真夏の夜の夢」などにも着目した歌詞は、大人のメルヘンの世界観も広げる。R&Bシンガーならではのリズム感で歌い上げるLove songは、季節を問わず皆の心にセクシーでハッピーな景色をお届けします。新しいWONWOOワールドへようこそ!!

432
Lossless

432

BRIAMARIE

ミュージック・ソウルチャイルを大成功に導いた“Just Friends(Sunny)”、“Halfcrazy”、“Forthenight”を筆頭に、ジョー“Ride Wit U”、フェイス・エヴァンス“Again”、ラヒーム・デヴォーン“Customer”など、膨大なヒット曲を世に送り出してきたソウルの聖地・フィラデルフィアの巨匠、カーヴィン&アイヴァンが太鼓判を押した新世代の歌姫ブリアマリー!! 二人が立ち上げたレーベル[Ethical Music Entertainment]の第1弾アーティストとして電撃デビュー!!

Too Rough
Lossless

Too Rough

Samson Ashe

ロンドン出身のアーティスト、Samson Ashe。デビューシングルとなる今作は、リズミカルで中毒性のある楽曲になっている。

Blur
Lossless

Blur

HipHop/R&B

Ryohu

KANDYTOWN、Aun beatzの活動でも知られ、ファッション界隈からも熱い注目を受けるラッパー、Ryohu。ペトルローズやSuchmosへの客演の傍ら、自主リリースをしてきたRyohuが、ついに初の全国流通盤となるEP『Blur』をリリース。

FOLK CITY FOLK .ep(DSD 5.6MHz/1bit+MP3)
High Resolution

FOLK CITY FOLK .ep(DSD 5.6MHz/1bit+MP3)

Jazz/World

bonobos

bonobos、23区に続く現体制5人のハイブリッドミュージックの現在進行形『FOLK CITY FOLK .ep』完成!大人なポップミュージックの楽曲群。聴く人の原風景をも連想させつつ、目の前の生活によりそってくれる懐の広い楽曲は、あなたのそばにも違和感なく寄り添ってくれるはず。

FOLK CITY FOLK .ep
Lossless

FOLK CITY FOLK .ep

Jazz/World

bonobos

bonobos、23区に続く現体制5人のハイブリッドミュージクの現在進行形『FOLK CITY FOLK .ep』完成!大人なポップミュージックの楽曲群。聴く人の原風景をも連想させつつ、目の前の生活によりそってくれる懐の広い楽曲は、あなたのそばにも違和感なく寄り添ってくれるはず。

FOLK CITY FOLK .ep(24bit/96kHz)
High Resolution

FOLK CITY FOLK .ep(24bit/96kHz)

Jazz/World

bonobos

bonobos、23区に続く現体制5人のハイブリッドミュージックの現在進行形『FOLK CITY FOLK .ep』完成!大人なポップミュージックの楽曲群。聴く人の原風景をも連想させつつ、目の前の生活によりそってくれる懐の広い楽曲は、あなたのそばにも違和感なく寄り添ってくれるはず。

2011ep
Lossless

2011ep

HipHop/R&B

Emerald

ジャンルの多様性に関わらず、聞く人を惑わせることなくまっすぐ導いていく彼らの楽曲は失われることの無いポップスへの敬意に支えられていることを、感じ取ることができる作品。バンドとともに変化していく中野陽介(Vo.)の精神性が、歌声に見事に表現された結果、前作には無かった新たな色を与えられた楽曲が集うep。

天

Dance/Electronica

sooogood!

ROCK/FUNK/R&B/90’sPOPSなどをバックボーンにスタイリッシュでクールな予測不可能な未来形POP MUSICを追及するsooogood!待望のNew Single!天にも昇るクレイジーでキャッチーな$UPER $PACYキラーチューンがリスナーを鼓舞する!

SAM
Lossless

SAM

SAM

伝説のヴォーカリストが確かに存在している証SAM、64歳にして待望のアルバムが遂に発売!Rock/R & Bの名曲のカバーを含む全13曲、SAM渾身の力作!

FLY
High Resolution

FLY

Pop

U-KISS

ケビン脱退後、初となる5人でのU-KISSとしてのリリースで日本での14枚目のシングル。

Synapse
Lossless

Synapse

HipHop/R&B

SIRUP

宇多田ヒカル「Fantome」参加などで話題の小袋成彬(OBKR)率いる、Tokyo Recordingsが手掛ける第一弾デジタル・シングル『Synapse』ついに解禁!今まで聴いたことのない新感覚グルーヴィーサウンドがあなたの''Synapse(神経細胞)を刺激する!!

Undiscovered
Lossless

Undiscovered

HipHop/R&B

STEVIE HOANG

‘08年にリリースされたデビュー・アルバム『This Is Me』は40,000枚を超える驚異的な大ヒットを記録し、ニーヨ登場以降の男性R&Bシーンにおいて最も大きな成功を掴みとったトキメキR&Bの貴公子スティーヴィー・ホアン!! この10年間のR&Bシーンを牽引してきたスティーヴィーがPヴァインに電撃移籍し、移籍第1弾となる最新作『Undiscovered』が遂にリリース!!

FISH
High Resolution

FISH

HipHop/R&B

入江陽

入江陽の4thアルバム「FISH」。 前作「SF」から約1年半ぶりとなる本作は、生まれ育った新大久保の喧騒を離れ千葉の郊外に移住した入江が、サウンドエンジニアの中村公輔のサポートのもと、2017年夏に制作。 リラックスしたムードで、魚を釣り上げるような、魚として泳ぐような、そんな雰囲気のアルバムである。 ゲストとしてBOMI、岩出拓十郎(本日休演)、黄倉未来、ガクヅケ木田(芸人)、セミ(虫)といったバラエティ豊かな面々が参加。トラックメーカーとしてTeppei Kakuda、粗悪ビーツ、耶麻ユウキが参加。 「ダイビングの免許をとり、無意識の底まで潜って、でかい魚を釣ってきました。たぶん食べれます。」と本人談。

Sorry... come back later

Sorry... come back later

HipHop/R&B

AKLO×JAY'ED

遡ること数週間前、たまたまスタジオで居合わせた AKLO、JAY`ED、プロデューサーの BACHLOGICの三人がビートも歌詞もない状態からスタジオでセッションを開始したところ、ひと晩で数曲のデモが出来上がり、その後もセッションを重ね、瞬く間に十数曲の楽曲が仕上がってしまった為、急遽リリースへと発展した偶発のコラボレーション作品。リード曲「Different Man」は、村上虹郎主演のテレビ東京の新ドラマ『デッドストック~未知への挑戦~』のオープニング主題歌として書き下ろされた、スムースな R&B ビートの一曲に仕上がっている。

Claude McKnight “Unplugged Live In Tokyo 2017”
High Resolution

Claude McKnight “Unplugged Live In Tokyo 2017”

HipHop/R&B

Claude McKnight

世界的コーラス・グループ"TAKE6"のリーダー、クロード・マックナイトによる、極上のプレミアム・アコースティック・ライブを収録した貴重なハイレゾライブ音源。クロードの息づかいまでもが聴こえるハイレゾ音源のみが再現できる、生の素晴らしい音の世界! 彼の声の魅力が最大限に発揮されたステージとオーディエンスが一体となった感動のライブを是非ご堪能ください。

D.R.E.A.M.
Lossless

D.R.E.A.M.

Rock

PAELLAS

ネクストブレイクの急先鋒!2017年、現在進行形5人組バンド最新作!never young beachのメンバーとしても活躍する阿南智史を擁するPAELLAS本格始動!2016年にEP「Remenber」、ALBUM「Pressure」の2作品をリリースしROCK、R&B、HOUSE、NEW WAVEなど様々なジャンルを飲み込みながら、独自のサウンドを生み出してきたPAELLASの2017年現在の到達点。モダンなR&Bを基調とした洋楽ライクでアーバンなサウンドを主体としながらもPOPSとしての普遍性を兼ね備えた新たなスタイルを確立。タイトなビートとエッジィ且つクールなギターカッティングを軸に構築されたサウンドとヴォーカルMATTONの甘美な歌声の調和が描き出すサウンドスケープには新しさとノスタルジアが混在する。今作より歌詞に日本語を取り入れるなどサウンド面以外にも新たなアプローチをふんだんに盛り込んだ意欲作。

TOP