Tags
- Domestic
- ONE PIECE
- 男性ボーカル
- アニソン
- Pops
- アニメ
- 女性ボーカル
- Rock
- 矢尾一樹
- 中井和哉
- ウソップ
- 声優
- ロロノア・ゾロ
- J-POP
- 山口勝平
- 平田広明
- サンジ
- モンキー・D・ルフィ
- チョー
- ポートガス・D・エース
- 田中真弓
- ブルック
- 古川登志夫
- フランキー
- マゼラン
- ドンキホーテ・ドフラミンゴ
- 田中秀幸
- ナミ
- トラファルガー・ロー
- トニートニー・チョッパー
- 星野充昭
- 麦わらの一味
- 岡村明美
- バギー
- 千葉繁
- サカズキ
- クザン
- Mr.3
- モンキー・D・ガープ
- たしぎ
- Mr.2
- エンポリオ・イワンコフ
- Classical
- マーシャル・D・ティーチ
- 中博史
- エドワード・ニューゲート
- ハンニャバル
- エネル

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズALBUM "南
V.A.
『ONE PIECE』コミックス累計発行部数3億冊突破の際に実施されたキャンペーン“ニッポン横断!OPJ47クルーズ”の一環として、全国47都道府県の新聞広告に登場した47組のワンピースキャラクターが、今度は音楽にのって日本全国を駆け巡るというコンセプトで制作されたキャラクターCDが今回、東西南北に分けて収録したアルバムで、4枚一斉発売!本作は“南”編。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズALBUM "西
V.A.
ONE PIECE』コミックス累計発行部数3億冊突破の際に実施されたキャンペーン“ニッポン横断!OPJ47クルーズ”の一環として、全国47都道府県の新聞広告に登場した47組のワンピースキャラクターが、今度は音楽にのって日本全国を駆け巡るというコンセプトで制作されたキャラクターCDが今回、東西南北に分けて収録したアルバムで、4枚一斉発売!本作は“西”編。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズALBUM "東
V.A.
『ONE PIECE』コミックス累計発行部数3億冊突破の際に実施されたキャンペーン“ニッポン横断!OPJ47クルーズ”の一環として、全国47都道府県の新聞広告に登場した47組のワンピースキャラクターが、今度は音楽にのって日本全国を駆け巡るというコンセプトで制作されたキャラクターCDが今回、東西南北に分けて収録したアルバムで、4枚一斉発売!本作は“東”編。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズALBUM "北
V.A.
『ONE PIECE』コミックス累計発行部数3億冊突破の際に実施されたキャンペーン“ニッポン横断!OPJ47クルーズ”の一環として、全国47都道府県の新聞広告に登場した47組のワンピースキャラクターが、今度は音楽にのって日本全国を駆け巡るというコンセプトで制作されたキャラクターCDが今回、東西南北に分けて収録したアルバムで、4枚一斉発売!本作は“北”編。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 沖縄 美らHEART
ジンベエ(宝亀克寿)
世界最大の魚類ジイベエザメが泳ぐ美ら海水族館のある沖縄県は、もちろんこの人。 タイヨウの海賊団2代目船長のジンベエ。 沖縄らしいゆったりとした曲調は、多くの人に慕われるジンベエの人柄のような青く広い海を思い浮かべさせます。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 大分 WELCOME TO 地獄
ハンニャバル(後藤哲夫)
インペルダウンの副署長ハンニャバルが歌うのは、大分県。 陽気な曲調に乗せ、別府に数多ある奇観な源泉を周る地獄めぐりを紹介。 彼が管理していた6つの地獄を思い出しながら一緒に歌ってください

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 熊本 Living Fire
ポートガス・D・エース(古川登志夫)
本有数の活火山・阿蘇山を有する熊本県には、ポートガス・D・エース。 凄まじい噴火やメラメラの実の能力ではなく、内面に熱いものを持っているからこその優しさ、 ルフィを思う気持ちを甘いメロディに乗せ歌い上げます。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 長崎 変体☆心技体!〜Franky goes to Nagasaki〜
フランキー(矢尾一樹)
世界トップレベルの造船技術を持つ長崎県を歌うのは、サウザンドサニー号を設計・製造した船大工フランキー。 歴史を変えた志士たちと同じように、リーゼントでメタルなフランキーが、 音楽史を変えたロックで心・体・技の固定概念を変えてやるぜ!

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 佐賀 新時代のサーガ
ドンキホーテ・ドフラミンゴ(田中秀幸)
いつも着ているコートが、名物いかしゅうまいの周りあるフワフワに似ているドフラミンゴ。 七武海で最も危険な男が、ドレスローザをイメージしたフラメンコ風の曲に乗せ 日本史に残る激戦地・玄界灘を有する佐賀を歌いあげます。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 徳島 海を見つめる目
ジュラキュール・ミホーク(掛川裕彦)
鳴門の渦潮で有名な徳島県を歌うのは、まるで渦を巻いているような目を持つジュラキュール・ミホーク。 ゾロが最大の目標としている世界最強の剣士であり、気まぐれに海をさすらう一匹狼。その心の中に渦巻く思いとは……。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 香川 一撃必中
ウソップ(山口勝平)
麦わらの一味の狙撃の名手ウソップが歌うのは香川県。 日本史に燦然と輝く弓の名手・那須与一を一躍有名にした源平屋島の合戦の舞台で、 アッパーなヒップホップに踊る音符をウソップが言葉で打ち抜きます。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 山口 維新伝心・インペルダウン
マゼラン(星野充昭)
世界一の大監獄インペルダウンの署長マゼランが歌うのは、フグの名産地山口県。 ドクドクの実の能力者が共感したのは、毒を持ったフグなのか、ドクドクしさあふれる曲なのか、 それとも山口県が生んだ明治維新の志士たちの志なのか。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 島根 島根3賛歌
Mr.3(檜山修之)
Mr.3が歌うのは、ドルドルの実の能力を使うときの姿そっくりなローソク島のある島根県。 島の頂上に重なる夕陽はまるでローソクに灯った火そのもの。 その幻想的な風景や、島根県の名所名産を陽気なラテン音楽に乗せ紹介します。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 鳥取 THE SAND BLUES
クロコダイル(大友龍三郎)
鳥取砂丘を有する鳥取県を歌うのは、やはりこの人。 スナスナの実の能力者で元七武海のサー・クロコダイル。 乾いた大地で奏でられるのは、戦いに敗れてなお欲望を抱く男のブルース。 目の前に広がる海に出るのはいつだ!

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 広島 RED DOG RED
サカズキ[赤犬](立木文彦)
広島弁で自らの信条を歌い上げるのは、海軍本部元帥へと上り詰めた赤犬。 紅葉で有名な広島県の名所名産を盛り込んだ、己の信念の為ならいかなる犠牲も厭わない赤犬のバラードは、 マグマのように熱く赤く燃えています。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 岡山 Bridge of Dreams
シャンクス(池田秀一)
麦わら帽子の生産数日本一の岡山県を紹介するのは、シャンクス。 昔から海上交通の要所として栄え、海賊退治が元になったとも言われる桃太郎の伝説が伝わる場所。 そんな人々の暮らしと街並が、彼に麦わら帽子をあずけた少年を思い出させます。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 兵庫 波乱万城・諸行無城
ウルージ(楠大典)
怪僧の異名を持つウルージは、世界遺産の姫路城を始め幾つもの城跡が残る兵庫県を紹介。 その中でも天空の城で有名な竹田城は、空島出身の海賊にとってまさに懐かしの光景。 荘厳な曲に乗せ語るウルージの心情はいかに。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 三重 くまの鼓動
バーソロミュー・くま(堀秀行)
王下七武海の一人バーソロミュー・くまが歌うのは、世界遺産に登録された熊野古道で有名は三重県。 日本書紀にも登場する荘厳にして静寂、霊験あらたかな地の景色を、くまの朗読でお伝えします。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 大阪 LOST IN 新世界
トラファルガー・ロー(神谷浩史)
新世界でも名の知れた海賊トラファルガー・ローが歌うのは、新世界と呼ばれる繁華街のある大阪府。 他の街の流行などはお構いなし。 自分たちが作ったものを信じる大阪と、一匹狼のローにはメローなロックが似合います。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 新潟 白ひげの大吟醸
エドワード・ニューゲート[白ひげ](有本欽隆)
日本有数の米の産地であり、米を原料とした日本酒の消費量No.1の新潟県。 となれば、紹介するのはもちろん、常に酒を飲んでいる白ひげしかいません。 新世界に君臨する大海賊、四皇の一人白ひげが気に入る酒とは?

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 静岡 Bone Holiday
ブルック(チョー)
麦わらの一味の音楽家ブルックが歌うのは、楽器の名産地としても有名な静岡県。 多彩な楽器だけでなくコーラスも加わり、ブルックらしい楽しくファンキーな名所名産紹介をお届けします。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 山梨 FUN FUNキングダム!
エンポリオ・イワンコフ(岩田光央)
多彩な果物の産地として有名な山梨県は、通称フルーツ王国。王国といえばカマバッカ王国…… というわけで、ちょっとカゲキなロシアンロック×スカパンクで、イワンコフが甘~いフルーツ以外も紹介しちゃうんだから。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 栃木 YELLOW LIGHT
ボルサリーノ[黄猿](石塚運昇)
黄猿こと海軍本部大将ボルサリーノが歌うのは栃木県。 見猿、言わ猿、聞か猿の彫刻で有名な世界遺産、日光東照宮を、カンツォーネ風の音楽に乗せてご紹介。 ピカピカの金箔で飾られた社殿は、ピカピカの実の能力にピッタリかも。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 神奈川 心の港
モンキー・D・ガープ(中博史)
江戸時代から軍港都市として名を馳せた神奈川県を歌うのは、 ルフィーの祖父であり海軍本部中将でもあるモンキー・D・ガープ。 正義を掲げ、家族を愛し海を愛する男が、マーチに乗せ一週間の生活を紹介します。 一緒に歌えばキミも海の男だ!

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 東京 TOKYOPIEA
エネル(森川智之)
日本一高い電波塔スカイツリーを有する東京は、ゴロゴロの実の能力者エネル。 天空に浮かぶ空島の唯一神エネルが、高き場所からの眺め、 その地に座する気持ちを雄大な音楽に乗せて歌い上げます。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 千葉 GO!GO!CHIBANG!
サンジ(平田広明)
麦わらの一味の胃袋を満たすコック・サンジが歌うのは、日本の約8割の落花生を生産している千葉県。 軽快なロックに乗せて有名観光地を巡ります! そこで見つけるのは美味しい特産品、それとも美女?

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 茨城 運命の螺旋
バジル・ホーキンス(宗矢樹頼)
茨城県を歌うのは「魔術師」の異名を持つバジル・ホーキンス。 もちろん、900年以上の歴史を持つ納豆との藁つながりですが……。 ホーキンスは冗談が嫌いなので、真正面からビジュアル系をイメージした楽曲に乗せ茨城に迫ります。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 福島 KATANA
ロロノア・ゾロ(中井和哉)
ゾロが紹介するのは、初めてお土産として模造刀が売りだされた福島県。 模造刀とはいえ、刀に違いはなし。 その一振りに込められた想いを受け、三味線が刻むリズムと共に歌い上げます。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 宮城 杜の都のオカマーチ
ボン・クレー[Mr.2](矢尾一樹)
笹かまで有名な宮城県を歌うのは、オカマ拳法の使い手ボン・クレー。 バレエにも似たその華麗な足技をイメージした楽曲に乗せ、日本三景のひとつ松島を始め、 スバラシイ名所名産をご紹介します。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 山形 バギー the "CHERRY BOMB
バギー(千葉 繁)
さくらんぼの名産地として知られる山形県を歌うのは、赤く丸い大きな鼻が特徴のバギー。 その道化師にも似た容姿をイメージした曲が……。 曲調がところどころバラバラに聞こえるのも彼の能力なのかな?

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 秋田 NOW MY HANDS GET!!!!
マーシャル・D・ティーチ[黒ひげ](大塚明夫)
悪い子供や怠け者を戒める風習なまはげが有名な秋田県。 しかし、その恐さを強調して作られた仮面に引けを取らないのが、黒ひげことマーシャル・D・ティーチ。 今、泣く子も黙らせる黒ひげの歌が鳴り響きます。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 青森 ねぶたの虎
イッショウ[藤虎](沢木郁也)
ねぶた祭りをほうふつさせる曲で青森県を紹介するのは、藤虎こと海軍本部大将のイッショウ。 巨大な張子の山車で有名なねぶたは、幾つもの時代を越え人々の熱い情熱で続いてきたお祭り。 多くの人から慕われる藤虎にぴったり。

ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD in 北海道 NORTH BLUE ROAD
クザン[青キジ](子安武人)
海も凍らせるヒエヒエの実の能力者、青雉ことクザンが90年代風バンドサウンドに乗せ北海道を歌います。 北半球の最も低緯度で流氷が観測できる北の大地で、彼は何をしようというのか。 また、自転車で彼はどこへ行くのか……。