Tags

3776を聴かない理由があるとすれば(OTOTOY特製豪華版)(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

3776を聴かない理由があるとすれば(OTOTOY特製豪華版)(24bit/96kHz)

Idol

3776

初心者の登頂率、50%!富士山ご当地アイドル3776(みななろ)初のフルアルバム「3776を聴かない理由があるとすれば」。3776秒間たっぷりと、富士山の魅力をお楽しみください。ナビゲーターは井出ちよの。皆さんを日本一の頂きまで、ご案内します。あなたは、最後までこのCDを聴ききって、3776の頂きに到達することはできるか!?そこにどんな世界が待っているのか、ぜひ体験して下さい。

Bonus!
SUMMER VIBE_768kHz32bit
High Resolution

SUMMER VIBE_768kHz32bit

Jazz/World

Beagle Kick

夏のコミックマーケット92で頒布したハイレゾ版が配信でもリリース! 5人のプレイヤーが演奏する夏のJazzナンバー。 PCM 768kHz/32bit整数による一発録音&リアルタイムアナログミックスを行った。 それは異次元の高音質!鮮烈過ぎるセッション感を味わって欲しい。 ^ 再生環境をお持ちで無い方に向けて、フォーマット変換を行ったバージョンを複数用意。 可能な限り、最高位のフォーマットでお楽しみいただきたい。 ^ 楽曲制作には、最新のACOUSTIC REVIVE製品を多数採用し、究極の高音質を追求している。

『 』(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

『 』(24bit/48kHz)

Idol

・・・・・・・・・

シューゲイザー的な「エモさ」とアンダーグラウンドパンク的な「ヤバさ」を楽曲コンセプトに活動するアイドル・ユニット「・・・・・・・・・」による1stアルバム。ForTracyHydeの管梓、Mavや、myletterのキヌガサチカラ、あヴぁんだんどやアシモフが手品師で知られるteoremaa等が楽曲提供を手掛け、シューゲイザーから、90sUK、90semo、ローファイ、ドラムンベース、エレポップまで、様々なジャンルを「エモい」にぎゅっと集約した全10曲。

Bonus!
TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラック 音楽:澤野弘之(ハイレゾ)
High Resolution

TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラック 音楽:澤野弘之(ハイレゾ)

Classical/Soundtrack

澤野弘之

TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラック 2013.06.28 ON SALE 2013年4月より放送のTVアニメ『進撃の巨人』オリジナル・サウンドトラック。 音楽はアニメ『戦国BASARA』シリーズ、『機動戦士ガンダムUC』、『青の祓魔師』『ギルティクラウン』などを手がける作曲家・澤野弘之が担当。

Dazed and Confused@渋谷WWW X
High Resolution
Exclusive

Dazed and Confused@渋谷WWW X

Idol

校庭カメラガールツヴァイ

校庭カメラガールツヴァイのラストライブ 『Dazed and Confused』をハイレゾ配信。

キミガタメ / 君のかわり(11.2MHz dsd + 24bit/96kHz)
High Resolution

キミガタメ / 君のかわり(11.2MHz dsd + 24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Suara

『Net Audio Vol.19』誌(2015年7月18日発売)の企画で、現在考えられる最高峰のスペックとして注目が高まるDSD11.2MHzでのレコーディングに挑戦したSuara。同レコーディングにて収録した「キミガタメ」と「君のかわり」のDSD11.2MHz音源が配信リリース。サイキックラバーのIMAJO(Gt)、今井隼(Pf)をサポートに迎えた、少人数のアコースティック編成。レコーディング・エンジニアには鈴木浩二(ソニー・ミュージックスタジオ)、プロデューサーには有村健一(フィックスレコード)を迎え、乃木坂のソニーミュージックスタジオにPyramix System(MassCore+Horus)を持ち込み行われた。

ベトナムコーヒー(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

ベトナムコーヒー(24bit/48kHz)

もるも もる

ノンプロモーションにも関わらずサウンドクラウドにアップした音源だけで 噂が噂を呼び、普通のかわいい女の子が韻を踏みまくる本格的なラップをするというスタンスで、 アイドルファンのみならずファンを増やし続けている3.5次元アイドルラッパー"もるも もる"。 音源の購入が、都内で開催されるイベント時に販売されるEPのみだった彼女が 満を持して初の全国配信リリース。 今回リリースされる”ベトナムコーヒー”はエッジの効いたEDMトラックの上で、 切れ味抜群のたたみかけるようなラップが気持ちいい一曲となっている。 作詞、作曲はもるも もるの全楽曲を手掛けている謎のプロデューサーユニット亜良陽人が担当。 もるも もるの曲では定番のキャッチーなサビにラップの皮肉めいたリリックが スパイスとなっている、新感覚のアイドルソング。

星屑の砂時計(24bit/96kHz)
High Resolution

星屑の砂時計(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

服部隆之 Presents GUNDAM THE ORIGIN featuring yu-yu

2015年2月25日、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』 主題歌「星屑の砂時計」を“服部隆之 Presents GUNDAM THE ORIGIN featuring yu-yu"名義でリリース。『ガンダムTHE ORIGIN』の音楽を手掛ける服部隆之氏(代表作:大河ドラマ「新選組!」/「半沢直樹」他)が作曲・編曲を担当。作詞は、数々の名曲・大ヒット曲を生み出している山川啓介氏(代表作:「フックブックロー」「時間よ止まれ」他)。そして、珠玉のメロディーや言葉を歌い上げるのは、「yu-yu」、現在、音楽活動を休止中ではあるものの、『ガンダムTHE ORIGIN』スタッフからの熱い思いに応えて、特別に歌唱参加。「ガンダムTHE ORIGIN」」の映像を彩るに相応しい主題歌が完成しました。『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』は、2015年2月28日(土)より、全国13館にてイベント上映。

CRADLE OF ETERNITY(24bit/48kHz)
High Resolution

CRADLE OF ETERNITY(24bit/48kHz)

Pop

鈴華ゆう子

和楽器バンドのVocal、鈴華ゆう子のソロ・プロジェクト始動!ファースト・ミニ・アルバムのリリースが決定!PS4/PS Vitaソフト『SDガンダム ジェネレーション ジェネシス』のOPテーマ「永世のクレイドル」&EDテーマ「Remains」、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』挿入歌「戦火の灯火」を収録!

珠洲ノ宮~SUZUNO=MIYA~Ar tonelico3 Hymmnos Concert side.紅(24bit/48kHz)
High Resolution

珠洲ノ宮~SUZUNO=MIYA~Ar tonelico3 Hymmnos Concert side.紅(24bit/48kHz)

V.A.

side.紅は、前衛的パンク・ロックから妖艶なアジア系民族音楽、破壊的ノイズと多重コーラスとの融合など、音楽シーンにおけるあらゆる冒険が盛り込まれてます! 歌い手には、アルトネリコシリーズを支える歌姫・霜月はるか、みとせのりこをはじめ、井上あずみ、片霧烈火、あう(ぐしゃ人間)、東川遥、柚楽弥衣と、総勢7名の歌姫による前衛的、挑戦的音楽の集大成! さらに作曲家陣には伊藤賢治、弘田佳孝、井内舞子、HIRと超豪華アーティストを惜しみなく起用!

咲夜琉命~SAKIYA=RUMEI~Ar tonelico3 Hymmnos Concert side.蒼(24bit/48kHz)
High Resolution

咲夜琉命~SAKIYA=RUMEI~Ar tonelico3 Hymmnos Concert side.蒼(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

アルトネリコ・ヒュムノスコンサートシリーズを牽引する歌姫、志方あきこに加え、今回新たに、世界中で注目されるヒーリングヴォーカリスト・KOKIA、そして国産アイリッシュ・トラッドミュージックの原点として今だ根強いファンが多い上野洋子を起用し、更に洗練されたヒーリング・クワイアを提供するside.蒼! 新境地への挑戦!安定と躍動が織りなす新たなヒーリング音楽は、このアルバムによって昇華した!!

ゆめのゆめ(24bit/96kHz)
High Resolution

ゆめのゆめ(24bit/96kHz)

Rock

ヒロネちゃん

多くの音楽ファンに新たなポップアイコンの誕生を強く予感させた「目隠し 照れ隠し」(2016)、「浴槽プランクトン」(2017)に引き続きより深く進化をとげたヒロネちゃん渾身の最新の楽曲集。 ヒロネちゃんの創作意欲は止まることを知らない! 12曲入りのフルアルバム《ゆめのゆめ》、コンセプトは「日常と宇宙」である。 ヒロネちゃんの楽曲で特徴的ともいえる「宇宙」に関する言葉が多くみられるアルバムとなっており、誰もが抱いたことのある日常に溢れる様々な情景や感情を、誰も思い付かないような、想像しえない世界観で見事に表現されている。 アルバム全体を通し、ヒロネちゃんの日常感と宇宙のような世界観の両方を垣間見ることができる。

Σ(24bit/48kHz)
High Resolution

Σ(24bit/48kHz)

Pop

Reol

れをる(シンガーソングライター)、ギガ(サウンドクリエイター)、お菊(映像クリエイター)によるユニット“REOL"の第一弾作品が遂にリリース。インターネットの申し子達がデスクトップ上から飛び出し、世界中へ音楽と映像でMagicをかける

Rice&Snow(24bit/48kHz)
High Resolution

Rice&Snow(24bit/48kHz)

Idol

Negicco

Negiccoのニューアルバム「Rice&Snow」は、昨年7月にリリースされた1stフルアルバム「Melody Palette」以来、「とき めきのヘッドライナー」、「トリプル!WONDERLAND」、「サンシャイン日本海」、「光のシュプール」の4曲のシングル曲と カップリング曲で発表していた「1000%の片想い」で池田智子(Shiggy Jr.)をフィーチャリングしたバージョンを含む全13 曲を収録した、約1年6か月ぶりのセカンドフルアルバムとなります。 制作陣は、彼女たちをデビューから支え続けているNegiccoプロデューサーのconnieを中心に、西寺郷太、矢野博康、 田島貴男、Shiggy Jr.、北川勝利、スカート、Orland、三浦康嗣、吉田哲人、蓮沼執太が参加。さらにNegiccoメンバーが 作詞を行っている楽曲も収録しています。

THREE(24bit/192kHz)
High Resolution

THREE(24bit/192kHz)

Classical/Soundtrack

坂本龍一

坂本龍一の代表曲をピアノ、ヴァイオリン、チェロのために新たにアレンジをした「1996」以来の待望のアルバム!1996年、坂本龍一は「1996」と題したアルバムをリリースした。坂本の既存曲をピアノ、ヴァイオリン、チェロのために新たにアレンジ。セルフ・カバーであるそれらは、過去の代表作に再び命を吹き込む充実したアレンジと演奏で傑作と絶賛された。このアルバムはロングセールスとなり、またアルバム・リリース後におこなわれたワールド・ツアーでは世界中の観客たちを熱狂させた。そして、2011年秋このピアノ・トリオをヨーロッパで復活。チェロにはオリジナルメンバーで、坂本の朋友であるジャキス・モレレンバウム、ヴァイオリンにはオーディションで採用した新しい才能、ジュディ・カンを起用。新旧織り交ぜた選曲で再びヨーロッパの観客を魅了した。今回のアルバムは、ヨーロッパ・ツアー直後にスタジオ録音された完成度の高い、「1996」以来の待望のトリオ・アルバムです。

TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 オリジナルサウンドトラック 音楽:澤野弘之(ハイレゾ)
High Resolution

TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 オリジナルサウンドトラック 音楽:澤野弘之(ハイレゾ)

Classical/Soundtrack

澤野弘之

2017年4月より放送のTVアニメ『進撃の巨人」Season 2』のオリジナルサウンドトラック。音楽は前シーズンに引き続き、作曲家・澤野弘之が担当。

Negiccoと学校 (24bit/96kHz + 5.6MHz dsd)
High Resolution
Exclusive

Negiccoと学校 (24bit/96kHz + 5.6MHz dsd)

Idol

Negicco

2014年10月10日(旧・体育の日)、旧練成中学校を改修して作られた “21世紀型オルタナティブ・アートスペース”3331にて、Negiccoが 55名のお客さんとともに、公開ライヴ・レコーディングを開催。デジタル・フォーマットの最高音質とも言われるDSDで録音された7曲を配信いたします。お客さんたちによるコールもミックスもトークも生々しく収録したスペシャル・ライヴ音源。

YOU ARE THE WORLD(24bit/48kHz)
High Resolution

YOU ARE THE WORLD(24bit/48kHz)

Idol

ゆるめるモ!

本作に収録されているのは、ナカコー(LAMA,Nyantora,exSUPERCAR)、後藤まりこ、ハヤシヒロユキ(POLYSICS)、ハシダカズマ(箱庭の室内楽)らによる新曲8曲をはじめ、ミドリカワ書房作の「夢なんて」、POLYSICSハヤシ作の「Hamidasumo!」などの既発シングルも収録予定。

Bonus!
機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック(24bit/48kHz)
High Resolution

機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック(24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

澤野弘之

ガンダムシリーズの最新作「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」のサウンドトラック。「機動戦士ガンダムUC」は宇宙世紀を舞台にした作品で、地球連邦 とネオジオンの抗争を描く、小説家・福井晴敏の原作(小説は全10巻)をアニメ化。アニメシリーズは全6編からなる連続シリーズとして2010年2月より 随時展開します。サウンドトラックは、新進気鋭の作曲家・澤野弘之が担当。澤野氏はドラマ「医龍シリーズ」「ハチワンダイバー」「マイガール」、アニメ「戦国BASARA」などの人気作のBGMも担当しています。今回の「機動戦士ガンダムUC」はフルオーケストラ編成で、ガンダムの壮大な世界観を再現しています。

Bonus!
『Bloodborne』 オリジナルサウンドトラック(24bit/96kHz)
High Resolution

『Bloodborne』 オリジナルサウンドトラック(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Bloodborne

SCE JAPANスタジオとフロム・ソフトウェアのタッグによる、プレイステーション4完全独占新作アクションRPG『Bloodborne』(ブラッドボーン)のオリジナルサウンドトラック

Heavensward: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(24bit/96kHz)
High Resolution

Heavensward: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

祖堅 正慶

ファイナルファンタジーXIV「蒼天のイシュガルド」サウンドトラック。新地イシュガルドへ足を踏み入れたその瞬間、新しい風と共に冒険者を待ち受けた新楽曲を網羅。テーマ曲はゲーム音楽作曲家として世界的にも著名な植松伸夫氏による「Dragonsong」、そしてゲーム内BGMは祖堅正慶が手掛ける。収録曲は、「パッチ3.0 蒼天のイシュガルド」から「パッチ3.1光と闇の境界」までの全58曲。

Before the Fall: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(24bit/96kHz)
High Resolution

Before the Fall: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

SQUARE ENIX MUSIC

オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ2.xシリーズの楽曲を収録したサウンドトラックがついに発売決定!パッチ2.2「混沌の渦動/THROUGH MAELSTROM」より/パッチ2.3「エオルゼアの守護者/DEFENDERS of EORZEA」より/パッチ2.4「氷結の幻想/DREAMS of ICE/パッチ2.5「希望の灯火/BEFORE THE FALL」より、全60曲以上、約4時間半を超える大ボリュームで収録。本作はBlu-ray Disc Musicを採用し、全曲96khz/24bitのハイレゾ音源で収録。

イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
High Resolution

イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]

Anime/Game/Voice Actor

Falcom Sound Team jdk

PS4版で追加された新曲6曲と未使用曲を含む、全67曲を収録した完全版!新時代のサウンドを詰め込んだ、イースVIII [完全版]をお楽しみください!

A REALM REBORN : FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(24bit/96kHz)
High Resolution

A REALM REBORN : FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

SQUARE ENIX MUSIC

「FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア」(※パッチ2.1まで)のサウンドトラックが24bit/96kHzの高音質wav音源でリリース。楽曲制作を手掛けるはサウンド・ディレクター、祖堅正慶を中心に、植松伸夫、関戸剛、水田直志とスクウェア・エニックスを代表する作家たち。世界観を形づくるだけでなく、プレイヤーの冒険を鼓舞し、冒険の思い出を物語とともに耳に焼き付け、その音はいつしかプレイ中だけでなくとも人を魅了する。そんなゲーム・ミュージックの真髄をこのアルバムで。

山の上にて(森ゆに at 大倉山記念館) (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

山の上にて(森ゆに at 大倉山記念館) (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)

Classical/Soundtrack

森ゆに

ピアノと声というスタイルで端正なポップスを奏でる女性シンガー、森ゆにが、横浜の高台にある「大倉山記念館」でDSDレコーディングを敢行。DSDならではの温かみあるサウンドで、寒い冬にホッと心が温まる、そんな8曲を収録しています。

Bonus!
大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)

Pop

大森靖子

ギター1本であらゆるライヴハウスに行き、時にはアイドル・シーンにも切り込んで、やわらかな歌声で歌ったかと思えば、突き飛ばすようにギターをかきむしる。激情的なようで非常に冷静にも見える。簡単に理解できないからこそ心奪われるシンガー・ソングライター、大森靖子。蝉の声が鳴り止まない2013年夏の日、下北沢・富士見丘教会でDSDレコーディングを行いました。教会のやわらかな反響のもと、即興でつくられた「ひかる一秒」を含めた全8曲。目を閉じればそこにいるかのような最高音質DSDで大森靖子の歌声を聴いてください。

Bonus!
私を鬼ヶ島に連れてって(24bit/48kHz)
High Resolution

私を鬼ヶ島に連れてって(24bit/48kHz)

Pop

水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラの4thミニ・アルバム。オリコン・デイリー・チャート8位を記録した100円CD収録の「桃太郎」「千利休」をはじめ、サウンド・プロデューサーkenmochi hidefumiのエディットが光る「チャイコフスキー」「インカ」など、捨て曲なしの8曲を収録。水曜日のカンパネラのブレイクポイントとなるであろう待望のミニ・アルバム。 【予約受付中】この作品は、10月29日(水)0:00の配信開始に先駆けて、予約注文を受付中です。配信開始と同時に、ご登録のメール・アドレスおよびOTOTOY内メッセージに、アルバム音源のダウンロードURLをお送りします。予約でご購入いただいた方には、特典として“なにか”のデータが付属します。 ''予約注文について、詳しくは[[こちら|http://ototoy.jp/feature/preorder]]。''

Bonus!
すっぽんぽんぽん(24bit/96kHz)
High Resolution

すっぽんぽんぽん(24bit/96kHz)

Rock

岩崎愛

NHKみんなのうたに書き下ろしした楽曲「すっぽんぽんぽん」は岩崎愛ならではのユーモアと哀愁漂う世界観を表現した楽曲です。カップリングには3月に発売された初のフル・アルバム『It's Me』に収録された「最大級のラブソング」の英語バージョンが収録!

青春サツバツ論(24bit/48kHz)
High Resolution

青春サツバツ論(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

MC-KORO, 3年E組うた担(渚&茅野&業&磯貝&前原)

TVアニメ「暗殺教室」のオープニングテーマを飾るのは、3年E組の選抜メンバーが歌う『青春サツバツ論』!!

DSD Recording EP よだかの星/Campfire (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

DSD Recording EP よだかの星/Campfire (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)

Rock

ROTH BART BARON

2013年春、エンジニア、オーディオ評論家の高橋健太郎が、ゲストにROTH BART BARON(ロット・バルト・バロン)をむかえて、KORGのDSDワークステーション「Clarity(クラリティ)」を使って、DSD公開録音、公開ミックスという前代未聞の講座に挑戦! OTOTOY独占で配信を開始します。Clarityで同時録音ができる、8チャンネルという制限を生かした録音技術にも注目です。

ジパング(24bit/96kHz)
High Resolution

ジパング(24bit/96kHz)

Pop

水曜日のカンパネラ

ヤフオク! のCMでお馴染みの「ツイッギー」、タワーレコードの北海道内の3店舗とオンラインのみで100円で3300枚限定で発売され即完しライブでも人気の楽曲「シャクシャイン」など、話題に絶えない楽曲が盛沢山の全国流通盤二作目。 水曜日のカンパネラ第2章の扉を開く作品となります。 前作の「トライアスロン」では新たなサウンドプロデューサーを迎えた水曜日のカンパネラでしたが、今作では全ての楽曲をメンバーであるケンモチヒデフミがサウンドプロデュース として腕を振るいます。 今作のテーマの根底にあるのは、シルクロードや鉱物、文明などユーラシアを中心とした時代と領域をテーマに歌詞世界を広げ、これまでのイメージから進化した楽曲や全く違うアプローチから楽曲群が増加! !

Bonus!
OTNK(24bit/96kHz)
High Resolution

OTNK(24bit/96kHz)

Idol

BiSH

BiSをもう一度始めるとして元BiSのマネージャー渡辺淳之介と元BiSサウンド・プロデューサーの松隈ケンタがスタートさせたアイドル・プロジェクト、BiSH初のシングル。二人の新メンバー、ハシヤスメ・アツコ、リンリンが加入してから初めてのリリースでもある。なお、シングル発売に伴い全国ツアーも決定しており、10月24日(土)の仙台 enn2ndに始まりツアーファイナルは2016年1月19日(火)のLIQUIDROOM公演が決定している。

Bonus!
Seize the day (東亰ザナドゥ主題歌)(24bit/96kHz)
High Resolution

Seize the day (東亰ザナドゥ主題歌)(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Falcom Sound Team jdk

PS Vita専用ソフト最新作『東亰ザナドゥ』の劇中に登場するアイドルグループ「SPiKA(スピカ)」が歌う主題歌「Seize the day」と、挿入歌「恋のシューティングスター(魔法少女☆まじかるアリサ主題歌)」「Wish☆Wing」のフルバージョンを収録したミニアルバムが、ゲームに先駆けて先行配信!

Kurt hymneth 外典~失われていた詩~(24bit/48kHz)
High Resolution

Kurt hymneth 外典~失われていた詩~(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

志方あきこ、霜月はるか、みとせのりこが描き下ろした楽曲を3曲収録したオーディオ・バッジ『プレイボタン』その音源を配信曲として蘇る!

Ar tonelico Hymmnos Concert side.護(24bit/48kHz)
High Resolution

Ar tonelico Hymmnos Concert side.護(24bit/48kHz)

霜月はるか, 石橋優子

「アルトネリコ〜世界の終わりで詩い続ける少女〜ORIGINAL VIDEO ANIMATION」に付属していた『Ar tonelico hymmnos concert side.護』が配信曲として蘇る!

サガオケ! The Orchestral SaGa -Legend of Music-(24bit/96kHz)
High Resolution

サガオケ! The Orchestral SaGa -Legend of Music-(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

SQUARE ENIX MUSIC

伊藤賢治監修の下、植松伸夫・笹井隆司、浜渦正志の豪華作曲家陣協力による、ファン待望のオーケストラ・アレンジ。アルバムがついに完成。ゲームボーイ『魔界塔士サ・ガ』~プレイステーション2『ロマンシング サガ -ミンストレルソング』までの歴代サガ作品の中から選び抜かれた楽曲をオーケストラアレンジで完全新録&豪華2枚組&全曲メドレーでの収録が実現!また、『サガ』シリーズ初のPC用ブラウザゲーム『インペリアル サガ』レコーディング時に収録し、未商品化となっていたオーケストラ音源も完全収録。

STEINS;GATE VOCAL BEST(24bit/96kHz)
High Resolution

STEINS;GATE VOCAL BEST(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

科学アドベンチャーシリーズの原作者・志倉千代丸の手掛ける主題歌や挿入歌を多数収録した 全 22 曲入りのベスト盤。宮野真守、今井麻美、花澤香菜、関智一など豪華声優陣によるキャラク ターソングも完全収録、『STEINS;GA TE』ファン必携の作品となっている。 ハイレゾ版では、広く親しまれている CD 版のバランスを尊重しつつ、ハイレゾならではの魅力を 引き出せるよう特に慎重にリマスタリングが行なわれた。

TVアニメ『霊剣山 星屑たちの宴』OP&EDテーマソング
High Resolution

TVアニメ『霊剣山 星屑たちの宴』OP&EDテーマソング

Anime/Game/Voice Actor

そらる&まふまふ, 柿チョコ

原作のオンラインコミックが中国で2億9627万ビューを突破したTVアニメ『霊剣山 星屑たちの宴』オープニング&エンディングがハイレゾ配信!(OTOTOY限定)動画サイトで絶大な人気の「そらる」と「まふまふ」が歌うオープニング曲『ファーストエンド』と、「柿チョコ」が歌うエンディング曲『絆』を収録。

3.11(24bit/96kHz)
High Resolution

3.11(24bit/96kHz)

Idol

3776

「あの日」から4年経った3.11に作曲された、3776が贈る震災復興応援ソング『3.11』。カップリング曲も震災にちなんだ『避難計画と防災グッズ』。「震災復興応援ソング」は、日本に…いや、この世で暮らしている以上、ずっと誰かに必要とされる歌でしょう。あなたの心に響けば幸いです。3776初の「シングルCD」。ボーナストラックも仕掛けもない、シンプルな3776のCDをお届けします。

Bonus!
安眠豆腐(24bit/48kHz)
High Resolution

安眠豆腐(24bit/48kHz)

Pop

水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ、初のカヴァー・ミニ・アルバムがハイレゾでリリース。収録曲は、1980年代前半のテレビ番組『ひらけ! ポンキッキ』(フジテレビ系列)の中で放送されていた「カンフー・レディー」。『魔女の宅急便』のイメージ・ソング「めぐる季節」。アニメ『クレヨンしんちゃん』の第4期エンディング・テーマ「月灯りふんわり落ちてくる夜」。宮沢賢治作詞作曲の歌「星めぐりの歌」の計4曲。いつもの摩訶不思議ラップが一切入っていない、ヴォーカル・コムアイの新たな一面が垣間見られる一作。タイトルの『安眠豆腐』は寝苦しい季節にぐっすり眠れる安眠CDという意味合いでつけられています。

南壽と築地と子守唄 〜南壽あさ子 at 築地本願寺〜(5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

南壽と築地と子守唄 〜南壽あさ子 at 築地本願寺〜(5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)

Pop

南壽あさ子

シンガー・ソングライターの南壽あさ子が、400年近くの歴史をもつ築地本願寺でDSDレコーディングに挑戦。金色の装飾品がずらりと並ぶ本堂にグランドピアノを運び入れ、寺院ならではの響きを最大限に活かす形で、美しいピアノ弾き語りを収録した。音源には、初音源化となる「旅愁」をはじめ、ヘディ・ウェストのカヴァーに挑戦した「500 Miles」、「真夜中のスープ (オルゴール Ver.)」など、全4曲を収録。『南壽と築地と子守唄』というタイトル通り、目を閉じて聴いていると思わずウトウトとしてしまうような心地良い音源となっている。南壽あさ子が歌う、わずかな汚れもない透明な子守唄、ぜひ最高音質のDSDで堪能していただきたい。

Bonus!
The Future Is Now EP (24bit/48kHz)
High Resolution

The Future Is Now EP (24bit/48kHz)

Rock

toe

2年半振りとなるtoeの新作。昨年震災チャリティとして発表された「Ordinary Days」やゲストボーカルにACOを迎えた楽曲など、現在の様々な環境、状況を一歩踏み越えた力に溢れる珠玉の4曲。

A BEST -15th Anniversary Edition-(24bit/96kHz)
High Resolution

A BEST -15th Anniversary Edition-(24bit/96kHz)

Pop

浜崎あゆみ

総数500万枚以上を売上げ、J-POP史上に鮮烈な歴史を刻んだ『A BEST』の発売から15年―。今もなお、浜崎あゆみを語る上で欠かせない名盤として愛され続けているベストアルバムが発売から15年目となる今年、2001年の発売と同日の3月28日に“15th Anniversary Edition"として最新のリマスタリングを施され、ついに蘇る!全16曲すべてオリジナル・マスターテープからのリマスタリングを担当したのは、ザ・ローリング・ストーンズ、ポール・マッカートニー等を手がけるL.A.の巨匠エンジニア、スティーヴン・マーカソン。15年の月日を経て、新たなayuの歌声に出会える...。そんな期待も決して裏切らない完成度であること間違いなし!

CHRONICLE Ⅳ(24bit/96kHz)
High Resolution

CHRONICLE Ⅳ(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

Ayasa

話題の美しすぎるヴァイオリニスト「Ayasa」、前作よりわずか2 か月でのリリースとなるミニアルバムシリーズ第4 弾! 】ロックヴァイオリニスト「Ayasa」の4th ミニアルバム。Ayasa は今年10 月19 日、自身25 歳となる誕生日にミニアルバム「CHRONICLE III」をリリースしたばかり。わずか2 か月という短い期間で、ミニアルバムシリーズ第4 弾となる「CHRONICLE IV」を完成させた。今作は映画音楽、ゲーム音楽、などで活躍する音楽制作集団「Right Tracks」とのコラボレーション。今までにない壮大な広がりのある楽曲たちは、まるで架空のRPG のサントラの様で、広大で美しい世界へ連れていってくれる。

閾(24bit/96kHz)
High Resolution

閾(24bit/96kHz)

Rock

te'

te’が、初のミニ・アルバム『閾』(読み方 : しきみ)を残響レコードよりリリース。アルバム・タイトルには初の1文字を採用。レコーディングのドラムには、chouchou merged syrups.の高垣が参加。

『Bloodborne The Old Hunters』 オリジナルサウンドトラック(24bit/96kHz)
High Resolution

『Bloodborne The Old Hunters』 オリジナルサウンドトラック(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

Bloodborne The Old Hunters

全世界を熱狂させたPlayStation(R)4専用アクションRPG『Bloodborne』の大型DLC『Bloodborne The Old Hunters』。オリジナルミニサウンドトラックが全5曲で登場!

Hamidasumo!(24bit/48kHz)
High Resolution

Hamidasumo!(24bit/48kHz)

Idol

ゆるめるモ!

2012年末の結成以来、NEU!やESG、SUICIDEなどの伝説のバンドを次々とオマージュするなど、攻めすぎな楽曲を次々とリリースし続けてきた、J-POPとコアな音楽をつなぐキュートな通訳者「ゆるめるモ!」。ロックファンや楽曲派アイドルファンたちを巻き込んで話題を集める彼女たちが、ニューシングルを発売!タイトル曲『Hamidasumo!』は、POLYSICSのハヤシが作詞・作曲・アレンジを担当。ギラついた鋭利なギターとピコピコ電子音を高速ビートに乗せて疾走する、電撃ニューウェーブパンクとも言える、渾身のキラーチューンに仕上がっている。通常盤にはWienners玉屋2060%によるリミックスを収録。カップリングにも、ラップ+カンフー(?)という新境地に挑戦した『1!2!かんふー!』(初回限定盤のみ収録)をはじめ、ちょっぴりキテレツでニューウェーブ&パンクなアゲアゲチューンを収録。アンダーグラウンド畑から雑草のように誕生し、いよいよメインカルチャーを本気で攻めにかかった彼女たちから目が離せない。ゆるめるモ!があらたなるニューウェーブの歴史を飾る!

Special Place Recording -Suara at 求道会館- (5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

Special Place Recording -Suara at 求道会館- (5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Suara

フィックスレコードの歌姫Suaraが、100年の歴史をもつ建築「求道会館」で新作をレコーディング。クラウドファンドで資金を集めて制作されたこの作品は、Suara自身が「一生心に残る音源」と語る渾身の1作。「キミガタメ」「トモシビ」「夢想歌」といった代表曲を、グランドピアノとヴァイオリンを従えたアコースティック編成で収録しています。会場となった求道会館は、1915年に建立された東京都指定有形文化財。仏教の建築様式とヨーロッパの建築様式が折衷されたヴィジュアルを持ち、100年の歴史を誇る独特の"オーラ"を感じさせる場所です。完成した音源には、そんな会場の豊かな"鳴り"が圧倒的なリアリティをもって記録されています。

Bonus!
Laideronnette
High Resolution

Laideronnette

Dance/Electronica

matryoshka

2007年にリリースされた1stアルバム「zatracenie」はまだ無名ながら口コミで広がり驚異的な売上を記録した。5年ぶりとなる待望の2ndアルバム 「Laideronnette」は荘厳なストリングスと柔らかなピアノ、無機質ながらも有機的なリズムが鳴り、憂いを帯びた唄、綿密に配置されたノイズが響く。音像、メロディー、世界観、そのすべては深化し、これまでの闇と新たに差し込んだ光が共鳴する。ラヴェルの組曲マ・メール・ロワ「パゴダの女王レドロネット」から「世界一醜い女性の名」を命名したアルバム「Laideronnette」が鳴らされる時見た事のない美しき深淵の世界が現れる。

坂本龍一 NHK session (2.8MHz dsd + mp3)
High Resolution
Exclusive

坂本龍一 NHK session (2.8MHz dsd + mp3)

Classical/Soundtrack

坂本龍一

''5人のアーティストとのセッションを特典PDF付きで完全収録!''^ ^ 2011年元日にNHK-FMで放送された『坂本龍一ニューイヤー・スペシャル』のために収録された演奏。大友良英との、オーネット・コールマンをモチーフにしたピアノとギターによる繊細な即興演奏「improvisation inspired by Ornette Coleman」、坂本が立てる物音と大谷能生のラップがゴダール的な空間を織りなす「adaptation 02 - yors」、ASA-CHANGのエレクトロニック・ドラムで奏でられる「adaptation 03.1 - acrs 〜adaptation 03.2 thousand knives - acrs」、2人の知性派ミュージシャンが相まみえた菊地成孔との歴史的な記録「adaptation 04 - nkrs」、やくしまるえつこの独特な声で「Ballet Mécanique」に新たな息吹を与えた「adaptation 05.1 ‒ eyrs ~adaptation 05.2 ballet mécanique - eyrs」。5人のアーティストとのセッションを、当日の模様を収めたブックレット(PDF)付きで完全収録。

Bonus!
LIVE at BOROFESTA 2010(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

LIVE at BOROFESTA 2010(24bit/48kHz)

Jazz/World

DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN

昨年、メンバーを一新して再始動したDCPRGが、2010年10月22日(金)、京都のKBSホールを舞台に開催されたBOROFESTA2010で見せたLIVEの模様を、余すことなく丸ごと完全収録。HQD(24bit / 48KHz wav)でOTOTOY独占配信です。

OK?
High Resolution

OK?

Pop

Nissy(西島隆弘)

「OK? ~君に贈る24時間~」は、同作品に収録される「17th Kiss」「恋す肌」「愛tears」の3曲で構成された1つの物語

Yer
High Resolution

Yer

Pop

Ayane Yamazaki

ファーストE.P「Yer」はライブと同じく、本人の唄とギターだけの一発録り。4曲目、6曲目はカセットテープ録音。行き場のない気持ちやどうにもならない毎日を唄い、少女たちを勇気づけている。

TOP