Tags

One People One World
Lossless

One People One World

Jazz/World

Femi Kuti

フェラ・クティの長男にして、アフロビート真の後継者フェミ・クティが4年半振りの新作『ワン・ピープル・ワン・ワールド』をリリース!今作は、フェミ・クティならではの政治的/社会的メッセージが込められながらも、自身としては初のラヴ・ソングや、人類そのものを祝賀するような楽観的でアップリフティングな曲も収録。今作にはフェミの実の息子オモリンマデ・クティもピアノとベースで参加している。今作についてフェミは次のように話している。「私が子供の頃、ファンク、ハイライフ(西アフリカの海岸部都市で生れたダンス音楽)、ジャズ、フォーク、クラシック、そして父親の音楽を聴いて育った。だからこれらの音楽の要素が今作に現れている。正真正銘、私の心と魂から生まれた楽曲。アフリカそのものがそうであるように、アフロビートには無限の可能性がある。ライヴで披露する過程で、オーディエンスのエネルギーを吸収して、楽曲は進化していったんだ」。「今回の音楽はより楽観的でアップリフティングだよ。自分も愛する子供を授かり父親となり、若い世代の子達に希望のこもったメッセージを伝えたいと思ったんだ。どんなに人生が問題に囲まれていようと、その中で素晴らしさを見つけることは可能だってね」。

Where The Gods Are In Peace
Lossless

Where The Gods Are In Peace

Jazz/World

ANTIBALAS

ナイジェリア出身の巨星、故フェラ・クティのスピリットを継承し、その発展系を描き続ける現代最高峰のアフロ・ファンク・バンド、アンティバラスが約5年の歳月を掛け待望のニュー・アルバムを完成!

インサニヤ 〜人間性
Lossless

インサニヤ 〜人間性

YEMEN BLUES

ビル・ラズウェル・プロデュース!強烈なグルーヴでトランスするイラスエル産ミクスチャーの衝撃作!! イスラエルの大スター、イダン・ライヒェル・プロジェクトのシンガーとしても活躍してきたラヴィッド・カハラーニーを中心とする唯一無二の個性派バンド、その名もイエメン・ブルースが日本デビュー!

Mesmer Mesmerising
Lossless

Mesmer Mesmerising

Jazz/World

Manu Delago

ビョークが絶大な信頼を寄せ、前回に引き続き最新ツアーのパーマネント・メンバーに抜擢した超話題のパーカッショニスト/ハング・ドラム奏者マヌ・デラーゴの最新アルバム『Metromonk』収録曲がオーケストラバージョンやインスト版を含むEPでリリース。

Africa Is The Future
Lossless

Africa Is The Future

KOLOGBO

フェラ・クティ&アフリカ70を支えた名ギタリスト:オゲネ・コログボが“本物”とモダンさを両立した別格のアフロ・ビート・アルバムでカムバック!

Résistance
High Resolution

Résistance

Jazz/World

Songhoy Blues

デーモン•アルバーン率いる音楽プロジェクト、アフリカ・エクスプレスのアルバムに楽曲が抜擢されたことをきっかけに注目を集め、ヤー・ヤー・ヤーズのギタリスト、ニック・ジナーとマーク・アントワーヌ・モロー(マルーン5、ケイナーン、アマドゥ&マリアム他)プロデュースによるデビュー・アルバム『ミュージック・イン・エグザイル』を2015年にリリースしたソンゴイ・ブルース。あれから2年、プロデューサーにニール・コンバー (MIA、ジャンゴ・ジャンゴ、クリスタル・ファイターズ)を迎えて制作された新作『レジスタンス』は、ロンドン発のトラックメイカー、ラグジュアリーがシンセで、イギー・ポップ、スティーリング・シープらがヴォーカルでゲスト参加している。

Résistance
Lossless

Résistance

Jazz/World

Songhoy Blues

デーモン•アルバーン率いる音楽プロジェクト、アフリカ・エクスプレスのアルバムに楽曲が抜擢されたことをきっかけに注目を集め、ヤー・ヤー・ヤーズのギタリスト、ニック・ジナーとマーク・アントワーヌ・モロー(マルーン5、ケイナーン、アマドゥ&マリアム他)プロデュースによるデビュー・アルバム『ミュージック・イン・エグザイル』を2015年にリリースしたソンゴイ・ブルース。あれから2年、プロデューサーにニール・コンバー (MIA、ジャンゴ・ジャンゴ、クリスタル・ファイターズ)を迎えて制作された新作『レジスタンス』は、ロンドン発のトラックメイカー、ラグジュアリーがシンセで、イギー・ポップ、スティーリング・シープらがヴォーカルでゲスト参加している。

Let's Have A Party
Lossless

Let's Have A Party

Jazz/World

Geraldo Pino & The Heartbeats

ドスの効いた黒さ、そのグルーヴ感は他に類を見ない逸品アルバム!アフロ・ファンク〜レア・グルーヴ・フリークが捜し求めていた入手困難かつ濃密な内容を誇る最後の秘境が念願の世界初のストレートリイシュー!

Afro Soco Soul Live
Lossless

Afro Soco Soul Live

Jazz/World

Geraldo Pino & The Heartbeats

ジェームス・ブラウン直結のパワフルな歌声と熱気溢れるグルーヴィなドラム、エキセントリックなギター/オルガンの音色が飛び交う奇跡のアフロ・ファンク・ライヴ・アルバム!

Que Me Duele?
Lossless

Que Me Duele?

Jazz/World

Quantic & Nidia Gngora

Quantic諸作でもフィーチャーされていた女性シンガーNidia GngoraとQuanticによる新曲がリリース!

So Sue Us EP
Lossless

So Sue Us EP

Jazz/World

Lakuta

インコグニートからベースメント・ジャックスまで虜にする真夏の超大型新人アフロ・ファンク・バンド"Lakuta"が昨年リリースしたデビュー・アルバム『Brothers & Sisters』収録曲「So Sue Us」のRemix EPをリリース

La Migra
Lossless

La Migra

Jazz/World

BATTLE OF SANTIAGO

<モダン・サイケデリア×ポストロック×アフロ・キューバン>な衝撃サウンド!未体験のカッコよさにシビれろ! 疾走するパーカッション・ビート!鋭利なサイケデリック・ギター!吼えるサックス!煽るラテン・ヴォーカル!7 人の大所帯が放つトランシーなグルーヴが脳と腰を直撃する!

Rice & Peace
Lossless

Rice & Peace

Jazz/World

Lakuta

インコグニートからベースメント・ジャックスまで虜にする真夏の超大型新人アフロ・ファンク・バンド、ラクータのリミックス盤がリリース!サルソウルにダップトーン、ローラ・マヴーラからハイエイタス・カイヨーテまで繋いでしまうゴッタ煮10人組アフロ・ファンク・バンド=ラクータのデビュー・アルバム『Brothers & Sisters』から「Rice & Peace」「Bata Boy」「So Sue Us」「Ultimate Robot」のリミックスとインスト、アカペラなどを収録!

COCOLO(24bit/48kHz)
High Resolution

COCOLO(24bit/48kHz)

YUKIO

YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。

Shapes In Space (Compiled By Robert Luis)
Lossless

Shapes In Space (Compiled By Robert Luis)

HipHop/R&B

V.A.

話題のネオ・ソウル・トリオ、ムーンチャイルドをはじめ、今夏デビューする大型新人バンドのラクータ、クァンティック、ホット8ブラス・バンド、ジョニー・フェイス、etc...良質音楽レーベル<Tru Thoughts>音源をまとめてチェック!全35曲(エクスクルーシヴ3曲)恒例人気コンピ最新作!

Brothers & Sisters
Lossless

Brothers & Sisters

Jazz/World

Lakuta

インコグニートからベースメント・ジャックスまで虜にする真夏の超大型新人アフロ・ファンク・バンド現る!!サルソウルにダップトーン、ローラ・マヴーラからハイエイタス・カイヨーテまで繋いでしまうゴッタ煮10人組アフロ・ファンク・バンド=ラクータが灼熱の咆哮をあげる待望のデビュー・アルバムをリリース!!!!

Happy Machine
Lossless

Happy Machine

Dubioza Kolektiv

★近年の時事問題にインスピレーションを受けたリリックにスカ、ロック、ダンス、ラテンなどをミックスしたキャッチーなメロディ!★UKのミクスチャーバンド、スキンドレッドのベンジ・ウェブ、マヌ・チャオ、パンジャーブ人シンガーのBEE2、カタランのスカ・ルンバ・バンドのラ・ペガティーナ等がゲストとしてフィーチャー!東ヨーロッパはボスニア・ヘルツェゴビナを拠点に活動するミクスチャー・バンド、ドゥビオザ・コレクティヴ。ダンス、ロック、スカ、ダブなどを巧みにミックスさせ、キャッチーで一度聴いたら忘れれない中毒性MAXの新作アルバム『ハッピー・マシン』をリリース!アルバム制作におけるインスピレーションの中心は、過去2年にあった時事問題 ー 2013年のトルコ反政府運動、反著作権運動を行なっている団体により設立されたスウェーデンの検索サイトであるパイレート・ベイ創設者の投獄事件、シリアの難民危機とそれに対するヨーロッパの恥ずべき対応 ー などだ。ゲストとして、UKのミクスチャー・バンド、スキンドレッドのベンジ・ウェブ、マヌ・チャオ、 パンジャーブ人シンガーのBEE2、カタランのスカ・ルンバ・バンドのラ・ペガティーナ等が出演。歌詞は英語、スペイン語、イタリア語、パンジャーブ語で、国も国籍も一切関係なしのボーダレスなアルバムになっている。歌詞は政治的かつ批判的であり、「No Escape (from Balkan)」では、より良い生活を求めて来た外国人出稼ぎ労働者について、「Free.mp3」ではデジタル時代においての著作権保護について皮肉たっぷりに歌っている。日本盤にはアルバム・タイトルを日本語で明記したオリジナル・アートワークと、リミックスなどを含むボーナストラック3曲の収録を予定している。

UTARHYTHM
Lossless

UTARHYTHM

Jazz/World

OKI DUB AINU BAND

5年振りのニューアルバム、オキダブアイヌバンド最高傑作!UTARI(ウタリ)とは同族、仲間、同胞という意味のアイヌ語。アイヌに残されたうたをリズムで表現す「UTARHYTHM(ウタリズム)」。アイヌの伝統曲を紐解きながら、アイヌでもないどこの国の音でもないダブアイヌそのものの音が誕生しました!

Creation (East LA) [feat. Jimetta Rose]
Lossless

Creation (East LA) [feat. Jimetta Rose]

Quantic presents The Western Transient

昨年リリースされたクアンティックの最新プロジェクトThe Western Transientのアルバム『A New Constellation』から「Creation (East LA)」がJimetta Roseをフィーチャリングした、ヴォーカルバージョンでリリース!

A Night In Jamaica With Cecil Lloyd
Lossless

A Night In Jamaica With Cecil Lloyd

Cecil Lloyd

謎に包まれたジャマイカのピアノの天才セシル・ロイドによる、1965年発表のジャマイカン・ラテン・ カリプソ・ジャズ。17歳からホテルバンドのリーダーとして 20人編成のバンドを率い、1959年にはすでに 20th Century Foxにてアルバムを録音、スタジオワンで3枚のアルバムを残した類稀なるカリブの巨匠。 これにしかないカリブ海の素晴らしさに包まれる不朽の名作。

Stop That Train / Feeling Peckish
Lossless

Stop That Train / Feeling Peckish

V.A.

レゲエの歴史に深く刻みこまれたロックステディ最高傑作のひとつと、Staxばりのタイトさの爽快なインスト・ロックステディ!ハリオットのカタログ中で最もヒットし、何度もリバイバルヒットを繰り返している後世まで語り継がれるべき素晴らしい名曲。カップリングは、メンフィス・ソウルのようなヒップなインスト・ロックステディで最高の出来、オリジナルと同じく一家に一枚の大推薦音源。

Millennium Concert Japan '94(24bit/192kHz)
High Resolution

Millennium Concert Japan '94(24bit/192kHz)

EARTH, WIND & FIRE

1970年代のソウル・グループの元祖、アース・ウィンド&ファイアーの1994年に行われた日本公演のライヴ。 アース・ウィンド&ファイアーはモーリス・ホワイトを中心に1969年にシカゴで結成され、日本のみならず世界中で愛されるディスコ/ソウル・ミュージックのスーパー・グループ。重厚なホーン・セクションを従え、モーリス・ホワイトとフィリップ・ベイリーが繰り広げるヒット曲のオンパレード、ダイナミックでファンキーなミュージックは必聴!

CARGAA 1
Lossless

CARGAA 1

V.A.

Sherwood At The Controls: Volume 1 1979 - 1984
Lossless

Sherwood At The Controls: Volume 1 1979 - 1984

V.A.

マーク・スチュワート、ザ・スリッツ、マキシマム・ジョイ、ザ・フォール、アフリカン・ヘッド・チャージら、80年代アンダーグラウンド狂騒曲を指揮したエイドリアン・シャーウッドの初公開の秘蔵曲を含むレア音源を多数収録したアーカイブ・アルバム。

Havana Cultura: The Soundclash!(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Havana Cultura: The Soundclash!(24bit/44.1kHz)

V.A.

2009年にリリースされた『Gilles Peterson Presents Havana Cultura』のフォローアップ作品。何千にも及ぶリミックスコンテストのエントリーをふるいにかけ、GillesとBrownswoodのプロダクションのパートナーであるSimbadが世界中から10のアーティスト選出。キューバに出向き、選び抜いた歌手やラッパー、パーカッショニストらとともにアルバムをまとめあげた。手つかずの才能のショーケースともいえる、トロピカルで鮮やかな作品!

Havana Cultura: The Soundclash!
Lossless

Havana Cultura: The Soundclash!

V.A.

2009年にリリースされた『Gilles Peterson Presents Havana Cultura』のフォローアップ作品。何千にも及ぶリミックスコンテストのエントリーをふるいにかけ、GillesとBrownswoodのプロダクションのパートナーであるSimbadが世界中から10のアーティスト選出。キューバに出向き、選び抜いた歌手やラッパー、パーカッショニストらとともにアルバムをまとめあげた。手つかずの才能のショーケースともいえる、トロピカルで鮮やかな作品!

Tru Thoughts 15th Anniversary
Lossless

Tru Thoughts 15th Anniversary

V.A.

今年めでたく15周年を迎える、ブライトンを拠点とする革新的なレーベル<Tru Thoughts Recordings>。レーベルの過去、現在、そして未来を祝うべく、冒険的で幅広い作品の数々をまとめた2枚組コンピレーションアルバムがリリース!A&RであるRobert Luisによる編纂、たっぷり31曲を収録。

In The Pocket (24bit/48kHz)
High Resolution

In The Pocket (24bit/48kHz)

N'gaho Ta'quia

黒く彩られたグルーヴとファンクネスが紡ぐ、N'gaho Ta'quiaのデビュー・アルバム! sauce81によるニュー・プロジェクト。OTOTOYではこの作品を、24bit/48kHzのハイレゾで配信!

Bonus!
Disco Hi-Life
Lossless

Disco Hi-Life

ORLANDO JULIUS

フェラ・クティと並ぶナイジェリアン・ファンクの最重要人物が76 年に発表したレア・グルーヴ・ディガーも激必携のアフロ・ディスコ名盤! 日本独自CD 化にて遂に復刻!!

Tsekeleke (Video Edit)
Lossless

Tsekeleke (Video Edit)

Nozinja

新たにレーベルと契約したNozinjaを祝うべく、<Warp>が新曲‘Tsekeleke’をリリース!

MDO
Lossless

MDO

Jazz/World

Magic Drum Orchestra

2014 年、ワールドカップにピッタリのビッグなブラジリアン・サウンド!ブラジル音楽への情熱と、ヘヴィなドラムとパーカッションを伴う最新のダンス・ビートへの愛が一つになったプロジェクトMagic Drum Orchestraのニュー・アルバムをリリース!

Magnetica
Lossless

Magnetica

Jazz/World

Quantic

こんなクァンティック、聴いたことない!正にネクスト・ステップ!新たなる地平をめざして歩み出したクァンティックが描く、フューチャリスティックでエクスペリメンタルな都市型民族音楽集!アリス・ラッセル、シャインヘッド、ニディア・ゴンゴーラ参加!

Madeira em pe

Madeira em pe

Mario Negrao

須永辰緒氏の伝説的ミックステープ『Organ.b.Suite』に収録され、さらにジャイルス・ピーターソンやジャザノヴァらクロスオーヴァー系DJ 達のセットリストに挙った事で一躍注目を集めたブラジリアン・フュージョン・クラシック名盤、マリオ・ネグラォン1980 年の名盤「マデイラ・エン・ペ」が怒濤の復刻!

ライジング・サン

ライジング・サン

CEDRIC WATSON&BIJOU CREOLE

'サウス・ルイジアナのパーティ・ミュージック''=ザディコ界の貴公子、セドリック・ワトスンが日本初登場!アコーディオンの優しい音色に暗い気持も吹っ飛ぶ、めちゃくちゃハッピーな一枚!

Che Sudaka

Che Sudaka

CHE SUDAKA

フジロックでのマヌ・チャオの来日の興奮がまだまだ残る中、スペインで今絶大な人気と勢いを誇るレベル・ミュージックの継承者、チェ・スダカが遂に正式日本デ ビュー!!!まずは今までの音源を日本だけのために特別セレクト!!

The Hands

The Hands

Edmundo Carneiro

「The Hands」は、エヂムンド・カルネイロ(ブラジル人でありながら長年フランスで音楽活動を続ける)が、パーカッションプレーヤーとしてだけでなくコンポーザーのセンスを見せつける一枚。ヨーロッパのクラブ・ミュージックシーンを牽引するDJやアーティストとの親交が深いエヂムンドならでは、果てしなくカッコよい。ボーナストラックとしてリミックヴァージョンも収められている「Hip」にはドラマーのロビン・ディマジオがゲスト参加!

Latino

Latino

V.A.

ペルー生まれのジェイミー・クアドラはフランク・シナトラとフリオ・イグレシアスを組み合わせたアーティストと言われている。そんな彼の最新作「ラティーノ」では、「オエ・コモ・ヴァ」やヒット曲「ボラーレ」から分かるように、伝統的なラテンポップスとクラシックのビッグバンドを融合させた楽曲が揃う。

The Lady Wants To Be A Star

The Lady Wants To Be A Star

Martee Lebous

AOR 〜フリー・ソウル・シーンで人気のシティ・ソウル名盤が待望の世界 初CD 化!白人女性SSW、マーティー・リーブスのデビュー・アルバムは ブレッカー兄弟、ウィル・リー、ジョン・トロペイなど当時のNY のトップ・ ミュージシャンが強力バックアップでフュージョン・ファンもマストです!

Dog With A Rope
Lossless

Dog With A Rope

Jazz/World

Quantic Presenta Flowering Inferno

キューバ~ジャマイカ~コロンビアを繋ぐ、いまだ誰も聴いたことのないトロピカル・ミュージック。 世界各地で熱狂を巻き起こした『Tradition In Transition』に続く新作のテーマは、ラテン×ダブ! より深く、より自由に! コロンビアの風土とともに中南米音楽を謳歌するクァンティックの最新作! オトトイではアルバムまとめ購入特典として大石始氏によるデジタル・ライナー・ノーツ付き!!

Bonus!
Tequila * Sangre * Fuego

Tequila * Sangre * Fuego

WATUSSI

オゾマトリ・ファンも秒殺必至のスーパー・テンションにバック・トゥ・ヴィンテージなコク旨ファンクネスを加えた驚きのハイブリッド・ワールド・グルーヴ・ハリケーン、ワトゥーシ! ラテン、クンビアやレゲエの持つナチュラルなパーティ・ムードをギュっとソウルフルに濃縮&大爆発、弾けるようなダンスフロア・グルーヴへと昇華させた、まさにこれからのシーズンにピッタリな最強集団!!!

TOP