Tags


1999
YMG
昨年タイプライター&YMG名義でのアルバム『LA LA PALOOZA』のリリースで話題をかっさらったYMGが待望の初ソロアルバムをリリース! フィーチャリングにAKLO、ISH-ONE、RAU DEF、唾奇、WILYWNKA、Farmhouse(SUSHIBOYS)、Jinmenuagi等、人気実力共に折り紙付きのアーティスト達が一同に集まった1枚がいよいよ発売!! ドラマティックでアグレッシブな楽曲群に豪華なメンツが集結した最高傑作!


INDIES COMPLETE
Creepy Nuts
「たりないふたり」「助演男優賞」を経て、ついにメジャーデビューを果たしたCreepy Nuts。 彼らのインディーズ時代の楽曲を集めたコンプリート盤をリリース。 今回、過去に特典としてリリースした「合法的トビ方ノススメ」「助演男優賞」を盟友、SPARK!!SOUND!!SHOW!!がREMIXした幻の2曲も収録。


Ganja Fi Legal
MIGHTY JAM ROCK
往年のMJR RECORDS RIDDIMで様々なアーティストをリリースするトリビュート企画 "JOINT WORKS" 第16弾!今回は2002年リリースの2ndアルバムからJUMBO MAATCHの”G*@SS MI A BURN” RIDDIMで”J-REXXXに続きPEQUUをドロップ!


Bless Mama
NEO HERO
"東海地区を代表するレゲエアーティストの1人と成長したNeo Heroが、等身大で歌うママチューン。苦労をかけて育ててくれた母親に感謝を綴る感動的な内容となっている。 2007年にプロデューサーG-Conkarahと制作し、今やJレゲエのクラシックとなった名曲「Letter~おかんに贈る音の手紙~」を歌うG2をフィーチャーし、より説得力のある仕上がりとなった。"


Dagger
RUDEBWOY FACE
RUDEBWOY FACE NEW EP [Dagger] 今回は"初心"をテーマにRIDDIMは全てJAMAICAのリメイクトラックを使用。 今作の収録楽曲のRIDDIM全てをレーベルメイトでもあるKILLA NAMIが担当。 新曲に加え初期の作品を再レコーディングした楽曲、そして各曲のVERSIONも収録。 リリースを記念して "ROAD TRIP TOUR"と題したキャンピングカーで全国を周るツアーも敢行される。


SUPER DANCEHALL ME
RYO the SKYWALKER
3年ぶりとなる9枚目のオリジナル・フルアルバムとなる本作は、RYO the SKYWALKERが愛してやまないエッジの効いたダンスホール・チューンとポジティブで熱いメッセージが詰まった渾身の一枚! フィーチャリング・アーティストにはジャマイカで活動する盟友PETER MAN、言葉巧みにストレートなメッセージを放つレゲエ・ディージェイCHEHON、そして昔から交友関係の深い2人のヒップホップアーティストDABO, Mummy-Dも参加決定!! トラックメーカーはSly & Robbie、HOME GROWN、GACHA、774(DIGITAL NINJA)、AKIO BEATS、ZURA、Challi, Mi3, Daddy Dragon、Back Yaadie, DJ A.K&DJ AKAKABEと精鋭揃い !! レゲエ最大のレーベルVPから正式に全世界へリリースされた「VINYL DAYS」や、未配信曲ながらすでにライブの現場で最高の盛り上がりを見せるSKYWALKERアンセム「ミネムリョーザ」を含め全14タイトルが収録!


くそったれFor Life
SIMON JAP
フリースタイルダンジョンでのラスボス<般若>との壮絶なバトルも記憶に新しいSIMON JAPがアルバムを完成!前作から約3年ぶりとなる待望の2ndアルバム。今作はフィーチャリングゼロ。(アルバム特典曲を除く)。プロデューサーにはdj honda,熊井吾郎,Fourd Nkayを迎えた楽曲を収録。


New World Order
Lunv Loyal
TEAM REPRESENT ENT. 所属のラッパー。2017年のクラシックアルバムゆるふわギャングの『MARS ICE HOUSE』唯一の客演アーティストとして突如シーンに現れ配信EP4タイトルを立て続けにリリース。2018年12月満を持してソロアルバムをリリース。


Oxnard
Anderson .Paak
ヒップホップ/R&B界から熱い注目と称賛を集めるアーティスト、アンダーソン・パークの待望のニューアルバムはドクター・ドレー、ケンドリック・ラマー、スヌープ・ドッグ、J.コール、Q- ティップ、プッシャ ・Tらが参加の話題必至の作品。


350
SUSHIBOYS
『WASABI』から約半年、MAGiC BOYZへの楽曲提供、私立恵比寿中学、lyrical schoolとのコラボ、ロックフェスへの出演など、業界、ジャンルの垣根無く縦横無尽に活動中のSUSHIBOYSが新作EP『350』をリリース!!


NANA
DABO
2010年 “HI-FIVE” から約8年ぶりのソロ作品 シンプルで強い想いの塊。 エゴを脱ぎ捨て削ぎ落とされたライムは前作からのブランクに対するストイックなリハビリテーションか。 新たな創作への決意表明とも取れる今作はDABO第二章の開幕を告げる高らかなファンファーレである。


the SEA
サニーデイ・サービス
3月にリリースされ賛否両論を巻き起こしたサニーデイ・サービス12作目のアルバム『the CITY』。このリリース直後には『the CITY』を総勢18組のアーティストが解体/再構築を試みるプロジェクト<the SEA>が開始。Spotifyプレイリストでリミックス楽曲を毎週公開し、制作過程はリアルタイムでシェアされていきました。大きなインパクトを与えた「FUCK YOU音頭」を皮切りに、約2ヶ月に渡り展開されたこのプロジェクトは6月26日の最終更新をもって全18曲を公開し、ついにプレイリストが完成しました。 様々なアーティストによるジャンルを横断するアプローチにより『the CITY』は変容を繰り返しながら新たな物語へと拡張していき、この18曲がアルバム『the SEA』としてリリース。


Beach House 3 (Deluxe Edition)
Ty Dolla $ign
次々と新たな才能が登場し、群雄割拠するHIPHOPシーンにおいて、次にテッペンを取るスーパースター候補として注目を集めているのがこの男、TY DOLLA $IGN(タイ・ダラー・サイン)。 数々のプラチナ・シングルをシーンの送り出してきた彼が遂に待望の2ndフル・アルバム『BEACH HOUSE 3』をドロップ!


The Aviary
Galantis
今、世界を躍らせるEDM 界NO.1のキラキラ・ヒットトラックメーカー、ギャランティスが2ndアルバムをリリース!! グラミー賞ノミネート経験もある国際的プロダクション・チーム、ギャランティス! フジロック(2015年)、ULTRA JAPAN(2016年)、EDC JAPAN(2017年)と、メジャー・デビュー後1年に1回のペースで来日し、ここ日本でも圧倒的な知名度を誇る彼らが、誰もが待ち望んだセカンド・アルバムをリリース! アルバムのオープニングはこの「トゥルー・フィーリング」が飾り、さらに「ハンター」ら最新のヒット・シングルに加え、オフィシャル・ミュージック・ビデオが3億回を突破、4月のEDC JAPANで披露した際には大合唱が起きた、ギャランティス史上最高のヒット・ソング「ノー・マネー」も収録が決定! ※ボーナス・トラック3曲決定


THE FIRST
DJ CHARI
"ビッチと会う" feat. Weny Dacillo、Pablo Blasta & JP THE WAVYを筆頭に“HiiiSpace” feat. Tiji Jojo、Vingo & Benjazzy、“Right Now” feat. KEIJU & YZERRを次々とリリースし、現在のJapanese Hip Hopシーンを代表するDJヒットメイカー、DJ CHARI & DJ TATSUKIのファーストオフィシャル・アルバムがリリース!


WASABI
SUSHIBOYS
全国流通のCDをリリース前から、雑誌の表紙、各メディア出演、業界からはSEEDA、唾奇が注目し、さらにはジャンルを超え、岡崎体育、DAOKO、りりぽんこと須藤凜々花など、様々な著名人が要注目のSUSHIBOYS(スシボーイズ)がついに全国流通盤のミニアルバム「WASABI」をリリース!


the CITY
サニーデイ・サービス
完全にニューモードに入り'90年代の最盛期を凌ぐ鋭さと過剰さを手に入れた2016年『DANCE TO YOU』以降のサニーデイ・サービス。ゲリラ的配信リリースで話題をさらった2017年『Popcorn Ballads』に続き新作を完成させました。世界への呪詛を甘いオートチューンヴォーカルが歌うマッドなソウルナンバー「ラブソング2」で幕を開ける全18曲。破滅的狂おしさを見せるポップソングから、唯一無二のグルーヴを紡ぐサニーデイ流の青いロックナンバーまでが混在する、ソングライター曽我部恵一の脳内をひっくり返したような、いびつで美しい世界。さらにceroの髙城晶平、SIMI LABのMARIA、HAIR STYLISTICS中原昌也らが加わり、混沌に拍車をかける。混乱と困惑。だれもがこれがサニーデイの新作だとはにわかには信じ難い今作。曽我部曰く当初のテーマは「サニーデイの破壊」だったと言う。その言を遂行すべく、現在アルバム全曲を様々なクリエイターたちが再構築した『the SEA』と呼ばれるリミックスアルバムが制作されている。尚、今作はCDでのリリースは予定されておらず、ストリーミング・ダウンロード(3月14日配信開始)と、2枚組アナログ盤(4月25日発売)のみのリリース形態。『DANCE TO YOU』、『Popcorn Ballads』から続くサニーデイ・サービスの旅はどのような風景へたどり着くのか。破壊されたバンドは、どんな姿で再生するのか。その動向に刮目していただきたい。
Bonus!

KOHH Complete Collection 3 (「YELLOW TAPE 3」より)
KOHH
KOHH「YELLOW T△PE 3」よりフル音源としての未発表曲の6曲を含む15曲をコンパイルしたリマスター盤「KOHH CompleteCollection 3」。 「HIROI SEKAI – KOHH, J $tash, Young Sachi」や「Paris 」などの海外音源のシングルカットを始め、 「家族 feat. KOHH」や「DJ SOULJAH feat. KOHH & MARIA (SIMI LAB) – aaight」などのフューチャリング曲等も収録。


DIRT II (SIDE A)
KOHH
DIRT Ⅱ アルバム「DIRT」の新しい世界観を再構築した「DIRT Ⅱ」と呼ばれる今作。 SIDE A、前作に増してハードな内容に加えフロア向けな楽曲が目立つ今作では、日本はもちろん、アメリカやフランス、韓国、ジャマイカなどの世界各国のアーティストとコラボレーションし作成された新録曲が収録されている。 SIDE Bでは、DIRT収録曲から過去作品までKOHHの様々な楽曲をプロデューサーMURASAKI BEATZが破壊しTrap, Metal, Death Core等の要素を加え再生させた。 ヒットシングル「Die Young」「Business and Art」を含む全16曲


DIRT II (SIDE B)
KOHH
DIRT Ⅱ アルバム「DIRT」の新しい世界観を再構築した「DIRT Ⅱ」と呼ばれる今作。 SIDE A、前作に増してハードな内容に加えフロア向けな楽曲が目立つ今作では、日本はもちろん、アメリカやフランス、韓国、ジャマイカなどの世界各国のアーティストとコラボレーションし作成された新録曲が収録されている。 SIDE Bでは、DIRT収録曲から過去作品までKOHHの様々な楽曲をプロデューサーMURASAKI BEATZが破壊しTrap, Metal, Death Core等の要素を加え再生させた。 ヒットシングル「Die Young」「Business and Art」を含む全16曲


DIRT
KOHH
ヒップホップアーティストの枠にとどまらず、ファッション・アイコンとしても支持を集めるなど、世界的に注目される存在へと急成長をみせる "KOHH"。リリース前からすでに最高傑作と呼び声が高い待望のサードアルバムが完成!先行シングル「Dirt Boys (feat. Dutch Montana & Loota」「Living Legend」他、ニューヨークでのレコーディング曲を含む全13曲収録。初回限定盤はロンドンやパリで撮影された全曲のミュージックビデオや、貴重なLIVE映像が収録されたDVDがセットになった2枚組。2015年の音楽シーンを揺るがす1枚になるだろう。


梔子
KOHH
2014年7月に自身初にして2ndアルバム『Monochrome』をリリース。当時、既に完成されているという1stアルバムよりも2ndアルバムをリリースするという異例の事態に注目が集まった。本作品は当時既に完成されていたという待望の1stアルバム。デビューシングル「IPhone5」やヒットシングル「JUNJI TAKADA」はもちろん、「REAL LOVE」「泣かせてごめん」等のラブソング、さらには実弟であるLIL’ KOHHが引退前、小学校の卒業式に書いたという最後の曲「友達」など、全11曲を収録!
![Fuck Swag (REMIX) [feat. ANARCHY & 般若]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0097/00000003.1519803002.6074_180.jpg)

Fuck Swag (REMIX) [feat. ANARCHY & 般若]
KOHH
KOHH 2nd ALBUM「MONOCHROME」収録曲 Fuck Swagのリミックスバージョン 客演にR-RATED RECORDからANARCHY, 昭和レコードより般若をフューチャー


MONOCHROME
KOHH
2012年にMIXTAPE『YELLOW TAPE』で新星のごとく現れた、24歳東京出身ラッパーKOHH。 この作品が新人としては異例の高セールスを記録し、ZEEBRAやANARCHY、SEEDA等のベテランラッパーからのフィーチャリングオファーが殺到。そんな大注目のKOHHが遂に自身初のアルバムをリリース。 が、これはファーストアルバムではなく、セカンドアルバムなのだ。 つまり、ファーストアルバムは既に完成しているが、先にセカンドをリリースするという異例の事態! 今までのKOHHの「適当」「チャラい」「ノリノリ」といったイメージを覆すかのような、シリアスにスピットする一面も見ることのできる待望の初アルバム!!


KOHH Complete Collection 1 (「YELLOW T△PE 1」より)
KOHH
KOHH の処女作であるミックステープ「YELLOW T△PE 1」より 10 曲のフル音源未発表曲を含む 16 曲入りの豪華リマスター盤「KOHH Complete Collection 2」 「A & N feat.Y’S」や「Super Star」等の人気曲から「Tatt on」「Family」等の デビュー当時の音源、さらには SALU や SIMI LAB の人気曲のリミックスまで、KOHH の生い立ちを 振り返れる作品集。 アルバムのみ音源として、LIL KOHH 伝説のリミックス音源 「Young Forever(王子第一小 Remix) feat. 久能 , COBY」を特別収録。


春の嵐の中で
QN
「春の嵐の中で」はQN5枚目となるファン待望のニューアルバム。春の嵐の中とは、2年間の懲役生活のことを指し、その間に描かれた楽曲や、社会復帰後に描かれた楽曲計11曲(Outroを含む)で構成されている。 客演には、QNを日頃から支え続けている親友のJUMA(SIMI LAB)と、19歳の新鋭L-DALIのみ。 トラックにはQNの実弟であり、ビートメイカー兼ラッパーのSec-Tと、JUMAとの繋がりがあるKammpowから一曲づつ提供されている。


Splash
KOWICHI
KOWICHI、1年振り待望のニューアルバム!!レペゼン川崎FLY BOY RECORDSから5thアルバムが登場!!全国各地のイベント出演や、インスタのフォロワー数等、今、人気、実力、ライブ力共に向かう所敵無し!!盟友達を迎えた1年振り待望の5thアルバムが登場!! [トラックリスト] 01. 5枚目 / prod. Damie Muzik 02. Day Ones feat. T-Pablow & DJ TY-KOH / prod. DJ RYUUKI 03. Ex feat. ZOT on the WAVE / prod. ZOT on the WAVE 04. 湘南ビタースイート / prod. ZOT on the WAVE & Lil' Yukichi 05. Bow Wow / prod. ZOT on the WAVE & Lil' Yukichi 06. In Da Club feat. YOUNG HASTLE / prod. ZOT on the WAVE 07. Play Boy Shit feat. Kayzabro(DS455) / prod. ZOT on the WAVE 08. Bed Room / prod. ZOT on the WAVE & Lil' Yukichi 09. #OOTD feat. ERASER / prod. ZOT on the WAVE 10. Envy Me / prod. Damie Muzik 11. Face Time(Interlude) 12. BMW / prod. DJ☆GO 13. 最高の上 / prod. ZOT on the WAVE


WHERE'S MY MONEY
STICKY
SCARSのメンバーでソロ作を待たれていたSTICKYが、I-DeAをエグゼクティヴ・プロデューサーに据えてついにファースト・アルバムを完成させた。集団では表現しえぬパーソナルな本音を映し出すのがソロ・アルバムの本分だとするなら、これ以上ない内容と言えるかも。取り返しのつかない過去?現在に至る悔恨や、先の見えないプレッシャーも色濃く映り、一人に戻った男の弱さが悲哀すら伴って滲んでくる。そんな世界にあって、鬱屈した思いをBRON-Kと軽やかに反転させる“タマには”や、いま一度力を振り絞る“終わりなき道”が救いだ。チャラついた男女のやりとりを傍観する“お好きにどうぞ”も、ユーモア交えた言葉で切り裂くSHIBA-YANKEEの好演と共に見逃せない。


キンキーキッズ
餓鬼レンジャー
新たに5人組(4人+1神!?)グループとなり戦隊感が増した新生・餓鬼レンジャーによる約2年ぶりとなるニューアルバム「キンキーキッズ」。より自由な表現活動を求め自身のレーベル:東雲レコーズから放たれる今作は、慣例やコンプラに囚われ、個性を失い同一化していく昨今の音楽や業界の大人の事情に一石を投じる、文字通り"ガキ"のリアルとぼん脳とムラムラ感が詰まった、まさに餓鬼レン節炸裂の計測不能の規格外なアルバムが完成!また、客演ゲストも個性を極めるアーティストが集結!まずヒップホップ界からは、孤高のラッパー"TwiGy" & "呂布カルマ"を迎え、世代・時代を越えた究極のマイクリレー「超越」を披露。そして、昨年の餓鬼レンジャー結成地である熊本大震災を受け制作された渾身のメッセージソング「ONE」では、ジャパニーズR&Bのカリスマ"SUGAR SOUL"と、ロック界のカリスマ"JESSE"(RIZE/The BONEZ)と共演。更には前作に続きトークボックスプレイヤー"sequick"、話題の個性派女優:伊藤沙莉とのサプライズコラボなど、、まさに各ジャンルを代表するクセがすごいアーティスト陣が、新生:餓鬼レンジャーの始動に華を添える!!


NEVER END ROLL
GEZAN
実に約3年ぶりとなるGEZAN 3rd FULLALBUM遂に堂々のリリース! 前作より3年弱の時を経た本作は「天国で活動してるパンクバンドのGIGをラジオの電波が拾ってしまった」をコンセプトに録音されたYOUTH感溢れる全13曲。 よりメロディアスに進化したサウンドと、夏の叙情詩とも呼べるような繊細でストレートな日本語詞で、今までのバンドイメージをも覆す清涼感のつまった新機軸フルアルバム! 収録されたライブでの新定番曲の数々はどこを切ってもリード曲となり得る、全て新曲新録にも拘らずある意味BEST of GEZANとも言える強力盤! LOSTAGEとのアナログ7inchのみでリリースされた「 blue hour」や「言いたいだけのVOID」はアルバムverとして収録。 盟友・青葉市子など多彩なゲストに彩られ、先日脱退を表明したドラム、シャーク安江を含むオリジナルメンバーによる最新最終録音盤として日本語ロックバンドの歴史を確実に継承するであろう2016アンセムアルバム!


虚無虚無プリン
youheyhey
SNSで噂のラッパーyouheyhey初のオフィシャル・リリースは、SLPJoe (NF Zessho)プロデュース極上の鬱チューン ツイッターギャングスタとして、ごく一部の界隈で名を馳せている ラッパー兼ビートメイカー兼DJのyouheyhey(ヨウヘイヘイ)が、 初のオフィシャルデジタル・シングル「虚無虚無プリン」をリリース。 ジャズテイストな極上トラックのプロデュースは 福岡の盟友、SLPJoe(NF Zessho)が手がける。 仕事を辞め、自由と時間は手にしたが、 安堵もつかの間、突如の虚無と怠惰に追いやられる youheyheyの痛いほどむき出しになったリアルが、 NF Zesshoのビートとオートチューンによって 絶妙な形でコーティングされたエモーショナルな楽曲となっている。