Tags

Winning Girl
Lossless

Winning Girl

ドリフトエンジェルス

日本最大級の中古カー用品&バイク用品チェーン『アップガレージ』のイメージガールユニット「ドリフトエンジェルス」。2018年のメンバーによるCDが4月18日(水)に発売!今年のオリジナル新曲「Winning Girl」は、ドリフトエンジェルスがチームを勝利へと導く女神をイメージした曲になっています。さらに、歴代「ドリフトエンジェルス」の継承テーマ曲「I'm your Angel」に加え、昨年2017年のオリジナル曲「Stand up !」の2018年バージョンを収録。それぞれの曲のカラオケヴァージョンを加えた全6曲を収録。レース会場や各種イベントなどでライブパフォーマンスを披露します!アップガレージのイメージガールユニットであり、レース会場を盛り上げる人気レースクイーンユニットでもある「ドリフトエンジェルス」は、アップガレージの広告・WEBサイト・各種イベント等、様々なメディアを舞台に活動していきます。

Methuselah
Lossless

Methuselah

HipHop/R&B

EVO+

有象無象のインターネットシーンで活躍する実力派シンガー”EVO+”のアルバム! 力強くしなやかな歌声と、見事なコーラスワークで聞きごたえ十分な彼女の表現力が1stアルバム、1stEPを経てさらに進化。

LIFE
High Resolution

LIFE

Idol

AAA

2017年2月にリリースしたオリジナルアルバム『WAY OF GLORY』は119,746ポイントでオリコン月間ランキング1位を獲得し、同時期雑誌6誌の表紙を飾り、全て完売。夏にはa-nationで初のヘッドライナーを務めるなど話題の絶えないAAAが通算55枚目のシングルをリリース!

lolol

lolol

Pop

lol-エルオーエル-

一緒に笑顔になろう! laugh out loudをテーマに集結した lol エルオーエルがお届けする恋や友情や仲間を音楽で感じよう! 人を笑顔にするグループになりたい! ....という想いを込めた男女混成ダンス&ヴォーカルグループ それぞれが夢を抱き出会いを果たしたhibiki、honoka、moca、佐藤友祐、小見山直人が、 笑顔を届けるべく歌い、踊る。 lol にとって初のフルアルバムが2年間の制作期間を経ていよいよ2017年8月2日に発売!

lolol
High Resolution

lolol

Pop

lol-エルオーエル-

一緒に笑顔になろう! laugh out loudをテーマに集結した lol エルオーエルがお届けする恋や友情や仲間を音楽で感じよう! 人を笑顔にするグループになりたい! ....という想いを込めた男女混成ダンス&ヴォーカルグループ それぞれが夢を抱き出会いを果たしたhibiki、honoka、moca、佐藤友祐、小見山直人が、 笑顔を届けるべく歌い、踊る。 lol にとって初のフルアルバムが2年間の制作期間を経ていよいよ2017年8月2日に発売!

HIT

HIT

Pop

三浦大知

いま、三浦大知のエンターテイメントにヒットする。 音楽の聴き方、向き合い方が多様化していくなか、一体どうやってグッド・ミュージックに出会い、聴いたらいいんだろう?いま、そのサーチにヒットするのが三浦大知6枚目となる待望のオリジナルフルアルバム「HIT」。いつ聴いても、どこから聴いてもOK。欲しかったグッド・ミュージック、そして?(クエッション)を! (サプライズ)に変えるものにも気付くはず。 前作「FEVER」から約1年6ヶ月ぶりとなる今作は、自身最高難易度のダンスに挑戦した『Cry & Fight』、ブレイクダンス世界大会"Red Bull BC One World Final 2016"テーマソング『(RE)PLAY』、そして"仮面ライダーエグゼイド"テレビ主題歌『EXCITE』などのシングル3曲に加え、新録曲としてすでにLIVEでは披露されていた『Neon Dive』や『Hang In There』、そしてSOIL&"PIMP"SESSIONSのプロデュースによる『Rise Up feat. SOIL&"PIMP"SESSIONS』などの9曲を加えた全12曲収録。

HIT
High Resolution

HIT

Pop

三浦大知

いま、三浦大知のエンターテイメントにヒットする。 音楽の聴き方、向き合い方が多様化していくなか、一体どうやってグッド・ミュージックに出会い、聴いたらいいんだろう?いま、そのサーチにヒットするのが三浦大知6枚目となる待望のオリジナルフルアルバム「HIT」。いつ聴いても、どこから聴いてもOK。欲しかったグッド・ミュージック、そして?(クエッション)を! (サプライズ)に変えるものにも気付くはず。 前作「FEVER」から約1年6ヶ月ぶりとなる今作は、自身最高難易度のダンスに挑戦した『Cry & Fight』、ブレイクダンス世界大会"Red Bull BC One World Final 2016"テーマソング『(RE)PLAY』、そして"仮面ライダーエグゼイド"テレビ主題歌『EXCITE』などのシングル3曲に加え、新録曲としてすでにLIVEでは披露されていた『Neon Dive』や『Hang In There』、そしてSOIL&"PIMP"SESSIONSのプロデュースによる『Rise Up feat. SOIL&"PIMP"SESSIONS』などの9曲を加えた全12曲収録。

サイエンスティック・ラブ

サイエンスティック・ラブ

Goodbye holiday

この夏リリース予定のフルアルバム先行シングル第一弾・リードシングル

キャノンボール / 青い赤

キャノンボール / 青い赤

Idol

原駅ステージA

デビューシングルがオリコンウィークリーランキングTOP5入り! カワイイとカッコいいが混ざった6人組本格派ダンスボーカルグループ『原駅ステージA』 (from 原宿駅前パーティーズ)の2ndシングルの発売が決定!

Free Style

Free Style

Pop

三浦大知

元Folderの三浦大知のセカンド・シングル。本人出演CM:『Vodafone live! BB』CMソング他を収録。 (C)RS

WORLD GROOVE
High Resolution

WORLD GROOVE

Pop

trf

この作品は、TRFの25年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。

trf ~THIS IS THE TRUTH~
High Resolution

trf ~THIS IS THE TRUTH~

Pop

trf

この作品は、TRFの25年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。

TRF - early years remaster -
High Resolution

TRF - early years remaster -

Pop

trf

この作品は、TRFの25年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。

predawn / Don't give it up

predawn / Don't give it up

Idol

東京女子流

日本発ガールズ・ダンス&ボーカルグループ「東京女子流」 ダンスミュージック×J-POP“を追求した第3弾楽曲とキットカット受験生応援ソングの両A面シングル! 東京女子流の22枚のシングルは、 「深海」「ミルフィーユ」に続く、ダンス・ミュージック×J-POPの第3弾新曲と キットカット受験生応援キャンペーンタイアップ曲「Don`t give it up」も収録し、 両A面シングルとしてリリース!

Many Classic Moments Remix

Many Classic Moments Remix

Pop

songnation featuring globe

月6日発売のglobe通算26枚目の12センチCDシングル(同日発売のアルバムのリード・シングル)を、zento(songnation-REMIX ALBUM)に収録&シングル・カット。 (C)RS

BORN TO BE WILD
High Resolution

BORN TO BE WILD

Pop

EXILE THE SECOND

2016年本格再始動を果たし、自身初となる全国アリーナツアー“「EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2016-2017 "WILD WILD WARRIORS"」"を開催中のEXILE THE SECOND。 ツアーの盛り上がりが増しているなか、2017年EXILE THE SECONDはさらなる高みを目指し、「本格始動後初」のアルバムをリリース!

RELOVE (feat. Hatsune Miku)
Lossless

RELOVE (feat. Hatsune Miku)

BIGHEAD, BIGHEAD x ROBO

BIGHEAD、コミック付き2ndアルバム「RELOVE feat.Hatsune Miku」発売決定!HATSUNE MIKU EXPO in NY/LA テーマソング「Sharing The World」や、雪ミクとスノースポーツのコラボレーションプロジェクトのテーマソング「390 AIR」を手掛けるBIGHEADが2ndアルバムをリリース!2016年3月にリリースされた1st アルバム「Only 1 feat.Hatsune Miku」に続く2ndアルバム「RELOVE feat.Hatunse Miku」が2017年1月27日に発売される。初回限定CDデラックス盤にはBIGHEADのMusicVideo「Harsha Vardhana」「Artificial Intelligence Music」「Reharmony」の歌詞と世界観が書籍化したコミック付き。デラックス盤のみ未発表曲「Reverse」ボリビアのトラックメイカーがREMIXした「Sakura Sparkling (VEIZO Remix)」初CD化「Open Your Lights」がボーナストラックとして追加収録されているので、ぜひコミックを読みながら楽曲の世界観に浸ってみよう。

ヒカルアシタ
Lossless

ヒカルアシタ

Idol

ハニーゴーラン

歌って&踊れて&喋れるパーティーアイドル!!!  ハニーゴーラン待望の1stシングル【ヒカルアシタ】発売決定。静と動を兼ねLIVE会場が一体となれる歌とダンス。 トークでは、曲からは想像できない2人の独特キャラに魅了され ハニゴ中毒者が急増中。マルチな才能を発揮する2人組。 2015年から、TVCM曲や映画主題歌を手掛けているEYM Project(ex.LYMRAM)によって全曲提供。 POP,ROCK,EDM,様々な楽曲のクオリティーの高さ、歌詞にも感銘の声が多く、出身の大阪のみならず日本全国で話題となる。

Fragile
Lossless

Fragile

Jazz/World

fox capture plan

2015年発表の4thフルアルバム「BUTTERFLY」を経て、2016年''Keishi Tanaka''を迎え、初となるヴォーカルコラボを始め、全国各地ツアー、フジロック''field of heaven''出演、東京JAZZでのメインホール出演と目覚ましい活躍を見せたフォックス・キャプチャー・プラン。そしてbohemianvoodooとのスプリットミニアルバムに引き続き、2017年早々に5thフルアルバムとなる「FRAGILE」のリリースが決定した。歪んだベース、シンセやストリングスアレンジが際立つ音世界「FRAGILE#1」「FRAGILE#2」で幕明け、煌びやかなピアノフレーズのループがクセになる堂々のリード曲「エイジアン・ダンサー」、NHK''超人たちのパラリンピック''メインテーマのセルフカヴァー「the Gift」に加えて、シンプルなメロディからサビへの展開が高揚感溢れる「Bouncing walk」、パーカッシブなピアノと鬼気迫るリズムで原曲を再構築「これぞ三位一体」と言うべき見事な演奏を聴かせるArctic Monkeysカヴァー「Brianstorm」、続いてドラムス井上司の作曲による「Prospect Park」は流麗なピアノリフとストリングスアレンジが織りなす叙情に心うたれる名曲。さらに序盤の静謐な空気感から一転、後半にかけて卓越したドラム捌きを聴かせる「Terminal 2」、NHK''超人たちのパラリンピック''エンドテーマのセルフカヴァー「Possibility」、そしてラストは中空を飛行するかの如く軽やかなメロディと疾走感溢れるリズムセクションが堪らなく心地よい「Aerial」で締めくくります。今やJ-JAZZシーン最重要バンドにのし上がったといって過言ではないfcp、その勢いは自由度を増して更に加速していることを確信できる最新作が完成した。

雪と砂
Lossless

雪と砂

Pop

泉まくら

『アイデンティティー』から4ヶ月。早くも届けられた新作は新しくも深い、2017年の幕開けにふさわしい決定盤。 3rdアルバム『アイデンティティー』のリリースから4ヶ月。泉まくらの創作意欲は留まるところを知らず、「今」の想いを反映させ、早くも2016年を塗り替える新作を発表。プロデューサーにはnagacoをはじめ、OMSB(SIMI LAB)、SUNNOVA、・TPSOUND(City Your City)を迎え、泉まくらの2017年がはじまります。

Love and so on
Lossless

Love and so on

Love The Candy's

Candy Collection plug-in loveles + Picorin + DJ Peah が 「Love The Candy's」に名義を変更。新メンバー me-ma(vo)が加入し、さらにPOPに!

COCOLO(24bit/48kHz)
High Resolution

COCOLO(24bit/48kHz)

YUKIO

YUKIO初のトータルオリジナルアルバム。ロックからジャズ、現代音楽まで様々な音楽から影響を受けたオリジナル曲はメジャーシーンには無い独特のリズム感により創り上げられてます。聴いたことの無いメロディー・・・、いつも聴いている曲とはどこか微妙に違うリズム・・・、予期せぬ進行・・・、着飾らない歌詞、、、等、音楽にはまだ可能性が残っていることを感じさせる一枚です。

Hard Knock Days

Hard Knock Days

Pop

GENERATIONS from EXILE TRIBE

フジテレビ系アニメ『ワンピース』主題歌を収録したシングル。

LOVER

LOVER

Idol

AAA

デビュー10周年を迎えるAAAが10th Anniversary企画・7ヶ月連続シングルリリース第7弾

BE MAX

BE MAX

Pop

MAX

MAXのデビュー15周年(2010年時)を記念したリリースの第2弾は、80~90年代を中心としたJ-POP&アニメ・ソングのカヴァー・アルバム。「残酷な天使のテーゼ」「TORA TORA TORA」などのヒット・ナンバーが、彼女たちのヴォーカルとユーロビート・アレンジにより生まれ変わっています!

NEW EDITION 〜 MAXIMUM HITS 〜

NEW EDITION 〜 MAXIMUM HITS 〜

Pop

MAX

Akiが卒業、Minaが復帰し、再びオリジナル・メンバー4人となった`MAX`がベスト・アルバムをリリース!ヒット曲「TORA TORA TORA」「一緒に…」などがニュー・ミックス&アレンジで楽しめる他、ボーナス・トラックには「Are You Ready?」が収められた必聴盤です!!

SUPER EUROBEAT presents HYPER EURO MAX

SUPER EUROBEAT presents HYPER EURO MAX

Pop

MAX

スーパー・ユーロビート・シリーズ、MAX編。「一緒に…」「あの夏へと」他をユーロ・リミックスで収録したアルバム。

MAXIMUM GROOVE

MAXIMUM GROOVE

Pop

MAX

ニコン「ニュービス S」のCMイメージ・ソング「only one」他、全14曲収録のサード・アルバム。

MAXIMUM II

MAXIMUM II

Pop

MAX

シングル「Give me a Shake」「Love is Dreaming」他を収録したセカンド・アルバム。

キボウ∞カンソク

キボウ∞カンソク

U-ske feat. mirto

ボカロPとして同人・商業を問わず幅広い活動を続けているクリエイター、U-ske(ユースケ)が、ボーカリスト・イラストレーター・映像クリエイターとして3足の草鞋を履くアーティスト・クリエイター、mirto(ミルト)をフューチャーし、コラボアルバム第一弾としてお届けするアルバム『キボウ∞カンソク』。U-skeによるPOPなメロディーに、mirtoの柔らかな歌声が合わさり、グロッケンやピアノを駆使したかわいらしいアレンジで構成された世界観は、全9曲を通して”希望”と”切なさ”を表現している。

Place of my life(24bit/96kHz)
High Resolution

Place of my life(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

原 由実

●TVアニメ「黄昏乙女×アムネジア」ヒロインの庚夕子役などで人気急上昇中!待望の原 由実1stアルバムがリリース!!●アルバム用の新曲3曲に加え、CD未収録曲を1曲、ボーナストラックに1stシングル「HANABI」ソロバージョンを収録した豪華全13曲入り!

寛 スペシャル・ボックス

寛 スペシャル・ボックス

hiro

hiro初のSINGLE BEST !トイズ・ファクトリー時代にリリースされた楽曲とSONIC GROOVE移籍後の楽曲をコンパイル。まさに第1期hiroの集大成!そして来たる新章に向けての一区切りとしてのリリースとなります。BEST CDのみ収録される「What’s Up」は秀曲ながらも録音当時発表されなかった貴重な音源で、hiroのソロキャリアの中でも初期の初々しい声質が新鮮なミディアム・テンポナンバー、当時のhiro楽曲のファンにはたまらない内容です。もちろん作詞/作曲は伊秩弘将氏。またもう1曲の「Send my love for you」は元々SINGLE候補でしたが、今回の収録にあたり再レコー ディング。伊秩弘将氏作詞/作曲の名バラードです!

ヒーロー☆

ヒーロー☆

hiro

集大成的なベストと同時発売のNEW SINGLEは、第2期hiroの新たな展開を感じさせる躍動感あるダンスチューン

Sing it Loud

Sing it Loud

Pop

GENERATIONS from EXILE TRIBE

2015年第1弾となるGENERATIONS待望のNEW SINGLE!! 2014年に行われたEXILE TRIBE PERFECT YEARの様々のライブに出演し、 大きな舞台でも堂々としたパフォーマンスで観客を圧倒!! 今までよりもスキルアップした彼らが放つ、2015年の幕開けに相応しい楽曲!!

TOP