Tags

Gun Shot E.P.featuring Shanti D
Lossless

Gun Shot E.P.featuring Shanti D

bim one production

元Part2styleのリズムメーカーでありセレクターでもあったe-muraと1TAによる、日本から世界へレゲエ・ミュージックの進化を促すエレクトロニック・レゲエ・プロダクション"Bim One"によるお披露目第一弾となるシングルEPがついにリリース!フランスのシングジェイShanti Dをフィーチャリングしたリード曲Gun Shot確実に未来を先どる新感覚なステッパー・チューンを披露!Soul DimentionのJagabeによるダブ・ミックスも素晴らしいヴァージョンとなってます。また、カップリングのChicken Fight Riddimは、ステッパーとジューク(Juke)をミックスさせたようなトラックで今までのレゲエ史上聴いたことがない新しいへヴィー・ベース・バンガーとなっております。ネクスト・レベルに行くBim Oneプロダクション、要注目です!

Drum Dub Delay
Lossless

Drum Dub Delay

Dance/Electronica

Riow Arai

リョウアライ初のドラム生演奏によるスピンオフ・アルバム(オリジナルソロアルバムの流れとは異なる)。リョウアライのドラムとキャプテンミライによるベース演奏による2人だけの即興セッション / 一発録音をリョウアライが全曲ダブミックス(演奏以外の音の追加は一切無し)を施して完成させた作品。DAW上での編集なしで即興セッションの流れを最優先したスリリングな内容となっている。オーセンティックなルーツ・レゲエ調のビートに加えて、ダブのステレオタイプなスタイルとらわれないジャーマン / クラウト・ロック、サイケ / アシッド、ニューウエイヴ / ポスト・パンクなどの様々なリズム・パターンを展開している。ドラムとベースのみによるサウンドにより、メロディやハーモニーを排した、音響 / アンビエント / ミニマル・ダブ的な世界観を表現し、最近一部で注目されているジャンル、Gorge(ゴルジェ)にも共鳴するニュータイプのダブ・ミュージック。

HEAVY METAL DUB
Lossless

HEAVY METAL DUB

Yoko Ota

永遠の名曲「UA/閃光」を始め数多くのアーティスト、バンドのエンジニア、プログラマーとして知られる太田桜子が初のDUBアルバムをリリース。堀江博久のソロ・アルバムからBILL WITHERSのカバー USE MEのDUBミックスや奇妙礼太郎のGOLDEN TIMEからサン・トワ・マミーなど、豪華アーティストの楽曲を大胆にDUBミックスしたソロ・アルバム。日本でアーティストやバンドではなく、エンジニア自身の名義でDUBアルバムをリリースすること自体レアで、しかもこのアルバムのために全て製作された新作でもある。

TOP