Tags


酔って候~THE JAYWALK plays GEORGE YANAGI
THE JAYWALK
柳ジョージの名曲がいま蘇る!1980年代“柳ジョージ&ザ・バンド・オブ・ナイト”として、柳ジョージと共に活動を行ってきたTHE JAYWALKがファンの熱烈な要望に応え、ミニ・カヴァー・アルバムをリリース!


ジョイント音のビギン
よしひろし
BS12「三沢あけみのお茶会歌謡界」のレギュラー・アシスタントとして知名度の上がったよしひろし。自身の作詞作曲(曲は共作)による3年ぶりの2作目は心地よいビギンのリズムに乗せた歌謡ポップス作品。電車の車体とレール、枕木によるジョイント音がかつて二人で電車にかけ乗り、抱きしめ合った思い出を甦らせ、まるでビギンの演奏に乗せて踊っているように切なく響く情景が浮かぶ。歌い出しの超低音が印象的で、水原ひろし、ちあきなおみなどが歌った「黄昏のビギン」を彷彿させるノスタルジー溢れる作品。ちなみにビギンとは仏領マルチニーク発祥のダンス音楽でパリに渡り流行した。カップリンング曲は自身の第二の故郷、博多の中洲を舞台にした自作曲。昔のバンド仲間が演奏に参加している。


TVアニメ『笑ゥせぇるすまんNEW』主題歌シングル「Don't/ドーン!やられちゃった節」
高田純次, NakamuraEmi
2017年4月より放送のTVアニメ『笑ゥせぇるすまんNEW』のオープニング・テーマとエンディング・テーマを収録した両A面シングル。 (C)RS

銀幕ポップコーン
銀幕一楼とTIMECAFE
究極の歌謡ROCK 銀幕一楼とTIMECAFE初の全国流通アルバム発売! 一度聞いたら忘れられないキャッチーなメロディーと井上陽水を思わせるような何を言っているかわからない世界観満載な歌詞。 そして我々の強みである様々なジャンルという色彩鮮やかな楽曲に+年代の幅というものを付け加えた渾身作。 80年代歌謡曲、90年代ロック、王道J-ポップ、火曜サスペンス劇場的ダンスミュージック、ドリフ要素満載の曲などなど、ステージで散らかすようにパフォーマンスをそのまま濃縮した正に「皆様に親しまれてるポップコーン」のようなユニーク内容が爆発した全国デビュー作!


いばらキラキラ・・・茨城
さくまひでき と ゆうかりしずる
FM NACK5のワイド番組GOGOMONZから生まれた「人生たまたま・・・さいたまで」に次ぐ、ご当地ソング第2弾は今、脚光を浴びる茨城にズームイン。男女の出会いと茨城の名所・景勝地が盛り込まれた、茨城愛にあふれた1曲に仕上がりました。軽快なギターサウンドを従え、声高らかに唄うのはさくまひできとゆうかりしずる。


永遠の別れ
Yuri, Kiyoshi
2016年2月発売の前作「好きさ/ 嫌いさ」では男と女の不器用な恋模様、を男と女それぞれの側から歌い、1枚のCDに収めるという斬新な企画を実現。このアイデアを実行するにあたり、Kiyoshi が作詞を依頼したのが医学博士で歴史小説家小林克己氏。この作品ではそれをさらに深化させ、テーマに選んだのは、医師である小林氏が実際に立ち会い、目にした感動の場面だ。69才のその男性は、病に侵され病院のベッドで最期を迎えようとしており、その側で付き添っていた、男性が最後に愛した女性は、正に最期を迎える瞬間に周囲の目をはばかることなく激しく長いキスをし、その場にいた誰もがそれを見て感動するほど深い愛を感じさせるものだったという。その時に小林医師の心に浮かんだのは、島崎藤村の辞世の言葉「涼しい風が吹いてくる」であり、彼の身体の中に涼しい風が吹いているのを感じたという。この体験が2曲の歌になり、Kiyoshi と歌のパートナーYuri は見事に優しい歌として表現している。


朧月夜
アンサンブル・コノハ
ユーキャンの音楽全集『心に咲く愛唱名曲集100選』からの限定リリース!抒情歌、流行歌、フォーク…、ジャンルを超えて厳選した歌い続けたい名曲100曲の中から、今もなお愛され、歌い継がれる日本の唱歌の代表曲「朧月夜」を、配信シングルでリリース。そっと寄り添いながら優しく包み込むようなアンサンブル・コノハの美しいコーラスに酔いしれてください。


くちづけ
一心
レコード業界に於いては、ヤング層中心に楽曲配信が主流となり、パッケージCDの売上げが下降をたどっているのが現状であります。この様な状況の中でも、団塊世代を含む“アラフォー”世代の方々は、やはりパッケージCDに自分の音楽性を追求し、CDショップから購入してライブラリー的にCDを保存している現実も見逃せません。2016年歌謡界に注目のイケメン男性歌手登場!!女性の心を溶かす甘い歌声と容姿が魅力の「一心」、すでに女性ファンが急増中である。メイン楽曲は、歌謡界のゴールデン・ヒットメーカー”荒木とよひさ”(作詞)”鈴木邦彦”(作曲)によるオリジナル作品です。今年の期待の星「一心」デビューシングルCD第1弾!!


飛騨恋歌
三木てつや
関西を拠点に西日本から北陸まで、自らキャンピングカーを運転して精力的にキャンペーンを展開している三木てつやのウェブクウ移籍第一弾。「飛騨恋歌」は、美しい飛騨の景色を舞台に切ない女心を・・・印象的な声で、染み入るメロディーにのせて唄い綴ります。「眠らない街OSAKA」は、誰にでもある後悔の念を、ちょっぴりハードボイルドに、ビートの効いたロックテイストでお届けします。「夢の苑へようこそ!」は、すべての方に贈る人生応援歌。一日の終わりに、明日のために乾杯!3曲+カラオケ4トラック入りマキシシングル。


Alliance vol.2(24bit/96kHz)
Sabão
元Hysteric BlueのVo.TamaとDr.楠瀬タクヤによるユニットSabão(シャボン)による『Alliance』シリーズの第二弾をOTOTOY限定でハイレゾ・リリース! 今回配信される「Alliance vol.2」のプロデューサーにはゴールデンボンバーのアレンジや仮面ライダーシリーズへの楽曲提供など幅広い音楽制作を手がけている【tatsuo】、元Waiveのギタリストで、自身のソロ活動と並行して多くの若手バンドのプロデュースも盛んな【杉本善徳】、舞台作品やミュージカル、ライブイベントなどで活躍しているアコーディオン奏者の【えびさわなおき】の三名を迎え、各々がまた全く違ったアプローチで新たなSabãoの魅力を引き出している。 「アソビ」 Produced by tatsuo^ 「環状線」 Produced by 杉本善徳^ 「MILK」 Produced by えびさわなおき


細身のシャイボーイ ベスト5
細身のシャイボーイ
横濱が生んだ孤独な唄歌い・細身のシャイボーイの楽曲集。 銀座で流しとして歌いながら、人生で唯一180日間だけ経験した恋の記憶と冴えない青春時代を基に作られた細身のシャイボーイソングをお楽しみください。



細身のシャイボーイ ベストテン
細身のシャイボーイ
横濱が生んだ孤独な唄歌い・細身のシャイボーイの楽曲集。 銀座で流しとして歌いながら、人生で唯一180日間だけ経験した恋の記憶と冴えない青春時代を基に作られた細身のシャイボーイソングをお楽しみください。