Tags

『 』(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

『 』(24bit/48kHz)

Idol

・・・・・・・・・

シューゲイザー的な「エモさ」とアンダーグラウンドパンク的な「ヤバさ」を楽曲コンセプトに活動するアイドル・ユニット「・・・・・・・・・」による1stアルバム。ForTracyHydeの管梓、Mavや、myletterのキヌガサチカラ、あヴぁんだんどやアシモフが手品師で知られるteoremaa等が楽曲提供を手掛け、シューゲイザーから、90sUK、90semo、ローファイ、ドラムンベース、エレポップまで、様々なジャンルを「エモい」にぎゅっと集約した全10曲。

Bonus!
SHISHAMO BEST
High Resolution

SHISHAMO BEST

Rock

SHISHAMO

SHISHAMO初のベストアルバム。2018年、カルピスウォーター春 大・卒業編TV-CMソングになった「水色の日々」や、映画『ミックス。』の主題歌に起用された「ほら、笑ってる」、SHISHAMOの1stシングルで夏の定番曲「君と夏フェス」などこれまでに発表された全シングルの表題曲に、SHISHAMOの代表曲で紅白歌合戦でも歌唱した「明日も」、カルピスウォーター春 大・卒業編に続き、カルピスウォーター夏 大・告白編のTV-CMにも起用された「ねぇ、」、1stアルバム収録曲「僕に彼女ができたんだ」、ファンから根強い人気があり、TikTokでも話題になっている初期の名曲「恋する」に、約1年ぶりのシングル「OH!」他を収録。

GOOD PRICE!
@ボロフェスタ2016
High Resolution
Exclusive

@ボロフェスタ2016

HipHop/R&B

MOROHA

京都のフェス、ボロフェスタ2016にて行われたMOROHAの驚愕のライヴが音源として登場。本編で語られるMOROHAとボロフェスタとの熱い関係性、そして3rd アルバム『MOROHAIII』の発売直後ということもあり、あまりにも最高な、この音源でしか聴けない1ギター、1マイクのロックンロール!!! MOROHAの軌跡はここにあり!

Bonus!
てんこ盛りミニ・アルバム(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

てんこ盛りミニ・アルバム(24bit/48kHz)

Idol

KOTO

KOTOx佐々木喫茶の6ヶ月連続リリース、SEASON2で配信された全6曲をハイレゾで配信!

Bonus!
グッド・ナイト(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

グッド・ナイト(24bit/48kHz)

Rock

森は生きている

デビューアルバムがスマッシュヒットを記録し、現代シーンの寵児として瞬く間に今最も動向が注目されるロックアクトとなった、森は生きている。1stアルバムの衝撃を遥かに凌駕する圧倒的完成度のセカンドアルバムが遂に誕生!数多の美意識と語法が濃密に溶かし込まれ、もはや森は生きている以外の誰にも到達不可能な、ピュアネスと深い創造性を湛えた全く新しい音楽世界が立ち現れる!

Alliance vol.1(24bit/48kHz)
High Resolution

Alliance vol.1(24bit/48kHz)

Pop

Sabão

元Hysteric BlueのVo.TamaとDr.楠瀬タクヤによるユニットSabão(シャボン)が自身のデビュー15周年を記念して昨年(2013年)配信リリースした作品をOTOTOY限定でハイレゾ・リリース! 今作は「Alliance」(同盟)と銘打たれた作品群に位置づけされ、その第一弾として3曲が制作された。 驚くべきはプロデューサー陣の顔ぶれで、中川翔子やBiSなどのエモーショナルなサウンドを作り出す松隈ケンタ。宇都宮隆、GReeeeNなどの制作、リミックスを手がけるnishi-ken。そしてプレイヤーとしても活躍しながら、近年はThe SALOVERSや撃鉄などのバンド・プロデュースでも知られる中尾憲太郎。とそれぞれの得意とするジャンルもプレイする楽器も全く異なる面々の名前が並んでいる。 キャッチーさに定評のあるメロディとTamaの突き抜けた声、これがシーンを牽引するプロデューサー達によってどのように料理されるのか、仕上がりが楽しみな企画となっている。

OTNK(24bit/96kHz)
High Resolution

OTNK(24bit/96kHz)

Idol

BiSH

BiSをもう一度始めるとして元BiSのマネージャー渡辺淳之介と元BiSサウンド・プロデューサーの松隈ケンタがスタートさせたアイドル・プロジェクト、BiSH初のシングル。二人の新メンバー、ハシヤスメ・アツコ、リンリンが加入してから初めてのリリースでもある。なお、シングル発売に伴い全国ツアーも決定しており、10月24日(土)の仙台 enn2ndに始まりツアーファイナルは2016年1月19日(火)のLIQUIDROOM公演が決定している。

Bonus!
UTOPIA
High Resolution
Exclusive

UTOPIA

Rock

FINLANDS

7/11にフルアルバム「BI」をリリースしたFINLANDSが早くも新作をリリース。「BI」リリースツアーにおいて、渋谷クラブクアトロを含むワンマンライブをすべてソールドアウトさせた勢いそのままにレコーディングに突入。一気に完成させた楽曲は、実にバラエティに跳んだ4曲。また、全作詞・作曲を手掛ける塩入冬湖の歌詞の世界観・言葉選びはここにきて更に研ぎ澄まされてきており、まさに今の彼女たちを象徴する個性的な曲たちが並ぶ、渾身の作品が完成!

Our Latest Number (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

Our Latest Number (PCM 48kHz/24bit)

Rock

toe

toeとしかいいようのない新たな息吹を感じる事が出来る、金字塔に成り得る珠玉の楽曲は、もはや全世界に於いて文字通り待望されている期待を大きく上回るであろう内容に仕上がっている。ゲストボーカルにはブレイク必死のバンド「んoon」のJCをフィーチャーしており、彼らならではのセンスと融合し新たな名曲となっている。リリース直後にはアメリカツアーを控え、ますます国境など関係なく活動するtoeからの新たなマスターピース。

CHRONICLE Ⅳ(24bit/96kHz)
High Resolution

CHRONICLE Ⅳ(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

Ayasa

話題の美しすぎるヴァイオリニスト「Ayasa」、前作よりわずか2 か月でのリリースとなるミニアルバムシリーズ第4 弾! 】ロックヴァイオリニスト「Ayasa」の4th ミニアルバム。Ayasa は今年10 月19 日、自身25 歳となる誕生日にミニアルバム「CHRONICLE III」をリリースしたばかり。わずか2 か月という短い期間で、ミニアルバムシリーズ第4 弾となる「CHRONICLE IV」を完成させた。今作は映画音楽、ゲーム音楽、などで活躍する音楽制作集団「Right Tracks」とのコラボレーション。今までにない壮大な広がりのある楽曲たちは、まるで架空のRPG のサントラの様で、広大で美しい世界へ連れていってくれる。

閾(24bit/96kHz)
High Resolution

閾(24bit/96kHz)

Rock

te'

te’が、初のミニ・アルバム『閾』(読み方 : しきみ)を残響レコードよりリリース。アルバム・タイトルには初の1文字を採用。レコーディングのドラムには、chouchou merged syrups.の高垣が参加。

オトノエ
High Resolution

オトノエ

Pop

和楽器バンド

和楽器バンド、約1年ぶりとなる待望のオリジナルアルバムをリリース! ! 昨年末に発売されたベストアルバム「軌跡 BEST COLLECTION+」 が大ヒット中! 年末年始にはメンバーが出演する「ガリバー初売り」「住宅情報館」のCMが大量オンエアされ、その勢いはとどまるところを知らない和楽器バンド。 今作はガリバー 初売りCMソング「雪影ぼうし」を始めとして、バラエティ溢れる全12曲を収録。

Yer
High Resolution

Yer

Pop

Ayane Yamazaki

ファーストE.P「Yer」はライブと同じく、本人の唄とギターだけの一発録り。4曲目、6曲目はカセットテープ録音。行き場のない気持ちやどうにもならない毎日を唄い、少女たちを勇気づけている。

ひかれあい(24bit/48kHz)
High Resolution

ひかれあい(24bit/48kHz)

Rock

カネコアヤノ

カネコアヤノ新作EP『ひかれあい』完成。バンドメンバーに林宏敏(G./ex.踊ってばかりの国)、本村拓磨(Ba./Gateballers)、濱野泰政(Dr.)を迎えて「とがる」「天使とスーパーカー」「朝になって夢からさめて」の新曲3曲を制作。 さらにこの新曲3曲の弾き語りヴァージョンを収録した全6曲入り。

FULLCOLOR(24bit/96kHz)
High Resolution

FULLCOLOR(24bit/96kHz)

Pop

Lucky Kilimanjaro

あなたが踊れるダンスミュージックを。あなたが歌えるポップミュージックを。極上のエレクトロミュージックをお届け。色とりどりの楽曲が収録された夏にピッタリの1枚!!

Here we go'round HQD (24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

Here we go'round HQD (24bit/48kHz)

Rock

ムーンライダーズ

6ヵ月連続でリリースした配信限定シングルを、レコミュニ限定シングル・コレクション『Here we go'round HQD』として、HQD(24bit48KHzのWAV)ファイルで高音質配信。

The Nightfly
High Resolution

The Nightfly

Donald Fagen

“ヴォイス・オブ・スティーリー・ダン”が放ったソロ第1弾!完璧主義を貫いてきたグループ、スティーリー・ダンの活動停止後、ドナルド・フェイゲンが発表した1stソロアルバムにして、1980年代を飾る名盤中の名盤が遂にリマスター。 AORを代表する超名曲「I.G.Y.」収録。(1982年作品)

CRADLE OF ETERNITY(24bit/48kHz)
High Resolution

CRADLE OF ETERNITY(24bit/48kHz)

Pop

鈴華ゆう子

和楽器バンドのVocal、鈴華ゆう子のソロ・プロジェクト始動!ファースト・ミニ・アルバムのリリースが決定!PS4/PS Vitaソフト『SDガンダム ジェネレーション ジェネシス』のOPテーマ「永世のクレイドル」&EDテーマ「Remains」、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』挿入歌「戦火の灯火」を収録!

DANCE TO YOU(24bit/48kHz)
High Resolution

DANCE TO YOU(24bit/48kHz)

Rock

サニーデイ・サービス

バンド史上もっとも長い制作期間を費やした渾身の作が遂に完成。サニーデイ・サービスの真髄が結晶化された、究極のポップアルバムです! ジャケット・イラストレーションは永井博。アルバム全編にBREEZEが通り抜けます。曽我部恵一のビタースウィート&シルキーなヴォーカル、メロウネスとメランコリーが宿る美しいメロディ群、めくるめくポップマジック。今作にはこうしたバンドの真骨頂が惜しげもなく注ぎ込まれており、同時に、これまでとは明らかに異なる新たなサニーデイの魅力に満ち溢れています。次なるステージへと向かうサニーデイを予感させた先行シングル「苺畑でつかまえて」をはじめ、きらめくファンタジーで染め上げられた全9曲を収録。全ての曲がシングルカットが可能なほどに、ただただ名曲ばかりが収められた、至福としか言いようのない作品となりました。ジャパニーズ・ポップ史に輝く名作『東京』のリリースから20年。この2016年にサニーデイ・サービスが再びポップミュージックの金字塔を打ち立てます。

Bonus!
孤高の画壇 (24bit/48kHz)
High Resolution

孤高の画壇 (24bit/48kHz)

Rock

虚弱。

『孤高の画壇』。悲劇の画家、ゴッホを想起させるようなタイトルを冠した虚弱。のデビュー・アルバム。平均年齢21才の4ピース・ガールズ・バンドの虚弱。は、2007年に高校生の時に結成。2008年に1st demo CD-R『kabetosogy』、2009年に2nd demo CD-R『donguribouya』を完全自主制作で発売。自主盤の2枚は記録的なセールスを残した。また、ライブにも定評があり、正式なデビューを待たずに、いくつもの大型イベントなどへも参加。 そして、2012年、遂にデビュー・アルバムが完成。ギター、キーボード、ベース、ドラムが織りなす鋭利でエモーショナルなアンサンブルは、息をのむほど美しいサウンドを紡ぐ。虚弱。は、ガールズ・ロックがかつて見たことない新たな地平を切り開こうとしている。 アートワークは「神の子供」や「カフカ」などで知られる漫画家、西岡兄妹が担当し、パッケージにより魅力を加えている。

アラゲホンジ 1st Album 発売記念LIVE 「月が輝くこの夜に 2011.07.18」(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

アラゲホンジ 1st Album 発売記念LIVE 「月が輝くこの夜に 2011.07.18」(24bit/48kHz)

Jazz/World

アラゲホンジ

民謡、口伝承歌を含む東北地方の民俗音楽に、レゲエ、ヒップ・ホップ、ロックなど異ジャンルの音楽を掛け合わせる未来型お祭りロック・バンド、アラゲホンジ。2011年7月18日、青山月見ル君想フにて行われた彼らのライヴを高音質DSDで録音&OTOTOY独占で配信開始

GLORIOUS
High Resolution

GLORIOUS

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

ラテンアメリカツアーを経て、そのみなぎるパワーを込めて作られるスペシャルアルバム! UNISON SQUARE GARDENのギター&ボーカル・斎藤宏介を迎えてのシングル曲「白と黒のモントゥーノ feat. 斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)」の他に、 ライブ映えするファン待望のキラーインストチューン、そして今回のアルバムのために作られた大沢伸一によるMONDO GROSSO Remix音源、さらにBrazil No.1ラッパーのエミシーダも参加したFPMによるRemix音源も入り全10曲収録予定。

ボトムオブザワールド(24bit/96kHz)
High Resolution

ボトムオブザワールド(24bit/96kHz)

Rock

eastern youth

結成27年目を迎えるイースタンユースの最新で最高の傑作。これまでのメジャー・レーベルを離れ、かねてより自身たちで運営してきた「裸足の音楽社」からオリジナル・アルバムとしては初の単独リリースとなる。かねてから親交が深く極東最前線にも出演している、向井秀徳 (ZAZEN BOYS)、射守矢雄(bloodthirsty butchers)、cp(group_inou)らがゲスト・コーラスに参加するなど、これまでになかったアプローチをも試し、アルバム全体で大きな表現の強度を生んだ、イースタンならではの丹精に魂が込められた現代社会に突き刺さる紛うことなき大名作。

Bonus!
JOY (24bit/48kHz)
High Resolution

JOY (24bit/48kHz)

Jazz/World

RIDDIMATES

さまざまな土地のリズムで踊り明かしたあとにある多幸感。RIDDIMATESの喜びに満ちた最新作『JOY』。高速アフロビートが全身の血を沸騰させる「FRONTIER」や、彼らの新たなキラー・チューンになるであろう「HOT SONG」、さらに、ヒサシtheKIDを迎えたポップな歌モノ「サングラスとボルサリーノ」などを収録。レゲレーション・インデペンダンス、カセットコンロス、THE MANなど、第1級のバンドで活躍するメンバーたちが、RIDDIMATESでしか鳴らせない音を鳴らす!!

HEAR YOU(24bit/48kHz)
High Resolution

HEAR YOU(24bit/48kHz)

Rock

toe

単独音源リリースとして3年振り、フルレングスアルバムとしては5年半振りとなる、待望のリリース。ここまでtoeでしか鳴らせない音世界を確実に構築してきた、その歩みに恥じる事のない、まさに「toe」としか言い様の無い3rdアルバムが完成。今作も生涯聴くことの出来るであろうマスターピース的アルバムとして、国境を問わず、全ての「音楽」ファンの耳と心を感情を揺さぶる。Chara、木村カエラ、5lack、U-zhaanなど、ゲストミュージシャンの豪華さもさることながら、「toeだったからこそ...」とも言える世界観の混じり具合は、単なる上モノのゲストではなく、「何故彼等だったのか」が瞬時に分かるサウンドに仕上がっている。toeのここまでの歩みがそのまま音像、楽曲、世界観に自然に繋がった最高傑作になった。

DRAWINGS (24bit/96kHz)
High Resolution

DRAWINGS (24bit/96kHz)

Rock

NABOWA

3年2ヶ月ぶりのオリジナル・アルバム『DRAWINGS』。アルバムの冒頭を飾るのは、明るくメロディアスなロック・ナンバー「Slipper de」、「Ping Pong」、「Ooh la la」、沖縄在住の現役女子高生、山田なづがヴォーカルを務めるNabowaの新たな代表曲「My Heartbeat (Belongs To You)」、ブラスセクションも参加したジプシー・ポストロック「Casablanca」、こちらもブラスセクションに加え、IZPONのアフロパーカッションが冴え渡る「Af-roman」、ヴァイオリンの美しい響きが際立った優雅でクラシカルなポストロック「Bell」、美しいメロディとオーガニックなジャム・バンド・サウンド「Seven Seasons」、ブラスセクションやフルート参加で繊細さと雄大さが同居しているプログレッシヴ・サウンド「Swan」、高速ハードコア・ロック「U4」、Nabowaとラテンミュージックとポストロックが融合した名曲「Precious Moment」、そして壮大で感動的なフィナーレ「夢の欠片」では、BRAHMAN/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDのTOSHI-LOWがヴォーカルを務めている。リリース後もフェスに多数出演、大規模な全国ツアーも決定している。

THE BAY (24bit/48kHz)
High Resolution

THE BAY (24bit/48kHz)

Rock

Suchmos

平均年齢23歳(2015年時)横浜出身のスケーター5人からなるミクスチャー・バンド、Suchmosのファースト・フル・アルバム。

Popcorn Ballads(完全版)
High Resolution

Popcorn Ballads(完全版)

Rock

サニーデイ・サービス

絶賛された前作『DANCE TO YOU』、そして大盛況だったTOUR2016に続く動きをファンが固唾を飲んで見守る中、今年6月に「Apple MusicとSpotifyにおけるストリーミング配信のみ」という日本では前例のない形で発表され、大きな反響を巻き起こしたサニーデイ・サービス11枚目のアルバム『Popcorn Ballads』。ヒップホップ/トラップなど他ジャンルへの大胆なアプローチもあいまって、J-POPシーンにおける未踏の領域へと達したサニーデイ。シェアが開始されるや否やApple MusicではJ-POPチャート1位を記録するなど、多くのリスナーから熱狂的に支持されました。しかし実際には発表後もこの作品の制作は続いており、新曲が生まれては消え、大半の曲にリアレンジやリミックスが施されていきました。さらに泉まくら、CRZKNYが客演するなど、『Popcorn Ballads』は拡大しながら輪郭を変え、夢想され計画された姿に徐々に変容していきました。そしてついに12月25日、『Popcorn Ballads』はまさにディレクターズカット完全版と言える状態で、CD・アナログ両フォーマットでのフィジカルリリースが決定。2枚組全25曲100分超の壮大にして猥雑、しかしチャーミングなミュージカル・ジャーニー。曽我部曰く「戦時下の恋人たちをテーマとした」という本作は、ファンキーでサイケデリックなポップソングに溢れ、不穏かつ甘い空気が通低音として漂う、近未来的ロック・アルバムの傑作となりました。

Bonus!
KiLLER BiSH(24bit/48kHz)
High Resolution

KiLLER BiSH(24bit/48kHz)

Idol

BiSH

5月にavex traxからメジャーデビューを果たした"楽器を持たないパンクバンド"BiSHのメジャーファーストアルバム。 ツアーは全てSOLD OUT。3月27日にはステラボールに1800人を集め公演を大成功させ、10/8には日比谷野外音楽堂でのワンマンライヴを控えている。 デビューからありえないスピードで成長を続けるBiSHのメジャーファーストアルバム。 アイナ・ジ・エンド、モモコグミカンパニー、ハグ・ミィ、セントチヒロ・チッチ、ハシヤスメ・アツコ、リンリンの6人からなる楽器を持たないパンクバンド。ツアーは全公演即日完売。3月には品川ステラボールでのワンマンライブもSOLD OUT。メジャーデビューシングルはオリコンデイリーチャート3位を獲得するなど快進撃を続け、10月には日比谷野外音楽堂でのワンマンライブが決定している。

Bonus!
LIVE at 新宿PIT INN 2011.06.21 (24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

LIVE at 新宿PIT INN 2011.06.21 (24bit/48kHz)

芳垣安洋 × おおはた雄一

ROVOや渋さ知らズなどで活躍するドラマー芳垣安洋。彼の手による6月21日~24日の4日間にわたる企画が、ジャズの老舗ライヴ・ハウス新宿PIT INNで行われた。1日目のゲストはシンガー・ソング・ライターおおはた雄一を迎えてのセッション。何を演奏するかは本番まで全く決めず、おおはた雄一がその時のフィーリングによってギターを弾き始め、芳垣が即興で合わせていくというスペシャル・セッションをHQD(24bit/48kHz)で配信。

For Long Tomorrow (24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

For Long Tomorrow (24bit/48kHz)

Rock

toe

『New Sentimentality ep』以来4年ぶりとなる本作は、原田郁子(クラムボン)をフィーチャリングしたリード・トラック「After Image」、フジ・ロック・フェスティバル07で好評を得た土岐麻子バージョンの「グッドバイ」、そして朋友千川弦(Ex.Up and Coming / Pre.Dry River string)をゲスト・ボーカルとして迎えた「Say It Ain't So」を含む全13曲を収録。新たなフェーズへと突入したサウンドに、ただ圧倒されるばかりです。アルバムをご購入頂いた方には、特典としてジャケット画像(800px × 800px)をプレゼント。

Bonus!
Paradise Has NO BORDER
High Resolution

Paradise Has NO BORDER

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

スカパラ、約3年ぶりとなる20枚目のオリジナルアルバムのリリースが決定!! 新曲には、完結編として3作目となるKen Yokoyamaとのコラボ曲と、谷中敦とTAKUMA(10-FEET)のダブルボーカル曲が収録! 彼らの約3年ぶりとなるオリジナルアルバムが3月8日に発売! そしてそのアルバムに3作目完結編となるKen Yokoyamaとの新曲「遠い空、宇宙の果て。 feat.Ken Yokoyama」が収録! また10-FEETのTAKUMAが緊急参戦し、谷中敦とダブルボーカルを披露し、谷中にとっては初のラップに挑戦している「Samurai Dreamers <サビレルナ和ヨ> feat.TAKUMA(10-FEET)」収録! その他収録曲は、メンバーがボーカルを務める人気楽曲「Routine Melodies Reprise」や、 尾崎世界観(クリープハイプ)とのコラボ曲「爆音ラヴソング feat.尾崎世界観(クリープハイプ)」、 片平里菜とのコラボ曲「嘘をつく唇 feat.片平里菜」、Ken Yokoyamaとのコラボ曲「道なき道、反骨の。 feat.Ken Yokoyama」(映画「日本で一番悪い奴ら」主題歌)、 「さよならホテル feat.Ken Yokoyama」、さかなクンとの共演で話題の「Paradise Has No Border feat.さかなクン」(キリン氷結CMソング)など強力ヒットシングルを収録。 さらに、スカパラの真骨頂である新録のインスト楽曲`Skankin'Rollin'」、「Believer」(CASIO「OCEANUS」CMソング)、「天空橋」、「Girl On Saxophone X」、「Prism」(NHK「東京2020 100の物語」テーマソング)と6曲の新録インスト楽曲を加えた全14曲を収録。

YOU ARE THE WORLD(24bit/48kHz)
High Resolution

YOU ARE THE WORLD(24bit/48kHz)

Idol

ゆるめるモ!

本作に収録されているのは、ナカコー(LAMA,Nyantora,exSUPERCAR)、後藤まりこ、ハヤシヒロユキ(POLYSICS)、ハシダカズマ(箱庭の室内楽)らによる新曲8曲をはじめ、ミドリカワ書房作の「夢なんて」、POLYSICSハヤシ作の「Hamidasumo!」などの既発シングルも収録予定。

Bonus!
再結成10周年パーフェクトベスト+2(24bit/48kHz)
High Resolution

再結成10周年パーフェクトベスト+2(24bit/48kHz)

Rock

筋肉少女帯

筋肉少女帯、再結成10周年記念ベスト・アルバム!

天体 (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

天体 (PCM 96kHz/24bit)

Rock

Polaris

昨年11月、約3年振りにリリースとなったミニアルバム『走る』や、その後の地道な全国ツアーなどを経て、新たな絶頂期を迎えているPolarisが3年4ヶ月ぶりとなる待望のフルアルバム『天体』。オオヤユウスケと柏原譲の二人に加え、ドラムに川上優(Nabowa)、エンジニアにトクマルシューゴやLOSTAGEなどの仕事でも知られる岩谷啓士郎の四名を中心に制作された。アルペジオとキーボードを貴重としたオープニング曲(1)「わすれてしまうまえに」、グルーヴィーなソウルミュージック(2)「See The Light」、サウダージな世界を誘うコーラスが印象的な軽快な中米音楽(3)「グラデーション」、美しいフォークバラード(4)「星屑」、EP『光る音』(2012年)に収録され昨今のライヴでも人気の高い楽曲を再録した(5)「Nocturne」、実験的な要素も取り入れた壮大なポストロックサウンド(6)「真空」、「真空」の流れを汲むインスト曲(7)「反復」、『走る』に収録されたPolarisらしい切なさを感じる楽曲のアルバム・ヴァージョン(8)「cyan」、ohana(オオヤユウスケ|原田郁子|永積タカシ)のカヴァー(9)「オハナレゲエ」、『走る』に収録、メランコリックなリフレインが特徴の楽曲(10)「とどく」(アルバム・ヴァージョン)、フィナーレ(11)「ピリオド」と新旧ファンが楽しめる充実の全11曲。

からかい上手の高木さん Cover song collection
High Resolution

からかい上手の高木さん Cover song collection

Anime/Game/Voice Actor

高木さん(CV:高橋李依)

照れたら負けの”からかい”青春コメディ!高木さん(CV:高橋李依)が歌うカバーソングが詰まったミニ・アルバム!

走る (24bit/96kHz)
High Resolution

走る (24bit/96kHz)

Rock

Polaris

前作『Music』から2年9ヶ月。ハナレグミをはじめ、数々のアーティストのプロデュースや映画音楽の制作、ソロ・プロジェクトなど、多岐に渡り活躍するオオヤユウスケと、フィッシュマンズ、So many tearsとしても活動する柏原譲によるPolarisが新曲5曲に加え、フィッシュマンズの名曲「SEASON」をカバーした6曲入りの最新作『走る』を遂にリリース。本作ではドラムにライブでサポートを務めているNabowaの川上優を起用。ライブを重ね作り上げた、あらたなPolarisのサウンドが凝縮された作品に。

THE BEST PLANET EVER
High Resolution

THE BEST PLANET EVER

Jazz/World

WUJA BIN BIN

弁髪の奇才ケイタイモ(ex-BEAT CRUSADERS)率いる 13人編成ジャズロックオルタナプログレ吹奏楽団 の過去最高傑作がいよいよ完成! 500枚限定手描きジャケット封入!!エモーショナルなビッグサウンドであり、ポップでオルタネイティブ!総勢13人のフルメンバーが集うライブは圧巻! WUJA BIN BIN、ついに待望の3rdアルバムのリリース決定いたしました。キャッチーなスキャットが冴える「CRASHED DATA ELEGY」、ポップでキッチュなファンクナンバー「TALK TO ME BABY」などなど、何回聴いても飽きることのない超絶すてきな10曲。

四季彩-shikisai-
High Resolution

四季彩-shikisai-

Pop

和楽器バンド

オリコン週間ランキング初登場1位を獲得し、第57回『輝く!日本レコード大賞 企画賞』を受賞したセカンド・アルバムから約1年振りとなるアルバム!今作は、話題の楽曲「オキノタユウ」を始め、テレビ東京系リオ五輪中継テーマソングとなった「起死回生」、テレビ東京系リオ五輪中継応援ソング「ミ・ラ・イ」、「Strong Fate」(映画『残穢【ざんえ】-住んではいけない部屋-』イメージソング)、「Valkyrie -戦乙女-」(テレビアニメ『双星の陰陽師』オープニング・テーマ)の他、メンバーオリジナル書き下し楽曲などを収録!

A Long Day (24bit/96kHz)
High Resolution

A Long Day (24bit/96kHz)

Rock

ミツメ

2011年、各方面から賞賛を浴びたファーストアルバム「mitsume」をリリースし、2013年にはO-nestでのワンマンをソールドアウト、2014年にはリキッドルームでのワンマンを大盛況に収めたミツメ。2015年、シングル『めまい』リリース後の全国ツアー、また、ツアーファイナルの青山スパイラルホール2daysを成功させました。Fuji Rock Festival、Rock In Japanなど多くのフェスへの出演、インドネシア、台湾、テキサス、ニューヨークなどでの海外公演など、マイペースながらも着々と活動の幅を広げています。そんな彼らが、1年4か月ぶりのフルアルバム『A Long Day(ア・ロング・デイ)』を6月8日にリリースします。録音物でしか表現できない作品アプローチをおこなった前作『ささやき』に比べ、「バンドで演奏する」ことに重きをおいて制作された今作。過去のミツメがもつポップでキャッチーなサウンドや、詩的で繊細な歌詞はもちろん、近年のミツメがこだわってきたスローに踊らせる楽曲も多く、ストイックなバンド演奏と、優しく包みこむ歌声が混ざり合った完全オリジナルのミツメサウンドが確立されています。すでにライブでも披露されている「あこがれ」「天気予報」をはじめとしたポップナンバーから、隙間なく展開される後半の楽曲群。様々なシーンが1本の映画のように繋がって進んでいく独特なムード。アルバム全体に染み込んだリズムに体を預けているうちに、ミツメの世界から抜け出せなくなるような、中毒性の高い作品です。レコーディング・ミックスは、過去作全てを担当してる田中章義、マスタリングは前作同様、山崎翼が担当。アートワーク、プロフィール写真はトヤマタクロウ、関山雄太がデザインを担当しています。

Bonus!
尽未来際 THE EARLY 10 YEARS(24bit/48kHz)
High Resolution

尽未来際 THE EARLY 10 YEARS(24bit/48kHz)

Rock

BRAHMAN

今年、結成20周年を迎えるBRAHMAN。バンド結成以来、4人は一貫して独立独歩の活動を続け、数々の名曲と激演で多くのパンクスたちの胸を震わせてきた。そんな名曲群が結集した作品が登場!「尽未来際」というタイトル通り、彼らを新たなる未来へと導く。今作は今秋に開催されるBRAHMAN主催20th Anniversary Liveイベントとも強く結びつき、このアニバーサリーイヤーをさらに盛り上げる。

尽未来際 THE LAST 10 YEARS(24bit/48kHz)
High Resolution

尽未来際 THE LAST 10 YEARS(24bit/48kHz)

Rock

BRAHMAN

今年、結成20周年を迎えるBRAHMAN。バンド結成以来、4人は一貫して独立独歩の活動を続け、数々の名曲と激演で多くのパンクスたちの胸を震わせてきた。そんな名曲群が結集した作品が登場!「尽未来際」というタイトル通り、彼らを新たなる未来へと導く。今作は今秋に開催されるBRAHMAN主催20th Anniversary Liveイベントとも強く結びつき、このアニバーサリーイヤーをさらに盛り上げる。

たまたまニュータウン (2DK session)(24bit/96kHz)
High Resolution

たまたまニュータウン (2DK session)(24bit/96kHz)

Pop

相対性理論

一発録りによるスタジオセッション音源です。長年の音源化リクエストに応え、ライブでお馴染みのバージョンが遂に登場。

Konjac-tion (5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

Konjac-tion (5.6MHz dsd + 24bit/96kHz)

Rock

Buffalo Daughter

Buffalo Daughter、4年ぶりのオリジナル・アルバムが到着。現代アートの世界で知られるピーター・マクドナルドとのコラボをきっかけに生まれた本作は、地域住民が一同に会するアメリカ式の宴会「ブロック・パーティ」がテーマ。チボ・マット、坂本慎太郎、カヒミ・カリィ、永井聖一、砂原良徳、Fuzatiといった面々が参加し、Buffalo Daughterとのコラボを果たしている。後半10曲は、豪華リミキサー陣によるリミックス・ナンバーを収録。※Windowsをご使用のお客さまは、4GBを超えるファイルを正常に解凍できない場合がございます。その場合、Explzhという解凍ソフトをお試しください。→[[http://www.ponsoftware.com/archiver/download.htm|http://www.ponsoftware.com/archiver/download.htm]]

大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

大森靖子 at 富士見丘教会 (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)

Pop

大森靖子

ギター1本であらゆるライヴハウスに行き、時にはアイドル・シーンにも切り込んで、やわらかな歌声で歌ったかと思えば、突き飛ばすようにギターをかきむしる。激情的なようで非常に冷静にも見える。簡単に理解できないからこそ心奪われるシンガー・ソングライター、大森靖子。蝉の声が鳴り止まない2013年夏の日、下北沢・富士見丘教会でDSDレコーディングを行いました。教会のやわらかな反響のもと、即興でつくられた「ひかる一秒」を含めた全8曲。目を閉じればそこにいるかのような最高音質DSDで大森靖子の歌声を聴いてください。

Bonus!
wall(24bit/48kHz)
High Resolution

wall(24bit/48kHz)

Rock

nei

栃木県宇都宮市を中心に活動するポストロックバンド neiの1stフルアルバム “wall”。アコースティック楽器をふんだんに取り入れた温かくエモーショナルなサウンドはインストながら”唄”を感じさせる。自主レーベルを立ち上げてのリリースになる今作はゲストボーカルを迎えた曲を2曲収録するなどインストの枠に留まらない広がりを見せており、より幅広いリスナーに響くだろう。toeやamerican football、mice paradeなどのリスナーは必聴の一枚。

Deal with the devil
High Resolution

Deal with the devil

Tia

TVアニメ『賭ケグルイ』オープニングテーマ

壊セ壊セ (24bit/96kHz)
High Resolution

壊セ壊セ (24bit/96kHz)

E.L.V.N

E.L.V.Nの2曲目。

Sealing EP(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

Sealing EP(24bit/48kHz)

Idol

ヤなことそっとミュート

ヤなことそっとミュートの2ndシングル「Sealing EP」 9月に新メンバー「レナ」の加入で4人となったヤナミューが、デビューからの勢いをさらに加速させるべく発信する2ndシングル!

Bonus!
GATE II 〜世界を超えて〜(24bit/96kHz)
High Resolution

GATE II 〜世界を超えて〜(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

岸田教団&THE明星ロケッツ

【TVアニメ「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」 新オープニングテーマ】大ヒット累計365万部突破の超エンタメファンタジー 、TVアニメ「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のオープニングテーマを第1クールに引き続き担当する。本楽曲は何と言ってもイントロのドラムが印象的。前作が正統派ロック・ナンバーであったのに対し、今作は戦闘的な要素を感じるヘヴィーな楽曲になっている。カップリング曲「count4」はichigoが作詞を担当した、メロディックな楽曲。アルバム「hack/SLASH」では岸田教団&THE明星ロケッツ初のシンセサイザーを導入したことも記憶に新しいが、今作では、ヴォーカルにエフェクト処理を施すなど、アレンジ面でも聴きどころ満載!【富士山を背負っちゃいました?!】激しいドラムソロでイントロからテンション上がりっぱなしの本楽曲。Music Videoでも躍動感いっぱいに動き回るメンバーを楽しむことが出来る。サビではなんと背後に富士山が出現!更にギターソロは壁のように積み重ねられたマーシャル・アンプの上で演奏するなど、彼らのサウンドにふさわしい、スケールの大きいMusic Videoになっている。

IGNITION(24bit/48kHz)
High Resolution

IGNITION(24bit/48kHz)

Pop

BACK-ON

4人組バンド、BACK-ONのアルバム。テレビ東京系アニメ『ガンダムビルドファイターズ』オープニング・テーマ「ニブンノイチ」「wimp ft.Lil’ Fang(from FAKY)」、テレビ東京系アニメ『FAIRYTAIL』オープニング・テーマ「STRIKE BACK」、2014日本工学院CMソング「Departure」他を収録。

Re:STUPiD(24bit/96kHz)
High Resolution

Re:STUPiD(24bit/96kHz)

Idol

BiS

新生BiSの2ndアルバム。ハイレゾ24bit/96kHz版。

Re:STUPiD(32bit/96kHz)
High Resolution

Re:STUPiD(32bit/96kHz)

Idol

BiS

新生BiSの2ndアルバム。ハイレゾ32bit/96kHz版。

B: The Beginning  THE IMAGE ALBUM
High Resolution

B: The Beginning THE IMAGE ALBUM

V.A.

Netflix世界190ヵ国で配信されるプロダクションI.G制作のオリジナルアニメ『B: The Beginning』のイメージ・アルバム。マーティ・フリードマンがプロデューサー、ギタリストとして全曲参加。アニメ主題歌として起用される楽曲にはJean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)とKenKen(RIZE, Dragon Ash)が参加!その他にも豪華アーティスト参加のロックアルバム!

THE BLUE HEARTS(デジタル・リマスター・バージョン)(24bit/96kHz)
High Resolution

THE BLUE HEARTS(デジタル・リマスター・バージョン)(24bit/96kHz)

Rock

THE BLUE HEARTS

結成25周年(2011年時)というメモリアルな年をを記念して`THE BLUE HEARTS`最大のセールスを記録した、最高傑作のオリジナルアルバム3枚がデジタルリマスタリングにて再発売!

Can't Be Forever Young (24bit/48kHz)
High Resolution

Can't Be Forever Young (24bit/48kHz)

Rock

Gotch

新しい時代の幕開けとなるような期待感と、Gotchならではのユーモア溢れる世界観が詰まった「Wonderland / 不思議の国」に続きASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文こと”Gotch”待望のソロ・アルバムが完成! 後藤本人が、ボーカル・ギターを始め、Harmonica / Synthesizer / Glockenspiel Turntable / Percussion / Programming…と多岐に渡るインストルメンツを手がけ、USインディー・ロックの生ける伝説"John McEntire(Tortoise/The Sea and Cake)"がMIX、マスタリングエンジニアにはL.AのStephen Marcussenが担当! サポートミュージシャンには、ストレイテナーのホリエアツシを始め、the chef cooks meの下村亮介やTurntable Filmsの井上陽介、8ottoのTORAなどのミュージシャンが参加と、超豪華面々が参加! 日本語ロックの歴史を塗り替え続けてきたGotchのもう一つの軌跡と日本語ロックの未来が詰まった作品の完成です!

2010 (24bit/48kHz)
High Resolution

2010 (24bit/48kHz)

Pop

クラムボン

クラムボンの8thアルバム『2010』が完成! オリジナル・アルバムとしては2007年の『Musical』以来、実に3年ぶりの作品で、エンジニアにtoeの美濃隆章をむかえ、山梨県小淵沢のnone to cat studioにてレコーディングされました。ototoyでは、全曲高音質のHQD(24bit/48khzのwavファイル)で販売。メンバーのミトが「最大限の音が入って、最大限のエネルギーやパッションがみんな入っている!」と語る、スペシャル高音質作品群。スタジオ直送の音を、徹底的に細部まで味わってみましょう。

TOP