Tags


銀河鉄道999(初回生産限定盤)
Cupitron
待望の4thシングルは、なんと!ゴダイゴの名曲「銀河鉄道999」をカバー!あの感動的な世界観をそのままにカラフルポップなテクノサウンドでアレンジした新感覚カバーチューン!まさに未来に向かって前進を続けるキュピトロンを象徴する、ロマンティックで力強いこの夏のキラーアンセム


Words to explain
神田優花
Chiptuneシリーズの第2弾シングル。明るく前向きな気分に彩られた「Words to explain」、「Ladybug」。滑らかなデジタルサウンドは、ほんの少しだけ懐かしいような、少しくすぐったい感じの心地良さ。「この音の感じ、聴いたことある」と思わずにはいられない2曲。


ATOLS/MIKU 2
ATOLS
ATOLS/MIKUシリーズ待望の第4弾! 新たに書き下ろされた 新曲 5曲 + 未発表インスト1曲 lasahが歌うSCALA 殿堂入りを決めた「P」までATOLS珠玉の6thアルバム。


銀河鉄道999(通常盤B)(ハイレゾ)
Cupitron
待望の4thシングルは、なんと!ゴダイゴの名曲「銀河鉄道999」をカバー!あの感動的な世界観をそのままにカラフルポップなテクノサウンドでアレンジした新感覚カバーチューン!まさに未来に向かって前進を続けるキュピトロンを象徴する、ロマンティックで力強いこの夏のキラーアンセム


銀河鉄道999(通常盤A)(ハイレゾ)
Cupitron
待望の4thシングルは、なんと!ゴダイゴの名曲「銀河鉄道999」をカバー!あの感動的な世界観をそのままにカラフルポップなテクノサウンドでアレンジした新感覚カバーチューン!まさに未来に向かって前進を続けるキュピトロンを象徴する、ロマンティックで力強いこの夏のキラーアンセム


銀河鉄道999(初回生産限定盤)(ハイレゾ)
Cupitron
待望の4thシングルは、なんと!ゴダイゴの名曲「銀河鉄道999」をカバー!あの感動的な世界観をそのままにカラフルポップなテクノサウンドでアレンジした新感覚カバーチューン!まさに未来に向かって前進を続けるキュピトロンを象徴する、ロマンティックで力強いこの夏のキラーアンセム


銀河鉄道999(通常盤B)
Cupitron
待望の4thシングルは、なんと!ゴダイゴの名曲「銀河鉄道999」をカバー!あの感動的な世界観をそのままにカラフルポップなテクノサウンドでアレンジした新感覚カバーチューン!まさに未来に向かって前進を続けるキュピトロンを象徴する、ロマンティックで力強いこの夏のキラーアンセム


銀河鉄道999(通常盤A)
Cupitron
待望の4thシングルは、なんと!ゴダイゴの名曲「銀河鉄道999」をカバー!あの感動的な世界観をそのままにカラフルポップなテクノサウンドでアレンジした新感覚カバーチューン!まさに未来に向かって前進を続けるキュピトロンを象徴する、ロマンティックで力強いこの夏のキラーアンセム


9 Dimensions
Your Romance
前作ミニアルバム''BUSINESS''にて全国デビューを果たした5人組ロックバンドYOUR ROMANCE。''Kids''のMVは発売後に公開されたのにも関わらず、ストーリー・センス・ビジュアル・濃縮された映画のような佇まいは衝撃・音楽シーンへの希望を感じた人も多いはず。作品の完成度は高く、瞬く間にファンから音楽業界へさらにはファッションカルチャーへ広がり、活動に勢力をつけ、彼らの期待が膨らむアンセム曲となりつつある。そして、2016年上半期のベストに選ばれるべき名作''9 Dimensions'' 9次元という意味から名づけられたコンセプトアルバムを完成させた。5人の考える音楽への在り方・イメージを出し合い、考えたポップとロックの二面性。対極にあるものに、惹かれてしまうのはなぜか…追究し、ユニークな解釈で当てはめられ、対となる10曲が誕生。YMOから脈々と受け継がれるテクノポップ、その直系であるMETAFIVEが昨年末から世間を賑わす中、80年代に生まれてない世代の彼らが作るシンセ、テクノポップはオリエンタルな独自のシンセサウンドに漂う妖艶なメロディーと色気あるボーカルが魅惑する音楽を作り出している。20代前半とは思えないほど緻密な音楽の中にも、時に見せるロックサウンド直球なギターリフなどは、若さあふれるパワーと勢いを兼ね備え、彼らの魅力の一つとなっている。決して彼らは背伸びしている訳ではなく、等身大の彼らそのもの。多様化した世の中で感じる孤独、決意、迷い、助け、偽り、幻想、衝動、人生、回顧、原点など感情全てを、誰かに訴えかけることでこの世の3次元を今作''9 Dimensions''で表現している。そして、それが今のYOUR ROMANCEの姿そのものである。


New Escape Underground! (24bit/48kHz)
ゆるめるモ!
ノイ!を意識した10分越えのクラウト・ロック調の楽曲「SWEET ESCAPE」からエレクトロ・ポップ「逃げろ!!」「花のドイリー」まで、アイドルという枠組なんて無用なミニ・アルバム。


極東雑念天国
FLOPPY
ゲームミュージック・ロック・80年代歌謡曲からの影響を強く感じさせるレトロフューチャーなサウンドが特徴的なテクノポップ・ユニット“FLOPPY”。アルバム『GREENWORLD』から1年2ヶ月ぶりとなる新作は、CDではなくOTOTOY配信限定シングルとしてドロップされます! 小林写楽が作詞・作曲を手がけた本曲の仮タイトルは「ピコピコバキバキ」。その通り、固い音質の電子音満載のスピード感溢れる楽曲に仕上がっています。