Tags

Continuation Of The Dream
Lossless

Continuation Of The Dream

Rock

TEARS OF TRAGEDY

■発売日:2013年12月04日 デビュー・アルバム「Elusive Moment」('11)が大きな話題を呼んだ、女性ヴォーカリストHAUKAを擁する東京のメロディック・メタル・バンド待望の2ndアルバムが遂に登場!YOHEI<B>とHIDEYUKI<Ds>が正式メンバーとして加入して制作された本作は、前作を上回る悲哀と叙情のメロディ、シンフォニックかつ煌びやかなKey、そして疾走感溢れる劇的な楽曲が揃った問答無用の名盤と言える仕上がり!シーン屈指の人気を誇るHARUKA嬢の可憐な歌唱と歌詞世界観は勿論、リーダーでありメイン・ソングライターのTORU<G>は、メロディック・デス・メタル・バンドTHOUSAND EYESでの活動でも知られており、その作曲センスとテクニカルかつ構築されたメロディアスなプレイは各方面で高く評価されています!さらに新機軸とも言える、HAYATO<Key>作曲の大作にはTHOUSAND EYES、AFTERZEROのDOGEN<Vo>がゲスト参加。'13年最後の衝撃であると共に、間違いなく'14年の大きな話題となるであろう驚愕の作品!

Knell
Lossless

Knell

EREBOS

2016年にリリースしたミニアルバム「The Engraving」が好評を博した、関西のメロディック・デス/デスラッシュ・バンドEREBOSが、遂に1stフル・アルバムをリリース!GALMETのギタリストでもあるRUKIがヴォーカルを務め、まだ20〜22歳という若さ溢れる演奏陣から繰り出されるそのサウンドは、メロデス/デスラッシュ・シーンに新たな旋風を巻き起こすこと必至!ARCH ENEMYをデスラッシュ化したかのような、ファストかつアグレッシヴなリフで激走し、テクニカルかつ煽情的なギター・ソロが炸裂する楽曲群が並ぶ今作は、まさにメロデス・ファン&デスラッシャー2017年最大の注目作です!

Lilith
Lossless

Lilith

BUTCHER BABIES

危険な香りを振りまきながら全世界を制圧する衝撃のサード・アルバム。

「 」~unwritten~
Lossless

「 」~unwritten~

Accidentally Encounter

「Let it Die~キミガ死ンダ日~」PlayStationR4 サバイバルアクションゲーム参加曲

Chrysalides
Lossless

Chrysalides

Papilio Effectus

テクニカルかつプログレッシヴな楽曲で人気を得たTiananogue(ティアナノーグ)の元メンバーであるMASAKI(G)、TAKAAKI(Ds)等による、女性ヴォーカル・プログレッシヴ・メタル・バンドのデビュー・アルバム!7弦ギター2本と6弦ベースによる複雑な変拍子を駆使したテクニカルな楽曲に、キャッチーな女性ヴォーカルが乗るそのサウンドは、プログレ/テクニカル系愛好家の新たな注目株!MASAKI(G)は、スラッシュ・メタル・バンドGrief of Warに、TAKAO(B)はゴシック・メタル・バンドAngersにも在籍。元TIANANOGUEの木村健人(Key)が全面的にゲスト参加。マスタリングは、SYMPHONY XやANGRA、ARCH ENEMY、AMORPHIS等の作品も手掛けたJens Bogren。

ドゲザナイ〜お前をひざまづかせてやろうか〜

ドゲザナイ〜お前をひざまづかせてやろうか〜

Idol

椎名ぴかりん

魔界から降臨、渋谷ティーン認知度100%な18歳、椎名ぴかりんのシングル

jet-black

jet-black

EmyyY&LIMITBREAK

ゴスペルを歌うEmyyYがLIMITBREAKとコラボ。力強い歌声と深い底に沈むような激しいサウンドの融合をお楽しみください。

Sweet Cerebral Destruction

Sweet Cerebral Destruction

Azylya

華麗な歌声を持つ女性リード・シンガー擁するベルギー出身シンフォニック・ゴシック・ヘヴィ・メタル・バンドのデビュー・アルバム。オリエンタルでエキゾチックなフィーリングを醸し出す美旋律、ストリングス、クアイアーを多用した荘厳なサウンドにダークでヘヴィなギターリフが絶妙にマッチした話題作。

Artifact Of Annihilation

Artifact Of Annihilation

Mechanical God Creation

女性リード・シンガー率いるイタリア出身デス・スラッシュ・ヘヴィ・メタル・バンドのセカンド・アルバム。メンバー・チェンジの末、大幅にテクニカルにアグレッシヴに華麗なる変貌を遂げたアルバム。テクニカルでエッジの効いたギターワーク、パワフルな女性ヴォーカル。アグレッシヴ・メタル・ファン必聴盤!

IDOL is DEAD

IDOL is DEAD

Idol

BiS

エモいアイドルBiS最強のROCK ALBUM完成!! アイドルの常識をぶち破る傍若無人な活動で話題のBiS!! そんな彼女らにふさわしいアイドルの常識をぶち破るメジャー1st ALBUMが完成した。(すでにアイドルなのかどうなのか疑問視されてはいますが...)。メジャーデビュー曲“PPCC”、インディーズ時代の代表曲でLIVEの定番でもある“nerve”“MyIxxx”“primal.”“IDOL”の現メンバーでの新録ヴァージョンや、クラブシーンのアンセム大沢伸一の“Our Song"のカヴァー他、新曲7曲を収録。 松隈ケンタ(SCRAMBLES)プロデュースによる、エモ、スクリーモ、ピコリーモ、メロコア、ガレージパンク、ギターロック、シューゲイザー、ミクスチャー他、あらゆるROCKの要素を完全に取り込んだサウンドと可愛くも切ない彼女らの歌声が見事に融合した楽曲は、ROCKシーンにまで突き刺さること間違い無しの仕上がりだ。また、彼女達の書く歌詞の世界観にも要注目!!

The Old Man and The Spirit

The Old Man and The Spirit

Beyond The Bridge

男女ツイン・ヴォーカルを擁するプログレッシヴ・メタルの新星、ビヨンド・ザ・ブリッジのデビュー作品!永きに渡り緻密に構築されたコンセプトを、高いスキルで果敢に表現していく音世界と、美旋律に彩られた叙情性を持って、新人離れした圧倒的スケール感を見せつける!

TOP