Tags
- 女性ボーカル
- Pops
- Soul
- Domestic
- ロスレス
- R&B
- International
- 男性ボーカル
- Club
- Rock
- ハイレゾ
- Jazz
- HQD
- Electronica
- V.A.
- Blues
- Alternative
- Instrumental
- Hip-hop
- Classical
- Singer Song Writer(SSW)
- Exclusive
- Easy Listening
- Punk/Hardcore
- Reggae
- Funk
- Soundtrack
- Techno
- Traditional
- 日本語ラップ
- ウインド田島
- Dance
- Folk
- 声優
- J-POP
- Earth
- House
- Doo-Wap
- Hatsune Miku
- HP
- Disco
- SHINE
- HEART
- GOLDENサーキット
- Dance/Electronic
- RAVEN
- G1
- CBJ


アロエの花 (tofubeats remix)
大比良瑞希
2018年注目のシンガー・ソング・ライター、大比良瑞希が3ヵ月連続Remix配信企画第一弾・tofubeatsによるRemix曲をリリース!


エガオノキミヘ
三森すずこ
三森すずこ、通算8枚目のシングルは2017年10月からオンエアされ、自身もメインキャスト鷲尾須美役を演じるTVアニメ『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』の主題歌!作詞は『結城友奈は勇者である』シリーズ全楽曲の作詞を手掛ける中村彼方、作曲は蔦谷好位置が担当。


水彩〜aquaveil〜
坂部剛, 伊藤美来
2012年に活動開始して以来、『アイドルマスターミリオンライブ!』七尾百合子役、『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』ヒロイン宇佐美奈々子役など数々の作品に出演、さらに声優ユニットStylipsのメンバーとしても活躍する人気声優、伊藤美来。2016年にソロ・デビューを果たした彼女が、満を持して発売するファースト・フル・アルバム!デビュー・シングル「泡とベルベーヌ」、TVアニメ『武装少女マキャヴェリズム』OP曲「Shocking Blue」収録。

don't watch the sun
iLU
キーボードプレイヤー/アンビエントアーティスト/DJという三つの顔を持ち幅広いリリースとライブ活動を行うShin Wadaと、多岐に渡るスタイルを経て繊細さと表現力を兼ね備えた唯一無二のボーカリストKUROによるユニットiLU、そのエレガントで秀逸な1stアルバムが完成!ポップで浮遊感溢れる気持ちの良いサウンド・プロデュースを中心に、疾走する高速ビートやダンス・ナンバーからダウン・テンポまで縦横無尽に展開されるリズムが溶け合った秀逸なトラック群をベースに、時にミニー・リパートンを思い起こさせるようなキュートさとソウルフルさを兼ね備えたKUROの可憐で力強い歌声が重なり、様々な情景をも思い起こさせる楽曲群は、彼等のサウンドのオリジナリティーを確固たるものとしている。心地良いピアノとローズがコードワークされたD'N'B調のビートにKUROのキュ-トな歌声が絡み合うオープニグ曲かつ本アルバムを代表する「one」、正統派なクラブ・トラックにKUROのソウルフルで太い歌声が唯一無二の世界観を創る「inside -time relapse mix-」、浮遊感溢れる気持ちの良いサウンドにKUROの優しいボーカルが絡み合う叙情的な「today」、Shin Wadaのプロデュース能力が如何なく発揮された流麗壮大かつ本アルバムで唯一のインスト曲「future notes」、KUROの繊細さがこの上なく表現力されたバラード調の「gone heart」をはじめ、全編に渡り細部まで丁寧にクリエートされた極上のアルバムに仕上がっている。今後要注目間違いなしの期待のユニットiLU、この名前は覚えておいた方がいい!


don't watch the sun(24bit/48kHz)
iLU
キーボードプレイヤー/アンビエントアーティスト/DJという三つの顔を持ち幅広いリリースとライブ活動を行うShin Wadaと、多岐に渡るスタイルを経て繊細さと表現力を兼ね備えた唯一無二のボーカリストKUROによるユニットiLU、そのエレガントで秀逸な1stアルバムが完成!ポップで浮遊感溢れる気持ちの良いサウンド・プロデュースを中心に、疾走する高速ビートやダンス・ナンバーからダウン・テンポまで縦横無尽に展開されるリズムが溶け合った秀逸なトラック群をベースに、時にミニー・リパートンを思い起こさせるようなキュートさとソウルフルさを兼ね備えたKUROの可憐で力強い歌声が重なり、様々な情景をも思い起こさせる楽曲群は、彼等のサウンドのオリジナリティーを確固たるものとしている。心地良いピアノとローズがコードワークされたD'N'B調のビートにKUROのキュ-トな歌声が絡み合うオープニグ曲かつ本アルバムを代表する「one」、正統派なクラブ・トラックにKUROのソウルフルで太い歌声が唯一無二の世界観を創る「inside -time relapse mix-」、浮遊感溢れる気持ちの良いサウンドにKUROの優しいボーカルが絡み合う叙情的な「today」、Shin Wadaのプロデュース能力が如何なく発揮された流麗壮大かつ本アルバムで唯一のインスト曲「future notes」、KUROの繊細さがこの上なく表現力されたバラード調の「gone heart」をはじめ、全編に渡り細部まで丁寧にクリエートされた極上のアルバムに仕上がっている。今後要注目間違いなしの期待のユニットiLU、この名前は覚えておいた方がいい!


ORANGE MOON
パク・ボラム
パク・ボラムの1年3か月ぶりの2nd・ミニアルバム『ORANGE MOON』。ヒットメーカーのオレオがプロデュースを手掛けたリード曲「あなたはなぜ?」他、アーティストとしての成長を感じさせる全5曲を収録。


優しさの中にある強さ
i-nos
大切な人と過ごした、その生きた証を残す生涯となることを願う歌。はかなくとも、強く熱い想いを胸に。結成時から掲げていたコンセプトが楽曲タイトルとなっており、まさに生命・人生に関わるi-nosの原点をうかがわせる。「優しさの中にある強さ」配信リリース!


The New Way Out
THE DOPED UP DOLLIES
ボストンが生んだフォトジェニックなファンガール3!ドーリーズ_アメリカで人気急上昇中の注目のガールズ・トリオ・ボーカル!「The Doped Up Dollies」のデビュー・アルバム!!レトロなヴィンテージサウンドから、アップビートなストロールサウンドまで聴きどころ満載の14 曲収録のマストアイテム!


Colours
THE DOGGETT BROTHERS
タキシード、クール・ミリオンに続く、とびっきりお洒落な奴等!UK SOUL CHARTトップ3にランクインし、UKソウル.シーンにおいて、今最高にホットなユニット!ギターのグレッグと、ドラムのカールのドゲット兄弟を中心に結成されたUK のソウル/R&B/ ディスコ・ユニット、ザ・ドゲット・ブラザーズ!'14 年にリリースのデビュー. アルバム『Daylight』がUK ソウル. シーンで絶賛され、同年にソウル・レジェンド、アレクサンダー・オニールの前座を務めた、今最もホットなユニットとして、UK ソウル. シーンで絶大な支持を集めている!''Lover''、'Fill My Cup''など、瞬時に惹き込まれるキャッチーなナンバーは、何度でも聴きたくなる心地良さ!


ONE VOICEⅡ
露崎春女
『ONE VOICE』シリーズ第2弾作品! ! 自身の歌声のみで巧みに織り上げた、「純度100%露崎春女アカペラアルバム」癒しと力強さが同居した圧倒的歌唱力で魂を揺さぶるライブパフォーマンスで、常にオーディエンスを魅了している露崎春女。2015年にデビュー20周年を記念した企画アルバム『ONE VOICE』に続く第2弾作品。露崎があらためて自身の声と向き合い、アレンジから歌唱、レコーディングまでたった一人で行った意欲作となっている。キャリアを重ねて手に入れた多彩なボーカルテクニックを生かした声の多重録音は、CDに収録された作品でしか体感できないサウンド感と聴きごたえ。話題となったTaylor Swiftの「Shake It Off」や原曲をもしのぐ新たなインパクトを与える「ABC」のカバー、露崎の代表曲「 Forever In Your Heart~あなたがいたから~」、「One summer day」のセルフカバーなど全6曲を収録。ありのままの露崎春女を感じられる “純度100% 露崎春女アカペラアルバム"が完成。


ONE VOICEⅡ (24bit/96kHz)
露崎春女
『ONE VOICE』シリーズ第2弾作品! ! 自身の歌声のみで巧みに織り上げた、「純度100%露崎春女アカペラアルバム」癒しと力強さが同居した圧倒的歌唱力で魂を揺さぶるライブパフォーマンスで、常にオーディエンスを魅了している露崎春女。2015年にデビュー20周年を記念した企画アルバム『ONE VOICE』に続く第2弾作品。露崎があらためて自身の声と向き合い、アレンジから歌唱、レコーディングまでたった一人で行った意欲作となっている。キャリアを重ねて手に入れた多彩なボーカルテクニックを生かした声の多重録音は、CDに収録された作品でしか体感できないサウンド感と聴きごたえ。話題となったTaylor Swiftの「Shake It Off」や原曲をもしのぐ新たなインパクトを与える「ABC」のカバー、露崎の代表曲「 Forever In Your Heart~あなたがいたから~」、「One summer day」のセルフカバーなど全6曲を収録。ありのままの露崎春女を感じられる “純度100% 露崎春女アカペラアルバム"が完成。


Love De Lux
Magic, Drums & Love
Magic, Drums & Love(略して”マジドラ!”)が、2016年6月22日に9曲入りのファーストアルバム『Love De Lux』


Goodbye My Love
Tremolo Earth loves Kayoco Yuzawa
ボーカルに同郷・長野県出身のオーガニックソウルシンガー湯澤かよこ を迎えてのトレモロアース最新作。.プロデューサーは1stアルバム”Twist&Swing”と同じくクラウドベリージャムのヨルゲン・ワーンストロム。ソウルフルなボーカルが際立つ、断ち切れない思いに別れを告げる T1 Goodbye my love. 聴く者を心地良くさせ、新しい命の喜びと純粋さを描いた T2 Fly Awayトレモロアースの新しい新境地への扉を開く2曲を収録した作品となっている。.レコーディングはスウェ−デンと日本のスタジオ、メンバーで行われた。Vocal :Kayoco Yuzawa Chorus :Kazuki TakamizawaDrums :Ludvig KennbergGuitars: Jorgen Warnstrom and Kazuki TakamizawaAll other instruments by Jorgen WarnstromRecorded and mixed at Studio Lyckan, Sweden. Additional Recordings at Studio Totoro, Japan


Goldswagger
Goldswagger
ソウル・ファン歓喜の豪華面子参加のビッグ・プロジェクト!!ソウル・シーンの新たなマスターピース誕生の予感!! 米大手ソウル・サイト「Soul Tracks」にて絶賛された 21世紀の極上ソウル!! シルキー&スムース・テイスト で統ーされた美しきソウルの世界をご堪能あれ!!


HONEY meets ISLAND CAFE Best Surf Trip
DJ HASEBE, HONEY meets ISLAND CAFE Best Surf Trip
大人の女性のためのビーチライフ・スタイルを提案するナンバーワンマガジン「HONEY」と、アイランドミュージックのナンバーワン・ブランド「ISLAND CAFE」がコラボレーション!!ハワイ、カリフォルニア、湘南・・、世界中のサーフカルチャー&ビーチライフ・スタイルと、海を感じる音楽のコラボレーションによるノンストップ・カバー・アルバム。選曲はシリーズ初参加となるDJ HASEBEによるISLAND CAFEのベストトラックと、HONEYがオススメするビーチライフ・スタイル・ミュージックをノンストップミックス!HONEY読者の女性に向けたサーフスタイル・ミュージックのこの夏一番のマストアイテム!!


Smoothly
The Springstill Band
ロック&ポップスの名曲カヴァーを中心に、ハイセンスなラウンジ・ジャズ・テイストのアレンジが冴える、フランス人ミュージシャン<ブライアン・スプリングスティル>と<アルバン・アルカレイ>率いる<ザ・スプリングスティル・バンド>によるプロジェクト・アルバム。


bougainvillea
squeaky music
9曲収録。2015年リリース。 Bougainvillea (ブーゲンビリア) にスクイーキーと共に登場するのはボゴタで知り合い2011年から2013年の間、活動を共にしたハバナ出身のJulio “Jules” Hierrezuelo(フリオ“ジュールズ”イエレスエロ)。収録された曲目はアップビートなポップからソンやボサノバ、コロンビア民謡(フォルクローレ)などラテン音楽から取り入れたリズムを織り交ぜ出来た9曲。その他に参加しているのは皆ボゴタやカリブ海沿岸で活躍するコロンビア人ミュージシャンである。

夜の盤外地 ディスコ歌謡 夢見るダンス・アウェイ
V.A.
Hotwaxの“夜の番外地”シリーズより、ディスコ歌謡のコンピレーション第4弾が登場。 1970年代後半に訪れたディスコブームに乗って、無数に生まれた和製ディスコ! 本作には1980年代に一大ブームとなったユーロビート歌謡を中心に選曲。ガールズ・ディスコ満載!


Solo: Songs And Collaborations 1982-2015
Tracey Thorn
エヴリシング・バット・ザ・ガールの顔として、90年代のオルタナ・ポップ・シーンの代表として大成功を収めたベテラン・シンガーであるトレイシー・ソーンが初となるベスト・アルバムをリリース。自身のソロ楽曲だけでなく90年代の大名曲Massive Attack「Protection」も収録。


Nueva Era(24bit/48kHz)
Daymé Arocena
ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルドを継ぐキューバの秘宝。ジャイルス・ピーターソン、ピーター・バラカンが絶賛する超大型新人ジャズ・シンガー、ダイメ・アロセナ超待望のデビュー・アルバム。


Futurespective
Harleighblu
トレードマークであるヒップホップ/ソウルのスタイルに、カッティング・エッジなエレクトロニック・サウンドを融合したHarleighbluの新たな魅力を感じられるEP作品。Lost Midas、Dr Zygote、Azureとのコラボ曲で構成されている。

EXCLAMATION
美慶
エレクトロポップの新星!北海道からのビックセンセーション!JPopと平行して70年台洋楽ソウルなどを好んで聴いて育ち一人で作曲作詞を続けて活動していた美慶(Michika)がエレクトロニクスに目覚め初のアルバムを発表!斬新なエレクトロポップサウンドにレトロな雰囲気をプラス。エレクトロ、ラップ、ジャズ、エレクトロスウィング、バラッド,ソウル、昭和歌謡などの要素を巧みに取り込んだバラエティに富んだ楽曲に、ユーモアと皮肉を込めた独特の言葉づかいの詞が斬新!期待の新人アーティスト美慶Michikaの1stalbum『exclamation』3月11日発売!!!!!


ザ・喫茶店のミュージック集 その1
ザ・喫茶店
大阪なんば発!鍵盤2台のギターレス和モノ系ガールズバンド『ザ・喫茶店』デビューアルバム登場!昭和歌謡〜GS〜ブルース等をベースにしたあくまでポップなサウンドと、コテコテのユーモアを散りばめた寸劇仕立てのライヴで人気上昇中の4ピースガールズバンド!惜しまれつつ活動休止した神戸の人気ガールズバンドThe Milkees(ザ・ミルキィズ)のギターボーカルBerryがメンバーとして参加していることにも注目が集まる!フランス・ギャル『夢見るシャンソン人形』、ザ・ダイナマイツ『トンネル天国』、ひみつのアッコちゃんテーマ曲『すきすきソング』の絶品カバーも収録!!


肉と肉と路線バス
大西ユカリ
大西ユカリ生誕50 周年記念!クレイジーケンバンド横山剣 作詞・作曲の2 曲を含む渾身の新曲に加え、最新ライヴ録音もたっぷり詰め込んだ充実のユカリ劇場!!クレイジーケンバンド、大西ユカリファンのみならず、全歌謡ロックファン垂涎のマスターピース!!!


ソング・フォー・ダーリン(24bit/88.2kHz)
Hanah Spring
アクセサリーPePe / Smiley Xmas CMソング「ソング・フォー・ダーリン」 5月14日にリリースした1stアルバム「Handmade Soul」がスマッシュ・ヒットを記録した Hanah Spring。2ndアルバムに向けた先行配信限定シングル「ソング・フォー・ダーリン」は 北海道のアクセサリー・ショップPePeのTVCMタイアップ・ソング!!タイトル曲「ソング・フォー・ダーリン」は恋するキラキラな乙女心を綴ったラヴ・ソング。カッ プリングの「Thank you! Thank you! Thank you!」は恋人、家族、友人、愛する全ての人達 に感謝を伝える思わず手を振りたくなるパーティー・チューン!!


LOVEスタンダード!(テーマは「LOVE」、懐かしのヒット曲集)
V.A.
1950-60年代のオールディーズ・ヒットより、「LOVE」というワードがソング・タイトルに含まれるラブソングをチョイス。ビッグ・アーティスト達の大ヒット曲からちょっと隠れた名曲まで、時代を超えて愛されている名曲集。


Sweet Freaks
THE BRAND NEW HEAVIES
こんなザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ(BNH)が聴きたかった!待望の新作、遂に完成です!前作アルバム『Forward』(PCD-93686)にも参加し、その後のツアーにも帯同してきた美しきヴォーカリスト、ドーン・ジョセフを正式にヴォーカリストとしてメンバーに迎え、インスト曲なし、ヴォーカル曲のみで構成される超待望の最新アルバムが完成!最初から最後までBNH ならではの爽快なファンキー・ソウル/ディスコがこれでもかと満載で、バラード曲が一切ないブチ上げアルバム!これぞ皆が期待するBNH、リスナーの期待を全く裏切らない自信作になりました!


Bed of Stone
アシャ
プロデューサーに、英国人のソングライター、マルチ器楽奏者でもあるブレア・マッキチャンを迎え、ヨーロッパ(英国とフランス)と北米(米国とカナダ)のプロデューサーおよびシンガー・ソングライターとのコラボレーションを基軸に製作されたアルバム。アシャの過去2作のアルバムに比べて、これまでにない多彩なメロディの楽曲が並び、落ち着いた大人のサウンドを聴かせてくれる。


Earth One
MICHELLE SHAPROW
イントロ5秒で誰もが虜になる''選ばれた声''—そう! あのミシェル・シャプロウの新作がついに聴けるんです!全女性ヴォーカル・ファンが待ち焦がれたセカンド・アルバムは、またしても天を舞うような心地よさ!ジャイルス・ピーターソンも激賞した大名曲“Back Down to Earth”を含むデビュー・アルバム『パープル・スカイズ』がCD &配信共に新人としては異例の超特大ヒットを記録→今もロングセラーを続ける女性SSW界のニュー・ヒロインから届けられた世界待望の新作! いつまでも包まれていたいその歌声の心地よさはやはり今回も唯一無二。まゆ玉のように柔らかで艷やかなフェアリー・ヴォイスがあなたの全身に降り注ぎます!


本当と噓
進化論
キレのよいアコウスティックギターに踊るベースライン、そして時には囁く様に、時には爆発するかの様に心の隙間に届くもんちの歌声。異彩を放つデュオとして活動していた進化論が、ドラムにエインズリー大宮を迎えて発表した傑作。少ない楽器編成にもかかわらず多彩な楽曲が魅力な一枚。


The SunRoom
Avery*Sunshine
鮮烈デビューを飾った才能溢れるディーヴァが4年の歳月をかけて更に深く、大きく進化!明るい希望を感じさせる彩り豊かな楽曲に満ちた現代Soul / Gospelの最注目盤が登場!シンガー/ソングライター/ピアニストと多彩な顔を持ちながら、その全てが高いレベルを誇るAvery*Sunshine(エイヴリー・サンシャイン)。彼女のキャリアは、あのTyler Perryのステージでリードキーボーディストとして雇われたことからスタート。そこでミュージカル「Dreamgirls」の合唱ディレクターを務めていたJennifer Holidayに見出されると、2年後には同作品で自身がディレクターを務めるようになるなどキーボーディスト・ディレクターとして活躍。更にはアメリカの民主党大会や、2009年のオバマ大統領就任における4つのプライベートイベントでパフォーマンスを披露し、Will DowningやMusiq Soulchildらとコラボレート、LedisiやRachelle Ferrellの前座も務めるなどシンガーとしても頭角を表すようになった。そして2010年にデビューアルバム『Avery*Sunshine』でRoy Ayersを2曲ゲストに迎えたことやその完成度の高さから一人のアーティストとして話題を呼ぶと、ニューヨークのBlue Note、ロンドンのJazz Cafeと世界で最も著名なヴェニューにも登場。 Good Day AtlantaやCBS Early Morning-Atlanta、 Live At 9-Memphisなどのテレビ出演も果たした。更に2011年にはB.B. Kingとも共演を果たすなど輝かしいキャリアを歩んでいる。今作『The SunRoom』はそんな彼女がデビューから4年の歳月を経て完成させた待望の一枚。これまで彼女が築いてきたキャリアがぎゅっと凝縮された仕上がりになっている。”名盤”と呼ぶにふさわしい作品だ。


TOKYO SOUL COLLECTIVE 2009 - 2014
V.A.
Nao Yoshiokaら日本人実力派シンガーがソウルの名曲をカバーした人気コンピレーションシリーズのベスト盤登場!SWEET SOUL RECORDSがこれまでリリースしてきた日本人によるソウルの名曲カバーシリーズを中心に、TOKYOから世界へ向けて発信するベストコンピレーション盤が完成!【魂は人種・国境を超える】をテーマとした同レーベルを代表する「SOUL OVER THE RACE」シリーズ、メッセージカードに想いを載せて音楽とともにプレゼント出来る画期的なコンセプトで話題を集めた「SOUL LIGHTS」シリーズから合計15曲を厳選。SWEET SOUL RECORDSの歴史を辿ると共に、過去に生まれたソウルの名曲達を日本の実力派シンガー達が鮮やかに蘇らせ、タイムレスな魅力を伝える1枚に仕上がった。参加シンガーはNao Yoshiokaをはじめ、シンガー・ソングライターとして圧倒的才能と実力を誇るKaori Sawada、MISIAのバックコーラスとしても活躍するLyn、YUKIなどのバックコーラス経験も持つAzumi Takahashi、実力派男性シンガーYuho Yoshiokaなど総勢12名。今年で創立5周年を迎えるSWEET SOUL RECORDSの歴史とソウルの歴史が詰まった要チェック盤が完成した。ここTOKYOから世界へ発信する極上ソウルを体感せよ。


DESTINY
JINTANA & EMERALDS
7インチシングルが大きな話題を生んだ、奇跡のネオ・ドゥーワップバンドJINTANA & EMERALDS がついにフルアルバムをリリース!PPP のJINTANA とkashif、アーバンなサウンドで話題沸騰中のシンガー・一十三十一、(((さらうんど)))でも活躍するDJ・CRYSTAL、幅広くダンスミュージックのプロデュースをするカミカオル、MAMI という豪華メンバーによる魅惑のドリーミー・レイドバック・ウォールオブサウンド。


We 〜Songs of Hope〜
V.A.
Tremolo Earth と Cloudberry Jamを中心に日本とスウェーデンの繋がりが“希望への歌”として1つのチャリティー・コンピレーション・アルバムになった。東日本大震災によって人間の意識は今大きく変わろうとしている。『僕』『君』『彼ら』から『私たち“We”』へ。“私たち”がこの世界を守り続け、この音を未来の子供たちに残してあげよう。収益金は義援金や活動支援金として、日本赤十字社、また被災地での動物を保護する団体に寄付されます。

庭園
エミ・マイヤー
Cool Wise Manとの「Jamaica Song」も好評なエミ・マイヤー。全曲、Shing02との共作となる日本語詞アルバムからの先行カットは晩秋にピッタリなノスタルジックなボッサ。J-POPには無い日本語ボキャブラリーが不思議な郷愁感を誘う。

LIFE ISBEAUTIFUL
田中ロウマ
3ヶ月連続リリースの第一弾!2008年のミニ・アルバム「DAYBREAK」以来のニューリリース。「RENT」、「ALTER BOYZ」「オペラドマランドロ」と舞台を経験し、さらにスキルアップした田中ロウマ。プロデューサーにTiny Voice ProductionのUTAをむかえた渾身のダンス・チューン。

It's All About The Music
THE ALLSTARS COLLECTIVE
マイケル・ジャクソンを初めとする世界のトップ・アーティスト達を支えてきた世界最高峰のミュージシャンが集結したドリーム・バンド。 元アベレージ・ホワイト・バンド、ポール・マッカートニー・バンドで活躍してきたヘイミッシュ・スチュアートをプロデューサーに迎え、インコグニート黄金期のベーシスト、ランディー・ホープ・テイラー、ヴォーカルにはソウル歌姫ジョセリン・ブラウン等、最高に贅沢なメンバーが大集結。歴史的な本作はメンバー全員のルーツであるソウルフルなアプローチで、タワー・オブ・パワーも真っ青の最高にヒップでファンキーな爽快ナンバーが収録された、究極のサマー・アルバム。

HOU ON
大西ユカリ
人間力のひと 大西ユカリ原点回帰を通り越した先祖がえりの報恩アルバム-新世界を旅立ち新たなる気合と野望と欲望に満ちた魂の暴走!! 極上のヤマト・ソウル、大西ユカリが全てを投げ打った入魂のアルバムを!遂に中年楽団の星=吾妻光良&ザ・スウィンギンバッパーズと夢の共演が実現!大阪/新世界の生態を哀愁と共に歌い飛ばす必殺のズルムケ・ムーディー・ジャンプ・ナンバー、更にJB流儀なファンク楽団、オーサカ=モノレールとのぶっちぎりのファンク・チューン。他タップリな濃すぎる内容で!


A Million Smiles
比屋定篤子
デビュー10周年記念となる通算6作目のリーダーALBUMは、初のセルフ・プロデュース。今作では洋邦のフェイヴァリット・アーティストや影響を受けたアーティストの作品を3曲カヴァーし、日本語、英語、ポルトガル語でレコーディングしている。

自己解放の旅
万波麻希
「ロンドンのレーベルよりアナログをリリースしたのち、ヨーロッパツアーも行う、日本国内よりもむしろ海外での認知が高い彼女。最近では、 calmのライブへの参加やBAYAKAの作品でプログラミングを経験し、日本を代表するトップ・クリエイター達からの信頼も厚い!そんな彼女をサポートするべく、今回、ミックスでcalm、トランペットisao osada、サックスで菊地成孔、ギターに伊藤芳輝(スパニッシュコネクション)らが全面協力!!JAZZYでダンサブル、そしてアンビエントさも漂う、クオリティの高い作品に仕上がった。トップクリエイター達とのセッションを経て、蓄積された経験、そしてなにより自己の秘めたパフォーマンスを一気に解放する渾身の一枚!」

MILK BOSSA acoustic
V.A.
大好評ボサノヴァ・カヴァー・アルバム、シリーズ5作目は、肌触りの心地良いアコースティック・サウンドと甘酸っぱいメロディが満載!ギルバート・オサリヴァン、キャロル・キング、スザンヌ・ヴェガ、ビリー・ジョエル、ロバータ・フラック等の名曲達がオーガニックなボサノヴァに衣替え。