Tags

Fire Escape
Imaginary Future
日本でも絶大な人気を誇る日系アメリカ人シンガー・ソングライター、キナ・グラニスの公私にわたるパートナーによるデビュー・アルバム。世界でもっともしあわせなシンガー・ソングライターによる、世界でもっともせつない歌。14曲中12曲でキナ・グラニスがヴォーカルで参加!


ISLAND CAFE Surf Trip in WARM DECEMBER
DJ KGO aka Keigo Tanaka
今年のクリスマスは、海を感じる心地いいサーフスタイルで。サーフミュージックの大人気ミックスCD 「ISLAND CAFE」が贈る、アイランドスタイル・クリスマスカバーのノンストップミックス!DJ KGO aka Keigo Tanaka による選曲&ミックスで、今年のクリスマスをアイランドスタイルで暖かく演出します。ジャック・ジョンソン「サムデイ・アット・クリスマス」、コルビー・キャレー「ミスルトー」、テイラー・スイフト「バック・トゥ・ディセンバー」、ノラ・ジョーンズ「ディセンバー」等のサーフ系クリスマスソングから、ビーチ・ボーイズ「リトル・セイント・ニック」、ワム! 「ラスト・クリスマス」ディーン・マーチン「レット・イット・スノー」、「ホワイト・クリスマス」などスタンダードソングまで、クリスマスソングのサーフ/ アイランドスタイル・カバーをノンストップミックス。今年はクリスマスも至福のアイランド・トリップを。


Madera Metal
Marina Fages
スペイン語で「木と鉄」と名付けられた本作は、ブエノスアイレスから現れた天然にして、 天才肌のマリナによるソロ・デビュー・アルバム。ロリータ系なヴォイスに、枯れた伸びやかなフォーク・サウンド、時節変な音も炸裂する、実にナチュラルで愛らしい作品。

それぞれの点について
よだまりえ
その小柄な体からは想像もつかない豊かな声量、凛としつつも瑞々しい歌声、しなやかで普遍的なポップスの強度を保ちながらも、独特かつ魅惑的なメロディ・ラインを自ら創り出す、現役美大生シンガー、よだまりえが6曲入りのミニ・アルバムにて遂にCDデビュー。ライヴを行う毎に多くの新規ファンを魅了してきたパフォーマンスの魅力を損なうことなく、彼女が目指していた、録音した音源自体や、音そのものの良さを最大限生かした作品となった。蓮沼執太、木下美紗都、detune.といったWEATHERの先輩たちにも連なる、大いなる可能性を秘めたこの新人女性シンガー・ソングライターの作品を一人でも多くの人に聴いて欲しい。


Circular Doorway
LAKE
USインディの名門Kの新世代筆頭LAKE(レイク)。CDは2枚組であるもう一方は、自主レーベルwater islandからのリリースとなる、マウント・イアリ所有のスタジオThe Unknownにて鬼才カール・ブラウをプロデューサーに迎え録音された、メンバー曰くバンド史上最もトリッピーな『サーキュラー・ドアウェイ』


The Word Is Real
LAKE
USインディの名門Kの新世代筆頭LAKE(レイク)。CDは2枚組である一方の『ザ・ワールド・イズ・リアル』は、Kからのリリースとなる、オリンピアのKのダブ・ナルコティックで録音された、バンド史上最も緻密でソフィストケイトされた作品である。



世武裕子 DSD recording sessions vol.2 JOY (5.6MHzDSD+HQD ver.)
世武裕子
東京でのワンマン・ライヴも含め、全国8カ所を巡る〈だいじょうぶ みらいのこどもツアー〉を終えたシンガー・ソングライターの世武裕子。映像音楽作家としても、楽曲提供という形で新たな活躍を見せる彼女のピアノ弾き語りを、DSDのネイティブ録音、ネイティブ・ミックスによって、生々しい音源に収めた『世武裕子 DSD recording sessions』の第二弾がついにリリースされる。4月2日(火)に配信開始され、好評を博している第一弾『世武裕子 DSD recording sessions vol.1 やもり』では、新曲「やもり」を2台のピアノで弾き比べた音源と、ゆらゆら帝国の「夜行性の生き物3匹」のカヴァーが収録されたが、第二弾となる今回、聴き比べができるのはYUKIの名曲「JOY」。そして、カップリングには2010年に発表された『リリー』から、「ピエロは踊れなくなったとか」の弾き語り再録ヴァージョンが収められている。



世武裕子 DSD recording sessions vol.1 やもり (5.6MHz dsd + 24bit/48kHz)
世武裕子
シンガー・ソングライター、映像音楽作家として活躍する世武裕子が、DSDのネイティヴ録音、ネイティヴ・ミックスを初体験。2012年の『アデュー世界戦争』から積極的に高音質配信を行い、高音質対応ポータブル・プレイヤーの試聴も体験してきた彼女が、ついにDSDでのレコーディングに挑んだ。配信はもちろん、OTOTOYが2月に解禁した5.6MHzのDSDで行い、24bit/48kHzのHQD版の全トラックと「やもり」の歌詞ブックレットを同梱。今回配信を開始する第一弾には、2台のピアノの音色の違いを聴き比べることができる新曲「やもり」を2トラックと、ゆらゆら帝国の「夜行性の生き物3匹」のカヴァーを収録。世武裕子の力強く、優しく、そしてあまりにも生々しい歌声と共に、それぞれのピアノの音色を聴き比べてみませんか?


PORTABLE(24bit/48kHz)
Dew
共に高校3年間をカナダで過ごした清水悠(Vo.)と山口春奈(Vo.&Piano)が、学校生活の中で自然と2人で歌うようになり結成したデュオ、Dew。「朝露」を意味するその名の通り、透明感のある爽やかな楽曲の魅力を存分に感じることができる、2年ぶりにリリースするオリジナル・アルバム。
Bonus!