Tags

ガール・フレンド ( 2017 Remaster )
Lossless

ガール・フレンド ( 2017 Remaster )

デラ・セダカ

AOR史に刻印を残した名盤スーパープロデューサー デイビッド・フォスター 全曲プロデュースデラ・セダカは名ボーカリスト・ニール・セダカの娘。そのボーカル・センスは親ゆずりとしか言いようがない程の素晴らしさを持ち合わせています。アルバムの代表曲「星空のエンジェル・クィーン」は、松本零士のアニメ『1000年女王』の映画化に伴い、サウンドトラック音楽を喜多郎が担当し、その主題歌を歌うアーチストとしてデラ・セダカが起用され、テーマソングとしてレコーディングされました。「星空のエンジェル・クィーン」は大ヒットを記録(82洋楽チャート2週連続1位・オリコン調べ)。アルバム全曲をデヴィッド・フォスターがプロデュース。デビッドは通常レコーディング・エンジニアにウンベルト・ガティーカを使いますが、このアルバムではイアン・イールスを起用。イアンはデビッドとエア・プレイでの朋友ジェイ・グレイドンのチーフ・エンジニア。レコーディング・メンバーはデビッド・フォスターの他に、マイク・ベアード:Drums、デニス・ベルフィールド:Bass、スティーヴ・ルカサー(TOTO):Guitar、マイケル・ランドー:Guitar、ポール・ラリ:Perc、スティーヴ・ポーカロ(TOTO):Synth Prog、リチャード・ペイジ、スティーヴ・ジョージ(ペイジズ、後のミスター・ミスター)、クリフ・ニュートン、ブライアン・アダムス:Back Vocal、ジェリー・ヘイ&ゲーリー・グラント:Trump、ゲーリー・ハービック:SaxというL.A.超一流スタジオ・ミュージシャンが参加。

The Hits: Reloaded
Lossless

The Hits: Reloaded

V.A.

クール・アンド・ザ・ギャングのヒット曲を豪華アーティストがカバー!ジャミロクワイ、アンジー・ストーン、ローリン・ヒル、バウンティー・キラー、アシャンティなど勢揃い!

Be the Cowboy
High Resolution

Be the Cowboy

Rock

Mitski

前作で世界的なブレイクを果たしたMitski(ミツキ)による待望の新作!前作より2年振りとなる新作で彼女は、シンボルになること、本来の自分とは別の人格になることの孤独について掘り下げていき、長年に渡るプロデューサーであるパトリック・ハイランドとの制作中にイメージしていたのは、「真っ暗なステージ上でスポットライトを浴びて一人孤独に歌うシンガー」だったそう。アルバムに収録されているほとんどの楽曲において、その雰囲気を演出するために、ヴォーカルの重ねたりハーモニーを加えることを排除している。前作の路線をより洗練させたファーストシングル「Geyser」からフレンチポップテイストの「Nobody」まで孤独にをテーマにしながらもその楽曲はこれまで以上にバラエティーに富んだ内容の作品が完成。ロードのUSツアーのサポートアクトを務めるなど前作での成功から着実にステップアップし今作で更なる飛躍を遂げること間違いなし!

A Christmas Story Live!
High Resolution

A Christmas Story Live!

Various Artists

Ethereality
Lossless

Ethereality

WINTER

名前はウィンターだけど、そのサウンドはエンドレス・サマー! サウンドもルックスもまぶしすぎる話題のLA発ポップ・バンドが、永遠の青春を封じ込めた大傑作2ndアルバムを完成!

Twentytwo in Blue
Lossless

Twentytwo in Blue

Sunflower Bean

ブルックリンを拠点とする3Pバンド、サンフラワー・ビーン。フロントを務めるジュリア・カミングがエディ・スリマンに見初められてサンローランのミューズとなり、デビュー前にもかかわらず音楽媒体だけではなくファッション業界からも大いなる注目を集めるなか華々しいデビューを飾った1作目は、ドリーミーなインディーロックの新たな金字塔として絶賛された。そんな彼らの2作目となる本作は、前作『ヒューマン・セレモニー』と比べると、よりクラシックなロックを基調としており、世界規模のツアーを経てパフォーマーとして成長し、さらにはソング・ライティングへの自信をつけたことがはっきりと伺える仕上がりとなっている。フロントを務める紅一点、ジュリアによれば、"ブルー"は「含みのある色」なのだという。悲しみを連想させる言葉でもあるが、ジュリアは「悲しい内容のアルバムにするつもりはなかった」と彼らの輝かしいセカンド・アルバム『トゥエンティトゥー・イン・ブルー』について語る。「ブルーは希望を象徴していて、このレコードを通して、その色を探求したかったの」。刺激的でロマンチック、時事的で洞察力に長けており、共感を呼ぶ、22歳のリアルが詰まった作品となった。(現在メンバー全員が22歳)

Where Would We Be
Lossless

Where Would We Be

HipHop/R&B

ROZES & Nicky Romero

The Chainsmokersとのコラボレーション"Roses"で一躍その名を広めたROZESことElizabeth Mencelはアメリカ、フィラデルフィア出身のSSWである。幼少期からゴスペルに影響を受け6歳からピアノを始める。その後クラリネット、サックス、ギター、ヴァイオリン、フルート、トランペット等多種多彩な楽器をマスターし大学を中退後本格的に音楽の道へ進む。ROZESとしての初シングルはJust a Gentとの共作による"Limelight"として発表され、Hype Machineにて1位を取り、この曲のリミックスはSoundcloudにて20万回以上再生されている。そして2015年に発表されたThe Chainsmokersとのコラボレーション"Roses"ではBillboard’s Hot Dance/Electronic Songs chartにて1位を獲得している。そして2017年にはHandsome Gohst等が所属するPhoto Finish Recordsと契約し3枚のシングルを発売。そして2018年初シングルとなる今作”Where Would We Be”はCalvin Harris, Avicii, Rihanna, Britney Spears等ビッグネームとコラボレーションを行っているNicky Romeroとの共作。

Superorganism
High Resolution

Superorganism

Rock

Superorganism

ネットの海に突如現れたポップの変異体!18才の日本人Oronoがヴォーカルを務める8人組多国籍バンド、スーパーオーガニズムがデビュー!!フランク・オーシャンやヴァンパイア・ウィークエンドのエズラ・クーニグがApple Musicの自身のラジオ番組でプレイしたことで話題に!アデルやサム・スミス等、数々の新人のブレイクを的中させたBBC Sound Of 2018にノミネート!

Need You (ft. Nika)
Lossless

Need You (ft. Nika)

HipHop/R&B

Flight Facilities

09年にオーストラリア・シドニーにて音楽プロデューサーのヒューゴとジミーで結成したエレクトロニック・デュオ。10年に発表したシングル「Crave You feat. Giselle」が瞬く間に大ヒットしミュージックビデオはYouTubeで1400万回再生され注目を集めた。11年に<Future Classic>からヒット・シングルを立て続けに発表。世界中から注目を集める中、遂にデビュー・アルバム『ダウン・トゥ・アース』をリリース。16年にはフジロックフェスティバル'16に出演を果たした。

Record
Lossless

Record

Pop

Tracey Thorn

エヴリシング・バット・ザ・ガールの顔として、また90 年代にはオルタナ・ポップ・シーンの代表的存在として大成功を収めたシンガー・ソングライター=トレイシー・ソーン、8年振りとなるスタジオ・アルバムを発売!ソロとしてはアコースティックでメローな楽曲が多かったトレイシーが今作ではアップテンポな80年代シンセポップ風な楽曲を多く収録。スペシャル・ゲストとしてウォーペイントのステラ・モズガワ(Dr)とジェニー・リー・リンドバーグ(B)が参加。

Superorganism
Lossless

Superorganism

Rock

Superorganism

ネットの海に突如現れたポップの変異体!18才の日本人Oronoがヴォーカルを務める8人組多国籍バンド、スーパーオーガニズムがデビュー!!フランク・オーシャンやヴァンパイア・ウィークエンドのエズラ・クーニグがApple Musicの自身のラジオ番組でプレイしたことで話題に!アデルやサム・スミス等、数々の新人のブレイクを的中させたBBC Sound Of 2018にノミネート!

Peace & Information
Lossless

Peace & Information

JENNY O.

60〜70年代ポップスの香り漂う楽曲がとにかく秀逸! ロサンゼルス在住のシンガー・ソングライター、ジェニー・O、ジョナサン・ウィルソン(ファーザー・ジョン・ミスティやコナー・オバースト等)のプロデュースによるニュー・アルバム!

Mom is good
Lossless

Mom is good

Various Artists

This Time
Lossless

This Time

HipHop/R&B

UMII

世界中を沸かせる2人のマエストロによる夢のコラボ・ユニットが遂に始動!!LAの「マスター・オブ・トークボックス」ことB・ブラヴォと、ケイトラナダとの共演でも知られる女性シンガー、リーヴァ・デヴィートによるドリーム・プロジェクト、ウーミーが遂に始動!! 

Luxury EDM Vol.1 - Beautiful & Glamorous Party Music
Lossless

Luxury EDM Vol.1 - Beautiful & Glamorous Party Music

V.A.

美しく魅惑的なEDMナンバーをコンパイルしたシリーズ<Luxury EDM>第1弾。アメリカン・アイドルにも出演し、世界中のEDM DJとコラボレーションするシンガーソングライター<Rhea Raj>、Major Lazerが絶賛するスカンジナビアのデュオ<Tom & Hills>など、世界中のオリジナルEDMナンバーを集めたエレクトロニック・コンピレーション!

UP ALL NIGHT x DAOKO
Lossless

UP ALL NIGHT x DAOKO

Rock

ベック

2009年以来となった先日の来日公演が記憶に新しい、長年にわたりシーンのトップを走り続ける、グラミー賞受賞アーティストでもあるベックと、アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌、DAOKO×米津玄師「打上花火」のロングヒットで注目を集めている気鋭の女性若手ラッパーDAOKOとのコラボシングルが登場!ベックの最新アルバムに収録のメインシングル「Up All Night」を異色の二人でコラボした必聴シングル!

UP ALL NIGHT x DAOKO
High Resolution

UP ALL NIGHT x DAOKO

Rock

ベック

2009年以来となった先日の来日公演が記憶に新しい、長年にわたりシーンのトップを走り続ける、グラミー賞受賞アーティストでもあるベックと、アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌、DAOKO×米津玄師「打上花火」のロングヒットで注目を集めている気鋭の女性若手ラッパーDAOKOとのコラボシングルが登場!ベックの最新アルバムに収録のメインシングル「Up All Night」を異色の二人でコラボした必聴シングル!

あなたでいっぱい (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

あなたでいっぱい (PCM 48kHz/24bit)

Anime/Game/Voice Actor

Airii Yami

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるCDリリース!スペインのシンガーAirii Yami(アイリー ヤミ)初のオリジナルソングを日本のロックバンドLOVERIN TAMBURINがプロデュース。収録楽曲「あなたでいっぱい」は有名ゲームの主題歌として採用されている楽曲。

Love Is Coming
Lossless

Love Is Coming

Robin Beck

4年ぶり10作目のスタジオ・アルバム。

A flame my love, a frequency (24bit/44.1kHz)
High Resolution

A flame my love, a frequency (24bit/44.1kHz)

Colleen

トレブル・ヴィオラ・ダ・ガンバと自身のヴォイスを駆使し、人の心と感情に複雑なストーリーを作り上げる、フランス出身で、現在はスペインを拠点にしている女性マルチ・インストゥルメンタリスト、セシル・スコット(Cecile Schott)による、コリーン(Colleen)の2年ぶりの6作目。現在はスペインを拠点にしている彼女だが、ちょうど故郷のフランスを訪れていた際にパリ同時多発テロ事件に遭遇し、生と死が常に隣り合わせであるということを痛感し、その感情が本作のテーマとなった。 前作『Captain of None』では自身のルーツであるダブにインスパイアされた新たなアプローチをみせたが、本作ではヴォーカルを取り入れた4作目以来となる劇的な音楽的変化をみせている。 新たに取り入れたCritter and GuitariのシンセサイザーSeptavoxと、Moog Delayにヴィオラ・ダ・ガンバの音色を溶け込ませ、全く新しいリズムとサウンドを生み出しており、ポップと実験性、ヴォーカルとインストゥルメンタルそしてエレクロニックとアコースティックをペダル&ループ技法を用いて巧みにレイヤードし、現代的な手法でクラシカルなバロック・サウンドを構築することに成功した。デリケートなメロディと細かな音色、そして無限の探究心が窺える実験感覚が絶妙のバランスで同居している。 リヴァービーに煌めくミニマルなフレーズ、揺らぐようなサイケデリックな音色などを、リズミックにレイヤードし、自身のセンシティヴなヴォーカルを絡めながら独特の世界観を構築。必要最小限に絞られた音数で自らの心情を音像化した秀作。彼女が敬愛するArthur Russellにも通ずるエクスペリメンタルで美しい世界観に引き込まれる。

No Luscious Life
High Resolution

No Luscious Life

Dance/Electronica

Golden Teacher

<Soul Jazz>や<Optimo>からのリリースで知られる、グラスゴーのレフトフィールド・ディスコ・バンドGolden Teacherが最新アルバムをリリース。!!!を彷彿させるサウンドを展開!

No Luscious Life
Lossless

No Luscious Life

Dance/Electronica

Golden Teacher

<Soul Jazz>や<Optimo>からのリリースで知られる、グラスゴーのレフトフィールド・ディスコ・バンドGolden Teacherが最新アルバムをリリース。!!!を彷彿させるサウンドを展開!

Reflection of Youth
High Resolution

Reflection of Youth

EERA

Portishead, Deerhoof, Elliot Smith, Jeff Buckley等々に影響を受けたというロンドンを拠点にするEERAが、デビューアルバムをBig Dadaよりリリース!

Reflection of Youth
Lossless

Reflection of Youth

EERA

Portishead, Deerhoof, Elliot Smith, Jeff Buckley等々に影響を受けたというロンドンを拠点にするEERAが、デビューアルバムをBig Dadaよりリリース!

ボサノヴァ・ホテル
Lossless

ボサノヴァ・ホテル

Last Aliens in Rio

『センシュアル・ミュージック(艶纏うラウンジ・ミュージック)』『週末ショート・トリップBGM(Weekend Cafe Music)』などの人気コンピレーション・アルバム収録バンド、ブラジル出身のシンガー<フェリペ・ライオン>を中心としたボサノヴァ・プロジェクト<ラスト・エイリアンズ・イン・リオ>の2ndアルバム。詩的でクラシカルなムード漂う美しい一枚。秋の夜長にぴったり。

ポップヒット2012〜16 VOL10
Lossless

ポップヒット2012〜16 VOL10

スターライト オーケストラ&シンガーズ

2012年から16年にかけてヒットした欧米ポップヒットを18枚のアルバムに編成。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版。VOL10は2014年2月〜4月頃ヒットした楽曲が中心。20曲入り¥1500。

ポップヒット2012〜16 VOL9
Lossless

ポップヒット2012〜16 VOL9

スターライト オーケストラ&シンガーズ

2012年から16年にかけてヒットした欧米ポップヒットを18枚のアルバムに編成。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版。VOL9は2013年秋から年末にかけてヒットした楽曲が中心。20曲入り¥1500。

TOP