Tags

愛の休日 (24bit/96kHz)
High Resolution

愛の休日 (24bit/96kHz)

Pop

柴田聡子

プロデュース/演奏に岸田繁(くるり)、山本精一が参加!「お久しぶりです、柴田聡子です。いろんな人の力を借りて、やるせないけど楽しいアルバムが1年半振りに出来そうです。ぜひ聴いてください。どうぞよろしくおねがいいたします!」 柴田聡子

SOCiALiSM
Lossless

SOCiALiSM

Idol

BiS

BiS、7人体制で初のシングル『SOCiALiSM』。

THE 夏の魔物
Lossless

THE 夏の魔物

Idol

THE 夏の魔物

ペンライトをふれるロックンロールバンドTHE 夏の魔物によるファーストアルバム! 全曲バンド編成によるレコーディング! これぞTHE 夏の魔物。メジャー・デビュー・ファースト・アルバムが堂々完成!

ディスコサイケデリカツアーファイナル at 赤坂BLITZ(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

ディスコサイケデリカツアーファイナル at 赤坂BLITZ(24bit/48kHz)

Idol

ゆるめるモ!

2017年7月23日、赤坂BLITZにて開催したワンマン・ライヴ〈ディスコサイケデリカツアーファイナル〉のハイレゾ音源を独占配信!

ディスコサイケデリカ
High Resolution

ディスコサイケデリカ

Idol

ゆるめるモ!

第二次世界大戦中、ナチス占領下のフランス・パリで、集団で演奏することが禁じられる中、音楽を愛する市民たちが地下に隠れてディスコティーク(ディスコの語源)を始めたように、ゆるめるモ!䛿今も何かに反抗しながら、音楽を鳴らし踊り続ける。決して美しいだけで䛿ない、無限の色の音楽。世界の色、人間の色、愛の色、好奇心の色、運命の色…。そんな極彩色の音楽に彩られたダンサブルで美味しい空間、”ディスコサイケデリカ”にようこそー。

BUBBLE
High Resolution

BUBBLE

Idol

ヤなことそっとミュート

ヤなことそっとミュートの1stアルバム『BUBBLE』のハイレゾ版。

Bonus!
「劇場版トリニティセブン」主題歌「Last Proof」

「劇場版トリニティセブン」主題歌「Last Proof」

Anime/Game/Voice Actor

ZAQ

劇場版「トリニティセブン」2017年2月全国ロードショー!

Hello, Mr. Wonder land(24bit/96kHz)
High Resolution

Hello, Mr. Wonder land(24bit/96kHz)

中ノ森文子

10月2日(日)より放送開始のTVアニメ「カードファイト!! ヴァンガードG NEXT」の OP主題歌

WANDERLUST
Lossless

WANDERLUST

Rock

kirim

2015年春に結成、既に各地のライブ、フェスにも多数出演しているアコースティックトリオ、kirimがデビューアルバムをリリース!インディーフォーク、ポップス、カントリーをベースにした、シンプルで耳なじみの良いサウンドと郷愁的なメロディーは、時に軽やかで時に繊細。バイリンガルで日常を語る歌声は、Norah JonesやFeist、Joni Mitchellといった海外女性SSWをも連想させる。軽快なカントリー調の“自転車Yayee ho”、冬のキラキラした夜をアップテンポに歌い上げる“Winter Frosty Night”、ドラマティックな長編バラード“michi”など全12曲を収録。自主制作盤に収録され、好評を博している“In The Fall”も再録。WANDERLUST〜旅への渇望。どこかで見たような、まだ見ぬ風景。

Odd Harmony
Lossless

Odd Harmony

Beat Caravan

SWEET ROCK 'N' ROLL IS HERE TO STAY ! 結成から20 年弱、真のミュージック・ラヴァーのために常に最高のロックミュージックを奏でてきたBeat Caravan による超待望の2nd album!

Solo: Songs And Collaborations 1982-2015
Lossless

Solo: Songs And Collaborations 1982-2015

Pop

Tracey Thorn

エヴリシング・バット・ザ・ガールの顔として、90年代のオルタナ・ポップ・シーンの代表として大成功を収めたベテラン・シンガーであるトレイシー・ソーンが初となるベスト・アルバムをリリース。自身のソロ楽曲だけでなく90年代の大名曲Massive Attack「Protection」も収録。

So Lonely but Never Alone
Lossless

So Lonely but Never Alone

Rock

she said

京都発の4ピース・バンド、she saidがインディ・レーベル“セカンド・ロイヤル”からリリースするデビューCD。シンプルなラインを基本としながらも、微細な変化を積み重ねていくことで、最終的には聴き手に深いエモーションを残すメロディ・ライン。佐合志保のヴォーカル、土台を支えるリズム隊、2本のギター・アンサンブルからなるオルタナティヴな感性、クールな佇まいと鋭い尖りを持った彼女たちにとって初の全国流通作。

Bonus!
Three to 2,1(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

Three to 2,1(24bit/48kHz)

HAPPLE

HAPPLE、約2年ぶりの2nd ALBUM「Three to 2,1」発売!プロデューサー兼エンジニアにA×S×E(NATSUMEN ,ex BOAT)を迎えた新作は超強力ナンバーの数々、しかも全曲ラップ入り!更にMC, sirafuも1曲ゲスト参加!

Stuff Like That There
Lossless

Stuff Like That There

Yo La Tengo

ザ・キュアーの名曲「Friday I'm in Love」やハンク・ウィリアムズのカバーの他、過去曲のセルフカバー、そして新曲2曲が収録された作品が誕生!初期メンバーのデイビット・ シュラムが参加。

アンドロイドの夢
Lossless
Free Download

アンドロイドの夢

Rock

amenoto

全詞曲・編曲を手がけるVocal&Guitarの石井翠のソロ・プロジェクト。社会からこぼれ落ちた孤独でネガティブな魂が、レディオヘッド/MUSEをはじめとしたUKロック/ポストロック/シューゲイザーや、中村文則/伊藤計劃らの日本文学をベースに、自らの生を切り刻むように激しく切なく歌い上げる。この「アンドロイドの夢」という楽曲は、2015年3月発売のZher the ZOO代々木10周年記念の女性ボーカル・コンピ「HERE COME THE GIRL'ZOO」(UKプロジェクト)にのみ収録されている新曲で、磯谷直史(THE ANDS)、岩中英明(Jake stone garage) らが参加。

逆エントロピー(フリー・ダウンロード版)
Lossless
Free Download

逆エントロピー(フリー・ダウンロード版)

Rock

amenoto

社会からこぼれ落ちた孤独でネガティブな魂が、レディオヘッド/MUSEをはじめとしたUKロック/ポストロック/シューゲイザーや、中村文則/伊藤計劃らの日本文学をベースに、自らの生を切り刻むように激しく切なく歌い上げる、驚異の新人女性アーティスト「amenoto」

My Love Is Cool
Lossless

My Love Is Cool

Wolf Alice

サマーソニック2015での来日が決定している、90年代オルタナティヴ・ロックやグランジの影響を受けた女性シンガー、エリー・ロウゼル要するBBC Sound Of 2015ノミネートの大注目新人、北ロンドン出身の4人組バンド、ウルフ・アリスのデビューアルバムが遂にリリース!The 1975などが所属する気鋭のレーベルDirty Hitが満を侍して贈る大型新人バンド!デビュー前にも関わらずジェイク・バグやパーマ・バイオレッツと共にバンドの紅一点エリー・ロウゼルもNMEの表紙を飾るなど海外媒体も大注目!

こころ(24bit/96kHz)
High Resolution

こころ(24bit/96kHz)

SEBASTIAN X

“わたし愛を作りたい こころ宿るような"切なく悲しくも力強いラブソング“こころ"プロデュースは今回もミト(from クラムボン)。サウンドのセバスチャンらしさを残しながらも、感情、アレンジはよりストレートにこころに響く新境地。奇妙礼太郎との素敵すぎるデュエット“たばこをプカプカ"。合唱の名曲“怪獣のバラード"。らしさに溢れ思わず微笑みこぼれる“たぶんハッピー"。セバスチャンのダークサイド?“感受性に直行。そして今作もREMIXを収録した、セバスチャンの醍醐味が凝縮された全6 曲。

ラブレター
Lossless

ラブレター

Idol

3776

3776通算4作目のこのCDは、井出ちよののソロユニットのスタイル『Season#3』初のCD。「富士山のふもとに住むある女の子~井出ちよの」を突き詰めていくと、こういう作品になりました。「ご当地アイドル」のリアルな姿を垣間見れるかもしれません。ブックレットにも写真がふんだんに使われ、よりアイドルらしいCDになってます。

Bonus!
is escape
Lossless

is escape

魅起法則

この作品『is escape』が初のリリースとなる 魅起法則(ミキノルム)。繊細なメロディー、アンサンブル。大胆なまでのアレンジ、世界観。バンドの中心人物である八代ゆか(Vo&Gt)の透明感溢れる声、ギターのフィードバックとエッジーなカッティング。すごくポップだけど、どこかアンダーグラウンド。エキセントリックで、リアリスト。大人だけど、まだ少女。全て相反する事象がひとくくりになって、エモーショナルな彼女達の世界が目まぐるしく、そしてゆっくりと心の中へ展開する。今、最も注目すべきオルタナティブ・ガールズ・トリオ。

TOP