Tags

ゆ
Lossless

CASIOトルコ温泉

「浪速のスパイスガールズ(by okadada)」こと「エレクトリックズベ公」ことCASIO トルコ温泉。猫、酒、CASIOTONE、エスノ、民謡、プリセット、ゲットー、ベースミュージック、腰、フラフープ、小豆、、、、、、珍妙なサンプリングに普遍的メロディー、民謡/ 童謡といったトラディショナルからベースミュージック等のクラブ音楽まで同列に扱えるセンス!ディープなクラブイベント、いわゆるインディーっぽいシーン、ベアーズ的なザ大阪シーン、居酒屋、印刷会社 etc...現在あらゆる場所に引っ張りだこの越境女達!!! 待望の1st フルアルバムは大阪「こんがりおんがく」よりリリース!!!ライブパフォーマンスにおけるエキセントリックな面ばかりが注目されがちながら確かなソングライティングセンスに裏付けされたキャッチー& 普遍的な楽曲は必聴!その卓越したバランス感覚は、嫁入りランド、ノンチェリー、okadada、BIOMAN、どついたるねん等各地に散らばる「1986」との同時代性を強く感じさせる。

国指定無形民俗文化財・秩父祭・秩父屋台囃子
Lossless

国指定無形民俗文化財・秩父祭・秩父屋台囃子

秩父屋台囃子保存会・若葉会

秩父夜祭りは秩父の鎮守、秩父神社が12月3日に行う例大祭のことです。五穀豊穣を感謝して行われますが、北斗七星から来る妙見信仰に由来する祭りで、国の重要文化財に指定される豪華絢爛たる笠鉾と屋台が6基曳き出されます。これに乗って叩かれる太鼓が秩父屋台囃子で、この囃子を含む屋台行事も国の無形民俗文化財に指定されています。江戸囃子や祇園囃子の持つ粋や雅とは、およそかけ離れた囃子で、あくまでも渾身の力と技で打ち出す豪快なリズムが特徴であり、重さ10トン余りの屋台を曳く、曳き子の士気を鼓舞するために奏されます。しかし見えない所で叩き出すこのお囃子は、東洋的で男の太鼓です。寛文年間以来、300年からの伝統を持つこのお囃子は、秩父人の誇る文化遺産であり、まさに和太鼓の古典と言えます。

TOP