Tags

グリズリーに襲われたら♡
Lossless

グリズリーに襲われたら♡

Idol

神宿

2019年9月29日千葉・幕張メッセで5周年ワンマンを開催する原宿発のアイドルグループ・神宿の3枚同時リリースの3枚目。 清竜人が作詞作曲を担当し、編曲をMOSAIC.WAV担当。 MV公開と同時にツイッターがトレンド入り、また、すでに10万回再生超えの超話題曲。

栄光サンライズ 初回限定盤A
Lossless

栄光サンライズ 初回限定盤A

Idol

ベイビーレイズJAPAN

初の日本武道館ライブを経て、2015年は日本一のグループを目指すべく「ベイビーレイズJAPAN」に改名!全国に乗り込み! 日本人全員を乗っ取るための劇的改名で、再び“Level.1"から新たな極みを目指す新曲!

バブバブ〜Bubble×Bubble
Lossless

バブバブ〜Bubble×Bubble

Idol

アオハルsince2015

 アオハルsince2015の楽曲の中で最もポップに仕上がっている『バブバブ〜Bubble×Bubble〜』。本作は、2016年に開催された「MUSIC VIDEO FESTIVAL 2016」の「マックスむらい賞」受賞作でもあり、夏に向けて気分を高めていくに相応しい夏曲。ちょっとおバカで可愛らしい振付もさることながら、その女性受けしそうな空想的で独特な世界観をもった歌詞にも注目したい。 カップリングに収録されている『aoharu』は、まさにアオハルの代表曲。彼女らが体現する「90年代渋谷系」を最も感じさせる楽曲と言っていい。リズミカルなアコースティックギターのカッティングが疾走感を演出。それでいて、どこか懐かしく爽やかな印象も受ける。聴き所は、ハイセンスな比喩表現を多用した歌詞だ。アオハルは全楽曲に共通して直接的な表現を用いないのが特徴。 アオハルが表現するのは青春という普遍的なテーマ。これは誰もが体験するであろう甘酸っぱい物語。そのページを読み解く鍵をぜひ楽曲を通じて見つけてみてほしい。きっと、記憶の底に眠った1ページに触れられるはずである。

バスケットクィーン
Lossless

バスケットクィーン

Idol

エラバレシ

「バクステ外神田一丁目」から生まれた新ユニットの3rdシングル。 過去2作でシングルチャートTOP10入りを果たした「エラバレシ」。 満を持しての3枚目のシングルではゲームタイアップ2曲収録の強力盤リリースとなります! 表題曲「バスケットクィーン」は、前作までと引き続き、志倉千代丸(作詞) & つんく(作曲)の豪華タッグによる制作楽曲!!

参拝!御朱印girl☆【通常盤】
Lossless

参拝!御朱印girl☆【通常盤】

Idol

The Idol Formerly Known As LADYBABY

全てのボーダーを超越し、あらゆるカルチャーを継承、破壊、そして創造する新感覚エンターテイメントユニット“LADYBABY”が、ユニット名を“The Idol Formerly Known As LADYBABY”として再始動&メジャーデビュー!

ピクニック at nerd park
Lossless

ピクニック at nerd park

Idol

あヴぁんだんど

見捨てられたアイドル「あヴぁんだんど」の初となるミニアルバムが登場! 80年代テクノ、轟音ロック、さらにはヒップホップにインスパイアされたポップソングへと昇華した珠玉の名曲揃い! 代表曲「Feedback Friday」をはじめ、詩人・小説家 最果タヒが作詞を担当した「点滅ばいばい」を含む、全6曲。

New Way of Lovin’
Lossless

New Way of Lovin’

Idol

校庭カメラガールドライ

国内外を問わず各地で多幸感満載のダンスフロアを作り出している、ウルトラアイドルラップコレクティブ“校庭カメラガールドライ”が初の全国流通盤をリリース。えげつない程のクラブミュージックからチルアウトトラックまで、スキルフルなラップと透明感あるヴォーカルでキャッチーもドープもやりたい放題たっぷりと詰まってます。

Dawn by Flow
Lossless

Dawn by Flow

Idol

校庭カメラガールドライ

校庭カメラガールドライ(コウテカ3)、1st full album “Dawn by Flow”リリース決定! dancehall reggae , acid house , trap , techno , electro等のトラックにさらに進化したスキルフルなラップとヴォーカルでキャッチーもドープもたっぷりと詰まった全9曲!

THE-R
High Resolution

THE-R

Idol

里咲りさ

少女閣下のインターナショナルの運営兼メンバーである社長こと里咲りさによる初のソロ・アルバム。

5thアルバム(仮)
Lossless

5thアルバム(仮)

Idol

アップアップガールズ(仮)

アップアップガールズ(仮) 新体制初となるアルバム 「5thアルバム(仮)」 発売! 全10曲の新曲を収録した現アプガ(仮)決定盤となる1枚! 大森靖子、THEイナズマ戦隊、の子等が楽曲制作を担当。 2017 年8 月に卒業メンバーを含めた最後の7 人体制として発売された「4th アルバム(仮)」以来、1 年を待たずに発売される今作は、10 曲もの新曲を含んだ5 人体制となったアップアップガールズ(仮)の現体制の決定盤とも言える1 枚となります。昨年11 月に原点回帰を提唱したシングル「上々ド根性/Be a Girl」以外は今作の為に制作された楽曲群となり、アップガールズ(仮)のサウンドプロデューサーを務め、多くの楽曲を制作したmichitomo をはじめ、エレクトロサウンドを元にアプガ(仮)の女性らしさ大人っぽさを表現した曲を多く制作してきたRyuichi Kawasaki や、盟友とも言える大森靖子が作詞作曲を務めた曲、これまでに2 マンライブなどで切磋琢磨し、ジャンルは違えど互いに根柢にある魂が刺激し合う存在とも言えるTHE イナズマ戦隊による楽曲、さらには、神聖かまってちゃんのボーカル&ギターの子との初タッグも実現し、これまでのアプガ(仮)サウンドは踏襲した上で、現在未来のアプガ(仮)を楽しめる1 枚のアルバムが完成致しました。新たにライブハウスツアー「アップアップガールズ(仮)7 周年ツアー~Still Goes On!!~」も始まるアップアップガールズ(仮)。 依然、ライブアイドル「アプガ」として、更に走り続けるアップアップガールズ(仮)の姿に是非ご注目下さい。

RING 指定席盤
Lossless

RING 指定席盤

Pop

超特急, ウルトラ超特急

超特急のファースト・アルバム

Hello!!/FEVER
Lossless

Hello!!/FEVER

Idol

あヴぁんだんど

宇佐蔵べに、小鳥こたおの2人体制となって初めてリリースするあヴぁんだんどのニューシングルは、2人の前向きな未来を歌った新曲2曲に加え、前シングルを現体制で再録した新バージョンを収録。リード曲「Hello!!」は、今やあヴぁんだんどサウンドには欠かせないSSWつるうちはな(花とポップス)が作詞・作曲を担当。流麗なピアノの旋律に優しいメロディーが重なり、多幸感溢れる仕上がりとなりました。また「FEVER」にはPLECTRUMのタカタタイスケが参加。これまでとは違う面白さが味わえるアンセムが誕生。優しさとパワフルさを兼ね備えたあヴぁんだんどの今をストレートに感じて欲しい。

Magical Symphonic Girl /てのひら
High Resolution

Magical Symphonic Girl /てのひら

Idol

あヴぁんだんど

本作は、3月に脱退した星なゆた、4/29に卒業が決定している東雲好を含む4人体制で制作された最後の音源となります。歌詞を作曲も手がけた、つるうちはなと4人のメンバーが共同で書き上げており、女の子の繊細な感情の機微をアップテンポなメロディにのせて表現しています。世界中の女の子に贈る応援ソングにもふさわしい、元気な作品が完成しました。また、カップリング曲には、ライブの定番曲「てのひら」を収録。多くのファンが長らく音源化を待ち望んでいた人気の一曲です。

トライアングル・ドリーマー/心臓にメロディー(虹盤)
Lossless

トライアングル・ドリーマー/心臓にメロディー(虹盤)

Idol

虹のコンキスタドール

「つくドル!プロジェクト」から誕生した“虹のコンキスタドール”のシングル「虹盤」。人気曲「トライアングル・ドリーマー」と、虹コンなりの決意表明の楽曲「心臓にメロディー」を収録。

ハミングDays
Lossless

ハミングDays

Anime/Game/Voice Actor

petit corolla [伊香保葉凪(CV:茜屋日海夏)、嬉野六香(CV:小澤亜李)、城崎亜莉咲(CV:山下七海)、伊東椿月(CV:鈴木絵理)]

全国各地の温泉をキャラクター化して、アニメーションや漫画、ゲームなどのメディア展開を行いつつ、ライブ・イベントで全国行脚して、日本中をみんな一緒に盛り上げちゃおうというプロジェクト!日本の各温泉に宿る下級の神様『温泉むすめ』から、SPRiNGSを勝手に研究している最下位グループ、petit corollaのファースト・シングルがリリース決定! (

I can't say NO!!!!!!!
Lossless

I can't say NO!!!!!!!

Idol

BiS

BiSの最新シングル「I can't say NO!!!!!!!」がリリース。カップリングは、Fly-Brand-new BiS ver-!!

SOCiALiSM
Lossless

SOCiALiSM

Idol

BiS

BiS、7人体制で初のシングル『SOCiALiSM』。

栄光サンライズ 通常盤
Lossless

栄光サンライズ 通常盤

Idol

ベイビーレイズJAPAN

初の日本武道館ライブを経て、2015年は日本一のグループを目指すべく「ベイビーレイズJAPAN」に改名!全国に乗り込み! 日本人全員を乗っ取るための劇的改名で、再び“Level.1"から新たな極みを目指す新曲!

NaMiDa / 水色のブルー
Lossless

NaMiDa / 水色のブルー

Idol

バンドじゃないもん!

バンドじゃないもん!5th Single※七星ぐみソロ曲収録

Tokyo Sentimental
Lossless

Tokyo Sentimental

Idol

・・・・・・・・・, tipToe.

「みんなで青春しませんか?」がコンセプトの王道ギターポップアイドルグループ「tipToe.」と「都市」がコンセプトのヘンテコシューゲイザーアイドルグループ「・・・・・・・・・」のスプリットシングル。 両グループのキーワードを掛け合わせた「東京×センチメンタル」をテーマにそれぞれが制作した新曲と、ライブで互いにカバーし合ってきた「ソーダフロート気分(・・・・・・・・・)」「クリームソーダのゆううつ(tipToe.)」を両グループが独自にアレンジしたバージョンを収録した4曲入り。

銀河鉄道999(初回生産限定盤)
Lossless

銀河鉄道999(初回生産限定盤)

Idol

Cupitron

待望の4thシングルは、なんと!ゴダイゴの名曲「銀河鉄道999」をカバー!あの感動的な世界観をそのままにカラフルポップなテクノサウンドでアレンジした新感覚カバーチューン!まさに未来に向かって前進を続けるキュピトロンを象徴する、ロマンティックで力強いこの夏のキラーアンセム

キミとピーカン☆NATSU宣言っ!!!
Lossless

キミとピーカン☆NATSU宣言っ!!!

Idol

乙女新党

次世代アイドルのブレイク大本命!ポジティブな“2軍”ほぼ中学生アイドル「乙女新党」のニューシングルリリース決定!!!!!!

ビバ! 乙女の大冒険っ!!
Lossless

ビバ! 乙女の大冒険っ!!

Idol

乙女新党

ポジティブな"2軍"ほぼ中学生アイドル、乙女新党のセカンドシングル。日本テレビ「それいけ!ゲームパンサー!」11月度エンディングテーマ!!

この先へ! / カラフルミラクルディスカバリー(Type B)
Lossless

この先へ! / カラフルミラクルディスカバリー(Type B)

Idol

天晴れ!原宿

天晴れ!原宿 待望の1st Single『この先へ! / カラフルミラクルディスカバリー』が遂に発売決定!『この先へ!』は2017年更に上を目指すという強い意思が込められたロックナンバーで、ミナミトモヤによる作詞作曲。『カラフルミラクルディスカバリー』は天晴れ!原宿らしいアップテンポナンバーで、盛り上がる事間違いなし!作曲KOJI oba、作詞NOBEの天晴れ!原宿のキラーチューン『アッパレルヤ!!』を制作した豪華製作陣による傑作。『原宿サニーデイ』を作曲した今年大ブレイク間違いなしの気鋭サウンドクリエイターYunomi氏によるリミックス、『カラフルミラクルディスカバリー(Yunomi Remix)』が入っている豪華内容!!

この先へ! / カラフルミラクルディスカバリー(Type A)
Lossless

この先へ! / カラフルミラクルディスカバリー(Type A)

Idol

天晴れ!原宿

天晴れ!原宿 待望の1st Single『この先へ! / カラフルミラクルディスカバリー』が遂に発売決定!『この先へ!』は2017年更に上を目指すという強い意思が込められたロックナンバーで、ミナミトモヤによる作詞作曲。『カラフルミラクルディスカバリー』は天晴れ!原宿らしいアップテンポナンバーで、盛り上がる事間違いなし!作曲KOJI oba、作詞NOBEの天晴れ!原宿のキラーチューン『アッパレルヤ!!』を制作した豪華製作陣による傑作。『原宿サニーデイ』を作曲した今年大ブレイク間違いなしの気鋭サウンドクリエイターYunomi氏によるリミックス、『カラフルミラクルディスカバリー(Yunomi Remix)』が入っている豪華内容!!

APPARE! WORLD
Lossless

APPARE! WORLD

Idol

天晴れ!原宿

2016年7月2日にステージデビューし、いきなり話題沸騰の『天晴れ!原宿』! 待望の1stアルバム「APPARE! WORLD」が遂に発売!

Anthem (JAPAN盤)
Lossless

Anthem (JAPAN盤)

Idol

STEREO JAPAN

STEREO JAPAN初のミニ・アルバム。日本で流行しつつあるBig Room系の楽曲だけでなく、海外のシーンではメインストリームになりつつあるFuture HouseやBase Houseの楽曲も含まれた本格的作品がいち早く楽しむことができる。

疾風迅雷ーしっぷうじんらいー
Lossless

疾風迅雷ーしっぷうじんらいー

Idol

FRUITPOCHETTE

愛媛県のご当地アイドル「ひめキュンフルーツ缶」の研修生として1年以上の活動を経て、ついにCDデビュー!攻撃的なサウンド、飛び交うシンセサイザーに絡み合うポップなメロディ。新感覚メタルを奏でる1stミニアルバムは必聴です!

MOTTO!!CHECKERS
Lossless

MOTTO!!CHECKERS

Pop

チェッカーズ

もっと、もっと、もっと、チェッカーズが知りたいアナタにお届けしたい、オリジナル・アルバム。 ロックにアカペラに藤井兄弟ソングとバラエティー豊富で、若き青春時代を存分に楽しめる1枚。 イケイケな「今夜はCまでRock'n Roll」や「恋のGO GO DANCE!!」他、全10曲を収録。

WINK FIRST LIVE Shining Star - Dreamy Concert Tour On 1990 -
Lossless

WINK FIRST LIVE Shining Star - Dreamy Concert Tour On 1990 -

Idol

Wink

記念すべきWinkのファースト・ツアー(1990年)のライブ音源。「愛が止まらない」「淋しい熱帯魚」「Sugar Baby Love 」をはじめ、初期のヒット曲オンパレード。オリジナル・アルバムとして、唯一のライブ盤。

ワッショイレコード<タイプA>
Lossless

ワッショイレコード<タイプA>

Idol

FES☆TIVE

インディーズ時代の代表曲やライブ定番曲も新たにミックスして生まれ変わった曲に!まさにFES☆TIVEを知るには入門編となるベストな1枚。

サムネイル<Type B>
Lossless

サムネイル

Idol

AKB48

11周年、そして横山由依総監督の新体制が2年目を迎えたAKB48。2016年も相変わらず激動の1年を経て、2017年1月に8枚目となるアルバム「サムネイル」をリリースする。NHK連続テレビ小説「あさが来た」の主題歌として話題となり、「第58回輝く!日本レコード大賞」優秀作品賞受賞の「365日の紙飛行機」や、10周年記念シングル「君はメロディー」、2016年オリコン&ビルボード年間シングルランキング1位の「翼はいらない」などミリオンシングル5曲を収録。

Wizard
Lossless

Wizard

Idol

Especia

3 月末で解散を発表しているEspecia が、最後のアルバム「Wizard」をリリース。 最後のアルバムは現体制で収録し直した過去曲9 曲と、 新たに製作した4 曲、さらにリミックス2 曲を収録した全15 曲入り。 解散を受け衝撃が走ったEspecia の最後のアルバム。これは是非チェックしてもらいたい。

桃も十、番茶も出花【通常盤】
Lossless

桃も十、番茶も出花【通常盤】

Idol

ももいろクローバーZ

結成10周年である5月23日に、東京ドームでのアニバーサリーライヴの開催を発表した、ももいろクローバーZ。同日にリリースされるベスト・アルバムは、歴代シングルやアルバム表題曲、新曲をCD2枚に収録。10周年の節目の年に、新たなる幕開けをスタートさせた“ももクロ”から、今後も目が離せない!

全身全霊ラプソディ
Lossless

全身全霊ラプソディ

Idol

神宿

2019年9月29日千葉・幕張メッセで5周年ワンマンを開催する原宿発のアイドルグループ・神宿の3枚同時リリースの1枚目。 2019年3月にライブで初披露された曲で、神宿の楽曲としては初めてラップパートを取り入れた楽曲。作詞作曲は浅野尚志

春風Ambitious
Lossless

春風Ambitious

Idol

神宿

2019年9月29日千葉・幕張メッセで5周年ワンマンを開催する原宿発のアイドルグループ・神宿の3枚同時リリースの2枚目。 2019年4月29日東京・豊洲PITで開催されたワンマンライブで初披露。以来、神宿ライブ定番の沸き曲となっている。作詞作曲は玉屋2060%。

THE MUSIC AND THE GAME CREATES MAGIC
Lossless

THE MUSIC AND THE GAME CREATES MAGIC

Idol

GANG PARADE

GANG PARADE、初の配信限定EP「THE MUSIC AND THE GAME CREATES MAGIC」リリース決定!

虹色メモワール
Lossless
Free Download

虹色メモワール

Idol

ラストクエスチョン

ラストクエスチョン初の試みとなる6ヶ月連続新曲披露の第一弾楽曲!これまで歩んできた楽しさも苦しさも虹のように色を付け記憶になり、確実に未来へと繋がっていく。“いつか輝く星になる”と、夢を決意に変え、“過去も未来も越えていく”と、ひた走る今の姿を歌にした切なくも激しく、けれど優しく、ただ前へと駆け出したくなる疾走感溢れる一曲。

pulsar
Lossless

pulsar

Idol

raymay

配信シングル「pulsar」

IKASUZE IDOL 1.2.3 !!
Lossless

IKASUZE IDOL 1.2.3 !!

Idol

めろん畑a go go

2018年11月21日 物販・手売り・ショップ委託用として『IKASUZE IDOL』を発売。そのアルバムをベースに全国流通版として、新曲他を追加し、アルバム『IKASUZE IDOL 1.2.3!!』としてパワーアップ。

THE BEST OF RAINBOW
Lossless

THE BEST OF RAINBOW

Idol

虹のコンキスタドール

夏フェスでは入場規制続出、全国ツアーも完売するなど今最も勢いのあるアイドル“虹のコンキスタドール”。2019年7月14日に5周年を迎えるにあたり、5周年プロジェクトを始動!2018年7月には突入記念イベントを開催し、でんぱ組inc.などをゲストに迎え、華々しく5周年イヤーへ突入し、全国ツアーの開催、そして“虹コン”初のベストアルバムの発売も決定!“虹コン”初のベスト・アルバムはファン投票によって決定!

ばいばいてぃーんずららばい
Lossless

ばいばいてぃーんずららばい

Idol

KOTO

15歳でデビューしたソロアイドルKOTOの、10代最後の集大成アルバム。80sフレーバーを漂わせた楽曲群は、懐かしくてかっこいい!前アルバム『プラトニックプラネット』から圧倒的に飛躍したKOTOの表現力が感じられる楽曲たちは踊らずにはいられない!

GOOD PRICE!
Discovery
Lossless

Discovery

Idol

amiinA

ポストロック、エレクトロニカ、UK&北欧サウンドなどジャンルを超えた楽曲群と、まったくタイプの異なるamiとmiyu、2人の少女が織り成すパフォーマンスで、唯一無二の世界観を作り上げているガールズユニットamiinAの、2ndアルバムが12/5(水)に発売されることが決定!1stアルバム『Avalon』では、自分たちが持つ世界観を、楽曲・アートワークで存分に表現したamiinA。2ndアルバム『Discovery』では、タイトルの通り、その世界をさらに広げ、新たなamiinAを発見できる、新しい2人に出会える作品となっている。 4thシングル『Jubilee』から、それまでの世界観を作り上げてきた作曲家とは異なる作曲家陣が楽曲制作に参加し、新たな可能性を感じさせているが、2ndアルバムはその集大成とも言える作品となる。 収録される楽曲は、インスト1曲を含む全11曲。既にリリースされている、GOING UNDER GROUNDの松本素生氏作曲の『Jubilee』、THE CHERRY COKE$のMASAYA氏作曲、THE CHERRY COKE$演奏による『Caravan』をはじめ、結成20周年を迎える人気バンド・the band apartの木暮栄一氏が作曲し、the band apartの小暮氏、原氏、荒井氏が演奏に参加している『allow』、日本のエレクトロニックミュージック界の天才と言われるSerphが編曲を手がけた『sign』、“叙情派轟音ダブバンド”としてその名を広く知らしめている、あらかじめ決められた恋人たちへの池永正二氏作曲の『zion』『Discovery』、「NHKみんなのうた」の演奏・歌唱などでも知られるアコースティックユニット・beautiful hummingbird作曲、「ピタゴラスイッチ」などでお馴染みの栗コーダーカルテットが演奏を担当した『nana』、元Fugerのギタリストであり、niumum TOYBEATSでギタリストを務める岡村夏彦氏作曲の『magic』など、様々なジャンルのアーティストが参加。今まで作り上げてきた色に、多様な個性的な色が混ざり合い、また新たな色が生まれている。今までのamiinAを感じさせながらも、異なる魅力を発見し、新たな旅の始まりを感じさせてくれるアルバムである。 演奏陣は、楽曲ごとにそれぞれのアーティスト・バンドが実際に演奏を担当、また今までにもamiinAの楽曲に参加している元ゲントウキのベーシスト伊藤健太氏、空想委員会のベーシスト岡田典之氏なども加わり、楽曲に彩りを添えている。

sakuraebis
Lossless

sakuraebis

Idol

桜エビ〜ず

会場&通販限定だった桜エビ〜ずの1stアルバム「sakuraebis」が配信開始!現在完売で手に入らない収録曲も入った全12曲入り。今までの桜エビ〜ずがこれ一枚でわかる入門編アルバム!

えっとねれみしー(B盤)
Lossless

えっとねれみしー(B盤)

Idol

Devil ANTHEM.

UK HARDCORE、HARDSTYLE、FUTURE HOUSEといった音楽ジャンルを今まで取り入れてきたなかで、今作は「Progressive Trance」をフューチャー新たな一面を開拓させる。

えっとねれみしー (A盤)
Lossless

えっとねれみしー (A盤)

Idol

Devil ANTHEM.

UK HARDCORE、HARDSTYLE、FUTURE HOUSEといった音楽ジャンルを今まで取り入れてきたなかで、今作は「Progressive Trance」をフューチャー新たな一面を開拓させる。

黄昏のダイアリー
Lossless

黄昏のダイアリー

Idol

RYUTist

南波一海が主宰するPENGUIN DISCよりリリース。新潟を拠点に活動を行なうRYUTist、2018年2枚目のシングル。表題曲「黄昏のダイアリー」の作詞には前作「青空シグナル」に続き清浦夏実が、作編曲には沖井礼二とROUND TABLEの北川勝利を迎え、ドラマティックなストリングスが印象的な楽曲となっています。また、カップリングに収録の「心配性」はayU tokiOとしても活動を行なう猪爪東風が作詞作曲を担当。同じくカップリングに収録される「a birthday song」はmicrostarから作詞を飯泉裕子、作編曲を佐藤清喜が担当しています。

CD
Lossless
Exclusive

CD

Idol

・・・・・・・・・

本作『CD』は東京で活動する女性アイドルグループ・・・・・・・・・初の全国流通音源であり、これでもかと変な要素を詰め込んだ、きっとアイドル史に残る1枚。90sUK感を匂わせる『スライド』はForTracyHydeの管梓が提供。エレクトロシューゲイザーを絶妙な塩梅でエレポップに傾けた『トリニティダイブ』は、「あヴぁんだんど」や「アシモフが手品師」で知られるteoremaaが提供。そして国内外シューゲイザーバンドのいいとこどりをしたゆるふわシューゲポップ、『ねぇ』。これら3曲をベースとしながら、日本ドローン界の雄hakobuneがディレクション、ノイズやアンビエント等を用いて1トラック72分に仕上げた。 72分の音の波から、ぽこっぽこっと浮かび上がってくる個々の楽曲。音の波から楽曲が生まれ、楽曲はまた音の波に還っていく…そんな体験をしてもらえたらとイメージした。 つなぎの箇所で使われる音にも趣向を凝らしており、例えばメンバーの本物の鼓動音が用いられていたり、50分近くあるノイズパートもメンバーの生演奏をレコーディングしたものでほぼ加工なし。リピートして聴いてみると、そこにはTokyo=都市=アイドルを感じられるはず。2018/9/12には渋谷WWW Xにおけるワンマンライブ「Tokyo in Seasons」を控えている。グループの紹介とワンマンの詳細・前売りは https://dots.tokyo/seasons/ から。

あれ?ロマンチック
Lossless

あれ?ロマンチック

Idol

クマリデパート

音楽プロデューサーサクライケンタが主宰するekomsより「完全王道アイドル」をコンセプトに掲げ、2016年結成。新たに設立した、ポップカルチャーイベント「@JAM」とタワーレコードによるコラボレーションレーベル「MUSIC@NOTE」(ミュージックノート)第1弾アーティストとしてリリース。表題曲は大森靖子が作詞を手掛けた、パンチのある歌詞が魅力のパワフルな楽曲となっています。

昨日のあたしに負けたくないの (Special Edition)
Lossless

昨日のあたしに負けたくないの (Special Edition)

Idol

まねきケチャ

まねきケチャ配信限定シングル「昨日のあたしに負けたくないの」

CAN'T STOP
Lossless

CAN'T STOP

Idol

GANG PARADE

アイドル専門レーベル「T-Palette Records」からGANG PARADEが、2018年9月11日(火)にニューシングル「CAN'T STOP」を発売。2018年5月29日に発売したシングル「GANG 2」がオリコンデイリーチャート1位を獲得、ますます勢いに乗るGANGPARADEが早くも次作のシングルをリリースします。

ビマベ!/夏の永遠ガール
Lossless

ビマベ!/夏の永遠ガール

Idol

ベボガ!

水沢心愛(赤)/三浜ありさ(オレンジ)/葉月梨花(ピンク)/水戸しのぶ(紫)/鹿目凛(黄)/樋口彩(青)の6人からなるユニット“ベボガ!”が待望のメジャー・セカンド・シングルをリリース!

TOP