Tags

Comet, Come To Me
Lossless

Comet, Come To Me

Meshell Ndegeocello

常にジャンルの壁を超える音楽を制作し続ける、孤高のミュージシャン、ミシェル・ンデゲオチェロによる11 作目となる新作アルバムが完成!オーガニック・ソウル、ネオ・ソウルのフィーリングまで感じさせる素晴らしい完成度!多くのミュージシャンがその幻影を追い求める不朽の名作、ディアンジェロの『ヴゥードゥー』と堂々と比肩できる世界観。これぞ真のアーティストによるソウル・ミュージック!

DAY
Lossless

DAY

Pop

西恵利香

2017年12月、キャリア初となるフルアルバム1st Full ALBUM「soirée」をリリースし、リリースインストアツアー、5月には東名阪ツアーを大盛況に終えたシンガー”西恵利香”が早くも新作となる3曲入りEP「DAY」をリリース! レーベル移籍を経て様々なジャンルを取り込み、ライブでは自身がトラックを駆使しながらのソロセットからフルバンドまであらゆるステージを魅せてきた彼女が新たな一面をみせるべく今作には多くの楽曲プロデュース、リミックスなどを手がける人気トラックメイカー PARKGOLF、宇都宮を拠点に活動するバンドin FAM stepからyuhei miura、西の前作にも参加しているSosuke Oikawa(CICADA)の3名が参加している。R&B、electronic、あらゆるクラブサウンドを取り込んだ西恵利香流ダンスミュージックが完成!

Lost & Found
Lossless

Lost & Found

HipHop/R&B

Jorja Smith

2018年度の“BRIT Awards 2018”にて、最も活躍が期待される新人アーティストに贈られる“BRITs Critics’ Choice 2018”を受賞したイギリスのR&Bシンガー=ジョルジャ・スミス、待望のデビュー・アルバム!

Why Make Sense? (Definitive Version)
Lossless

Why Make Sense? (Definitive Version)

Dance/Electronica

Hot Chip

ヒップホップ界のレジェンド、デ・ラ・ソウルのポスがゲスト参加!グラミー賞受賞エンジニアのジミー・ダグラス(ファレル・ウィリアムス、カニエ・ウエスト他)、デイヴィッド・レンチ(FKAツイッグス、バット・フォー・ラッシーズ他)等重鎮陣がミックスを担当!ジャンルを超えて高い人気を誇る彼が、今まで以上に洗練されたビートとプロダクションが印象的なキラー・トラック満載の新作アルバムを完成!バンドとして更なる高みへと到達したキャリア史上最高傑作!

Where Would We Be
Lossless

Where Would We Be

HipHop/R&B

ROZES & Nicky Romero

The Chainsmokersとのコラボレーション"Roses"で一躍その名を広めたROZESことElizabeth Mencelはアメリカ、フィラデルフィア出身のSSWである。幼少期からゴスペルに影響を受け6歳からピアノを始める。その後クラリネット、サックス、ギター、ヴァイオリン、フルート、トランペット等多種多彩な楽器をマスターし大学を中退後本格的に音楽の道へ進む。ROZESとしての初シングルはJust a Gentとの共作による"Limelight"として発表され、Hype Machineにて1位を取り、この曲のリミックスはSoundcloudにて20万回以上再生されている。そして2015年に発表されたThe Chainsmokersとのコラボレーション"Roses"ではBillboard’s Hot Dance/Electronic Songs chartにて1位を獲得している。そして2017年にはHandsome Gohst等が所属するPhoto Finish Recordsと契約し3枚のシングルを発売。そして2018年初シングルとなる今作”Where Would We Be”はCalvin Harris, Avicii, Rihanna, Britney Spears等ビッグネームとコラボレーションを行っているNicky Romeroとの共作。

アロエの花 (tofubeats remix)
Lossless

アロエの花 (tofubeats remix)

Pop

大比良瑞希

2018年注目のシンガー・ソング・ライター、大比良瑞希が3ヵ月連続Remix配信企画第一弾・tofubeatsによるRemix曲をリリース!

Kvarda
Lossless

Kvarda

HipHop/R&B

Nao Kawamura

これまでSuchmos やWONK、SANABAGUN. などの作品やライブに参加、2017 年1 月には1stEP『Cue』をリリース、同7 月に2ndEP『RESCUE』をリリース。クリエイティヴユニットAmPm とのfeat 楽曲「I don't wanna talk」がspotify にてスマッシュヒットを記録中、SUMMER SONIC 2017 にも出演し、大きく飛躍したNao Kawamura による待望の1st フルアルバム。ジャンルレスでありながら、ぶれない視点から問いかけるサウンドや歌詞、想いに注目の作品。

Methuselah
Lossless

Methuselah

HipHop/R&B

EVO+

有象無象のインターネットシーンで活躍する実力派シンガー”EVO+”のアルバム! 力強くしなやかな歌声と、見事なコーラスワークで聞きごたえ十分な彼女の表現力が1stアルバム、1stEPを経てさらに進化。

This Time
Lossless

This Time

HipHop/R&B

UMII

世界中を沸かせる2人のマエストロによる夢のコラボ・ユニットが遂に始動!!LAの「マスター・オブ・トークボックス」ことB・ブラヴォと、ケイトラナダとの共演でも知られる女性シンガー、リーヴァ・デヴィートによるドリーム・プロジェクト、ウーミーが遂に始動!! 

Too Real(Remixes)
Lossless

Too Real(Remixes)

Giraffage

サンフランシスコを拠点に活動するプロデューサージラフェージが、ジャパニーズ・ブレックファストやボディー・ランゲージのアンジェリカ・ベスらをフィーチャーした、デビュー・アルバム『Too Real』収録の楽曲をリミックスしたEPが登場!日本人プロデューサー達も参加!

Reverie
Lossless

Reverie

Rhi

ベースミュージック、ヒップホップからローファイサウンドに至るまで様々なスタイルを取り込み、ミニマルで美しいサウンドスケープを特徴とするRhiannon BouvierことRhiが初のボーカルアルバムをリリース!

Unlock
Lossless

Unlock

HipHop/R&B

Heartbeat

あの伝説のオーディション番組「ASAYAN」で、 約2万人の中からグランプリに輝いた勝又亜衣子が、 Heartbeat(ハービー)に改名し、初の1stミニアルバムを完成!! 兼ねてより「90's 洋楽R&B日本語カバーシリーズ」で、 DJ HASEBE・DJ KAORIなど日本を代表するDJ陣とのコラボ楽曲が各配信サイト1位を獲得する一方、 遊助やJAY'EDとの客演他、最新作では映画主題歌でも話題となった実力派シンガー・Heartbeat(ハービー)が、 遂に待望の1stミニアルバム『Unlock』をリリース!! 極上のR&Bからバラードまで網羅した本アルバムのリード曲『酔いちくれDISCO』は、 今年結成20周年で勢いを増すヒップホップグループ「餓鬼レンジャー」を客演に迎えた 最強パーティーアンセムとなっており、まもなく公開予定のMVには、 MV初出演のベテラン俳優・笹野高史を始め、カラテカの矢部太郎など、 豪華ゲスト多数出演と、この夏話題になること必至の注目作!!

circus
Lossless

circus

Pop

showmore

2人組音楽ユニットとして再始動したshowmore、待望のニュー・シングルをリリース。都会に生きる人々に送る艶やかでダンサブルなポップチューン。

432
Lossless

432

BRIAMARIE

ミュージック・ソウルチャイルを大成功に導いた“Just Friends(Sunny)”、“Halfcrazy”、“Forthenight”を筆頭に、ジョー“Ride Wit U”、フェイス・エヴァンス“Again”、ラヒーム・デヴォーン“Customer”など、膨大なヒット曲を世に送り出してきたソウルの聖地・フィラデルフィアの巨匠、カーヴィン&アイヴァンが太鼓判を押した新世代の歌姫ブリアマリー!! 二人が立ち上げたレーベル[Ethical Music Entertainment]の第1弾アーティストとして電撃デビュー!!

I'm Only Dreaming
Lossless

I'm Only Dreaming

Sidibe

巨匠ウォーリン・キャンベルの秘蔵っ子にしてプリンスも大絶賛!! 5オクターブの美声と美貌を持ち合わせナズやコモンのアルバムにも参加!アルバムが各方面から熱望されてきた西海岸ソウルシーンが誇る最強の歌姫、シディベのデビューアルバムが遂に登場!!

Trippin' & Poppin'
Lossless

Trippin' & Poppin'

SiSY

「R&B × ヒップホップ」マルチな才能を開花し、作詞作曲だけではなくジャケットのアートワークまでも自らプロデュースした今作。フューチャリングには馴染みのMUROZO、RAIZENをはじめ、KUTS DA COYOTE、LIPSTORMを招いたコラボ曲も必聴。楽曲プロデュースにはDJ Noconocoを軸に新たな音楽性を提示した。

HEAVN
Lossless

HEAVN

Jamila Woods

チャンス・ザ・ラッパー『Acid Rap』、『Coloring Book』や、ダニー・トランペット&ソーシャル・エクスペリメント『SURF』などに参加していることで知られる、シカゴの女性シンガーで、以前はM&O(ミロ&オーティス)というデュオのミロとして活動していたジャミーラ・ウッズが昨年無料ダウンロードでリリースしたデビュー・アルバム『HEAVN』をデジタルリリース!アルバムにはチャンス・ザ・ラッパー、サーバ、ソーシャル・エクスペリメントのダニー・トランペットやピーター・コットンテイルなど豪華客演が参加している。

Look At The Sky EP
Lossless

Look At The Sky EP

E-Motive

1999年の設立以来、多くのアーティストを輩出してきた19BOX RECORDINGSが、女性プロデューサーの作品をリリースしたことはなく、ロシアはサンクトペテルブルク在住のJULIA KIRYAKによるプロジェクト=E-MOTIVEの「Look At The Sky EP」が初となる。2曲のヴォーカルを含む3曲のチルアウト・トラックから、表題曲である「Look At The Sky」をフロア向けにリミックスしたのはBREAD N BUTTA。ONE LESS OF THEMやENNO KARRといった名義で作品をリリースしてきた南アフリカ出身、現在カナダはカルガリーを拠点とするENOQUE CARRANCHOがディープ・ハウスを手掛ける際の名義で、今回はディスコ風味の懐古的サウンドに。

BYPATH
Lossless

BYPATH

HipHop/R&B

ecke

HIPHOP~SOULの影響を多分に受けた東京発信のア―ヴァンSOULバンドeckeのファースト・アルバム。荒井由実「海を見ていた午後」のア―ヴァンR&Bカヴァー収録。

光 ーHIKARI-
Lossless

光 ーHIKARI-

AACHI

14歳で配信デビューしたAACHIと共に、2年に渡り、楽曲制作を行ってきて、可能性を秘めていると感じている16歳の等身大のAACHIとしてだけではなく、今後の活動をイメージしながら、音源として、記録として残し、スタートラインを作っておきたかったということをまず第一に、生まれ育ったゴスペルファミリーの多くの先輩方々にもレコーディングに参加頂き、音楽を通じて、世代を繋いでいくという想いをこのCDに詰め込んでいます。<サウンドプロデユーサー松田純一>

ORANGE MOON
Lossless

ORANGE MOON

パク・ボラム

パク・ボラムの1年3か月ぶりの2nd・ミニアルバム『ORANGE MOON』。ヒットメーカーのオレオがプロデュースを手掛けたリード曲「あなたはなぜ?」他、アーティストとしての成長を感じさせる全5曲を収録。

Summer Nights
Lossless

Summer Nights

HipHop/R&B

THELMA HOUSTON

テルマ・ヒューストン×マッスル・ショールズ! ヒット曲「Don't Leave Me This Way」などモータウンでの諸作や80年代のディスコ・クイーンとしての活躍で人気のテルマによる驚愕内容の完全未発表音源(1980年録音)が発掘、5曲入りEPとして配信!

ポップヒット2010〜11 VOL5
Lossless

ポップヒット2010〜11 VOL5

The Starlite Orchestra & Singers

2010&11年の欧米ポップヒットを5枚のアルバムに編成しました。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版です。2010年代音楽シーンの始まりを知るにもってこいのアルバムとなります。そのVOL5。20曲入り¥1500。

ポップヒット2010〜11 VOL4
Lossless

ポップヒット2010〜11 VOL4

The Starlite Orchestra & Singers

2010&11年の欧米ポップヒットを5枚のアルバムに編成しました。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版です。2010年代音楽シーンの始まりを知るにもってこいのアルバムとなります。そのVOL4。20曲入り¥1500。

ポップヒット2010〜11 VOL3
Lossless

ポップヒット2010〜11 VOL3

The Starlite Orchestra & Singers

2010&11年の欧米ポップヒットを5枚のアルバムに編成しました。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版です。2010年代音楽シーンの始まりを知るにもってこいのアルバムとなります。そのVOL3。20曲入り¥1500。

ポップヒット2010〜11 VOL2
Lossless

ポップヒット2010〜11 VOL2

The Starlite Orchestra & Singers

2010&11年の欧米ポップヒットを5枚のアルバムに編成しました。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版です。2010年代音楽シーンの始まりを知るにもってこいのアルバムとなります。そのVOL2。20曲入り¥1500。

ポップヒット2010〜11 VOL1
Lossless

ポップヒット2010〜11 VOL1

The Starlite Orchestra & Singers

2010&11年の欧米ポップヒットを5枚のアルバムに編成しました。ビルボードヒットチャート上位登場曲ばかりのベストオブベスト版です。2010年代音楽シーンの始まりを知るにもってこいのアルバムとなります。そのVOL1。20曲入り¥1500。

Loco Poco [DJ NANA Remix]
Lossless

Loco Poco [DJ NANA Remix]

Dance/Electronica

Anca Pop

“Alexandra Stan”や”Inna”といった女性トップアーティストを輩出するRoton Musicからの期待の新星”Anca Pop”によるブランニュー★テラスハウス ALOHA STATEでも採用される、ラテンテイストのホットなR&Bを大人気フィメールDJ”DJ NANA”がRemix!

7HEART - Deluxe
Lossless

7HEART - Deluxe

菜々香

抜群の歌唱力と表現力を持ち合わせた菜々香のアルバムがついに完成!!Minnie Ripenton(ミニー・リバートン)の名曲''Lovin' You''をサンプリングした歌唱力が見せ所のリード曲を始め、自身初となるデュエット曲''Lovin' You Forever(feat.Matt Cab)''など、等身大の素直な世界感を、持ち前の歌唱力で表現した全10 曲を収録。

Conversations
Lossless

Conversations

SELINA ALBRIGHT

レイラ・ハサウェイ、レデシーらに次ぐ21世紀版レディ・ソウルの大本命!! これまでの発表作が幾度となくグラミー賞にノミネート。大御所たちも虜にさせるほど可憐に歌いまわす天使のトーンは必聴!! スムース・ジャズ界のレジェンドを父に持つソウル/R&Bシーン期待の超大型サラブレッド、セリーナ・アルブライト大充実のデビュー作!!

TOP THE WORLD
Lossless

TOP THE WORLD

BKY

TOP THE WORLD明るくポップなメロディーに、前向きで強い女性の気持ちを表したデビュー曲にふさわしいBKY の自己紹介のような1曲。みんなに覚えてもらえるように振り付けも工夫されている。

Kim Lip
Lossless

Kim Lip

今月の少女 (LOONA / キム・リップ)

今月の少女(LOONA)の新メンバー、Kim Lipのシングル。 Daniel Obi KleinとCha Cha Maloneという、タイプの違う2人の敏腕プロデューサーを迎え、今月の少女の新たな魅力を演出したR&Bナンバー。

Boy
Lossless

Boy

ANIMAL HACK

2016年に『Keep Shakin』と『ANIMAL HACK』の2作品をリリースしシーンにインパクトを与えた、新世代エレクトロニックプロデューサーデュオ〝ANIMAL HACK〟の2017最新作がリリース!ジャンルの垣根を越えたダンスミュージックを日本から世界に向けて発信。 リミキサーには、banvoxとのコラボレーションや声優の花澤香菜の公式Remixを担当したNor、Big Beach Festival’13やUltra Japan’14、WIRED CLASHなど数々の大舞台に登場するSEKITOVA。今もっとも注目を集める2組が担当。ワールドクラスのサウンドを体感せよ!

Sharon Benson
Lossless

Sharon Benson

HipHop/R&B

SHARON BENSON

' 9 0 年代R & B 裏クラシックス“Sunshine”で知られるシャロン・ベンソン。[Polydor]離脱後にインディからヒッソリとリリースされた希少盤のリイシュー!! リイシュー用に初公開となるボーナス・トラックも多数収録!!

CONJUR WOMAN
Lossless

CONJUR WOMAN

HipHop/R&B

TAMARA RENEE

コリーヌ・ベイリー・レイを彷彿とさせるナチュラルでオーガニック、そしてキュートな歌声が冴え渡る瑞々しいソウル・アルバム!ニューヨークから現れた注目のシンガー・ソングライター、タマラ・レネイが華々しくデビュー!

TVアニメ『笑ゥせぇるすまんNEW』主題歌シングル「Don't/ドーン!やられちゃった節」
Lossless

TVアニメ『笑ゥせぇるすまんNEW』主題歌シングル「Don't/ドーン!やられちゃった節」

Pop

高田純次, NakamuraEmi

2017年4月より放送のTVアニメ『笑ゥせぇるすまんNEW』のオープニング・テーマとエンディング・テーマを収録した両A面シングル。 (C)RS

Don't You Feel My Heartbeat (feat. Jason Derulo & Pryslezz)
Lossless

Don't You Feel My Heartbeat (feat. Jason Derulo & Pryslezz)

Pop

Lotus

プロデューサーとしても活躍する、大人気シンガー“Jason Derulo” をフィーチャリングした、甘〜い「R&B × ダンス」ナンバー♪リゾート感のある優しいトラックがボーカルを引き立てる超エモーショナルな1曲!!それぞれ全くアレンジの異なる3Ver.を収録!!

R&B BEST Urban HITS SELECTION
Lossless

R&B BEST Urban HITS SELECTION

V.A.

一生聴けるDJ MIX!永遠の名曲R&Bが全40曲!!R&B黄金期の90年代から現在まで、テレビやラジオ、クラブなどで耳にする名曲、鉄板曲ばかりを収録!これぞ正統派R&Bのベスト・オブ・ベスト!!クラブヒットからメロウなアーバンR&Bまで、カバーだから実現したスーパーヒットのオンパレード!EDM (エレクトロ)ではない、ちょっと大人のR&B。アラサー、アラフォーにも大推薦!一生聴ける「永遠の名曲R&B MIX」がここに誕生!!盛り上がるだけじゃない!心地良くなれるミックス!アーバンR&Bの決定版!ドライブBGMにも最適!

LEL's Studio
Lossless

LEL's Studio

LEL

LEL 『LEL's Studio』

Big Girls Don't Cry
Lossless

Big Girls Don't Cry

Lotus And Pesho & Dave Bo

Fergieの特大ヒット「Big Girls Don’t Cry」を大胆トロピカルアレンジ!アイランド感漂う、心地良いチルタイムR&Bに仕上がった、超イチオシ曲です★Fergieの特大ヒット「Big Girls Don’t Cry」を大胆トロピカルアレンジ!アイランド感漂う、心地良いチルタイムR&Bに仕上がった、超イチオシ曲です★

Connections
Lossless

Connections

Pop

CAMERA SOUL

'15年作『Dress Code』で、日本のリスナーに存在を存分にアピールした、TBNH、インコグニートのフォロワー・バンド、カメラ・ソウルの最新作登場!!

No Diggity
Lossless

No Diggity

Dance/Electronica

Alice Jemima

ロブ・ダ・バンク主宰のレーベル、Sunday Bestが契約した新人Alice Jemimaが、3月にリリースされるアルバムにも収録予定で、先行発売されたEPにも収録されているBlackstreetのカバー曲「No Diggity」がシングルで配信スタート。

Soulshake (+ 10 Bonus track)
Lossless

Soulshake (+ 10 Bonus track)

HipHop/R&B

Peggy Scott & Jo Jo Benson

60年代南部から生まれた屈指の男女デュオ。まだ20になったかならないかという若さのペギーのはちきれんばかりの歌いっぷりと、その10歳ばかり年上のジョー・ジョーの抑制の取れた深い歌いまわしが印象的な絶妙なコンビ、1969年デビュー作。シタールが印象的なアップ・ナンバーのタイトル曲はR&B13位のスマッシュ・ヒットを記録、デラニー&ボニーもアルバムでカヴァーしたジャンプ・ソウルの名曲。「ラヴァーズ・ホリデイ」などカントリー・サウンドを加味し、サザン・ソウルに新風を吹き込みました。オリジナル・アルバムの12曲にシングル曲、ペギー・スコットのソロ名義のシングル、未発表曲を満載。

I love to sing
Lossless

I love to sing

Pop

RIRI

16歳現役JK シンガー。放課後に響き渡る魂の歌声。無名のシンガーながら、その衝撃的な歌声と歌唱力、そして楽曲のクオリティの高さで、ノンプロモーションでiTunes R&B / ソウルランキング1位を獲得した女子高生シンガーRIRIが待望の1st EPをリリース!ここまで本格的なR&Bを歌うシンガーは、これまで日本にはいなかったと言っても過言ではないほど、その実力は計り知れない。今作では日本のブラックミュージックにおけるトッププロデューサーと制作、リード曲「I love to sing」はAIとの共作となっており、エモーショナル且つ壮大な珠玉のバラードが完成した。また、USのメインストリームで活躍するLAのプロデューサーも起用した、まさに世界照準とも言える作品に仕上がっている!

Like This, Like That.
Lossless

Like This, Like That.

Immigrant's Bossa Band

Jazz/Brasilを基軸にR&BやHipHopの要素をブレンドした新感覚サウンドを体現してきたIBBがデビュー10周年を迎え、約3年振りとなる待望の新作をPlaywrightよりリリース!''Bossa Nova- 新しい傾向/新しい感覚''の意味通り、JAZZ/BRAZILを基軸にR&BやHIP HOPの要素を心地よくブレンドした新感覚サウンドを提唱してきたIBBがデビュー10周年を迎え3年ぶり待望の新作をリリース!ローズピアノとギターリフの音色が心地良いトラックにRakim同名曲の声ネタによるスクラッチが機知に富んだ1「It’s been a long time.」、アシッドジャズの流れを汲むサウンドとラテンフュージョンな華やかさを併せもった2「Into you」、今作のゲスト「P.O.P.」上鈴木兄弟のラップを大々的にフィ-チャーしたボトムの効いたビートからサビのサンバへの展開に至るまで聴きどころ満載な本作のリード曲 3「Feel like this」、そして過去10年間に及ぶ活動の中から生まれた名曲(''約束''から''NEWDAY''まで!)をメドレー形式で回想させる「Interlude #2 -A piece of ten years-」、、、さらに本作ではWAIWAI STEEL BANDより伊澤陽一をフィーチャーし、日本のR&Bシーンに輝くグランドビートの歴史的名曲12「Try Me(オリジナル:Suzi Kim)」とフィメール・ヴォーカル・ハウスのキラー4「Voce(オリジナル:FLUIDE FEAT. BACCARA)」の2曲のカヴァーを収録!

Colours
Lossless

Colours

THE DOGGETT BROTHERS

タキシード、クール・ミリオンに続く、とびっきりお洒落な奴等!UK SOUL CHARTトップ3にランクインし、UKソウル.シーンにおいて、今最高にホットなユニット!ギターのグレッグと、ドラムのカールのドゲット兄弟を中心に結成されたUK のソウル/R&B/ ディスコ・ユニット、ザ・ドゲット・ブラザーズ!'14 年にリリースのデビュー. アルバム『Daylight』がUK ソウル. シーンで絶賛され、同年にソウル・レジェンド、アレクサンダー・オニールの前座を務めた、今最もホットなユニットとして、UK ソウル. シーンで絶大な支持を集めている!''Lover''、'Fill My Cup''など、瞬時に惹き込まれるキャッチーなナンバーは、何度でも聴きたくなる心地良さ!

The Truth
Lossless

The Truth

HipHop/R&B

Nao Yoshioka

米国大型フェスでスタンディングオベーションを受けたNao Yoshiokaの最新作ザ・ルーツ、エリカ・バドゥ、アリシア・キーズを支えたライターたちと紡ぎ出すコンセプチュアルな進化系ソウルミュージック2013年のデビューから、Nao Yoshiokaは全米デビューやロンドン公演など世界で活動を続けてきた。そして2016年、アメリカの首都で行われた2万人規模の大型フェスへ出演。オーディエンスからスタンディングオベーションを受けるなど、世界からの評価を確実に高めている。そんな彼女がリリースする最新作『The Truth』のテーマは、世界をツアーする中で自らの五感で音楽シーンを感じ、多くのファンやミュージシャンと接して見出した“真実"=“最高の芸術(リアルミュージック)は垣根を越えて人々を繋ぐ"ということ。2015年に全米リリースを果たした1stアルバム『The Light』に収録の“Make the Change"は全米のラジオ局で連日オンエアされた。オールド・ソウルを得意としていた彼女が、ネオ・ソウルを強く意識して制作したこの楽曲は、最新のソウルミュージックとして大きな反響を呼び、ソウル専門のWEBサイト「SoulTracks」で2015年の新人賞を受賞するに至った。“Make the Change"が彼女の可能性を広げたことで、より実験的な音楽の方向性を求め、世界で出会った才能溢れるトップアーティストたちとのコラボレーションによる、ネオ・ソウルやフューチャー・ソウルといったアーバンな方向性の楽曲制作への想いを強めていった。そんな背景のもと制作された最新作『The Truth』では、数々のコラボレーションが実現。タイトル曲の「The Truth」はエリカ・バドゥ、ジル・スコットなどに楽曲提供をし、グラミー賞ノミネート経験も持つカーリ・マティーンがプロデュース。更に「I Love When」ではアリシア・キーズやニッキー・ミナージュなどへ楽曲提供をするミュージックマン・タイと共作。ソウル、ジャズ、R&B、ファンクなどのルーツを匂わせつつ、世界で活躍するプロデューサーたちの感性を取り入れ進化したソウルミュージックを体現した。音楽に導かれ世界を渡り歩き、音で繋がった新しい感覚、現地で感じた音楽の力、すべての垣根を取り払ってしまうボーダレスな感覚を封じ込めた待望の新作が今、誕生する。

NEWPOESY
Lossless

NEWPOESY

HipHop/R&B

TAMTAM

TAMTAM、これが新境地を切り拓く堂々の最新作!紅一点、クロの瑞々しくクリアなハイトーン・ヴォイスと、バンドのルーツたるダブ、リディムの持ち味を武器に、ハイエイタス・カイヨーテ、ジ・インターネットらR&B .ジャズ.クラブを内包した世界の最先端バンドに肉薄する高次元のサウンド!

Hey Boy (Why do I Bother)
Lossless

Hey Boy (Why do I Bother)

Montage (feat Twiins & Sean Paul)

レゲエ界の重鎮 “Sean Paul” と 双子のポップデュオ “Twiins” がフィーチャリングした、超キャッチーR&Bナンバー!! レゲエ調のビートが特徴的で女子ウケ抜群な超イチオシ曲!!

ONE VOICEⅡ
Lossless

ONE VOICEⅡ

Pop

露崎春女

『ONE VOICE』シリーズ第2弾作品! ! 自身の歌声のみで巧みに織り上げた、「純度100%露崎春女アカペラアルバム」癒しと力強さが同居した圧倒的歌唱力で魂を揺さぶるライブパフォーマンスで、常にオーディエンスを魅了している露崎春女。2015年にデビュー20周年を記念した企画アルバム『ONE VOICE』に続く第2弾作品。露崎があらためて自身の声と向き合い、アレンジから歌唱、レコーディングまでたった一人で行った意欲作となっている。キャリアを重ねて手に入れた多彩なボーカルテクニックを生かした声の多重録音は、CDに収録された作品でしか体感できないサウンド感と聴きごたえ。話題となったTaylor Swiftの「Shake It Off」や原曲をもしのぐ新たなインパクトを与える「ABC」のカバー、露崎の代表曲「 Forever In Your Heart~あなたがいたから~」、「One summer day」のセルフカバーなど全6曲を収録。ありのままの露崎春女を感じられる “純度100% 露崎春女アカペラアルバム"が完成。

Perfect Weekend
Lossless

Perfect Weekend

HipHop/R&B

山口リサ

今年11月にデビュー10周年を迎える山口リサ。「媚びない音」をコンセプトに自ら立ち上げたレーベル「RoseBell Music」より4曲入りのEP『Perfect Weekend』をリリースする。山口リサが影響を受けた街NY,ボストンへ再び渡り、そこで感じたことを日記にしたような作品になっている。全曲デビュー当時から制作に携わるボストン在住のプロデューサーYuki Kanesaka a.k.a U-KEYとの制作。まさに原点回帰といえる1枚になっている。

COLOR ME
Lossless

COLOR ME

Pop

RIRI

2 0 1 2 年に大手スポーツブランドの夢応援企画を通じて、憧れのA I の前で生歌唱し、絶賛を受けたことをきっかけに交友がはじまり、一緒に曲づくりを始めるように。そして2 0 1 6 年、なんとA I B E S T T O U R のステージで、A I プロデュース曲を歌唱することが決定!1 9 9 9 年1 1 月5 日生まれ、群馬県出身の現役女子高生シンガーR I R I (リリ)、始動。

PLAY. Me
Lossless

PLAY. Me

jyA-Me

作家としての活動もスタートしたjyA-Me( ヤミー) がセルフプロデュースによるミニアルバム「PLAY. Me」をリリース!!○○.Meとしてリリースを続け、今作は「PLAY. Me」と題して、「何かをしている時に私の音楽と共に過ごして欲しい(Play with me)」という思いや、「言葉やサウンドに遊び心(PLAY) のあるアルバムを作りたかった」という思いが込められている。彼女のコーラスからスタートする Interlude、PLAY. Me、Electro Soundが駆け巡るSee The Light、Butterfly”TRAPとホーンサウンドが融合した#Mydentity女心たっぷりな歌詞が詰まったNobodyLike UやStay hungry, Stay pretty、唯一バラードとして収録されたStarting Overと自身のみの楽曲に加え、鎌倉を拠点に活動しているインストゥルメンタル・ギタリストSho Hamadaを迎えた初のアコースティックソングWaiting for me...feat. Sho Hamadaを収録。「PLAY. Me」は今までのjyA-Me から、更なる扉を開いた作品が集結した作品となっている。

TOP